X



【朗報】シン・ウルトラマン、めちゃくちゃ面白い

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 14:06:33.12ID:SJycMBjap
やっぱ庵野って天才やわ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:50:55.96ID:0SPBZPXAr
ゼットンがロボットなのは次回作にオリジナルゼットンが出てくる布石や
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:50:59.20ID:9oXa5+iSM
シン・ゴジラは政府の官職と政党の役職の区別がつかない人には相当きつかった
(「官僚がこんなに有能なわけがない!」とか言ってた人はまず区別がついてない)
シン・ウルトラマンはそれよりは大衆向けになった(非知識階層でも楽しめる)けど
そのかわり面白さは減った気がする
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:51:27.42ID:dDrzMPbRM
>>905
公開前から星ついてなかった?
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:52:05.48ID:tirqYQ0W0
>>914
なんか含みがあるな
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:52:10.21ID:0LefGnZZ0
>>900
太陽系リセット兵器設定に成り下がったのがキツいわな

ゾフィーの誤設定なんかを採用せずに普通にゼットン星人出せば良かったんや
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:52:11.20ID:nRsB3nSa0
>>892
そう見えるのはあなたが非モテ中年だからではないでしょうか?
「見た人間の投射がそのまま自分に返ってくる」
テレビ版エヴァの時に庵野が言ってた言葉やで
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:32.31ID:tyuDBHDt0
>>916
ゾフィー兄さんには人間のの味方であってほしかったんやがあろうことがゼットン使って滅ぼそうとしてくるとはワイはちょいショックやった
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:35.66ID:xjgEI6A90
>>918
滅ぼそうとする相手が守ろうとするウルトラマンと同じ側の存在っていうのが肝やん
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:37.91ID:T9kcFiES0
>>916
話の都合上しゃーない感あるけどな
流石にゼットン星人?までねじ込めんやろ
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:52.59ID:3Gb62qJHd
確かゴジラ、ウルトラマン、ライダー、エヴァがコラボするシンジャパンプロジェントてのが進行中なんやろ?
そのためのマルチバース設定やろ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:54:04.11ID:moLUoFHr0
>>909
自分達ウルトラマンと同じ様な力を持つ可能性があったから早いウチに消しとこうとしたんや
たぶん秩序(笑)を守るために宇宙で唯一絶対の強者で在りたいんやないかな光の星は
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:54:16.37ID:+giDHPDDd
M八七聴いてるわ 
少年の日のノスタルジーと次代に向けたメッセージと受け取った
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:54:50.22ID:UYpJJN370
>>900
オリジナルにあった絶望感はなかったな
ウルトラマンが等身大の怪獣に全く歯が立たなかったのが怖かったわけで
まあでも地球の平和は人類の手で掴み取るものってテーマ自体はちゃんと生きてて良かったわ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:06.30ID:H/ISCpHgM
俺は良かったよ
大衆向けにかなり媚びてくると思ったけどハードコアにやってくれた
わからないと冒頭のウルトラQのくだりで置いてきぼりなんじゃないの?w
進撃の巨人にもちゃんとアンサーというかエクスキューズあったし
ただザラブ戦が一番熱くなったというかピークだった
もっとプロレス見たかった
シンゴジもそうだけど一番のカタルシス中盤に持ってくるのやめてほしいわ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:16.30ID:moLUoFHr0
>>922
メビウスで陰ながら人類を守っていたゾフィー隊長好きやったからワイもちょっとショックやったわ
まぁゾフィーじゃなくてゾーフィなんやが
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:22.16ID:CGJo19IYd
誤植ネタを使いまくった庵野のオタク感
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:23.81ID:AQ2GCfaoa
山本耕史の胡散臭さがまさにメフィラスって感じやった
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:32.72ID:nRsB3nSa0
>>921
キモイものに自分から近付いておいて
キモイんじゃ!とか言われてもな
あっち行ってなで終わる話やがな
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:45.92ID:40Lf0bvUa
多分ファンはめちゃくちゃおもしろいと思う
シンゴジラよりふざけた感じだから見やすいけどちょくちょくなんだこれってなる
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:55:47.76ID:0LefGnZZ0
>>922
せめて侵略するゼットン星人に対して中立の傍観者ポジであって欲しかったな

