どうしたらええんや
https://i.imgur.com/1Bapf2X.png
https://i.imgur.com/dgvKDUc.jpg
探検
【急募】長崎新幹線が全線開業する方法🚅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:51:16.15ID:HgOJhOWY02それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:51:21.18ID:1FuKTusC03それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:51:47.34ID:bNfVJcjE0 長崎~武雄温泉で全線開業なんやけど
4それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:51:53.32ID:HgOJhOWY0 長崎民、温泉しか行けへんやん
5それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:52:16.82ID:HgOJhOWY0 >>3
なんの意味が
なんの意味が
2022/05/11(水) 18:52:35.41ID:B3K3uiS50
特急かもめの沿線景色綺麗で乗ってて楽しかったんやけどな
7それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:53:06.25ID:Yo+SM0T5d 佐賀を迂回する
8それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:53:09.41ID:HgOJhOWY0 すまん、この部分開業は誰が喜ぶんや?
9それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:53:23.88ID:v++9+Z12a 佐賀が邪魔してんのやっけ
10それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:53:50.76ID:COrKUx1H0 長崎にそんな贅沢なおもちゃいらないよね😔
11それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:55:05.96ID:kLv+j6et0 長崎が頑張って全線フル規格化に金出すしかないやろ
佐賀は長崎が金出したら土地選定とか協力したれ
佐賀は長崎が金出したら土地選定とか協力したれ
12それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:55:16.13ID:HgOJhOWY0 ワイやったら唐津→佐世保→長崎のルートにしたけど
なんでこんなアホルートにしたん?
なんでこんなアホルートにしたん?
13それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:55:42.15ID:/TlEUBMId 佐世保にメリットないの草
2022/05/11(水) 18:56:01.88ID:B3K3uiS50
長崎行ったとき新大阪直通って書いた広告見たな
なんかメリットあるんか?
なんかメリットあるんか?
15それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:56:35.06ID:92w6zYJs0 肥前統一しかないやろ
16それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:56:47.77ID:HgOJhOWY017それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:57:07.62ID:4ibcvWg1a 佐賀の自治権を剥奪して政府直轄地にしないとね
18それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:57:15.14ID:fvlFU3Hn0 韓日トンネルあく完成させろ
19それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:57:15.21ID:/1nDRhP+d 新鳥栖を昔の新八代みたいにして新幹線と特急を簡単に乗換出来るようにするのが一番コスパよくね?
2022/05/11(水) 18:57:19.65ID:5H7I5QTz0
長崎が全額出す
21それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:57:27.23ID:AqGNHwU40 島原天草から熊本に繋げ
22それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:57:42.51ID:af3Q3W1R0 佐賀鳥栖民「なぜ新幹線を…?」
最もな意見だと思う
最もな意見だと思う
24それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:58:05.40ID:bsE/8uEW0 こんなん佐賀が永遠に同意するはずないやん
せめて新幹線の佐賀駅作らな
せめて新幹線の佐賀駅作らな
2022/05/11(水) 18:58:18.64ID:Wum8QE0Q0
博多につなげたら可能性はある
26それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:58:28.54ID:jHWZxhX9d 佐賀県民やけどメリットはほぼ無くてデメリットばっかのくせに金出させるんやぞ
新幹線いらんわ
新幹線いらんわ
27それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:58:34.17ID:qjOpszln0 つくったほうがアホとしか言いようがないよな
28それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:58:46.47ID:fy2a3Miqa JRがガイジムーブしすぎや
2022/05/11(水) 18:59:25.14ID:B3K3uiS50
北陸新幹線、北海道新幹線、長崎新幹線で期待度高かったのって北陸だけちゃうか?
あそこはもともと特急街道やったし
あそこはもともと特急街道やったし
30それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:59:37.41ID:/1nDRhP+d 佐賀に新幹線通して一番得するの高速バスやろ
今の特急より価格差広がるから熊本の時みたいにバスに流れるで
今の特急より価格差広がるから熊本の時みたいにバスに流れるで
31それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:59:55.22ID:aMWIix1ur 諫早から島原半島横断して海渡って熊本にいく
32それでも動く名無し
2022/05/11(水) 18:59:57.62ID:LTQu/hqj0 そもそもいる?あれ
成田スカイアクセスみたいな必要なところだけ速達化する新特急方式でよかったんじゃないの
成田スカイアクセスみたいな必要なところだけ速達化する新特急方式でよかったんじゃないの
2022/05/11(水) 19:00:01.94ID:Nn4Jumdd0
佐賀区間も長崎が金払うじゃあかんの?
