X



関西人「東京のうどんは濃くてアカンわ!食えたもんやない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 09:52:45.37ID:oyJ9uqUka
逆にそんなに関西のうどんはうまいんか
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:28.61ID:rpkLNO1Pa
西と東のどん兵衛食べ比べしたけど全然味の違いわからんかったわ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:33.33ID:wIjnUja/d
>>298
ちな薄口と濃口に塩分濃度の差はないで
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:34.10ID:hQKhvJkO0
>>287
いりこが弱い気がする
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:34.47ID:pFfpOEYr0
タモリ「うどんでコシとかいうやつ馬鹿」
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:44.05ID:BZUKv1fKd
伊勢うどんは見た目の割に味のインパクトもコシもないからガッカリ感半端なかったわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:45.52ID:HC36+czK0
>>138
シンプルに不味いうどんが淘汰されただけやしな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:39:50.99ID:13uyVatL0
好きなもん食ったらええやん
今時どこでもなんでも食べられる
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:40:04.68ID:pk6sjRuX0
>>276
大阪のリーマンが東京出張したときに電車までの待ち時間の間に駅そばでうどん食ったらそばつゆ色の出汁でびっくりしたって話が盛られてコスられてるだけやろね
30年くらい前の話やな
それ以降は住友やら松下やらが東京に本社機能移転と共に転勤した関西人の声に押されうどんとそばで出汁を分けるようになった
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:40:16.32ID:KhupczpSM
>>311
ブラタモリの香川回で結局認めとる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:40:38.47ID:3hr9kXoVa
>>302
下品なラーメン屋は何処って聞かれてワイは二郎の次に天一の名前が出るけどなぁ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:40:41.78ID:o/r9VyrAM
>>309
塩分濃度の話してないのにいきなりどうしたん?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:40:49.67ID:30+ePbOyM
>>307
岡山来たら次は桃パフェも食うとええで!
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:40:52.97ID:pk6sjRuX0
>>279
白人様を叩き棒に使わないと意見主張できないとか不憫なやつ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:41:00.37ID:95DnfKV60
なんか久々やなこの手のスレでこんなに伸びてんの
Jの頃思い出させるスレやわ
今後この手のスレ増えて○○県民集合!みたいなスレ増えると思うと吐き気する
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:41:24.90ID:pOGBXEEM0
>>6
ばか舌は人生楽しそうでええわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:41:28.28ID:e+LO9Ae4r
>>6
伊勢と味噌煮込みは不味い
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:41:33.80ID:YvevpVpx0
>>321
グロガイジがなかなか来てくれない
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:41:57.64ID:yx9nKNVG0
>>6
きしめんのつゆは西と東の中間な感じ
>>9
それ伊勢うどん
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:42:14.56ID:KgVfe+LNa
東京もん「温かいお蕎麦にコロッケ乗せて食うじゃ~ん」
これのほうがやばいやろ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:42:17.27ID:e+LO9Ae4r
>>324
他所廃止して新しい規制導入したからな
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:42:17.81ID:XDXIoD6L0
関東は元は甘辛文化
その甘辛文化も廃れて今は関西風の味つけが主流
今時、関西があ関東があってのはもう古い
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:42:41.76ID:mbDNiWy+a
結局GのSCサイトできたんやろ?
