X



関西人「東京のうどんは濃くてアカンわ!食えたもんやない!」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 09:52:45.37ID:oyJ9uqUka
逆にそんなに関西のうどんはうまいんか
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:49:53.10ID:E9OlsIq10
>>894
はえ~
じゃあ胃腸弱い人間が生水飲んだら腹壊す可能性あるんやな
0901それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:49:55.08ID:GN2jutd3d
>>356
逆やん
0902それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:50:08.12ID:AOJJqaJn0
>>888
関西風のうすぎりの紅ショウガ天やないけど
千切りの紅ショウガのならあるよ
https://i.imgur.com/L9KfLDs.jpg
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:50:59.69ID:aEMyb3dT0
>>900
そこまでではないはず
ヨーロッパの硬水とはまたちがうとか
まあ東京に限らず都会の水道水はさすがに直のみはびみょいけどな
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:13.30ID:949uYEUna
薄味で出汁がきいてるのが好きと言う割に大阪はなんでもソースぶっかけるのはなんなん?
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:33.23ID:14RUmpyDM
薄口・濃口醤油の話もあるけれど結局使ってる量とその塩分量な気はする
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:40.94ID:D7E8FCSSa
>>904
貧乏だから
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:48.99ID:II8d02cDd
まぁうどん言うても今日日香川から通販で変えるし
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:55.36ID:MLsPSz8Up
>>902
グロガイジ見すぎたせいかサムネがグロにしか見えない
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:52:05.79ID:AOJJqaJn0
腹へったなぁ
雨降ってるから表でるのだるいわ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:53:47.39ID:iDjMhofpa
うどんはわからんけど
麺ならにゅうめんみたいなのが好きや
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:54:17.26ID:ujAiePWn0
讃岐うどんは不味いって言う最近の風潮
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:54:25.75ID:/Kb+FOBe0
>>895
マ?明日行こ
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:54:41.84ID:E9OlsIq10
スレ見渡したらまた関西と東京の煽り合戦やん
なんで仲良く出来んの?
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:55:10.99ID:V2Km8S9d0
>>680
角萬て向島の?
そんな有名なんか
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:56:18.81ID:Xci2HPoLd
関西はきつねうどんで関東は天ぷらそばの文化だからやろ
関西の上品な出汁だと天ぷらの油に負ける
0918それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:58:30.26ID:2YIWNCSq0
伊勢うどんとかいう何処からも不味いと言われる謎の名物
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:58:33.21ID:ujAiePWn0
>>917
福岡県民「讃岐うどんは不味い」
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:10.45ID:flI3Zqgcp
関東の水は蕎麦に合わないって言われてるね
やっぱ信州蕎麦よな
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:42.11ID:Ug+bPJUZM
>>917
伊勢うどんとかいうみたらしうどんほんま草
うどんと思わなければワンチャンありそう
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:00:19.81ID:AOJJqaJn0
>>915
地元では有名で行列してるよ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:01:39.48ID:+h0pOAq6d
>>917
吉田うどん食ってみろまずいぞ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:02:43.18ID:ujAiePWn0
>>916
上品なんやない、出汁が薄いだけや
有名な蕎麦評論家が分析したら、関西の醤油は関東のにくらべて旨味成分が薄いから合わせ出汁にしないと食えたもんやないからそうなってるだけや
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:03:17.23ID:lzwnh4OmM
>>906
維新に任せてるんやしそれはしゃーない
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:04:44.72ID:2HAYM1aLa
関西人の言う関東の蕎麦って立ち食い蕎麦の事だよな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:05:23.58ID:55bVejth0
今日寒いと思ったら15度しかなくて寒いッシュ!
暖房つけていいすか?
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:05:28.54ID:JsV3Bijl0
関西人は駅の立ち食い蕎麦屋でうどんしか食わないってのはマジなん?
東京は蕎麦頼む奴ばっかりや
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:15.07ID:qL07W+bm0
関西のうどんは特に印象にないけど福岡のうどんは美味かった
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:07:12.51ID:jsAK0J7Lp
>>929
コシの無いフニャフニャなんやろ?
あんま食いたくないな
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:08:31.32ID:ujAiePWn0
>>930
コシの強いうどんのがおかしな食い物なんやけどな
出汁を含ませて味あわせる意味では柔らかいうどんのが正当
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:08:38.15ID:2HAYM1aLa
観光業やってたけどなんでも値切ってきてドケチ臭い癖に豚肉使ってる関東は貧乏臭いと馬鹿にしたりほんま関西人の客は相手にしたくなかったわ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:10:40.14ID:lB+j+UmSp
>>850
あれホンマ好き
0934それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:11:15.17ID:f8/W1Tcl0
甲子園焼きそばがなんかすっぱかったんだが関西だとあれが普通なんか?
0935それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:11:22.59ID:Cm5tRtRyp
0936それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:11:59.04ID:22ftoHBuM
>>932
絶対日本じゃないわあの地域
0938それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:12:06.61ID:2HAYM1aLa
>>934
腐ってる定期
0939それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:13:38.79ID:AOJJqaJn0
博多うどんは
ごぼてんはうまいとおもったけど
うどんは苦手や
0940それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:14:03.36ID:qL07W+bm0
>>930
コシが無いって言っても汁吸ってベチャベチャになったのとは違うぞ
てかコシなんてうどんの一要素なんだからそんな神聖視するもんでもないわ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:15:04.09ID:EYx8GDvs0
條辺のうどん屋一回行ってみたい
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:16:04.61ID:uwx/dunod
丸亀のせいでくろいうどんが淘汰されたんや
くろいうどんは不味かったって言うてるようなもんやね
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:17:16.30ID:PQwTBPwG0
関西うどんは色薄いけど味は濃いだろガイジか
ちな今井はあうこ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:18:41.65ID:P4G0Rvqu0
散々ディスられてるけど関東の方でも最近薄味の関西風増えてきてるらしいやん
若いやつ中心に
どうなん?
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:19:01.65ID:OFVX9c1P0
>>943
こんなスレでID赤くして東京コンプ爆発してるお前の方が必死で草
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:19:13.12ID:KqPGBDjhM
>>942
出石も出雲もそばぐううまいよ
むしろゆで太郎を許してる界隈こそそば本当に食ってんの?って思うが
ゆで太郎はほんまにまずい
0950それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:19:45.04ID:a/zKimmg0
内地の沖縄そばが不味いのはなんでなん?
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:19:48.64ID:M8wnefIYp
ワイ全国を飛び回っとるからどっちも食える
大勝利やね
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:19:53.41ID:RI2C4ECpa
>>932
こんなクソスレで嘘松つくような大人になってはいけない
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:20:26.65ID:KqPGBDjhM
>>945
関西煽りはフジテレビ発祥なんやがさすがチコちゃんフジテレビプロデューサーだけのことはあるな
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:20:27.18ID:ysz/yHTpa
自分ら否定する人がなんで全部東京人やと思ってるんやろな関西人って
日本全国から嫌われてるのに気づいて欲しい
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:21:03.20ID:aEMyb3dT0
>>948
いちいち飛行機ぶんぶんしてまで恥ずかしい人
そもそも東京に住んでるんだけど?
味はちがうんだからそれぞれの美味しいものちがうで良いのに
事実言われたらすぐ発狂するのも関東人
みっとない
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:21:27.55ID:ysz/yHTpa
>>952
働いた事ないから働いてる人全部嘘に思えるんか凄いな
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:21:45.27ID:ysz/yHTpa
>>955
発狂してて草
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:22:10.65ID:sp3EwWX/H
関西の人って刺し身食べるとき何醤油なんや
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:22:24.22ID:DjP5QaEoa
まだやってんのかよこのスレw
朝からあっらやろw

