X

コバエがうっとうしいから食虫植物かったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:35:41.30ID:z5mdQlTb0
これで殲滅や🖕😎
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:36:43.46ID:fdKVYU9U0
アースのコバエホイホイええで
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:01.23ID:Sk+VX/5U0
イッチも食われちゃうんだよね
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:06.44ID:z5mdQlTb0
>>2
ウツボカズラを信じる😎
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:18.04ID:z5mdQlTb0
>>3
え...🥺
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:22.60ID:GT1hwNS00
みせて
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:33.24ID:k67VZ9fq0
魔界のオジギソウや😸
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:37.31ID:omg1BUUs0
ミズゴケに植え替えたか?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:46.87ID:S0t97A7Va

10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:38:01.66ID:z5mdQlTb0
>>6
水やったからベランダに置いとるんや
ウツボカズラってやつ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:38:18.70ID:z5mdQlTb0
>>8
買ってきたままや
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:38:25.42ID:GT1hwNS00
>>10
そう…
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:38:54.43ID:z5mdQlTb0
>>12
なんやその興味なさげな態度は😡🤜💥
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:39:01.23ID:SmxjViKDd
ウツボカズラ腐らせてコバエ大量発生させそう😌
2022/05/14(土) 23:39:17.54ID:0wOdK2Xp0
ハエトリ棒でよくね
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:39:29.50ID:Sk+VX/5U0
ウツボカズラええやん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:40:47.29ID:omg1BUUs0
>>11
夏までにやっとかんと暑さで用土痛むから気いつけや
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:40:49.33ID:z5mdQlTb0
>>14
水たっぷりやれって書いとったし腐らんやろ🙄
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:41:07.13ID:mVePDYPua
マジレスすると熱湯シンクの排水に流すと排水管の内側に張り付いてるサナギ全滅すること可能
ショウジョウバエ自体は寿命長くないのですぐいなくなる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:41:14.88ID:z5mdQlTb0
>>17
暑さに強いって書いとったけどアカンのか
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:42:46.21ID:mVePDYPua
但し、塩ビ配管は耐熱塩ビ管以外は熱に弱いので大量に流すと排水管がだめになる
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:42:52.03ID:omg1BUUs0
>>20
夏は暑いとか越えてる
ウツボカズラも夏は遮光せなきつい
たぶん黒い土に植わってると思うけどそれが痛みやすい
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:42:57.27ID:z5mdQlTb0
冬は寒いと死ぬって書いてた🥺
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:43:06.52ID:vdbbEJrAd
ぶっちゃけ全然食ってくれないから駆除目的ならほとんど意味無いぞ
栄養過多で見た目まで悪くなるし
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:43:20.60ID:m1/jggsR0
あんまり大量に虫を食うと枯れるらしいで
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:43:34.52ID:z5mdQlTb0
>>22
全部ミズゴケやなくて表面に敷いとけばええの?
2022/05/14(土) 23:43:37.59ID:dCP5d+ox0
>>19
配管もいくやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:43:48.41ID:sxlzEdLr0
そもそも食中植物は虫食わんし
虫食ったら枯れるぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:43:52.06ID:z5mdQlTb0
>>24
>>25
まじかよ
捨てようかな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:44:24.56ID:HqBq1zc10
イッチも食われるんやな…
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:44:28.37ID:XwRgSDlb0
栄養多すぎると逆に腐るんだっけ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:44:33.96ID:z5mdQlTb0
一応手で潰したハエ壺の中に入れてみたんやが
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:44:40.42ID:m9vBQa0S0
育てるのくっそめんどいらしいな
2022/05/14(土) 23:44:48.79ID:AVlBRPd50
イッチが部屋から消えるやつやん
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:45:01.57ID:z5mdQlTb0
食虫植物やのに虫食ったら枯れるってなんやねんゴミやん
2022/05/14(土) 23:45:39.38ID:dCP5d+ox0
水槽の上部フィルターに繁殖するのどうしたらいいんや?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:45:40.65ID:omg1BUUs0
>>26
全部ミズゴケやないとあかんと思うわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:46:03.14ID:cTcAv8bX0
虫を消化するのに体力使いすぎて枯れるって本末転倒よな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:46:18.61ID:z5mdQlTb0
>>37
まじか
明日100均でかってくるわ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:46:23.20ID:09Z26HtR0
数日後枯らしてそう
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:47:24.65ID:z5mdQlTb0
ミズゴケって栄養とか無さそうやけどええんか
2022/05/14(土) 23:48:07.09ID:3c4Mvxr40
そもそもアイツラ何処から湧くんや?
