X

東大教授「早生まれは能力的に劣っている。4月生まれは勉強スポーツに秀でリーダーになりやすい。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 12:24:32.32ID:ZJGpUrtEp
東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表

遅れを取り戻そうとする努力が裏目に出ることも

 昔から「早生まれ(1月~3月生まれ)」は学校生活で損をするといわれてきた。
特に幼少期では生まれた月の違いによる成長差は大きく、学年内で“最年長”の4月生まれの子供は相対的に体格がよく、勉強やスポーツに秀で、
リーダー的な存在になりやすい一方で、“最年少”の3月生まれは何事にも遅れがちになるといわれる。

 こうした差があるのはせいぜい小学校までの間だけで、年齢を重ねると差はなくなると誰しも考えている。
しかし、労働経済学を専門とする東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、
生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。

https://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html?DETAIL
2022/05/12(木) 13:27:34.23ID:ueLxXm97d
おっ、なんJ名物早生まれ煽りスレやん
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:27:38.55ID:0n8Hbo6xd
好きに選ばせりゃいいのにな
1から3月生まれとか負け熊やぞ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:31:17.32ID:MY3DG+QJ0
村上とかいう早生まれの希望
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:31:59.01ID:4bPSxmST0
4月に産ませたければ何月にタネ付すればええんや?
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:33:25.34ID:p1PUeP5or
種付けするような相手いないだろ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:35:01.09ID:wnyGdGWJa
3月~5月は中出し禁止期間にしろ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:35:36.39ID:6/A0PwGOd
だいたい合ってる
ちな1月
2022/05/12(木) 13:36:03.08ID:41U9e38A0
>>25
早生まれ来たねぇ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:36:12.17ID:CekXYZRYd
>>127
クマー(・(ェ)・)
2022/05/12(木) 13:37:42.92ID:nORyjg+jr
兄弟全員誕生日近いんやけど
子作り期間全部同じになるように合わせてやってんのかな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:38:33.30ID:e0Weo6tLd
たまたま早生まれに無能が多いだけだろ
周りより伸びしろあるんだから落ちぶれるほうがおかしい
2022/05/12(木) 13:40:46.45ID:G8xeUzEE0
若い子の1年はでかすぎるからな
頭ええ親は見越して春に産まれるように準備してたりするんやろか?
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:42:56.17ID:8vE61cCAd
プロ野球選手で統計取ってた奴おるやろ
たしかに4〜5月生まれが多かった気がする
2022/05/12(木) 13:44:18.58ID:ZNIKJKKNM
成功体験の数が違いすぎるわ

幼稚園でも小学校でも周りより賢くて足は速くて体もデカい
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:44:34.34ID:H3T8YR+60
結局非認知能力が無かったら成功しないって書いとるな
ワイは4月生まれやが見事にこの能力ウンコやからダメだわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/12(木) 13:49:05.98ID:0RoeHO2x0
小さい時だけやけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況