X



シン・ウルトラマン面白い??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:04:39.19ID:ZVZpxNeq0
見に行こうか迷うな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:05:11.66ID:ZVZpxNeq0
シン・ゴジラ良かったから期待してる
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:05:12.84ID:UxkxKLIE0
観てお前が判断しろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:05:23.12ID:poAAotlpa
迷ったら行け
私の好きな言葉です
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:05:50.73ID:ZVZpxNeq0
明日観に行くわ
楽しみにしてるで
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:06:16.25ID:ZVZpxNeq0
ちなみにウルトラマンはほとんど知らん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:07:52.47ID:hHPH0BpDr
面白いけど割と原作まんま
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:33.07ID:ZVZpxNeq0
>>10
もしかしてあかんのか?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:09:02.20ID:Q/BbJ9e+0
ウルトラマンに詳しいやつは楽しめるけど
ウルトラマン知らないやつには地獄
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:09:03.69ID:ZVZpxNeq0
>>9
原作知らんから楽しみやわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:09:22.96ID:Cw5INoy2a
>>8
長澤まさみがえっちだからそれだけ観ればええで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:09:27.60ID:ZVZpxNeq0
>>12
うせやろ…
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:09:55.08ID:T3gywDkS0
庵野がウルトラマン好きなんやなってわかる映画だった
あの密度を1本の映画にまとめる技術はすごい
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:03.61ID:ZVZpxNeq0
>>14
正直好みじゃない
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:07.80ID:5OzZUMBHd
ドントルックアップ思い出したわ
政府もここまでバカじゃねえやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:38.02ID:dH3oZzPu0
シンゴジって長谷川博己という人がよかっただけじゃね?
斎藤工にその長谷川のようなひきができるか?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:11:56.74ID:yzHDyIyw0
見るつもりなかったけど、予告見たら山本耕史が気になってしょうがない
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:12:33.24ID:1SJ5144Da
山本耕史は今作のMVPや
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:12:54.36ID:pCeU5f63a
テレビで映ってたけどCGなんやな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:35.27ID:NzQdhTORa
シンエヴァも今作の為の技術的試金石だったんやなってのがよく分かった
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:46.71ID:D0S35a5qa
面白い
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:14:40.13ID:D0S35a5qa
ある程度ウルトラマンが好きだけど、思い入れが強すぎない人向けかな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:14:50.10ID:pCeU5f63a
仮面ライダーもCGでやるんかな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:40.18ID:ap8QjYi7a
>>19
途中から出てくる山本耕史がおる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:45.03ID:D0S35a5qa
山本耕史は確かによかった
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:15:56.09ID:kb3NR0cYd
作品に関係なくこの手の宣伝スレは糞やと思う
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:16:35.84ID:ZVZpxNeq0
>>31
??意味分からん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:17:04.37ID:D0S35a5qa
本当に真面目にウルトラマン作ったなってのが1番の感想
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:17:57.62ID:hHPH0BpDr
>>27
これあるわ
ワイは原作の方が面白いやんって思ってしまった
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:18:06.57ID:XaGgjn/fd
どうせここでどういう評価なろうが観にいくの決めとるのにな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:11.52ID:NoXY+4Fc0
つまらん
なんGに擁護派おってびっくりやわ
Twitterですら批判多いぞ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:20:48.59ID:lk2i0g8p0
空飛んで衝撃波出るところマン・オブ・スティールみたいやったわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:07.63ID:hHPH0BpDr
エヴァの監督がウルトラマンを撮ったって感じやなくてウルトラマンファンがウルトラマンを撮りたくて撮ったって感じの作品やっあ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:44.02ID:opE3opTV0
現代版にリメイクしたって感じ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:21:44.47ID:bFQ+z5t0r
初めてウルトラマン見る人と特撮好きなら行け

シンゴジラみたいなのを期待してるならやめとけ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:22:34.14ID:ZVZpxNeq0
>>42
サンガツ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:22:44.77ID:RdqxJdTNd
>>38
シンウルトラマン つまらない
で検索してそう
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:22:45.19ID:D0S35a5qa
本当に脚本庵野なんか?ってぐらい凝縮してまとめきってる
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:23:02.03ID:g+HkNegG0
予習したいなら
3話9話18話33話39話見てから行け
別に見なくても楽しめるが
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:23:21.16ID:PW+BMVV50
普通につまんないよ
ウルトラマンの焼き直し的なものと
シンゴジラの焼き直し的なものが上手く噛み合ってないし
話的にも映像的にも新しいアイデアに不足しててしょぼい
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:23:22.39ID:CvLthuh1a
>>42
初めてウルトラマンを見る特撮(平成ライダー)好きがシンゴジラを期待してる場合はどうなんや
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:23:27.02ID:7jSeT2up0
原作ファンとか相当なジジイやろ
そんな凝り固まった老害の意見なんて参考にならんやん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:24:01.37ID:cILs8SoAd
ウルトラマンの知識あんま無いけど普通に面白かったで
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:24:02.32ID:ZVZpxNeq0
なんGでも賛否両論やな
とりあえず観に行くわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:25:06.04ID:g+HkNegG0
映画ドットコム見たワイ「★3.7か・・・そんなもんやろなあ」
Twitterのオタク「評価低いかもしれないやろなあ・・・小ネタ多すぎる(ニチャア」

こういうとこやろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:25:16.88ID:jv9pSxE0d
>>50
ウルトラマンとか庵野に変な偏見とか持ってないなら見るべき
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:25:27.16ID:lk2i0g8p0
シンウルトラファイト見てやっぱ掛け声あった方がエエなと思った
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:25:32.74ID:v7sIXOcIM
シンってどういう意味なん?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:26:21.41ID:jv9pSxE0d
>>54
別に小ネタ分からなくても120点が100点になるだけなのオタクわかってないよな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:26:51.83ID:g+HkNegG0
オープニングから、『ウルトラQ』の禍威獣が次々と出てくる。
ゴメス、ペギラ、ラウゲユウス、マンモスフラワー…。禍威獣とはシン・ウルトラマンでの新語。
作中で各禍威獣のネーミングは、防衛大臣の勝手な趣味とされる。

そして『ウルトラQ』の禍威獣たちと、人間(自衛隊)の戦いがフラッシュバックされる。
『ウルトラQ』放送当時の石坂浩二のナレーション「甲状腺ホルモンのバランスが崩れ?ここは全てのバランスが崩れた恐るべき世界なのです。
これから30分、あなたの目はあなたの体を離れて、この不思議な時間の中に、入ってゆくのです?」のあの世界観なのだ。
自然界を破壊する人間の開発活動から生まれた超常現象。

作中「禍威獣や外星人はなぜ日本にしか出現しないのか」というセリフはあえて『ウルトラマンは日本ローカルの作品であり、
日本オリエンテッドになにか文句があるか』という誇りである。

『ウルトラQ』の世界観のうえに、ここからウルトラマンの登場になる。
これも放送当時のコンセプト踏襲のひとつだ。
テレビ放送『ウルトラマン』の放送オープニングで、液状に描かれた“ウルトラQ”の文字が“ウルトラマン”に変わる映像をそのままに、
“シン・ゴジラ”→“シン・ウルトラマン”へ。思わずニャッとさせられるパロディだ。
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:27:28.57ID:2v99KBbda
最初の怪獣のところくらいまでは
ワクワクして見れたけど…まあ駄作だね
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:27:32.76ID:g+HkNegG0
突如として現れる銀色の巨人に、日本人は驚き混乱する。
『シン・ゴジラ』で展開された国民、政府、自衛隊の混乱が同じように、ありそうな反応を見せていく。
『シン・ゴジラ』との違いは、あれほど早口詰め込みではないことと、禍威獣だけではなく、外星人(宇宙人)との遭遇があるということだ。
スピルバーグの『未知との遭遇』(1977)とは異なる、ウルトラマンにおける人類と宇宙人の外交交渉が描かれる。

『シン・ウルトラマン』のこだわりは挙げれば尽きないが、初代ウルトラマンスタッフに最大限の敬意を払った、細かすぎる配慮の数々。

放送第3話「科特隊出撃せよ」のネロンガ、第九話「電光石火作戦」のガボラは、当時の製作費圧縮のため着ぐるみの流用が有名。
それをそのまま作中のセリフネタにしてしまっている。

放送第18話「遊星から来た兄弟」のザラブ星人がニセウルトラマンになる回も出てくる。
そして放送第33話「禁じられた言葉」のメフィラス星人は巨大フジ隊員(身長40m)を登場させたが、
今回は長澤まさみ演じる浅見弘子が標的になる。
「シン・ウルトラマン」ではこのエピソードを使って、巨大なウルトラマンが突然登場する秘密のつじつまを論理的に整理してしまう。見事だ。

主人公は“ハヤタ隊員”ではない。斎藤工が演じる。禍威獣特設対策室専従班(禍特対) 作戦立案担当官“神永新二”である。
“科特隊(科学特捜隊)”ではなく、“禍特対”である。
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:27:32.84ID:NoXY+4Fc0
>>46
映画クラスタをリストに入れて見てるけどわいのリストは圧倒的に否定派多い
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:27:35.31ID:R8/nPyGK0
メフィラスはよかったで
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:28:07.50ID:g+HkNegG0
ウルトラマンに、カラータイマーがないことは有名だが、デザイナー成田亨さんが描きたかった
"銀色にかがやく美しい宇宙人"が、最新のデジタル映像技術によって完成された。
カラータイマーのない代わりにウルトラマン自身の色が変わるというのも、当時できなかった映像テクニックだ。