ウルトラマン死んでから何か急に人類認めだすし
光の国の掟どうなったんや?
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:56:33.91ID:bvBQl4KAM
>>808
はえ~
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:56:34.72ID:cw5e0/a6M
熱心にコキおろそうと思うほど酷いわけではないけど、まぁまぁスタンダードに面白くなかったわ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:56:35.61ID:tyuDBHDt0
>>931
そういう誤植ネタぶっ込んでくるところがなんか分かる人にはわかるやろ?みたいなオタク思考ぶち込んでてキモいんだよなぁワイもキモいんやけど
0942それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:56:52.98ID:8i4kLK1z0
>>934
それ言ったら感想なんて言い合えないだろうが
フェミニズム全盛の時代にあんなん燃えるって普通は分かるわけ。
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:56:55.49ID:E2D/3XZZ0
最後目覚めた斎藤工はウルトラマンに変身はできるんやろうか 体使ってくれとか言ってたけど結局okされたのは魂だけやっけ?
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:56:58.50ID:6eyfIZ7oa
パンフとデザインワークスどっち買えばええんや
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:57:34.06ID:moLUoFHr0
>>936
ゼットンを倒した地球人達の勇気と力と知恵に敬意を表そうとか言ってたけど
信じられんくらい傲慢よな光の星の奴ら
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:57:47.99ID:bvBQl4KAM
斎藤工よかったな
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:57:52.59ID:8i4kLK1z0
>>946
デザインワークスだけでええで。パンフレットの方には映画見た以上のことは載ってない
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:58:20.57ID:mqtThidC0
どっちが上かの評価は人によると思うがキャスティングは間違いなくシンゴジより上やったな
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:58:26.12ID:moLUoFHr0
>>941
別にゾーフィだろうがゾフィーだろうが、光の星のヤツが人類消そうとした事実は変わらんしな
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:58:46.22ID:tyuDBHDt0
>>948
いずれ私達みたいになるからとか理由にしてたのもなぁ保身やんけ
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:19.23ID:cw5e0/a6M
コーラス入ったエヴァちっくなbgmもクドかったわ

全くいらんとは思わんけど、ゼットンへの出撃の時なんかにはもっとストレートに熱い曲流してほしかったわ
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:20.18ID:bvBQl4KAM
>>948
アメリカと日本みたいなもんやな

>>951
ワイは巨災対のが好きやな
長谷川より斎藤工のが好きやけども
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:21.88ID:8i4kLK1z0
デウス・エクス・マキナとしてウルトラマンとして脱却とも言ってるけど、結局ウルトラマンやゾフィーはそうなってるよね
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:33.86ID:RR94yN0sa
>>950
サンガツ
帰りの書店にふらっと寄ったけど一般販売されてないんかこれ
映画館売り切れてたわ
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:39.52ID:tyuDBHDt0
>>952
そうなのよこの映画面白いか面白くないか置いといてワイは悲しい
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:39.93ID:QeTH+99Ir
クレジットに古谷敏の名前出てたけどシンウルトラマンの中身やってたんか?
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:53.25ID:40Lf0bvUa
CGが浮いてるからゼットン戦とかアニメみたいやったな
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:53.43ID:0LefGnZZ0
>>948
人類消そうとした動機は依然として解決しとらんしな
そらメフィラス星人も関わらずにトンズラしますわ
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:57.90ID:AQ2GCfaoa
シンライダーは人間ドラマを軸にしてそうやな
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:00:08.39ID:C8GuXIB40
キャストはジェット・リーみたいな顔のジャニーズと元ももクロは微妙やった
あとおっさんは肌の汚さ隠してなかったけど
長澤まさみのアップは肌CG処理してそうやった
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:00:17.34ID:nRsB3nSa0
>>942
お前の中の普通を持ち出されても知らんがなとしか
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:00:52.12ID:T9kcFiES0
デザインワークスって豪華パンフみたいな位置付けちゃうんか
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:00:54.16ID:8i4kLK1z0
モーションアクターとして庵野の名前があったのも草生えた
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:01:14.09ID:bvBQl4KAM
>>961
でもまぁウルトラ一族はともかく
ウルトラマンはちゃんとヒーローやったし
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:01:35.88ID:/kn83NeKd
>>962
今回のウルトラマンは、初代の着ぐるみに入られていた古谷敏さんらの体型を3DCGでスキャンしてデザインしています。ウルトラマンを再現するためには、成田亨さん(初代ウルトラマンの実質的な美術総監督としてウルトラマンや怪獣などをデザインした)のデザインはもちろん重要ですが、古谷さんの体型じゃないと、ウルトラマンの有り様にならないのです。