大阪の飯はまずいって結論出てたやん
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:22:50.44ID:OFVX9c1P0
>>955
ここまで「顔真っ赤で草」な人久しぶりに見た
Twitterのおばさんみたい
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:23:34.96ID:OFVX9c1P0
>>958
ソースやで
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:24:06.35ID:AicHP5Wra
>>955
関東の底辺なんて相手するだけ損だよ
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:24:37.95ID:DjP5QaEoa
>>962
関東に底辺なんて存在しないよ

関西が日本の底辺なんや
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:26:03.76ID:L3KGczqY0
>>929
福岡ってラーメン屋よりうどん屋のほうが多いらしいな
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:26:30.70ID:4pxJDucXa
>>958
この前あげたらうんこ付けて犬みたいに食ってたわ😂
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:26:35.37ID:fZF1IWu4a
関東=蝦夷
近畿=大和



勝敗はついてるよね😅
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:28:13.58ID:y44FFfilS
香川県民やがうどんなんかどこで食べても美味しいぞ
大きく違うのは値段だけや
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:28:33.15ID:DjP5QaEoa
>>966
いつの時代の話や
今の大阪なんてみんなからソッポむかれる終わった土地や

パナソニック、伊藤忠、武田薬品
みーんな東京に本社機能移してるやん
0972それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:34:18.48ID:KqPGBDjhM
>>964
屋台のラーメン屋がドカドカ潰れて文化的ピンチらしいわ
誰かあとを継いでやってくれワイはかなc😭
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:34:26.62ID:PQwTBPwG0
>>967
東京で食べるうどんの方が美味いよど田舎民
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:35:02.37ID:yjVQ44Tap
東京は何食ってもまずい
だから美味しい店に並ぶ
これ豆な
0975それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:40:19.78ID:xss7dqJ1d
うどんなんてどこで食っても美味いやろ
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:40:19.98ID:Olecgq3u0
今の東京のうどんて関西風の店ばっかりやん
アフィ外出た方がええで
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:41:55.67ID:MS5EtU+Y0
関西って基本料理のレベルが低いよな
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:44:55.05ID:XYDQ6nFv0
>>512
うせろアフィカス
店によって違うだろ
0983それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:46:03.23ID:ak431mQN0
>>982
無限に増える謎のうどん
0986それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:47:43.36ID:ECxUPQ6Id
>>979
丸亀は明確に関西風やぞ
0987それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:47:50.36ID:NvigAn3Da
>>981
400以上も前のレスに返信して君効きすぎやろ
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:47:58.35ID:PxBhIwlU0
トンキン余裕ぶってるのになんでこんなにイライラなんや?
別にどっちでもええやろ
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:50:40.36ID:vGaLLlXi0
>>988
どう見ても関西の珍カスのがイライラしてるように見えるがどっちでもええな
0993それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:53:05.96ID:DnSxramp0
丸亀まずいやろ
あれなんで流行ってるんやろ
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:53:10.45ID:c+CNqlX5a
>>991
ワイ香川やけどあれ讃岐風とか言ってたらガチでキレる
あんな不味いうどん屋香川にはねえよ
普通に関西やろ
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:54:11.23ID:ECxUPQ6Id
>>993
東はイリコが臭く感じるからしゃーない
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:54:24.27ID:ButU+uqSa
>>322
バカ舌煽りって自分は好き嫌い多いですって公言してるのと同じだよな
0999それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:59:15.26ID:S6LTOvSta
>>998
讃岐うどんならもっと客入るわ
速攻撤退してる時点で讃岐風ではないのは明確や
これ以上ワイを怒らすな
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:59:27.30ID:S6LTOvSta
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況