2022/05/11(水) 19:00:11.57ID:/H9pMpoFx
嬉野ー武雄間なんてJRバスでも1時間かからない距離なのに新幹線とは贅沢やな
35それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:00:13.19ID:qjOpszln0 佐賀は反対ってなんで武雄温泉までは通してるん?
36それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:00:21.95ID:/Jh7Uq0Er ☆アルコールは不眠の原因になる
☆アルコールは認知機能の低下や抑うつ症状の原因になる
☆アルコールにより安定していた精神症状が悪化・再発する
☆節酒・禁酒により不眠やうつ症状などの精神症状が改善する
飲酒(アルコール)とこころ| 藤沢市の心療内科 精神科 湘南吉田クリニック
http://shonan-yoshida-cl.jp/alcohol.html
☆アルコールは認知機能の低下や抑うつ症状の原因になる
☆アルコールにより安定していた精神症状が悪化・再発する
☆節酒・禁酒により不眠やうつ症状などの精神症状が改善する
飲酒(アルコール)とこころ| 藤沢市の心療内科 精神科 湘南吉田クリニック
http://shonan-yoshida-cl.jp/alcohol.html
37それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:00:47.44ID:bsE/8uEW0 >>33
在来線の費用を佐賀県が出さないと行けなくなるから絶対拒否や
在来線の費用を佐賀県が出さないと行けなくなるから絶対拒否や
2022/05/11(水) 19:01:10.09ID:LCIeJjtq0
JRは嫌がるやろうけどこの際佐世保まで通して有田にも停車させたらええやろ
有田伊万里まで賛成に巻き込んだら佐賀知事も反対貫けなくなる
武雄嬉野しかメリット無いルートじゃ佐賀の説得とか不可能や
有田伊万里まで賛成に巻き込んだら佐賀知事も反対貫けなくなる
武雄嬉野しかメリット無いルートじゃ佐賀の説得とか不可能や
39それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:01:14.53ID:LTQu/hqj0 >>33
新幹線整備法だと通過自治体が権限持つらしいけどうちが払うよ!はどうなんやろな
新幹線整備法だと通過自治体が権限持つらしいけどうちが払うよ!はどうなんやろな
2022/05/11(水) 19:01:46.66ID:NQtG79hX0
長崎が佐賀県内の3セク費を負担する
41それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:02:52.62ID:/YbCiRzCr 佐賀と長崎合併ぐらいしか方法がない
それかめっちゃ損なのを承知で三線軌条で無理やりゴリ押しするか
それかめっちゃ損なのを承知で三線軌条で無理やりゴリ押しするか
42それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:02:58.92ID:gSo12tzea 西の佐賀、東の静岡
こいつらどうにかならんのか
こいつらどうにかならんのか
43それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:03:27.92ID:5r0BFlAd0 奥津軽いまべつとかいう特大うんちをJR北に押しつけるJR東とかいう悪徳企業を許すな😡
44それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:03:31.71ID:LTQu/hqj0 JR九州としては大阪~長崎の観光ゴールデンルート整備したいんやろな
そこまでして長崎行かせたい?とも思うが
そこまでして長崎行かせたい?とも思うが
45それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:04:20.80ID:PGck8SL00 地方の新幹線ってガチで金の無駄よな
46それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:04:45.97ID:GPN9xY4QM 佐賀にメリットないのに先に長崎だけ作って圧力かけるの草
47それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:04:52.71ID:cxPKSXqf02022/05/11(水) 19:05:05.31ID:XhqSln8D0
なんJでやれば
鉄道について早口でしゃべり放題やでぇ
たのむでぇ
鉄道について早口でしゃべり放題やでぇ
たのむでぇ
49それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:05:08.04ID:54Z5Mk9w0 北側通して直博多は無理なん?
50それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:05:21.00ID:LTQu/hqj0 しかしルート見るとグネングネンやな
こんな加速もろくにできない新幹線じゃ宝の持ち腐れやろ
こんな加速もろくにできない新幹線じゃ宝の持ち腐れやろ
51それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:05:49.66ID:kNAJucd3M これ本当にいるんか?
