X



【朗報】シン・ウルトラマン、めちゃくちゃ面白い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 14:06:33.12ID:SJycMBjap
やっぱ庵野って天才やわ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:17.57ID:Udj+KmQR0
>>355
バブルは凄まじいコケっぷりになりそうや
評価あんだけ悪いと浮上できんやろ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:21.88ID:huK0YiZAp
初代の時点でウルトラマンの記憶はハヤタ隊員残ってなかったはず
そう考えるとウルトラマンはハヤタ隊員の身体でめちゃくちゃ地球エンジョイしてはしゃぎ回ってたんやなって
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:21.88ID:fXVpnKYfd
庵野ユニバースでは色んな世界でシンジがエヴァパイロットだったりウルトラマンだったりする宿命背負ってるんならそれはそれで好き
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:26.20ID:66WZF10m0
ゴジラはヒーローじゃないからシンゴジラは別にゴジラである必要はなかったけどウルトラマンや仮面ライダー使うからにはそら原作に縛られるよなぁ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:35.32ID:NXWjWgjg0
>>62
ウルトラマンネタをマジで放り込んできたとこかな、『本当にこれやったかw』って
バトルは個人的にまあ普通だった。
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:36.19ID:X46wggr60
>>518
同じやアカン雰囲気がプンプンやったわ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:44.96ID:X0WdIkHO0
ぶっちゃけ庵野がここまで王道の脚本作ると思ってなかったから最初戸惑ってもうたわ
シン・ゴジラより頭使わずに見れた
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:54:57.12ID:S3TJ32ZQd
>>545
成長しきったらシン・ゴジラの方が強いやろな

成長しきる前に殺されるんやろうけど
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:15.19ID:q21lzl+q0
>>540
ウルトラマンのサブスクで全部見れる?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:17.73ID:FBQs0IoXa
鷺巣詩郎どうなん?
シンゴジラの蒲田君登場の音楽や熱射戦ビーム並みの劇伴あった?
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:19.00ID:QkSk5w+sa
シンゴジラのパラレル設定って感じだったな
バルタンみたかったなぁ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:24.58ID:Tbte3xH5d
ほんま二部作にした方が良かった映画やな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:40.10ID:huK0YiZAp
>>554
やばそうよなアレ
なんていうかお色気要素を抜いてチープさを全面に押し出したザボーガーみたいになりそう
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:44.15ID:INM2i4h90
>>518
期待のハードルが一気に仮面ライダーの春映画くらいになったわ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:55:55.20ID:Xd1qA2PK0
>>547
そういうことやったんか…さんがつ!
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:25.54ID:Vv+tLlNhd
>>508
これほんとに映画の場面か?
深夜ドラマやんw
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:26.70ID:Tbte3xH5d
今回のウルトラマンって身長40mやったっけ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:35.05ID:uyYUnaa5p
>>538
>>542

あぁ…😭やっぱ記憶消えてるッポイなそれやと😢
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:44.49ID:MSDsEZ8X0
シンライダーはずっと変身形態でコート着てたし変身解除出来ない説とかあったな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:56:51.12ID:/IrO2tpQ0
そもそもシンゴジラ自体微妙な作品やろ
当時は批判を一切許さない空気あったけど
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:06.38ID:uRGAdX8H0
そういえば科特隊のオタクの出身大学が城北とか言ってたから仮面ライダーとも繋がりチラつかせてはいるんやな
お遊び程度なんやろうけど
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:18.02ID:4Hz1dk6K0
>>508
メフィラスより悪質になっててよかったわ サトル君の時と違ってキレなかったな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:26.95ID:7zaZuFvmd
庵野脚本は女に喋らせると途端にアニメ臭くなる
シン・ゴジラみたいにおっさんが喋りまくる話の方が向いてるわ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:28.03ID:Xd1qA2PK0
>>556
>>564
でもシンウルトラマンって凄い放射線とかミサイル一切効いてなかったし硬さはウルトラマンの方が上ちゃうの?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:30.89ID:X0WdIkHO0
>>545
ゴジラやね
まず体高が倍ぐらい違う
あとウルトラマン同じスケールの怪獣でも割と苦戦してるし
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:34.71ID:tirqYQ0W0
神永って最初からウルトラマンだった?それともネロンガのところでなったの?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:36.56ID:XB9WN2R9M
>>514
まあ原典じゃ都合良く命を2つ持ってるゾフィーが便利屋過ぎたしな
あくまで地球に肩入れしてるのはウルトラマンだけで光の国はそうでないってのはウルトラ兄弟設定が前提の世界とは独立してるってことを強調したかったんかな
ゾーフィがゼットンを操るって児童誌ネタを逆輸入したのもあるんやろうけど
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:38.46ID:47Udfalux
劇場版ウルトラマンガイアの監督はウルトラマンが巨大な敵と戦うのはハエが飛び交ってるみたいで嫌だってことで等身大のキングオブモンスを作ったんやで
庵野ゼットンとは対極やな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:40.50ID:q21lzl+q0
>>548
コアなオタク向け映画って感じだから心配やったけど普通に初見で見れるなら明日見に行こかな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:57:47.74ID:d45UMlWDa