だからもう普通にアフィは元気に自演やってるんやないか
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:42:41.93ID:/H8pRHHq0
山梨「味噌はうまいで ほうとう食ってみな」
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:42:44.05ID:aiJjLsc/0
味濃ければなんでもええんやろ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:06.81ID:T1zWBuRM0
武蔵野うどんはうまいね
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:11.07ID:+tO1FhGE0
>>264
元々京都の言葉だったらしいぞ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:11.86ID:nmnHPDM50
天下一品は上品か下品かで言ったらかなり下だろ
食いもんに下品とか言うのはどうかと思うけど
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:13.20ID:RnjCNxB1d
>>321
そのうちJみたいな地域煽りスレで溢れ返るやろうな
結局それやってた奴らもなんGに流れ込んでるし
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:24.05ID:arv6SkeGa
>>328
新世界のうどんやで聞いたわ

つーかお前さんは知ってるのか?なら言ってみろよwしたバカ大阪人w
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:27.93ID:e+LO9Ae4r
画像貼ったら即BANになるのほんま草生える
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:51.13ID:qPGAmsKVd
ここもアフィスレっぽいのにグロガイジわかないんやな
基準分からんな
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:54.82ID:M1xOZWRra
>>318
今のところお前さんの負け濃厚
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:43:59.03ID:fodK+NX1d
味付けの勝負づけはもついてる
東京で関東風の味付けで勝負してる一流の和食店など存在しないし
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:44:08.74ID:o/r9VyrAM
讃岐うどんってコシ強いみたいなイメージやけど実際はモチモチ系のうどんも多いよな
全部が全部コシ強いのは武蔵野うどんとか吉田うどんや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:44:34.81ID:9K9sR8Hja
大阪は水がまずいから全部まずい
これ言うと大阪人キレるらしな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:45:19.57ID:IqnNDAs3a
今の時代に求められてるのは家系や二郎系みたいなそこそこ安くて量が多いひたすら味と脂が濃い食べ物だから関西風ガー関東風ガーってのは時代遅れなんだわ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:45:24.77ID:YWrwQ8THd
>>338
お前の負けやで
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:45:24.98ID:mQnlZ3Wc0
>>343
いちいち言いなおす必要あるのか?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:45:54.96ID:HC36+czK0
>>317
ワイもそんな感じやと思うで
そういう認識のもと>>37とか言ってんの見ると色々察するよな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:00.88ID:+tO1FhGE0
>>307
金沢の魚はうまかろうなあ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:14.92ID:ECxUPQ6Id
香川県民が丸亀製麺にキレてる一番の理由は讃岐関係ないのに勝手に丸亀名乗って丸亀もんぞうにいちゃもんつけて夢うの大将に心労かけて閉店においこんだことやぞ
後香川初上陸の時に亀岡製麺みたいな逃げしたこと
広告料貰ってる丸亀市にもブチギレてるやつ多いし
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:22.82ID:YsqEhYMs0
>>346
東京や他の都市もまずいってことになってしまう
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:23.10ID:SAmibybya
スレの流れを見ると関西人以外は飽きてきたのに、関西人だけ延々と関東叩きしてるよな。んでこの後過疎ったスレで勝利宣言やろ?
関西人って何でこんなに粘着質なんや?そら珍カスもキチガイばっかだわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:24.06ID:7X+Ieuyt0
👶コロッケうどんは関東の黒つゆやないとアカンのよ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:33.52ID:mQnlZ3Wc0
>>346
東京は一部が高度浄水処理
大阪は全部が高度浄水処理
あとはわかるな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:40.33ID:SAmibybya
スレの流れを見ると関西人以外は飽きてきたのに、関西人だけ延々と関東叩きしてるよな。んでこの後過疎ったスレで勝利宣言やろ?
関西人って何でこんなに粘着質なんや?そら珍カスもキチガイばっかだわ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:42.89ID:7C8S1WCt0
ちな虎のうどんマウントは異常
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:49.00ID:8AsLbyq00
うどんが辛い
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:46:57.76ID:6Y8pSZ4ga
グロガイジマジで使えねーわ
早く潰せやこんなクソスレ
あいつ頭悪そうやしプログラムもろくに組めんから手動なんやろなぁ…
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:47:05.99ID:jHyuZrpzd
>>347
お前が食ってないだけやん
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:47:16.01ID:o/r9VyrAM
大阪民がソウルフードとして崇めてるお好み焼きってあれ実は浅草発祥らしいな
混ぜ焼きのお好み焼きは個室で男女が乳繰り合いながら焼くもんでそれが大阪で大ウケしたとか
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:47:34.85ID:7C8S1WCt0
ロシアに奪われた丸亀製麺は元気か?
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:47:44.09ID:+tO1FhGE0
>>322
お前の”負け”や
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:47:55.97ID:nINplaIcM
>>340
大阪煽る用のフォルダとか作ってそう
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:47:56.40ID:8AsLbyq00
>>6
なんで土鍋の蓋に穴が空いとるだがね
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:48:10.63ID:YsqEhYMs0
>>359
矛盾の塊みたいなレスしてんな…
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:48:11.50ID:+tO1FhGE0
>>327
あれをジャキジャキ突き崩して食うのがええんやん
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:48:24.60ID:95DnfKV60
>>341
手動やし寝てるとかちゃうか?