現行の特急でよくないか?
現行の特急でよくないか?
52それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:05:58.51ID:LTQu/hqj0 >>46
東九州道でもこんなん見たなぁ
東九州道でもこんなん見たなぁ
53それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:05:59.00ID:HRlv+p/A0 長崎若しくは福岡に吸収させる
分割も可
分割も可
2022/05/11(水) 19:06:08.24ID:+bG35bUNM
国土交通省から佐賀県知事を天下りさせれば解決するやろ
55それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:06:17.23ID:kLv+j6et0 >>35
一応これで計画通りの全線開通なんやで
佐賀は元々の計画は認めとる
問題は計画の前提であるフリーゲージトレインをJR九州が作りきらんかったことや
自分らがしくじったくせにほぼ長崎にしかメリットがなく佐賀にはデメリットまみれの全線フル規格化を佐賀の金でやれとか飲めるわけがない
一応これで計画通りの全線開通なんやで
佐賀は元々の計画は認めとる
問題は計画の前提であるフリーゲージトレインをJR九州が作りきらんかったことや
自分らがしくじったくせにほぼ長崎にしかメリットがなく佐賀にはデメリットまみれの全線フル規格化を佐賀の金でやれとか飲めるわけがない
56それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:06:18.00ID:HgOJhOWY0 佐賀駅→博多駅まで10分しか短縮せんのに
600億円負担させる上に、在来線は死んでねはさすがに…
600億円負担させる上に、在来線は死んでねはさすがに…
57それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:06:29.64ID:54Z5Mk9w058それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:06:54.74ID:54Z5Mk9w0 >>56
負担させんかったらいいんじゃない?
負担させんかったらいいんじゃない?
59それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:06:57.10ID:kNAJucd3M >>55
なんでフリーゲージトレイン作れなかったんや?
なんでフリーゲージトレイン作れなかったんや?
60それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:07:24.06ID:54Z5Mk9w0 >>55
ならフリーゲートトレイン作ったら解決するだけやん
ならフリーゲートトレイン作ったら解決するだけやん
61それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:07:26.19ID:HRlv+p/A062それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:07:27.14ID:HgOJhOWY0 新幹線→長崎~武雄温泉
スーパー特急→武雄温泉~新鳥栖
っていう計画やったんか
スーパー特急→武雄温泉~新鳥栖
っていう計画やったんか
63それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:07:43.54ID:cxPKSXqf064それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:07:53.92ID:54Z5Mk9w065それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:08:18.01ID:54Z5Mk9w0 >>63
なら買えばいいやん
なら買えばいいやん
66それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:08:27.83ID:LTQu/hqj067それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:08:45.82ID:54Z5Mk9w0 >>66
なんで新鳥栖とおさなあかんの?なにがあるんや…
なんで新鳥栖とおさなあかんの?なにがあるんや…
69それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:09:09.78ID:54Z5Mk9w0 >>68
速度落としたら解決するやん
速度落としたら解決するやん
70それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:09:29.37ID:AuPGRvLx0 >>34
なら鳥栖ー久留米間も不要やな
なら鳥栖ー久留米間も不要やな
2022/05/11(水) 19:09:30.82ID:B3K3uiS50
>>51
かもめ利用者めっちゃ多いからな
需要ある特急はどんどん新幹線になっていく運命なんやろな
↓特急の利用者ランキング
https://tabiris.com/archives/jrlte2022-ny/
かもめ利用者めっちゃ多いからな
需要ある特急はどんどん新幹線になっていく運命なんやろな
↓特急の利用者ランキング
https://tabiris.com/archives/jrlte2022-ny/
72それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:09:34.29ID:HRlv+p/A0 いっそ今の特急、全部佐賀通過にすれば良い
2022/05/11(水) 19:09:50.24ID:LCIeJjtq0
74それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:09:52.91ID:HgOJhOWY075それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:10:41.82ID:54Z5Mk9w0 >>73
全く通さないより収益悪くなるん?
全く通さないより収益悪くなるん?
76それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:10:42.33ID:cxPKSXqf0 >>65
1両320兆円位するから手が出んのだと
1両320兆円位するから手が出んのだと
77それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:10:47.04ID:HgOJhOWY0 >>71
あずさはリニアできるし、次は茨城新幹線か
あずさはリニアできるし、次は茨城新幹線か
78それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:10:56.56ID:54Z5Mk9w079それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:11:13.89ID:HgOJhOWY0 >>76
え、国家予算こえるの?