シン・ウルトラダイナマイトはよ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:10.85ID:zn9U8iKQp
>>564
分裂八つ裂き光輪で終わりやろ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:11.99ID:INM2i4h90
>>580
説明されてたやろ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:12.55ID:iyBFnwvxd
ウルトラマンヒカリがゼットン作ったとしたら草生える
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:15.57ID:JnEDUy2A0
>>580
子供庇ったとこまでは人間
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:30.64ID:nsE6+ZbQa
>>549
作画はすごいって聞いたけどな
進撃でコケた樋口と進撃で当てた荒木
ゴジラで当てた樋口とゴジラでコケた虚淵
今日の2つはいろいろ因縁めいた対決なんや
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:31.76ID:QkSk5w+sa
>>580
何をみてきたんや
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:34.29ID:huK0YiZAp
シンウルトラセブンやってポール星人拾ってほしい
我々は地球人に負けたから撤退する、セブンに弱点作ってやったわwとか言ってたやつ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:36.79ID:4qk4LpcV0
ストーリーはどんなんなんや?
日本の映画化にありがちなクソみたいな恋愛話とかあるん?
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:43.24ID:nRsB3nSa0
>>580
子供を助けたところで死んだ
あそこからウルトラマンとニコイチ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:49.26ID:Goj072Z8a
>>579
シンゴジラはすぐガス欠するしシンウルトラマンのビーム吸収すれば余裕だわ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:01.38ID:59pQrvCPd
最初に子供を助けるときなんで自衛隊員に行かせなかったんや?
禍特対は5人しかいないのに・・・
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:15.64ID:EyC7KEFP0
愚鈍な二足歩行怪獣とのプロレス見たかったわ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:19.39ID:XB9WN2R9M
>>530
気になる作品は周囲の情報見ないで見に行って面白かったらSNS見ずに自己満足するのが最適解やで
つまらんかったらTwitterで吐き捨てりゃいい
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:36.84ID:cIJqJNlrd
シン・ゴジラとメタバースで対決って言ってもマン側詰んでるやろ
あれ冷凍溶けたら飛翔化と群体化で人類終わる直前で止まってるのにどう戦うねん
凍らせたままスペシウムか?
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:37.62ID:92PiS7Dir
>>580
ネロンガのところで子供庇った時に死んだからその後ウルトラマンになった
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:39.23ID:INM2i4h90
でもシンウルトラマンにはキュウべぇが友情出演してるから……
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:50.95ID:h874bqGa0
樋口って映画監督としての評価は低いだろ
進撃の巨人とかローレライとかハズレ監督じゃねーの?たまーに当たるくらいだろ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 15:59:51.36ID:CSQPCqdq0
ゴジラとかウルトラマンとか全然ハマってなかったからいいけど自分の好きな作品がシン・○○になったら嫌やなあ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:04.38ID:nsE6+ZbQa
>>566
というか庵野がゴジラに興味ないからな
それわかっててのオファーだったのかもしれんが
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:20.03ID:8DQdmHmVp
>>607
子供の頃省かれてそう
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:35.46ID:ML2bSqW8r
>>590
そもそもネトフリ先行で糞味噌言われた上でのスタートやからなぁ無理やろ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:41.45ID:nRsB3nSa0
>>597
自衛隊員はお仕事中
神永だけ手が空いてたからやないの?
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:42.17ID:tirqYQ0W0
>>595
カトクタイの作業をしていてさ、子供を見つけたからいってきます!ってのがウルトラマンに変身するための理由だと思ったンよ

子供を助けるだけなら自衛隊やら警察官やらに任せればいいじゃんって思ったし
西島秀俊が普通に行かせたのもおかしいし
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:00:46.25ID:SnZksY62d
>>580
ID被りかな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:04.75ID:HfEKcYwqd
元同僚の公安の人がカッコ良かったわ
出番少なくてもめっちゃ印象に残る
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:05.75ID:JnEDUy2A0
>>602
原子力とスペシウムならスペシウムのほうが遥かに強いぞ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:22.80ID:0kE07rLJd
>>550
グリッドマンみたいやな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:26.42ID:Rc4sY84ed
ゾフィーと光の国がクソ畜生なの草だった
やっぱり自称宇宙警備隊はアカンな
ウルトラマンくんひたすら自己犠牲や
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:30.18ID:X0WdIkHO0
デバインワークスの方にシンウルトラマンが儲かったらめちゃくちゃ金かかるけど新しいウルトラマン作るかもって庵野のインタビュー載ってたからもしかしたらシン・帰ってきたウルトラマンやるかもな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:31.93ID:uRGAdX8H0
>>602
またベータカプセルパンチ打ち込めばええ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:33.40ID:+pS1/r+z0
わざとアニメがかった発音の仕方で特撮感を演出してた
そういう意味ではジャニーズの人はぴったり
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:41.69ID:CSx1CRDkM
最強のシン・ゾフィーは出るんか?