地域煽りスレ増えたら1時間ルールない分Gの方が泥沼化しやすく厄介よ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:48:31.37ID:ECxUPQ6Id
>>345
むしろ中がゴリっとなってるのは讃岐では中までうどんになってないって敬遠されるし
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:49:04.31ID:/H8pRHHq0
>>327
グルメではないけど、なぜかたまに食べたくなるんや
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:49:09.91ID:ztcDtJ0/0
黒いつゆの美味さって甘さと苦さにあるよな
あの苦味はザラメ的なもの何か知らんがメシによく合う
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:49:31.84ID:+tO1FhGE0
>>340
こういう画像大量に持ってる奴は千葉県民に多い印象
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:49:53.24ID:95DnfKV60
>>356
てかこの板の特性上関西の人が多いんやろ
猛虎弁と関西弁って似てるし
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:51:23.86ID:B8rcuKFLM
うどんの話はやめろ!関西に勝てるわけないだろ!
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:51:50.03ID:mQnlZ3Wc0
東京ももう関西の味付けになってるんやて
だからバカ舌ってのは違う
関東風の味付けはもう関東の田舎にしか残ってないよ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:52:24.85ID:7C8S1WCt0
まあ一番うまいのは山梨のほうとうなんだけどな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:52:36.66ID:+tO1FhGE0
久々に関西で食い倒れしたいわ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:53:07.41ID:eZwBGaNf0
色が違うだけ定期
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:53:33.73ID:WqPMnU0ga
そもそも東京で真っ黒な出汁出すところほとんどないよね淘汰された
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:53:38.33ID:7z1OVkezd
沖縄そばのことを味のしないうどんとか表現してる奴が多いのを見るとマジで味障って多いんやろな
醤油と化調の味しかわからないとか可哀想
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:53:41.24ID:/OBn+6Sd0
>>345
コシが必要なのは蕎麦でうどんには要らんみたいなことうどん県の知り合い言うとったなあ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:54:16.21ID:g1O0b02x0
山田うどん行くンゴ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:54:24.22ID:zv4RpNMaa
大阪人やけど
関東の飯の方がうまいわ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:54:24.23ID:7C8S1WCt0
一番黒いのは伊勢うどんだろうけどあれも美味いよ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:54:30.13ID:+tO1FhGE0
>>387
浅草橋CSタワーの立ち食いが真っ黒でうまかったわ
もう無いかもなあ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:54:34.79ID:o/r9VyrAM
北関東は地味にうどん文化圏なんだよね
物流がいい江戸は蕎麦だけど関東平野は近代まで水の便が良くなくて小麦生産が盛んだったし
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:54:52.29ID:YsqEhYMs0
>>392
関東のうどんのスープなんてどこで飲めるんかってくらい絶滅危惧種やぞ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:55:05.96ID:XK9DAAQM0
トンキンわいはなか卯でしか関西風のうどん食ったことないんやが味が薄すぎてよくわかんなかったわガチで
本場関西のうどんもあんな薄いんか?
はなまるうどんや丸亀製麺は普通に旨いと思う
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:55:11.76ID:cAoLZnCpM
色ほど味は濃くないよな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:55:26.91ID:k+54Hf/k0
汁が見えなくなるまで大量に天かすとネギをぶち込んで食えば関係ないぞ
やっぱ丸亀うどん最高やで
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:56:06.35ID:WZQrmDtJ0
ヒガシマルのスープって上品な味期待してたけどカップラーメンみたいな強烈な人工物感あってがっかりだったわ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:56:22.16ID:YsqEhYMs0
急に関西人やけど大阪人やけどを最初につけるレスが増えて怖いわw
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:56:28.11ID:zv4RpNMaa
大阪人やけど強がり言ってました
大阪のメシなんて関東の足元にも及びません
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 10:57:03.09ID:T1zWBuRM0
>>404
あのフンみたいネギがいらんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています