X



4630万円の誤送金、振り込み依頼書に町長の決済印が押されていた事が判明www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:33:14.12ID:uier1zSPa
この新人が463世帯にそれぞれ10万円送金した上で、その合計額の4630万円を1世帯に振り込んでしまった。
新人は振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと、
町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したが、その依頼書に誤記載があったようだ

ツーアウトか?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:34:27.83ID:YqKq4cH4d
ふ、ふ、ふ、ふろっぴーwwwww
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:34:58.71ID:SUY6+idSH
今時の町長は印鑑押す仕事すらしてないんやからしゃーない
こいつなんの仕事しとるん?って思うけど
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:37:12.25ID:KYdiAbIqM
ゼロが1個多かったとかなら分かるが何でたった一人の口座に大勢に入金する金が全部振り込まれるんだよ
意図的にやってんじゃねえの?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:37:19.56ID:EdGzMaSyM
フロッピーとは別で書類出すのがおかしいと町長が気付かないわけなくない?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:37:31.96ID:97i3OvU3d
依頼書書いたのは誰なん?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:37:43.66ID:nGid9gGXa
私が町長です
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:39:20.93ID:E810u6wd0
勝手にハンコ使われてるやつやろ…
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:40:57.29ID:FF7H+xYbd
>>11
それこそ犯罪なんだが
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:41:24.34ID:g6t+Uoa+a
ハンコ文化意味なさすぎ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:46:10.68ID:SUY6+idSH
まともな民間なら社長の印鑑勝手に使うとかありえんのよな
賠償問題になったら負けるし
役場はいい加減すぎる
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:46:11.36ID:vLVhvfGv0
役所の新人のせいにして晒し画像貼り回ってた馬鹿出て来いや(笑)
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:47:02.95ID:8V8MVvU+a
仮に新人がやらかしたにしてもそれを防げないのは問題やろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:47:03.02ID:9IqrKzDYa
間違えて全員分振り込んだって嘘だよな
10万は別で田口に振り込まれてたし、その後なぜか他の人の分も田口に振り込まれた
勘違いにしても頭おかしすぎる間違い
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:47:14.77ID:emRJ8Y1V0
>>18
画像は貼ってないけど新人のせいにしてました
ほんとうすみませんでした
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:47:26.19ID:Bd+ITHrk0
副町長「体制に不備はなかった」
不備のない体制で正規の手続きで町長の印鑑まである
これ誤送金じゃなくて正規の送金だろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:47:56.31ID:uAgX8vI8a
印押したなら町長ガイジだし誰かが勝手に押したなら犯罪やん
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:48:47.31ID:NzSZjPhg0
>>5
いまマスコミ対応とか訴訟対応とか獅子奮迅の活躍やん町長
町長も一般職員と同じように事務仕事しなきゃダメって思ってるガイジ?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:48:57.90ID:/khcu1wq0
依頼書って判子押すだけやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:49:31.19ID:uAgX8vI8a
>>25
じゃあ誰が町長の印鑑押したんや?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:49:43.48ID:N+ONVTMT0
463世帯にそれぞれ10万円

4630万円誤送金

なるほどそういう事かwwwwwwwwwwwwwwww
世帯数の少ない町で良かったなwwwwwwwwwwwwwwww
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:49:43.69ID:Jyk6iSeP0
>>22
流れ変わったな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:50:35.02ID:5os03ohI0
賢者「新入社員が5000万誤振込したあああ!」
ガイジ「ニート」「社会人エアプ」

どっちがエアプかばれちゃったねぇ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:51:18.12ID:mZENRlHW0
町長が新人のせいにして逆ギレしてただけだよな
これ明るみになればなるほど役所がバカ見るだけ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:51:20.42ID:oRUwBJNs0
普通moだよね
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:51:32.91ID:9IqrKzDYa
まず新人がフロッピーディスクの使い方なんて知るわけないんだよなあ
言われるがままやって最後上がちゃんとチェックしなかったんだろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:51:41.68ID:+DEJ5Ir9a
>>30
普通の会社なら多重チェックはするから
クソ田舎のゴミ役所の為せる技やね
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:52:51.40ID:226D8zxpp
JCOの臨界事故みたいに裏マニュアルが横行してそう
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:54:23.62ID:riK8Ky1Ha
ワイも上司に振込明細見せてハンコもらってるけど絶対読んでないわコイツって思ってる
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:55:32.59ID:gAuUSxvta
印影入りの帳票って可能性もあるし何とも言えんわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:56:06.52ID:0jMU4resM
昭和のギャグ漫画で書類見ずに次々判子押ていく描写は正しかったんやな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:56:48.76ID:SWsbFas3a
正式な手順だったってこと?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:57:57.04ID:IaGhYNK6M
信じられないレベルのザル
田口と同レベルのクズは探せばそれなりにいそうだが
阿武町役場と同レベルの無能組織はないと思う
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:58:30.93ID:goc9VqXA0
>>22
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:58:36.40ID:SUY6+idSH
>>25
町長印押せるのは町長と町長から正式に任されてるやつだけやけど
その立場のやつがこんなアホみたいなミスやらかしたん?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:58:38.36ID:HWBJIK620
まあミスっていうのはそういうことやんな🙄
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:59:19.65ID:SWsbFas3a
決済印バーン!「ドロボー!」
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:59:36.87ID:E60cn2ZOp
マニュアルにはないことやってたなら正直に言ってくれんかな?
正式な手順踏んでも防げんかったとってことになると再発防止策とか言っていらん手順が増えるやんけ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 13:59:53.83ID:qbqVOplT0
不備はないのに新人が異動になったらしいのは良いのか
新人君のキャリアに何かあったらぜんぶ嘘となるわけやけど
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:06.40ID:yYZ3mJYt0
単純に役場が馬鹿なら関係者はクビにすべきだし
わざとなら逮捕すべき案件なのに
現実はお咎め無しで何故か被害者面
公務員最強すぎるわ
民間正社員の待遇下げるより公務員はクビにできない既得権益なんとかしろや