 もっと理想的な体型の人をモデルにして3DCGをつくったとしても、どうしても別物に見えてしまう。上背があるだけでなく、顎や腕が長く、掌(てのひら)が大きいという古谷さんの肉体的な特徴がなければ、現代の最新技術を駆使しても、ウルトラマンのシルエットやたたずまい、挙動などは再現できませんでした。そういった理由から三顧の礼をもって古谷さん本人にお願いをして、協力していただきました。
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:01:39.27ID:8i4kLK1z0
>>967
お前の方からリプ飛ばしてきてなんやそれは…
俺だけじゃなくてツイッター漁れば何人かいるからそう捉える人もいるってことやろ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:02.08ID:moLUoFHr0
>>958
>>961
まさにアメリカモチーフやろうな光の星
ウルトラマン達の根源は善意だというのを忘れたらアカン
>>964
メフィラスさんも自分達の星にゼットンされたくないからね
仕方ないね
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:13.16ID:YUq9QtEQ0
ウルトラ一族=仲間なんて設定は当初ないからしゃーない
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:15.85ID:C8GuXIB40
>>941
ワイもそれは同意や
ガンダムの映画ククルス・ドアンの島も
当時の作画崩壊した面長ザクを再現してて
それは違うやろ…って思う
安彦良和は嫌がったけどスタッフに押し切られたらしい
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:19.89ID:Os0YKz8w0
進撃の巨人より面白い?
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:25.70ID:QKLzZX3Bd
>>919
別に既婚子持ちが「まさみの使い方かわいそうやな」と思って作品に反感持つのだってあり得るやろ
まさみの使い方をどう思ったかで議論せず気に入らん発言者にレッテル張りするのは鑑賞態度としてどうなん?
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:27.81ID:u6r4WFlOd
マジ糞やったわ
二度と庵野作品は見ない
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:33.06ID:8i4kLK1z0
>>968
全然別もんやで。設定資料集とか、怪獣宇宙人のデザイン案とか庵野のインタビューとか載ってる
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:02:38.22ID:UYpJJN370
>>956
これはキモかった
いるか?このシーン
0983それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:03:42.18ID:C8GuXIB40
トータルではワイは面白かった
シン・ゴジラも嫌いやないがシン・ゴジラより好き
0984それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:03:50.34ID:85qfV1/J0
マイティ号やトータス号 同じ円谷作品だし前者は庵野が大好きだから分かる
サンダーバード 円谷特撮に多大な影響を与えたからわかる
エンタープライズ号 これを飾っていた理由がわからない
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:04:17.41ID:bvBQl4KAM
>>944
あれこそハヤタと同じ形式になるのかもわからん
ウルトラマンと交信は出来ないんやろな
0989それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:04:18.10ID:cw5e0/a6M
>>981
ガメラ3のイリス融合とかもその類いや
0991それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:04:53.07ID:8/kI2ePk6
石原さとみといい長澤まさみといい
何故実写庵野のヒロインはアニメちっくになるのか
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:05:02.10ID:C8GuXIB40
>>982
たし蟹ケツ叩きは死ぬほど滑ってた
全部削ってでも神永と信頼感じさせるやり取り追加するべきではあったと思う
0993それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:05:04.42ID:LbUeXaKwM
これからシンウルトラマン見る人はデザインワークスも買っといた方がいいぞ。パンプには庵野のインタビュー載ってない。
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:05:30.48ID:nRsB3nSa0
>>977
魂胆が透けてるとかいうレッテル張る鑑賞態度はいいのか?
としか
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:05:31.05ID:EZem7jqb0
次スレ
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:05:31.96ID:yGkqGZdV0
シンエヴァヨイショしてる信者しかおらへんやんけ
0998それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:05:52.84ID:UYpJJN370
>>902
まあそういうことやな
セブンXみたいに今後のウルトラ作品に客演することはないやろうしこれでええわ
0999それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:06:05.71ID:oP8se4J30
シン・ゴジラも最期ら辺が面白いだけで終盤前まではあんまり面白くないわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況