X



なんG投資家「積立NISA、米国株、仮想通貨が正解や!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 09:31:08.11ID:lugC9eQB0
ほんまか?
2022/05/15(日) 10:43:09.91ID:g1VZExtk0
>>513
完全に嵌め込みやな
近いうちに2番底来ると思ってる
2022/05/15(日) 10:43:13.17ID:12JXihevr
>>516
運ではない
最低限業績みて配当(もしくは成長性でキャピタルゲインとれるもの)しっかり出せる株買って寝るだけで
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:43:31.72ID:zUI8cqtG0
>>503
あれ年度末始の忙しい時期だったし巻き戻しも早過ぎて気付いてすらいない人多そう
2022/05/15(日) 10:43:41.93ID:mr5LGfn3r
>>512
投資家なら桐谷さんみたいに優待で食え
2022/05/15(日) 10:43:49.16ID:ernpedMn0
コロナのとき1万2千円まで落ちるよって会社で言ったのにモリモリ上がっていってめっちゃ恥かいたわ
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:43:54.03ID:bhtjJciNa
>>294
わかったわ
2022/05/15(日) 10:44:04.66ID:3v1U9v8H0
>>502
子供諦めればいけるいける😎
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:44:10.79ID:1yF6er1Y0
>>525
多分これから優待廃止する企業続々と増えるぞ
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:44:14.19ID:lKB7FC2fa
終戦直後みたいに預金封鎖→なんg「情弱以外は株や金に換えてたんだよなあ」

世界恐慌再来→なんg「情弱以外は全部現金に換えてたんだよたなあ」


世界がどうなっても勝利宣言
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:44:26.48ID:aH3/FeFi0
>>415
ポンド見てたらまだまだ余裕
2022/05/15(日) 10:44:33.45ID:dpYMLBiA0
日本が下がるの目に見えてるから円持っても危険やしアメリカはインフレ止まらなくてドルの価値が怪しくなってきてる
何を買うべきなんや
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:44:40.68ID:u/Zr/OT60
>>529
ほんと東証プライムクソや😡
2022/05/15(日) 10:44:50.02ID:12JXihevr
>>525
優待で食ってるぞ🤗
優待株買うよりチケットショップで買うほうがトータルお得なときもあるからな
外食株はそもそもの配当がなくて代わりに優待ある状態やけど優待やめたら配当も優待もないうんちくんになる
2022/05/15(日) 10:44:54.31ID:j9N2r23wr
「米国株は30年右肩上がり!」って言ってる人達って何故かその前に20年くらい低迷してた時期があることには触れないよね
2022/05/15(日) 10:45:12.61ID:12JXihevr
>>533
インベストイン岸田デス許さんわ
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:45:41.78ID:nxujyRWs0
S&P500否定してオルカン買ってたけど、
なんか普通にS&P500にしとけばよかったわ
ワイが生きてる間にアメリカが衰退することなんて無いやろ
2022/05/15(日) 10:45:42.27ID:12JXihevr
>>532
父さんかインドか
ワイはこの二つ買いたくないけど
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:45:58.99ID:6LONvP2v0
投資分からんのやが本屋に売ってる「これをやれば必ず勝てる!」みたいは本読んだら勝てるんか?
胡散臭いなーと思ってるんやが
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:05.80ID:1yF6er1Y0
>>533
Invest in Kishidaの判断だから仕方がない
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:07.29ID:gMDd10we0
米株は戻るんちゃうか
2022/05/15(日) 10:46:08.22ID:12JXihevr
>>537
まあアマゾン赤字やしヤバイときはヤバイやろけどな
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:30.31ID:Z2Ixu2Wha
>>537
アメリカ衰退したら日本なんて終わってるどころ話じゃねえからな
世界的にも衰退してるのは目に見えてるし
2022/05/15(日) 10:46:35.49ID:FxlJOeg+M
>>539
余裕で勝てるで
2022/05/15(日) 10:46:36.38ID:IBhl7CR40
>>532
印旛とかベアで入ればいいじゃん
売りでもいいし方法はいくらでもある
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:38.58ID:u/Zr/OT60
>>537
アメリカと一緒に暴落してアメリカの暴騰よりは上がらない奇跡の投資信託や🤗
2022/05/15(日) 10:46:41.63ID:qvNQ/8rm0
>>521
分散投資でポートフォリオ全体のボラティリティ下げる話してんのに現物ヘッジは関係ないわ
第一なにを対象に先物売りヘッジかけるんや? ドル相手でも株相手でもコモディティ相手でもリスクは変わらんやろ
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:50.02ID:udWH8svWM
>>538
中国なんか共産党リスクある上に人口動態からもこの先上がり目ないのも見えてきたから日本よりないわ
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:54.06ID:o27fuLYod
>>539
勝てないぞ
入金力高めて毎月10万s&p500に積立続ければ
20年後には一億になってる可能性高いってのが最近のトレンド
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:56.50ID:lDB/w9t90
>>535
アメリカ様がジャップを叩き潰したら停滞期終わったからね
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:58.28ID:1yF6er1Y0
>>539
勝てないよ
投資歴4年の俺が言うんだから間違いない
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:47:09.39ID:yzYkIL/s0
>>544
悪魔おったわ
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:47:25.94ID:DfahfGhNM
>>521
??
ようわからんわ
外貨預金しろってこと?
2022/05/15(日) 10:47:58.02ID:Kdfuvi4R0
>>547
いや通貨の話から始まっとるんでこれ
2022/05/15(日) 10:47:58.04ID:g1VZExtk0
コロナショックとかウクライナ侵攻より
3.11のほうがこの世の終わりみたいだったからへーきへーき
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:10.07ID:IBbaDFWcp
アメリカ衰退とか世界のルール変わって何持ってても安心出来んわ
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:13.97ID:UeWT/3MeM
>>537
アメリカ衰退まで行かなくても、今のアメ株割高やから水準訂正で一生助からない可能性はあるけどな
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:15.78ID:Eg5Tjl/c0
>>539
常人は個別株投資は9割負けるけど長期投資なら半々の確率で勝てるから実質勝てるようなもんや
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:18.22ID:McALr/Rc0
ベトナムとかインドとかのアクティブファンドってあかんの?
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:25.73ID:6LONvP2v0
>>549
毎月10万も投資するなら家買うわ…
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:27.64ID:c/kBSqG0a
日経29000の時に個別株始めたけど今+8%や
これに配当税引3%が毎年入るらしい
月割したら毎月4万円だから余裕は生まれてきた
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:33.43ID:PAyUN4XhM
彡(゚)(゚)「預金はアホ!これからは株だよ!」