禍威獣たちのクリエイティブも同様だ。庵野秀明さんが絡むと結局、すべてが“使徒”になる。遡って『風の谷のナウシカ』の巨神兵もそうだ。
今回の宇宙怪獣ゼットンの巨大さ、宇宙に展開するメカニカルな様相は、エヴァの“使徒”そのものである。

悪い意味ではない。当時の宇宙恐竜ゼットンは体長60mとされていたが、それでは「1兆度の火球」を発射できない。
今回のゼットンなら惑星ごと消滅させることができるわけだ。

音楽が素晴らしい。オリジナルのウルトラマン楽曲を鷺巣詩郎さんがリアレンジして、すべてが懐かしいまま新鮮なサウンドを放つ。

そして放送最終話(第39話)「さらばウルトラマン」でゼットンに敗れるウルトラマン。そこに現れる光の国からの使者ゾフィー。
『シン・ウルトラマン』でも当時のウルトラマンとゾフィーの会話が再現される。セリフの半分は一語一句同じでありながら、今回は大きく違う。

“ゾフィーは2つの命を持っていない”。ついにウルトラマンはひとりの人間のために、自分の命を捧げる。
ほんとうのウルトラマン最終回を、2022年に初めて迎える。これぞ大団円。
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:28:23.16ID:hHPH0BpDr
戦闘は毎回工夫あってよかったわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:28:29.74ID:NoXY+4Fc0
まずCGがしょぼい時点で映画としてアウトだわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:28:34.02ID:ZVZpxNeq0
>>66
長い
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:28:44.67ID:cILs8SoAd
>>63
Twitterの映画垢ってキモいやつ多いよな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:28:58.12ID:ZVZpxNeq0
>>69
そこら辺はしゃーない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:29:07.30ID:H7mE8/MFa
さっきブランチで流れてるの見たけどなんかまたシンゴジラっぽい映画みたいやね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:29:28.45ID:055iTZddp
5chはメフィラスの嫌いな言葉多そう
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:29:40.21ID:v/kMlrpn0
盛り上がりとしてはこういう感じや
中盤が一番ピーク

https://i.imgur.com/VMcMKQ3.jpg
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:30:35.73ID:7QMdQByhM
まさみがタイトスカートのスーツで出てるみたいだが美脚は堪能できるんか?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:30:37.27ID:W6zTyQada
twitter的には1番絶賛してるのはジャニヲタやな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:30:56.97ID:mBxTv5MN0
ワンダバ流れたかどうかだけ教えて
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:31:12.76ID:jv9pSxE0d
>>79
どっちかっていうとケツ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:31:40.15ID:/sc7kx6P0
>>81
流れない
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:31:47.63ID:zuVgsXaT0
>>78
矢野ってやっぱり宇宙人だったんか
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:31:58.62ID:b/vGddzpd
>>81
流れた
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:31:59.08ID:vr/CrTaT0
評点はつまんなかったシンゴジ以下だよ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:32:13.54ID:ZVZpxNeq0
>>80
ジャニーズ出とるんか
これだけで少し萎える要素や
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:32:15.13ID:NoXY+4Fc0
あくまでワイの観察範囲やけど単純な特撮オタは褒めてるイメージ
映画・アメコミ・庵野オタ兼ねてるのは批判してるな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:32:47.58ID:pCk65l/Da
ツイッタランドでも普通に好評なんやな
まあ初日行く奴なんてウルトラマン大好きおぢさんだから当たり前か
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:32:52.32ID:mipgVkG/0
本当におもろかったらもっとスレ立ちまくってるやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:33:01.84ID:RcZrgSFid
まだ公開されて1日なのに肯定派も否定派も「こういう評価に決まってる!」みたいな押し付けキツくてなんかなぁって思う
それこそウルトラマンとか庵野っていう「情報」を食ってるようにしか見えんぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:33:02.75ID:sYDKJpc50
>>89
小ネタ拾うのは楽しいけどドラマとしてはウンコ
こんな感じや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:33:03.24ID:bsE5UvXk0
セクハラ描写めっちゃあるってマジなん?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:33:04.18ID:ZVZpxNeq0
>>87
シン・ゴジラは面白いやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:33:43.33ID:lpEpyx4d0
>>96
ワイあれ眠くなったわ・・・
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:34:15.11ID:eVHuV2m30
ウルトラマン撮ってる時はまともやのに人物撮りだすと急にカメラ下手くそになってるわ
役者の芝居もギリギリやのにあんな撮り方したら印象悪くなるだけやで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:34:34.45ID:ZVZpxNeq0
>>97
眠くなる要素あるかあれ…
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:35:29.87ID:TVIgNgUQ0
山本耕史のメフィラス人感すごくね?
ここだけで百点だわ個人的に
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 11:35:34.14ID:b/vGddzpd
>>91
昨日ずっとスレ立ってたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています