X



12球団パークファクターWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:25:40.27ID:hj1z9O2M0
https://i.imgur.com/S2tlhuf.png
2022/05/18(水) 06:25:42.74ID:fpMWMhqO0
https://i.imgur.com/zkUJjuh.jpg
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:26:06.99ID:0x00VZul0
からくりとかいう本塁打王取って当たり前の球場
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:26:21.59ID:smKlKDo00
神宮広すぎて草
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:26:55.27ID:RZK+LST10
甲子園ってバンドより低いんか…
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:28:10.86ID:KMjwF/qVd
甲子園のヒットゾーンて広いんやな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:28:57.57ID:zK3ORW3u0
神宮は膨張している
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:29:06.75ID:LzfwUj8c0
このマリンスタジアムって球場をホームにしてるチームはさぞホームラン打ちまくってるんやろなぁ…
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:29:39.22ID:5VkghNnSp
西武ドームが一番理想的やな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:29:47.09ID:N9DmIVvg0
ベルド大体1ちょうどなのに単打だけめちゃくちゃ低いな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:30:20.40ID:JMDww9oi0
広すぎる神宮で打った本塁打は価値あり
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:31:06.99ID:f5QRkhCy0
甲子園は早急にラッキーゾーンを復活させるべきでは
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:31:24.72ID:M1meY5nqd
村上は神宮ではホームラン打てないしやっぱり箱庭専やったんやなって…
2022/05/18(水) 06:31:47.79ID:KYHgjryK0
京セラ少し戻しとるな
この前のロッテ戦の8-5が効いたのかな?
2022/05/18(水) 06:32:23.10ID:A/gAhwoX0
神宮が急に出にくくなってるけど短期間のPFって価値なくね?
5年間くらいの見たほうがええやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:33:10.49ID:iOxgxeVO0
甲子園とかいう欠陥球場はさっさと潰せよ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:34:29.48ID:/caSrQ8gp
ベルーナドームってファールゾーンが狭いから打ち直しできて打者有利な球場に感じるけどフェアグラウンドの広さは札幌と変わらないんだよな
フェンスがやや低めなだけで
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:34:54.21ID:UlGe+2R+0
からくりイかれてて草
2022/05/18(水) 06:35:28.67ID:SAwsS9uY0
ハマスタだいすき
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:35:30.35ID:/HipAjS50
神宮の数字見ると
球場ごとのホームランが出たか出てないかみたいな結果の話はできても
出やすさみたいな話をパークファクターで語るのは無理あるって思うわ
選手の成績次第やんこれじゃ
2022/05/18(水) 06:36:41.43ID:vNQ5WjDp0
神宮専とかいう褒め言葉
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:39:01.27ID:OsQzi0yB0
神宮どうなっとんねん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:39:21.04ID:gmcZEo0U0
佐藤はかなり損してそうだな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:40:41.09ID:DA4Ru8p20
>>15
このサイトの指標は3年間平均のPFを使ってるはず
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:41:50.02ID:iOxgxeVO0
また統一球やめて球場ごとに変えればいいのにね
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:42:21.38ID:goz07Tgn0
あっこのサイトは一般的な、ホーム/ビジターの算出式じゃなくて分母に加重平均使ってるんやね
これなら比較しやすいわ

https://ranzan*keikoku.blog.f*c2.com/blog-entry-2795.html
https://i.imgur.com/oc8n6Rl.jpg
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:42:32.68ID:xQvjdaBxd
からくりで無双してた菅野って昔は凄かったやなあ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:42:42.80ID:2f7iX7hd0
札ドよりバンドが低いのは何なんや?
広さ同じでフェンスは高いやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:43:53.22ID:+js/2PWu0
パークファクターって意味ある?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:44:22.86ID:goz07Tgn0
>>25
違反球騒動で分かったように反発係数を球場ごとに微調整する技術力なんてないんだから球場のほうを合わせようや
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:45:58.40ID:R7Kmlt1ld
>>28
ビシエド曰く色のせいで球が見づらい
ドラゴンズブルーのせいや
2022/05/18(水) 06:46:26.10ID:9m6lyMnxa
>>28
昔からその傾向はあるんやが札ドはそこまでホームラン出にくくない
空気が本州より乾燥してるからではとか言われてる
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:46:30.85ID:9ZFVCl7B0
>>28
打者の差に決まっとるやろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:47:04.56ID:zIqAN98c0
これってピッチャーの成績考慮されてんの?
本拠地がクソ雑魚ピッチャーなら必然的に数字上がるよな
2022/05/18(水) 06:47:44.95ID:hsDIJPs0M
パークファクターの出し方知らんやつがちらほらおるな
2022/05/18(水) 06:48:35.95ID:Je0EITFx0
神宮マジでマウンド高くしすぎじゃないか
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:49:14.07ID:91hT/9mHa
今年のヤクルトみたいな本拠地とビジターで何故か極端に成績変わる球団がいるとパークファクターが正確にならんよな
神宮なんてどう考えても打高球場だろ
2022/05/18(水) 06:49:23.79ID:u1lF6zn1a
監督ファクターがゴミ過ぎて辛い
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:50:06.40ID:goz07Tgn0
>>34
打者も投手も均等に考慮されてるよ