え、国家予算こえるの?
80それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:11:15.52ID:kNAJucd3M81それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:11:25.37ID:AuPGRvLx082それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:12:05.11ID:LTQu/hqj0 あとどのルート通ろうが長崎本線は平行在来線扱いで三セク払い下げになるし佐賀駅経由しない意味はない
2022/05/11(水) 19:12:10.39ID:B3K3uiS50
84それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:12:35.68ID:eT/ALKob0 JR東日本「新潟駅で新幹線といなほ簡単に乗換出来るようにしたで!羽越新幹線?知らん」
かしこい
かしこい
85それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:12:50.52ID:AuPGRvLx086それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:13:17.60ID:54Z5Mk9w087それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:13:31.17ID:54Z5Mk9w0 >>85
速度落とそう…
速度落とそう…
88それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:13:52.64ID:JCw4UyYu0 長崎県民が風俗行きやすくなってええやん
89それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:14:14.78ID:AuPGRvLx0 >>86
スピード落としても折れるぞ
スピード落としても折れるぞ
90それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:14:15.92ID:1ESXD+Rwd 割とマジで佐賀県合併
91それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:14:31.18ID:54Z5Mk9w0 >>89
ならどうやってEUのは走ってるん
ならどうやってEUのは走ってるん
92それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:14:34.56ID:gYrRb6rQa >>65
欧州の場合フリーゲージになってるのは動力のない客車だけで新幹線の場合は客車にも動力があって動力部分にフリーゲージを搭載するのはめっちゃ難易度高いんや
あと高速運転しながらのフリーゲージもくそ難易度高い
欧州とは事情が違う
欧州の場合フリーゲージになってるのは動力のない客車だけで新幹線の場合は客車にも動力があって動力部分にフリーゲージを搭載するのはめっちゃ難易度高いんや
あと高速運転しながらのフリーゲージもくそ難易度高い
欧州とは事情が違う
93それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:14:43.65ID:p9h/W/Rva 国「佐世保に壊れた原子力船入れるやで」長崎「新幹線つくるならええぞ」国「おかのした」
長崎「新幹線作るんだよな?」中曽根「作るやで念書書くやで」
なんなら何故か最初から佐賀は蚊帳の外やねんなこれ
長崎「新幹線作るんだよな?」中曽根「作るやで念書書くやで」
なんなら何故か最初から佐賀は蚊帳の外やねんなこれ
94それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:14:51.62ID:AuPGRvLx0 >>87
速度落としても車軸摩耗するから危険なんだよなあ…
速度落としても車軸摩耗するから危険なんだよなあ…
95それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:14:58.62ID:LTQu/hqj0 リニア山梨新駅じゃあずさ置き換えできんのちゃうか
あんなとんでもないへんぴなとこで
あと会社も東海やから東日本は相変わらず有利なあずさで対抗するよ
あんなとんでもないへんぴなとこで
あと会社も東海やから東日本は相変わらず有利なあずさで対抗するよ
2022/05/11(水) 19:16:08.87ID:fAFanK8Ld
佐賀に一ミリも利益ない上に約束も守らないのに費用負担させるの笑う
97それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:16:33.80ID:eT/ALKob0 >>92
客車やなく電車てもあるで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7120%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
レンフェ120系電車(れんふぇ120けいでんしゃ、スペイン語: Serie 120 de Renfe)はスペインのCAFが製造し、レンフェ(スペイン国鉄)の高速列車アルビア向けに導入された軌間可変対応の電車である
客車やなく電車てもあるで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7120%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
レンフェ120系電車(れんふぇ120けいでんしゃ、スペイン語: Serie 120 de Renfe)はスペインのCAFが製造し、レンフェ(スペイン国鉄)の高速列車アルビア向けに導入された軌間可変対応の電車である
98それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:16:44.99ID:AuPGRvLx0100それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:17:08.98ID:UiCu8OIWd JR九州はなんとしてでも在来線を手放したい
佐賀はなんとしてでも在来線を維持してほしい
建設費も課題だけど最も問題なのはこの点や
国がJRに金出して維持させるしかない
佐賀はなんとしてでも在来線を維持してほしい
建設費も課題だけど最も問題なのはこの点や
国がJRに金出して維持させるしかない
101それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:18:11.81ID:eT/ALKob0 >>93
佐世保スルーしてるのはいいんですかね…?
