X



宮城県古川市と兵庫県加古川市どっちに住みたい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:45:56.81ID:/XDlAjZbM
ほぼ同じ名前の市ですが
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:22.23ID:/XDlAjZbM
古川から仙台まで新幹線ならたったの12分!!
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:42.77ID:/XDlAjZbM
>>13
どちらも田舎です
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:49:56.52ID:1l212FWp0
>>11
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:50:24.07ID:/XDlAjZbM
大都市への鉄道アクセスは加古川市の方が少し上かもしれませんね

古川から仙台まで1時間(新幹線なら12分)
加古川から神戸まで30分(大阪までは50分ほど)
2022/05/13(金) 17:50:58.76ID:MsAoLfOr0
古川とかなんであんな仙台の近くで電車とまるんや
意味わからん
2022/05/13(金) 17:51:17.03ID:X6G3sYuH0
加古川といったら将棋ファンの聖地みたいなもんやろ
2022/05/13(金) 17:51:18.74ID:MsAoLfOr0
あ、新幹線の話な
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:51:34.11ID:H5heiy0+0
古川市はもうないやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:51:59.45ID:TR2WMI1Ep
お…小牛田
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:52:06.74ID:pN6wSeAq0
渋谷と渋川のどっちに住みたい?
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:52:20.70ID:pN6wSeAq0
古河は?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:54:05.55ID:LKGcZVhNd
古川ガイジ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:54:10.57ID:TL7vd6Lza
悩む理由あるか?
加古川一択やろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:55:19.50ID:oRH9cmcL0
調べるのめんどいから人口と主要都市へのアクセス時間教えて
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:55:36.67ID:GK2LMViLa
加古川やろ?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:58:15.74ID:HwbJcti7d
神戸の植民地のほうで
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:58:29.46ID:/XDlAjZbM
今回は加古川市の勝ち
改めて大崎市には大阪市とどっちに住みたいかで対決してもらいます
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:59:11.96ID:if8ksD2Z0
古川は雪が地味にやばい
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 17:59:33.42ID:5NRFB0SSd
茨城県古河市
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 18:00:43.83ID:b4Kq+QYvd
古高と黎明と学園ってどこが一番なの?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 18:06:11.54ID:3gGMCIXG0
>>31
駅前は地盤沈下で雨降ると地獄やしな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 18:09:24.87ID:bEn+s0Z90
加古川は意外と三宮まで近いからな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 18:12:06.05ID:A5OZ8fAz0
加古川とか田舎のヤンキーしかおらんで
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/13(金) 18:16:20.95ID:efoZnTZWd
これどっちの市も分かるやつおるんか
宮城と兵庫て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況