X



12球団パークファクターWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:01:33.22ID:goz07Tgn0
>>47
そらPFにも問題はあるよ
ホームとビジターで登板する投手陣の質が変わらないことを想定していたり、打者がホーム球場に合ったスタイルに特化していったりな

今話してたのは「投手の成績は考慮されているのか」という一点なのに全く別の話を始められても困りますよ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:02:22.40ID:91hT/9mHa
>>49
それ得点PFと勘違いしてると思うで
東京ドームは得点PFは平均近くのことが多いけど本塁打PFは毎年神宮の次くらいに高い
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:02:54.09ID:Yi8U4bXW0
まさか今年の数字だけでどこがどうとか言ってるやつはいないよな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:04:11.14ID:xrs8MLks0
京セラはボール保管法ミスってるんやろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:04:15.74ID:165hyJOWx
広島はホームラン少ないのにこれってことは自分たちだけぽこぽこ打たれてんの?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:06:06.22ID:ddVNkNbi0
>>28
マウンドの差じゃない?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:07:33.34ID:lMrkGCSJa
ZOZOマリンがホームランPFもPFも高いの見るとロッテは単純にしょぼくてオリックスは極端な打低球場に放り込まれてるだけなんだなってわかる
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:07:47.88ID:vMlljgmG0
これだけ球場によって打てる打てないが変わってくる競技なのに成績は統一っておかしいな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/18(水) 07:13:56.85ID:lrvu4aMnM
>>57
別にタイトルなんてオマケだしええやん
攻撃と守備で球場変えるわけでもないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況