X



現役の高校生と大学生に聞きたいんやが、ガラケーめっちゃ使ってたわって人おる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:22:21.72ID:fnGFa4NH0
スマホのフリック入力の話でガラケー打ちしてるって20歳の奴が言い出して
みんな、え?20歳だよね?なんでガラケー知ってるのって雰囲気になったんよ
小学校の時にガラケー使いまくってたから中学になってスマホ持ってもガラケー打ちなんだって言い訳してたけど
こいつ年齢詐称してるかな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:23:15.36ID:jzlmgf4JM
IT速報死ね
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:23:30.15ID:fnGFa4NH0
ネットのチャットでの出来事
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:23:49.69ID:Cq2yVo9bd
10歳くらいまではガラケー使ってたわ
液晶が回転するやつ使ってた
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:24:40.62ID:fnGFa4NH0
小学生がガラケー打ち染み込むくらい使い込むとかあるか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:26:07.47ID:N92ycbc+M
今20歳の奴が9歳の頃ってまだLINEすら無かったんやで
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:27:01.75ID:wZHvl+y30
ちなイッチは50のおっさん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:27:46.58ID:KgOO+ztz0
敬意払おうや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:28:14.21ID:D0K0e4oo0
私立の子なら親が持たせてるやろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:28:14.96ID:fnGFa4NH0
中学生からスマホ使いだして7年経つのにガラケー打ちのままって変やなと思って
まぁそういう人もおるんかな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:29:23.96ID:8qtreBdH0
フリックできないやつはおるやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:29:28.43ID:6kdxm6/u0
>>1
いま20歳の子の小学生時代というのは、2008年から2014年くらいやんな
2008年くらいにはまだスマホの普及率ってまだ5割くらいだったと思う
でも2010年くらいでもう完全にみんなスマホになってたかな

子どもに持たせる携帯ってその頃だとまだスマホじゃないと思うんだよなぁ
だから嘘と断定するのは難しいと思うで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:30:33.59ID:PM6q8Vbc0
親のお古を渡されてた場合時期がちょっとズレるやろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:31:04.95ID:KX4/v86da
>>12
会社の45歳くらいの若作りババアもスマホの画面何回もカツカツ指で突っついてて笑ったわ
お前もう無理やろって
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:31:30.72ID:/cuBE2LR0
そんなことで年齢詐称疑うか?
なんか怖いわ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:31:36.38ID:IixtlhSfM
電話しか使ったことないけど遊び行くときに持たされとったで
スマホにしてってゴネた結果ipodtouch買ってもらった記憶あるわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:32:35.97ID:mMHHP6qia
そのくらいの年齢だと塾の送り迎えとか安全上なんかあった時に持たせてるタイプだから子ども用のやつだな
全然スマホじゃない奴もいるで
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:34:34.92ID:sVu7IZMka
ネットのチャットなんて真実知る方法ないんやし、そこまで躍起になるのもガイジやろ……
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:34:37.84ID:x7agqALl0
1999年世代やけど
小6辺りで早い奴はiPhone4Sに
中2までには8割方スマホになってた記憶
20歳世代ならほぼ中学入った時点でスマホな気はする
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:34:47.73ID:xNEs8cuIM
今も子供向けに機能排除したガラケー型のあるで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:36:02.34ID:aNicMFTFa
そういう奴もいなくはない終わり
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:36:56.74ID:jdSvQ/qCr
>>14
2008年ってアイフォンまだ上陸してないのでは
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:37:28.16ID:wfswHI6Ka
私学やったから小3くらいからみんなガラケー
中学くらいからみんなスマホになってったわ
ちなSH002
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:40:49.91ID:99BOj9Msr
ガラケーで2ちゃんもニコニコもYouTubeもfc2もできたなあ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:42:36.14ID:jUJejbJXM
2000年生まれやけど小学生まではガラケー多かったで変わり目だったのもあって子供はガラケーにしておくって親も多かったし
中学からグッとスマホ普及して皆パズドラやってた
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:43:15.95ID:Sy/EfDbIa
塾通わせたりしてると小学生にも携帯持たせるしそういう時はスマホやなくてガラケーやったろ当時は
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:43:39.49ID:fnGFa4NH0
今はみんなフリック入力やろ?
ガラケー打ちずっとしてる人って年寄りのイメージあったからさ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:45:05.67ID:jUJejbJXM
あんま携帯いじらん人は普通にポチポチやってる人もおるにはおるやろネットチャットやるような人にいるかは知らんが
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:45:12.46ID:6kdxm6/u0
>>21>>27
あれそんなもんだっけか
2011だか2012年くらいにはパズドラがあったような気がしたが気のせいか
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:45:53.47ID:hWlLOZT+C
ワイのパッパずっとガラケー入力でフリック入力なんて存在すら知らんかったけど教えたら秒で適応したわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:46:05.07ID:gwfSh27U0
すまん、どうでもよくね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:46:13.72ID:W4xATuTrr
>>35
あんた頭悪いなパズドラがあったら9割普及してるとでも思ってんのか
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:46:33.50ID:xQnH/ZHR0
>>37
フリックなんてその程度のものやんな
別に若者ぶってイキれるほどの代物でもない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:46:41.53ID:6PzSbFqd0
ガキが集まるスレはここですか?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:47:52.49ID:hrgV1plkr
ワイはフリックとガラケーうちどっちもできるよ
変なとここだわるのハッタショ感あるからリアルで言わないほうがええよ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:48:55.70ID:/fCTY+aT0
>>17
ガイジ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:49:32.16ID:m0JX0q+zM
親にお役御免になったガラケーを玩具として与えられてたんちゃうけ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:49:54.97ID:l7DkF5mmp
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:50:24.94ID:aNicMFTFa
つうか都会民と田舎民は2年くらいズレがあると思う
ワイ1999生の23歳やが体感6割以上のやつが高校からスマホ持ちはじめた
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:51:13.87ID:jUJejbJXM
>>17
パソコン先にいじってるとマジでこれになるよな
やってる奴現実で会ったの二回だけだけど
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:51:36.16ID:ZTJ/mujPr
>>46
ちなどこや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:51:50.01ID:6kdxm6/u0
>>39
うーんパズドラがどうというか・・

みんなでやってた記憶だから、その頃にそもそもガラケーのやつなんかいたか?という感じ
パズドラがどうというより他のゲームでも同じやな
スマホゲーが流行ってたから、そもそもガラケーがいない記憶なんだよなぁ

その3,4年前くらいだと思うんだが昔はモバゲーというのがあって、その頃はまだスマホなかったんだよ
みんなでモバゲーをやっていた気がする

だからその境目かなぁという記憶なんだなぁ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:52:24.73ID:Nx+T+bAdr
イッチガイジか
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:52:35.38ID:TUHaSJo1a
>>39
そんなこと書かれてないので、それはお前の妄想だな
頭悪いんだな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:52:58.39ID:LaJfGD5f0
クソガキィ!
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:53:07.48ID:aNicMFTFa
>>49
盛岡
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:54:15.32ID:Zyc4eVD80
ワイは98年生まれでちょうどパズドラ全盛期に中学生やったがガラケーは全然いたぞ
あと携帯電話自体持ってない奴もそこそこ多かったな
今の中高生はほぼ100%持ってそうやが
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:55:04.17ID:aNicMFTFa
20なら流石に普及しまくってるか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:55:24.28ID:lgfbv5830
>>50
2011にガラケーで覇権やった怪盗ロワイヤルが終了したり、ドリランドのガラケー版が終了して同時にスマホ版が始まったりしとる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:55:25.48ID:uS68zt8yr
iPhone3gは2008年やけどこれが一気に普及したわけじゃないから
2012年で5割なんて普通だろ
だいたいスマホどころかガラケーすらもってないやつもいたし
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:57:11.36ID:oUyPABWqr
ワイのとこスマホ禁止やったぞ
ネットやってると勉強しなくなるからって
大学ではこのとおりなんGにいるけど
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 07:58:45.94ID:MBrmRSiR0
>>50
身の回りの状況だけ見て全体を語ろうとするからアホなことになるんや
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:01:33.38ID:WaokPPIp0
今高校生でも親の方針でガラケーしか持ってなかったやつとかおるし普通やろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 08:02:03.48ID:W5gT+0Klr
>>50
自分の周りだけ見てそれが全てと思わないことだ
狭いコミュニティだと思ってくれ
社会現象とか興行収入歴代1位ってアニメ映画も日本全体でいったら見てない人のが多いんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況