佐世保スルーしてるのはいいんですかね…?
102それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:18:52.64ID:fMi7jd1B0 これ繋がってないんか
誰が乗るんや
誰が乗るんや
103それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:19:17.03ID:FpIsXjrsa 日本の新幹線北から南までゴタゴタだらけで草
104それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:19:19.49ID:ClQ9TKJ8d 特急かもめってどうなるん?
105それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:19:23.15ID:AuPGRvLx0 >>102
JRで長崎行こうと思ったら乗る必要がある
JRで長崎行こうと思ったら乗る必要がある
106それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:19:35.44ID:b16pq3rN0 佐賀県知事を推進派にすげ替える
107それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:19:45.06ID:6cGlqlX00108それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:19:47.90ID:B3K3uiS50 >>99
実際スーパーはくと、サンダーバード、、はるか、くろしお、びわこエクスプレスとかは新大阪京都間走っとるし他社路線があるから諦めようってのはないんやろな
実際スーパーはくと、サンダーバード、、はるか、くろしお、びわこエクスプレスとかは新大阪京都間走っとるし他社路線があるから諦めようってのはないんやろな
109それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:20:00.66ID:atK7HLVg0111それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:20:06.56ID:quof0D510 長崎本線を並行在来線として切り離さんかったら佐賀も余裕で認めるやろ
112それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:20:12.89ID:gKJg2m7Z0 佐賀県を大深度地下で通過する
114それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:20:33.76ID:EothSUMAa 福岡が佐賀を併合する
116それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:21:34.42ID:2zZAvj9F0 どこに需要あんねん死ねよ
特急で充分やろカッペリーニ
特急で充分やろカッペリーニ
117それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:21:34.59ID:eT/ALKob0 >>112
クソ雑魚地盤の佐賀平野で長大地下トンネルとか面倒くさそう
クソ雑魚地盤の佐賀平野で長大地下トンネルとか面倒くさそう
118それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:21:45.96ID:3i12jkDsa ごね得の前例作ると今度は京都が北陸新幹線と中央新幹線でごねてきそう
119それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:22:24.23ID:AuPGRvLx0 >>113
反論するならまともな反論しろ
反論するならまともな反論しろ
120それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:22:43.54ID:dDPVdoWd0121それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:23:20.57ID:AuPGRvLx0 >>118
なお今回のことで四国にも影響出てるぞ
なお今回のことで四国にも影響出てるぞ
123それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:23:45.34ID:5217LHf/0 在来線減便されたり値上げされたら困るししゃーない
124それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:23:45.41ID:LTQu/hqj0 こういう時韓国方式って便利よな
規格が同じだから新幹線からそのまま在来線直通できるし
規格が同じだから新幹線からそのまま在来線直通できるし
125それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:23:57.25ID:p5fE5bq20 佐賀が3セク化イヤイヤなんだっけか
126それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:24:02.27ID:cBczP6mz0 佐賀ってアウトレットモールが出来た時に行った事あるけどマジで何も無いよな
127それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:24:08.09ID:omwFNsvea 九州新幹線のときはみんな幸せそうだったのに
https://youtu.be/UNbJzCFgjnU
https://youtu.be/UNbJzCFgjnU
128それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:24:32.26ID:ANPYNjzs0 >>109
これもうそのままソウルと繋げたほうがええやろ
これもうそのままソウルと繋げたほうがええやろ
129それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:24:37.67ID:p9h/W/Rva 佐賀→博多って朝ラッシュやと1時間に特急5本くらい走ってて通勤で乗ってるんやろ
新幹線ゆーて早くならんし本数減りそうなのに値段は上がる上に建設費払えってそら全員反対するわ
新幹線ゆーて早くならんし本数減りそうなのに値段は上がる上に建設費払えってそら全員反対するわ
130それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:24:44.57ID:6om47F3qM これ黒字になるん?