名前が打者目線だから誤解する人がおるが、得点PFは失点PF、ホームランPFは被ホームランPFと読み替えても一緒
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:52:08.59ID:DA4Ru8p20
>>37
まあ短期の結果やからね
神宮は夏になればいつも通りになると思う
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:52:37.70ID:fZbqVoUP0
神宮よりバンドのがヒット出やすいの草
2022/05/18(水) 06:52:41.27ID:V6VrFv9v0
ホームラン出る球場がやっぱり面白い
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:53:28.82ID:EoQ/Lk6G0
>>39
どこがw

PF={(A球場でのB球団本塁打+A球場でのB球団被本塁打)/A球場での試合数}/{(A球場以外の球場でのB球団本塁打+A球場以外の球場でのB球団被本塁打)/A球場以外の球場での試合数}
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:54:46.20ID:goz07Tgn0
>>43
ホームランと被ホームランを両方等価に扱っているでしょ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:56:17.72ID:D1F5DUHz0
ハマスタで防御率4.00の投手と甲子園で2.00の投手が同じ評価になるってこと?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:57:55.10ID:Ii5WoAYK0
神宮村上(まあこれくらいの振りならホームランやろ…)→外野フライ
バンド村上(うおおおおお!全力で行かないと入らない!)→ホームラン

こういうことやで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:57:58.04ID:EoQ/Lk6G0
>>44
問題はここ (A球場でのB球団本塁打+A球場でのB球団被本塁打)

A球場を苦手とする投手がA球場を本拠地とするチームに所属してる場合、他球団に所属していた場合に比べて
A球場のHRPFは上がる
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:58:35.63ID:bmGwi2nt0
ヤクルトの打者(特に村上)は明らか神宮だと力んでる
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 06:59:46.38ID:K8y+MHZx0
東京ドームって昔からHR出やすいって散々言われてるけど近年はPFが平均くらいなんやなかった?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:01:33.22ID:goz07Tgn0
>>47
そらPFにも問題はあるよ
ホームとビジターで登板する投手陣の質が変わらないことを想定していたり、打者がホーム球場に合ったスタイルに特化していったりな

今話してたのは「投手の成績は考慮されているのか」という一点なのに全く別の話を始められても困りますよ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:02:22.40ID:91hT/9mHa
>>49
それ得点PFと勘違いしてると思うで
東京ドームは得点PFは平均近くのことが多いけど本塁打PFは毎年神宮の次くらいに高い
2022/05/18(水) 07:02:54.09ID:Yi8U4bXW0
まさか今年の数字だけでどこがどうとか言ってるやつはいないよな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:04:11.14ID:xrs8MLks0
京セラはボール保管法ミスってるんやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:04:15.74ID:165hyJOWx
広島はホームラン少ないのにこれってことは自分たちだけぽこぽこ打たれてんの?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:06:06.22ID:ddVNkNbi0
>>28
マウンドの差じゃない?
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:07:33.34ID:lMrkGCSJa
ZOZOマリンがホームランPFもPFも高いの見るとロッテは単純にしょぼくてオリックスは極端な打低球場に放り込まれてるだけなんだなってわかる
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:07:47.88ID:vMlljgmG0
これだけ球場によって打てる打てないが変わってくる競技なのに成績は統一っておかしいな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:13:56.85ID:lrvu4aMnM
>>57
別にタイトルなんてオマケだしええやん
攻撃と守備で球場変えるわけでもないんだから
2022/05/18(水) 07:14:31.38ID:KocgzZ1LH
神宮で加藤球の在庫処分しとるやろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況