無から湧くってキモすぎるんやが
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:48:15.53ID:DppslOsS0
そもそもコバエとか発生するか?
フタ付きごみ箱使ってごみの日に欠かさず捨てて
食器を毎回洗っておくだけで発生しないやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:48:32.57ID:eX5RDr+60
虫が寄ってくる臭い出すから逆効果にならんの?
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:49:23.78ID:omg1BUUs0
>>41
地面から栄養取れんから虫捕まえてるんや
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:49:24.34ID:z5mdQlTb0
ワイんとこは観葉植物の土から湧くねん
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:50:13.54ID:cTcAv8bX0
あいつら網戸の網目から普通に入ってくる
網目の細かいやつに張り替えたら見かけなくなった
2022/05/14(土) 23:50:42.74ID:vtUIGmUO0
>>28
いや短期間に虫食い過ぎたら枯れるってだけや
あと基本的に土中の水分が足りてない
熱帯の植物なのに腰水なしで育てる素人が多すぎる
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:50:45.60ID:z5mdQlTb0
>>45
でも虫食いすぎたら弱るってアホみたいな植物やな
2022/05/14(土) 23:51:04.10ID:xFIYaEBT0
>>43
風呂場に湧く
2022/05/14(土) 23:51:04.71ID:3c4Mvxr40
バナナに卵産み付けられてる説あるけどどうなんや
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:51:05.96ID:/KRFWW3Ia
放置してた野菜動かしたら100以上飛び立って家中ハエだらけになったけど
小バエがホイホイ置いて2日で全滅したわ
まじであれ凄いな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:51:44.26ID:GCocCLw00
青い光で誘ってバチバチってやる電撃殺虫機つこてるけどあれけっこうええで
キッチンとか沸きそうなところでずっとつけっぱなしにしとるとけっこうとれる
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c17/c1710/
2022/05/14(土) 23:51:47.72ID:k2RX/uyg0
食虫植物ってどこで買えるんや?
高いんか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:51:56.61ID:GzjyEN44d
>>50
チョウバエはコバエよりはるかに予防難易度高いよな
2022/05/14(土) 23:52:05.38ID:vtUIGmUO0
>>49
お前も毎日肉を10kg食わされたら弱って死ぬやろ
過栄養はどんな生物でも死ぬ
2022/05/14(土) 23:52:15.88ID:pK+TT0YQ0
捕食植物はどこで使えるんや?
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:52:21.92ID:z5mdQlTb0
>>54
地元のホムセンに売ってた
1000円もした😢
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:52:26.34ID:omg1BUUs0
>>49
ハエトリソウは葉っぱ動かすからしゃーない
でも枯れるのは一部だけやし全体的にはプラスなんやないかな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:52:56.70ID:z5mdQlTb0
>>56
なるほど
まあ様子見るわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:53:07.87ID:K6NMBf140
1匹食ったら消化で消耗しすぎて枯れるってマ?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 23:53:35.27ID:omg1BUUs0
>>54
ホムセンで売ってるけど環境良くないから買うなら6月までに買うと良い
2022/05/14(土) 23:54:27.56ID:uIX+wU2T0
コバエって無から発生するって聞いたけど本当?
怖いんだけど
2022/05/14(土) 23:55:20.93ID:3c4Mvxr40
ちなみにゴキはスーパーのダンボールから家にやってくるから注意な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況