X



大量点差での野手登板 ←プロ野球で見ない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:53:25.60ID:g+xXZs5B0
なんでや
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:54:03.69ID:ds6Kx55f0
相手に失礼だからとかいう謎理論
あとベンチ入りの投手多いから調整登板させたい
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:54:18.16ID:g+xXZs5B0
投手を温存できるぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:54:54.54ID:DwGyZbRC0
根尾「」
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:55:18.16ID:g+xXZs5B0
>>6
2軍やん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:56:25.63ID:g+xXZs5B0
>>4
調整登板は分かるけど相手に失礼ってのは意味分からんよな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:57:56.18ID:OaMc0sRKa
>>8
そんだけ点差つけられて失礼もくそもあるかいなって思う
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:58:06.23ID:g+xXZs5B0
野手登板は投手を温存できるし珍しいから盛り上がるぞ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:18.38ID:1U3ubGmB0
増田
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:32.28ID:XV1Azy/o0
この前の根尾みたいに普段からピッチング練習やってる元ピッチャーとかやったらガンガン投げていいと思うけどな
現地のファンもそっちの方が嬉しいやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:51.62ID:IA9eDxy70
危ないやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 12:59:59.59ID:d29ysV1M0
去年だかに巨人がやってたろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:00:50.71ID:sH27ZJMSM
それより試合放棄のほうが良くない?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:01:06.32ID:DwGyZbRC0
二軍はプロじゃないのか 確かにそういう考えを持てという指導者とかOBはおるが
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:01:26.31ID:p37eHuM50
原がやってOBから叩かれてたわ
あれくらい権力のある奴でもあかんのやから新庄くらいしか無理やろな

根尾は本格的に投手も試しとるけど
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:01:57.61ID:cVp2UEFir
投手はそんな試合でも出たら成績に残るやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:02:31.97ID:YIDQ2Lk00
敗戦処理を温存せないかんほど日程詰まってない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:02:51.71ID:TP9TgADdd
阪神野手に対するリスペクトに欠けるから
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:03:09.86ID:yRltB7b90
>>17
叩いてたやつなんて堀内ぐらいだろw
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:03:25.59ID:3G1jazyn0
衰えたベテランとか途上の若手使うのに年俸的にもちょうどいい場面やしな
誰でも接戦で使える盤石リリーフ陣が揃ってれば温存して野手に投げさせてもいいと思うわ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:03:34.15ID:g+xXZs5B0
>>19
一理ある
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:04:01.94ID:rVnNQ+PH0
青木
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:05:55.54ID:g+xXZs5B0
野手が登板するとき打席に入る打者は本来と反対の打席に入るルールを作ればいい

って解説者が言ってて感心したわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:11.53ID:UmXd5Pxba
プホルス投げたのか
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:24.50ID:S6zvA5oQd
日本は延長12回までしかないからリリーフの負担もたかがしれてる
向こうは延長無制限だから休めるときほ休ませないと
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:27.65ID:h+fVlPWRd
原のアレは大敗したのに名将感あった
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:29.85ID:12w0TX87d
NPBは投手の数多いから
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:37.80ID:lB+j+UmSp
一応オールスターのイチロー
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/16(月) 13:08:57.32ID:qzVquHjDa
NPBはスケジュールゆるゆるだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況