長崎に苦しんで欲しいわ
長崎に苦しんで欲しいわ
131それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:24:45.75ID:gzPP3i4QD 博多まで行くのかと思ってたわ
まぁ特急かもめでもいいけど
まぁ特急かもめでもいいけど
132それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:26:08.05ID:dDPVdoWd0133それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:26:13.40ID:AuPGRvLx0 >>122
もっと教養身に付けろガイジ
もっと教養身に付けろガイジ
134それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:26:24.88ID:tjqEnX4U0 佐賀県部分の建設費を長崎県が出す
これしかない
これしかない
135それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:26:31.67ID:AuPGRvLx0136それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:26:38.29ID:6cGlqlX00137それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:26:42.33ID:V4mBUJR20 >>130
なるわけないやろ
なるわけないやろ
138それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:27:02.19ID:qgtGhmbdH 佐賀を無視する
139それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:27:06.33ID:DEb7AhYoa >>1
逆に開通させる目的は?
逆に開通させる目的は?
140それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:27:14.93ID:il8J3fkD0 現状特急ですぐ博多に行けます
建設費払わされます
在来線の経営押しつけられます
新幹線は少し早いだけで値段上がります
誰が了承すんねん
建設費払わされます
在来線の経営押しつけられます
新幹線は少し早いだけで値段上がります
誰が了承すんねん
141それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:27:21.92ID:aMmCIf7N0 何年か前にV長崎のファン感謝デーに鳥栖仕様のかもめで来たのは草生えたわ
https://i.imgur.com/SmL3GrP.jpg
https://i.imgur.com/SmL3GrP.jpg
142それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:27:47.75ID:quof0D510 >>129
それに在来線は切り離されるから神埼とかもクッソ不便になる
それに在来線は切り離されるから神埼とかもクッソ不便になる
2022/05/11(水) 19:28:06.11ID:lAkJxloi0
山形秋田新幹線方式でええやん🙄
144それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:28:51.82ID:KBJJUCzi0145それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:29:05.94ID:gzPP3i4QD146それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:29:11.65ID:6cGlqlX00148それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:29:46.38150それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:30:34.89ID:rch3GeJUa >>145
東京大阪から長崎までならって意味やろ
東京大阪から長崎までならって意味やろ
151それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:31:05.38ID:rch3GeJUa これ長崎から博多まで繋がったら新大阪から長崎まで1本で行けるんか?
まぁ行けたとしても飛行機使うけど
まぁ行けたとしても飛行機使うけど
152それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:31:12.66ID:zAYlu5vZ0 法律変えるか新しく作るしか解決策無いだろ
現行法のままだと佐賀にメリットなんか無くて
むしろデメリットばっかなのに
金出せって言っても首を縦には振らんだろ
現行法のままだと佐賀にメリットなんか無くて
むしろデメリットばっかなのに
金出せって言っても首を縦には振らんだろ
153それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:31:53.51ID:/YbCiRzCr こうなるから佐世保唐津ルートでよかったのにな
154それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:31:54.38ID:gzPP3i4QD156それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:32:51.90ID:p9h/W/Rva 西鉄「博多長崎を約2時間で結ぶバスが往復4800円で1日56往復してます人気です」
多少早くなったとてこれに勝てるんか?
多少早くなったとてこれに勝てるんか?
157それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:32:52.04ID:il8J3fkD0 >>149
長崎空港はうんちやから直通すれば大阪以西の需要をある程度分取る余地はあるとは思うで、まあ直通できないんやけど
長崎空港はうんちやから直通すれば大阪以西の需要をある程度分取る余地はあるとは思うで、まあ直通できないんやけど
158それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:33:43.59ID:zAYlu5vZ0 >>134
現行法じゃ出すと言っても通らん
現行法じゃ出すと言っても通らん
159それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:33:59.67ID:dDPVdoWd0160それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:34:00.43ID:AuPGRvLx0161それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:34:07.77ID:qgtGhmbdH どうせなら佐賀空港経由したらええのに。
筑後船小屋あたりから分岐したらええやろ。
筑後船小屋あたりから分岐したらええやろ。
162それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:34:20.61ID:il8J3fkD0 >>156
かもめの事前割引で割といい勝負してたのに乗り換えさせられるならバスにする層さえ出てきそう
かもめの事前割引で割といい勝負してたのに乗り換えさせられるならバスにする層さえ出てきそう
163それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:34:37.54ID:eT/ALKob0 新大阪まで直通出来ないなら在来線のバイパス線でよかったんちゃうか?🤔
164それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:34:45.25ID:B3K3uiS50 東九州新幹線は作らんのか
にちりんの所要時間5時間やぞ
にちりんの所要時間5時間やぞ
165それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:35:21.34ID:qgtGhmbdH >>164
高速道路でさえ、あの体たらく
高速道路でさえ、あの体たらく
166それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:35:39.15ID:il8J3fkD0 >>161
構想が無くはないけど地盤ゆるゆるで金がかかるらしい
構想が無くはないけど地盤ゆるゆるで金がかかるらしい
168それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:36:23.44ID:rch3GeJUa169それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:36:26.14ID:MDGZjLBt0 ついでに北陸新幹線もいらん
あんなん恩恵ある奴阪神民しか居ないやん
あんなん恩恵ある奴阪神民しか居ないやん
170それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:36:39.73ID:KBJJUCzi02022/05/11(水) 19:37:18.45ID:y9S/iNAk0
>>84
死ね なんとかせえ
死ね なんとかせえ
172それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:37:25.27ID:2XHhIUUR0 もう一度佐賀県をこの世から消すしか無いな
173それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:37:30.78ID:V4mBUJR20174それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:37:51.61 >>168
みんながみんなお前みたいな乗り換え待ち時間の苦痛味わいたいガイジじゃねえぞ
みんながみんなお前みたいな乗り換え待ち時間の苦痛味わいたいガイジじゃねえぞ
175それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:38:59.18ID:jSDcek90d >>160
空港に新幹線の駅作れば良かったのに
空港に新幹線の駅作れば良かったのに
176それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:39:04.77ID:MDGZjLBt0 >>148
これ160キロ化するほうが幸せじゃない?
これ160キロ化するほうが幸せじゃない?
177それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:39:11.06ID:p9h/W/Rva 九州ってどうせ時間かかるから大阪より東京と仲良くするやでって島やからな
新大阪まで直通したところでビジネスユースも言うほどあらへんぞ
長崎空港使わないにしてもビジネス移動は福岡羽田の客ばっかしや
新大阪まで直通したところでビジネスユースも言うほどあらへんぞ
長崎空港使わないにしてもビジネス移動は福岡羽田の客ばっかしや
179それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:39:43.68ID:wNRTuVvN0 佐世保はみどり無くなるから武雄温泉から鈍行やで
もしかしたら快速走るかもしれんけど
もしかしたら快速走るかもしれんけど
180それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:40:21.67 まあどちらにしてもそのうち全線フル規格になるぞ
今のうちに騒いどけばええんや
今のうちに騒いどけばええんや
181それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:42:03.04ID:ND84zgQ90 島原半島から熊本に繋げばええやん
182それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:42:21.52ID:il8J3fkD0 山ぶち抜いて唐津糸島経由にしろ
183それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:42:22.42ID:9KRSrHAi0 今からでも北周りで唐津佐世保新大村ルート通せばええやん
武雄温泉嬉野温泉は支線扱いで
武雄温泉嬉野温泉は支線扱いで
184それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:42:47.07ID:6cGlqlX00185それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:43:19.10ID:MDGZjLBt0186それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:43:28.88ID:zAYlu5vZ0 リニアみたいに現行法無視して自社の自腹でやりますと
JR九州が言えばフル規格で開通するやろ
JR九州が言えばフル規格で開通するやろ
187それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:44:11.98 >>184
どうして突然時期の話題に?🤔
どうして突然時期の話題に?🤔
188それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:44:41.63ID:0dIi76Ev0 佐賀県を長崎県に吸収合併や!
189それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:44:56.21 >>186
まずスキームって言葉から勉強せーや
まずスキームって言葉から勉強せーや
190それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:45:37.02ID:elkaSt8Pa 長崎選出の総理が爆誕したら解決してくれへんか
192それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:46:07.15ID:dy4Sw2Vn0 僻地にある空港と繋げたほうが良くね
快速作れよ
快速作れよ
193それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:46:28.74ID:KBJJUCzi0 なんとかするとしたら特例で佐賀⇔福岡間の料金を
かもめ並みに抑えることぐらいやと思うで
かもめ並みに抑えることぐらいやと思うで
195それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:46:48.13ID:kXsUZ4oP0 そもそも長崎の人口がね
196それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:46:49.31ID:of9Up1rXM >>186
無視してないで
無視してないで
197それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:47:05.18 >>194
反論できないからお前の負け😭
反論できないからお前の負け😭
198それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:47:23.26ID:TfXoPaNN0 信州人やが松本~高山結ぶ電車つくれ
199それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:47:38.82ID:HsIJGm0F0 静岡のアレと違って佐賀の通らない地域の言い分が正しすぎてどうにもならん
200それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:48:18.80ID:tfnnC6N5d 土下座してレンフェからフリーゲージトレイン買えば
201それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:48:35.24ID:6cGlqlX00203それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:49:38.02ID:6cGlqlX00204それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:50:28.17ID:dDPVdoWd0205それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:50:41.50ID:il8J3fkD0207それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:51:12.31ID:089QQElka208それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:52:16.73ID:zAYlu5vZ0209それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:52:22.31ID:HsIJGm0F0 先に札幌函館で部分開業すりゃよかった北海道は函館まで開業を優先して
全線開業の目処が立ってから工事すりゃ良かった長崎は部分開業
全線開業の目処が立ってから工事すりゃ良かった長崎は部分開業
210それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:53:29.82ID:EVPHqJY1a ジャンプ台作って鳥栖まで飛ばせばええやん
佐賀には邪魔させへんで
佐賀には邪魔させへんで
213それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:54:59.66ID:p9h/W/Rva >>204
佐賀福岡やと通勤区間やから割引きっぷじゃなくて6ヶ月定期9万6000円がハードルやで
佐賀福岡やと通勤区間やから割引きっぷじゃなくて6ヶ月定期9万6000円がハードルやで
214それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:55:31.53ID:7o1bg6ora 熊本方面に伸ばせばええやん、ついでに嬉野温泉側は嫌がらせで廃線や
215それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:56:24.26ID:B3K3uiS50 こいつどうなったんや…
https://i.imgur.com/MH3ehA7.jpg
https://i.imgur.com/MH3ehA7.jpg
216それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:56:30.14ID:KBJJUCzi0217それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:56:59.34 >>214
大村も死ぬ
大村も死ぬ
218それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:57:00.15ID:p8Exjv/HM >>215
歴史遺産
歴史遺産
219それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:57:08.22ID:qa0deu1e0 新幹線通したとこで長崎に行かんやろ北陸はまだ行ってみたいと思う
220それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:58:53.35ID:zAYlu5vZ0221それでも動く名無し
2022/05/11(水) 19:58:57.92ID:L42ixacdd 佐賀は強気で交渉出来るよな?
鳥栖~佐賀の在来線存続と建設費負担の大幅値引きゴリ押ししろ
鳥栖~佐賀の在来線存続と建設費負担の大幅値引きゴリ押ししろ
222それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:00:00.77ID:T6pHGjVXM 佐賀県がキレる理由はわかるわ
静岡はうんち
静岡はうんち
224それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:01:29.68ID:V4mBUJR20 佐賀県の県庁所在地が鳥栖なら
225それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:03:09.98ID:ocNsIvEc0 島原天草長島を通して鹿児島まで繋ぐ
226それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:03:53.41ID:U8ElQml/0 県を合併するしかねえ
だいたい九州→7県に減ってんのに
なんで長崎と佐賀だけ1国を2つに分けて両方弱小県になるとかバカみてえな事やっとんねん
だいたい九州→7県に減ってんのに
なんで長崎と佐賀だけ1国を2つに分けて両方弱小県になるとかバカみてえな事やっとんねん
227それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:03:59.83ID:qa0deu1e0 長崎JR九州国「もーわかった全部出す😤そのかわり在来線は廃止な😉」
こうなる可能性ある?
こうなる可能性ある?
228それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:04:21.78ID:vcMcx7Vnd 札幌~函館の新幹線あくしろ
229それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:04:23.05ID:BT84vFBo0 >>129
JRガイジ?
JRガイジ?
232それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:06:15.63ID:7gGsAFznS >>16
国内でフリーゲージなんて採用例あるんか?
国内でフリーゲージなんて採用例あるんか?
233それでも動く名無し
2022/05/11(水) 20:07:13.96ID:HRlv+p/A0 >>227
ほんとこれでええよな
ほんとこれでええよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 早朝謎の生物「ホーホ、ホッホー」
- 口臭くても喋れてモテる方法
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]