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:42.04ID:DZV7Bbuma
ウルトラマンの大回転クルクルキックは好きか?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:01:49.67ID:CSQPCqdq0
>>611
なんか効く要素あったか…?
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:07.77ID:GIwiQA1Na
シンゴジラの時に庵野が樋口君を編集室から締め出したのは正解だっだやろな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:21.20ID:XB9WN2R9M
>>600
旧一号編描くであろうシン仮面ライダーが不安でしょうがないわ
オリジナルでもうまく描けなかったものどうするんやろ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:31.60ID:nRsB3nSa0
>>606
まあでも今回は進撃の反省は生かされてたとは思うわ
庵野がもっとがっつり制作に関わってたら
もっと洗練された出来にはなってたとは思うけど
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:35.94ID:4Hz1dk6K0
>>578 >>586
今回のマンならスペシウム光線は八つ裂き光輪は放射能汚染に気を使って使わんと思う
もし持ち上げられるならどこかに捨てて場外勝ち
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:36.44ID:UQ+Xsf58p
>>625
効いてるのお前やん
構ってちゃん
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:39.86ID:Xd1qA2PK0
>>602
最悪ゼットン持ってきたらええし…
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:40.29ID:cw5e0/a6M
>>594
恋愛はないがオタクがアニメの美少女キャラに抱くスケベ親父目線みたいな描写が長澤まさみに対して腐るほどある
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:53.38ID:X46wggr60
>>620
続編ありそうな終わり方やしあるかもな
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:55.56ID:01I6jB1Wa
科特隊はオリジナルのジャケットも考えて衣装合わせしたけど没にした
最後のウルトラマンの変身時に浅見と神永のキスシーン撮影したけど没にしたとか
ザラブの後ろが凹んでいるのは透明になっているだけとか
シンゴジラのつながりは赤坂だすことでにおわせる程度なのは版権管理もあるから
シンエヴァ公開後にマリ=モヨコ説で精神的に庵野は疲れ切っていた
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:02:57.50ID:2FMrgpvJp
ククルスドアンも最新予告見る限り面白そう
過去作掘り返すのが1番なんやな
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:00.00ID:INM2i4h90
神永は変なやつって設定があるのはわかるけど
それを抜きにしてもカトクタイの面子の神永に対する関心のなさはヤバいと思うわ
いやそこは流石にスルーせんやろ……ってとこまで放置してるやん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:16.65ID:WNZXdKxFa
シンゴジはあからさまに原発事故のメタファーだったけど今回なんかそういうのあるんか?
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:18.64ID:MSDsEZ8X0
そもそもエヴァ、ウルトラマン、ライダー、ゴジラって同じ世界で扱うにはチグハグすぎな気がするんやけど
庵野は映像化する気マンマンなんやろ?
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:26.67ID:AM8pb9Y3p
>>571
メタルマンやん
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:30.91ID:moLUoFHr0
>>623
87万度どころか間接的に一兆度のエネルギーを操る男になったぞ
やはりウルトラ兄弟の長男は格が違った
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:37.61ID:CSQPCqdq0
>>631
お前には聞いてへんでw
idちゃうからなあw
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:44.88ID:X0WdIkHO0
>>596
でもゴジラにスープレックスされたら死ぬよね?
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:03:54.91ID:GIwiQA1Na
アニメ進撃の巨人の荒木は作画演出全振りでシナリオ書けない人で有名やし
ギルティクラウンとカバネリ見てみ?
作画の良さとお話の臭さでひっくり返るから
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:04:09.68ID:vMCSNHL00
シンゴジラと違って人類が怪獣にすでに慣れてから
緊張感が薄かったような
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:04:27.82ID:Xd1qA2PK0
ピンバッジ買ったやつおる?
少しテンション上がるわ
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:04:33.48ID:h874bqGa0
シン仮面ライダーは庵野が監督だから少しは期待できそやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況