金融庁「投資で7割の人が損」
https://www.asahi.com/ads/start/articles/00387/

「個人投資家の6~7割は負けている」
https://moneyworld.jp/news/06_00000145_news

「個人投資家の7割が損をする!」意外と単純な3つの理由
https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/239721
2022/05/15(日) 10:48:44.66ID:hEL3dXiGd
積立NISAやらない人って導入がめんどくさい以外の理由あるんやろか?
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:48:46.81ID:r/44/aIza
>>537
言うても歴史的にアメリカが勝つターンとアメリカ除く全世界が勝つターンはローテーションやしそろそろ入れ替わるんちゃうの
2022/05/15(日) 10:48:54.67ID:YOKuKfFS0
>>548
cwebほんま草生える
2022/05/15(日) 10:49:06.78ID:1vIgTjNF0
絶対勝てる投資←常人なら信じない
積立NISAは絶対勝てる投資←うおおおおおおおおおおお!
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:49:15.52ID:nxujyRWs0
>>546
でも「投資の才能があるなら個別株を買え 無いならマーケットを選ぶ事すらするな」って言われてなるほどなぁと思ってしまったんや
2022/05/15(日) 10:49:15.67ID:deYduuL10
アメ株が停滞してた時期なんて普通にあるぞ
最近の投資ブームはあまりにも前提がおかしい
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:49:32.45ID:Eg5Tjl/c0
>>557
大恐慌ですら24年で取り戻したんだからそれ以上の期間を想定すればええやろ
2022/05/15(日) 10:49:33.17ID:BFUzT52jM
>>562
このコピペしてる奴って総じて貧乏人なんやろな
2022/05/15(日) 10:49:44.87ID:wexvM+8O0
今金が必要やないならイデコでええやん
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:49:58.71ID:llWxIKwc0
米株の投資信託って日本円のインフレリスク対策にならんの?
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:50:07.70ID:VaEOeXL50
ぶっちゃけiDeCo上限でしか積立してない
今はナスベア3倍全振りや
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:50:27.58ID:lbPM2It8d
>>562
ワイ勝ってるけど🙄
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:50:31.79ID:UcSCYkm10
投資の指南書よりも、サラリーマンならお金のこういう部分だけ最低限意識しておきましょうねって本のほうがええと思うわ
サラリーマンの人生でこういうイベントにこれくらい金かかりますよ、保険はどうするか、投資はどうするか、老後はどうかとかそういうの
2022/05/15(日) 10:50:39.15ID:hEL3dXiGd
NISAはワンチャン3,4倍くらい返ってくるみたいに言う奴はなんなのか
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:51:02.36ID:VaEOeXL50
>>563
普通NISAで遊びたい
2022/05/15(日) 10:51:08.20ID:deYduuL10
緩和時がボーナスステージすぎたからみんな勘違いしてるんだよな
あんな誰でも儲かる相場30年に一回だよ
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:51:50.15ID:u/Zr/OT60
何のために投資しとるん?
FIREしたいから?老後のため?ただお金増えるのが見たいため?

ワイはもはやなんのために投資してるのかわからなくなってきたぞ
2022/05/15(日) 10:51:56.68ID:qvNQ/8rm0
>>554
通貨でいいからなにを売るんか答えろや
日本円を何のペアで空売りすれば資産保全になるんや?
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:51:57.78ID:yzYkIL/s0
イデコは相当金に余裕ないとやる意味ないと思うわ
引き出せない時点で頭狂いそう
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:52:07.98ID:5M8G2Mrcp
積み立てNISAって、円安の影響って受ける感じ?
例えば買った時と同じ株価指数の数値のままでも、1ドル110円が120円に円安になっていたら、評価損益が変わるかな
2022/05/15(日) 10:52:14.91ID:j9N2r23wr
>>568
市場に無制限に資金が流入するボーナスゲームは既に終わってるんだよな
今までと同じ感覚で投資してる奴は絶対痛い目見るわ
2022/05/15(日) 10:52:24.17ID:BFUzT52jM
>>579
分かるで
儲かったら儲かった分再投資してて草も生えない
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:52:27.03ID:kEE2LHmi0
仮想通貨以外は儲かるやろ
5年気絶してろ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:52:51.63ID:J5uVvBBH0
>>270
そこまで手続きはやってて口座開設完了待ちや
そのまま進めて良さそうやな
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:52:56.04ID:SJNEOhQG0
なんG投資家の正体
https://i.imgur.com/EXKONWf.jpg
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:53:01.31ID:1KQjd8xC0
バカ「インデックス投信でガチホしてればドルコスト平均法で長期的には上がる」

すまん、核戦争起きたらどうするんや?😅
2022/05/15(日) 10:53:11.52ID:mLPG/a0Y0
>>582
有名どころの投信は大体ドル建てやから影響受けるよ
2022/05/15(日) 10:53:23.39ID:qvNQ/8rm0
>>582
銘柄によるわ
日本円で日本株買うなら為替関係ないが米国株なら影響受けるで
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:53:24.04ID:VaEOeXL50
インデックス長期は史上最悪の世界恐慌と世界大戦の期間でもあの程度の下落・停滞なのかという説得力がでかい
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:53:29.51ID:yzYkIL/s0
>>579
そりゃ金増やして俺スゲー、俺天才って思いたいからやろ
ゲーム感覚でええんやない?
2022/05/15(日) 10:53:34.12ID:Kdfuvi4R0
>>572
・株式はインフレに強いという通説
・株式は金利よりリターンが高かったという事実
・価値の保全をしたいという思惑

全部をごっちゃに混ぜて考えて外国株買えばいいのか。という結論は早計
為替リスクと価格変動リスクのリスクプレミアムのおかげで円安への対策に
結果としてなったとしてもヘッジを掛けて保全されたわけじゃない
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:53:43.00ID:jaz8x5OK0
これ全部やって気絶してたらええだけなんよな
下がったから積立解約とか何考えとんねん
2022/05/15(日) 10:53:44.55ID:BFUzT52jM
>>582
積み立てる商品次第やな
為替ヘッジなしやったら9.1%為替差の利益出るで
2022/05/15(日) 10:53:56.88ID:mLPG/a0Y0
>>588
核戦争は草
現代はもっと高次元な戦争やぞ
2022/05/15(日) 10:54:05.15ID:Tqh8uA8/H
一番あかんのは投資のつもりでギャンブルやってしもてる奴な
ギャンブルはギャンブルなりの投機法をちゃんと勉強せなあかん
2022/05/15(日) 10:54:14.29ID:X6vqGwDaM
>>591
それは生存バイアスや
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:54:20.61ID:u/Zr/OT60
>>584
投資額の数字だけ増えていくんや
もはやようわからん
2022/05/15(日) 10:54:36.54ID:g1VZExtk0
>>579
パチンコとか宝くじと一緒やで
夢見てるときが一番楽しいんや
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:54:49.44ID:OzM7tVysM
>>579
未来の子供の大学の費用を稼ぐためや
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:54:59.50ID:e4lEI/8U0
>>579
ワイは3000万ためたいから

その先に向こう側があると信じて
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:11.21ID:GikK0XOra
>>601
無駄な時間やなそれ
2022/05/15(日) 10:55:15.03ID:RuCEnOCb0
企業型確定拠出年金というやってる感だけのゴミ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:15.99ID:VaEOeXL50
>>588
投資関係なく終わる定期
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:25.36ID:XBi4FUTzr
レバナスってインデックス投資なん?
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:27.04ID:gU7E6p1yM
ソシャゲに飽きたワイ、株に興味を持つ
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:30.65ID:yzYkIL/s0
>>588
死んでも積み立て続行
核戦争起きてもいずれは再起するやろ
今の金融システムがあるかは知らんけど
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:40.50ID:2JR4tjbWd
仮想通貨にしたって現物で買って寝かせときゃいつかは上がるのにな
欲出してレバなんかやるから失敗すんねん
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:48.84ID:+UnkC+64a
雨株も1980あたりのインフレ退治の副作用で10年くらい停滞したからな
多分同じようになるからここ数年で雨株に飛びついたイナゴは霧散しそう
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:55:50.41ID:W1nJsBjE0
>>595
そんな商品ある?証券会社もそこまでバカやないやろ
2022/05/15(日) 10:55:54.88ID:g1VZExtk0
>>587
このcmやり始めてから暴落したの草生える
業者って悪魔だわ
2022/05/15(日) 10:56:04.06ID:MpJ+SfIa0
20代株初心者向けのテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
・楽天市場でふるさと納税をする。
・楽天証券でイデコを始める。SP500インデックス投資信託を月23000円つみたてる。
2022/05/15(日) 10:56:06.81ID:6gQSFCjcd
( ´'ω'` )年金をiDeCoで減らした奴www.
2022/05/15(日) 10:56:13.43ID:qykW/Trlr
投資自体は悪いことじゃないけどじゃあ何十年後までワイが生きてるかって言われたら多分死んでるわ
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:56:43.58ID:o27fuLYod
>>609
出川組でもずっともってれば
暴落起きた今でも倍になってるからな
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:56:46.33ID:Eg5Tjl/c0
>>588
核戦争ごときで株式市場が閉じると思ってる間抜けかな?
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:56:58.47ID:ccqj8xFM0
単純に収入が給与所得一本の奴って怖くないのかって思うわ
障害年金あるとはいえ会社からいらん扱いされたり身体ぶっ壊したら終わりやん
株や不動産のリスクよりそっちのほうが恐怖感じる
2022/05/15(日) 10:56:58.68ID:g1VZExtk0
>>613
楽天の回し者かな
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/15(日) 10:57:00.72ID:b3gRYWyj0
脳死sp500民ざまあ
2022/05/15(日) 10:57:01.67ID:GWAXxgDF0
ここが底とか言ってるやつが多いからまだ底じゃないのは確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況