【給付金誤振込 問題の経緯】
4630万円もの大金が誤って振り込まれた今回の問題の経緯です。
町は先月1日、フロッピーディスクに入った463世帯の口座情報を銀行に渡し、これですべての対象世帯への振り込み手続きは完了しました。
ところが、町は6日になって、本来、提出する必要のない紙の振り込み依頼書を誤って銀行に提出。
依頼書の指示どおり、一番上に記載があった男性に一括で4630万円が振り込まれる手続きが取られました。
その結果、先月8日、男性のもとに現金10万円と、4630万円が二重に振り込まれたのです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/2022
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:09.47ID:yUqVBGKK0
名もなき中小やけどあるある
請求書に印鑑もらえますかっていうと印鑑渡されるw
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:58.57ID:E810u6wd0
>>14
なら正式な手続きやね😉
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:00:59.25ID:1e69QZRq0
ここが特別無能なんじゃなくて全国どこもこのレベルだから使途不明金13兆円になるんやろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:02:51.41ID:pJdDO5qNd
町長自らがハンコ押すと思ってそう
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:02:53.24ID:9IqrKzDYa
>>49
新人が勝手にそんなことするわけないから指示した奴が馬鹿なんだろこれ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:03:05.14ID:NzSZjPhg0
>>43
町長印なんて普通に各執務室にあるで
課内決裁だけで押せる
町政に重大な事項とかならもちろん目通すけど今回みたいな給付金の振り込みなんていちいち町長がチェックするわけあらへんし
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:03:29.96ID:CtVjKYJEa
>>50
中小企業は自分とこの金で勝負してるけど行政は公金な上に非営利団体やけどな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:09.39ID:SUY6+idSH
>>56
大抵は課長が押す規定になってるはずやぞ
新人が勝手に町長の権力振りかざしたってやべーこと言ってるのが分かんねぇのかな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:27.15ID:NzSZjPhg0
>>27
町長印なんてもんは普通に各執務室に置いてある
(それぞれ微妙に作りが違って、どこの部署で押したものなのかは後で見たときにわかるようになってる)
課内決裁だけで普通に押せるで
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:05:21.52ID:mZENRlHW0
テレビはひたすら田口くん苛めしてるだけで町の不手際はスルー徹底してんだよな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:05:27.32ID:k0WHPkXT0
じゃあお前ら5ちゃんにレスする時に出てくる規約に目を通すのかよ
そう言うことやぞ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:15.04ID:NzSZjPhg0
>>58
だから課長決裁は採る必要あるけど実際にはハンコ押しなんて雑務自体はヒラ職員がやっててもなんらおかしくあらへんよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:34.62ID:Eh4gSwUxM
>>62
5chと同じ感覚で仕事やってるってマ?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:35.65ID:q+Tdznt90
田口が最初っから返していればミスした役人悪いで通るけどその段階はとうに超えてるからなぁ
逆張りも度がすぎるとただのやべー奴やん
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:08:27.57ID:SUY6+idSH
>>64
おかしいんだよなぁ
裏の手続きを開き直るなや
町長の印鑑があれば誰かも分からんやつに4630万支払うことが出来るんやで
それが今回や
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:08:58.28ID:riK8Ky1Ha
ハンコは押したけど中身は見てませんでしたって正直に言うのが一番早いやろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:09:28.29ID:oCC35e7u0
>>64
もしそうだとしたら正規の手続き踏んでるよりヤバいやろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:09:34.57ID:9IqrKzDYa
ハンコ制度を完全になくすきっかけになったら草
印鑑になんの意味もないことがわかってしまった
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:10:02.90ID:riK8Ky1Ha
それこそ大企業で億単位の横領とかたまにニュースになるやん
それと似たようなもんやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:13.91ID:YSqJHpXN0
>>64
人数少ない町役場だから書類作った新人とチェックしてハンコ押す課長か町長だけやろ?
書くやつと押すやつが同じなわけないし
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:18.63ID:g/tkSFjyM
町役場における町長印って町印と同格のちゃんと捺印簿とか作るレベルの印やんけ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:19.90ID:SUY6+idSH
新人がミスしたって言ってるけど
本当は課長のミスだろうな、課長が最終決定権持ってるんやから
叩かれるの回避したいからって新人盾にするなよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:36.22ID:ORxtq1gP0
システムとハンコ文化が意味ないことが議論に上がらんのは闇や
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:52.27ID:2kF1XzxSM
町長
最後のイキり
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:05.19ID:74KkqINBa
町長どういい逃れするんやろか
ハンコが勝手に使われたなら大問題やろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:47.27ID:0z1HDWT50
これで町長が「許せない」とか言ってんの?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:24.03ID:9IqrKzDYa
もう手続き完了済だったのに新人がまた振込依頼書持っていって振込先変わったんだろ
どう考えても新人が勝手にやったことじゃない
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:34.61ID:H/Z0WWUqa
田口制裁はええけど両成敗やないとおかしいよな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:37.99ID:NzSZjPhg0
>>68
それはワイに言われても困るわ
とりあえずそれが現実やで、って言うてるだけや
ワイも新人くんのポカで4630万を振り込めてしまうシステムはもちろんおかしいと思うてる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:44.29ID:g/tkSFjyM
>>76
ハンコ関係なくね?
結局決裁システムガバガバだったところが問題やろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:48.34ID:4vGiVNFm0
4000万程度なら国がもう一度給付すりゃいいだけやん
なんでしないの?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:15:22.99ID:Epj385aUr
町長は認めてたのか
それ取り消す承認は得た書類はあるんか?

ないなら役場が詐欺しとるんやないか?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:15:26.65ID:GmufkYJJa
ワイも実印押してもらうのに稟議必要やけど勝手に押してたわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:15:37.49ID:qbqVOplT0
町長「真実を知りたいんです」

警察に通帳と携帯を渡した田口より不透明なのにな
不備はないんだ連呼するけど首を捻るしかない情報しか伝わってこない
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:03.43ID:NzSZjPhg0
>>70
役所の仕事なんてそんなんだらけや
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:20.30ID:E/c6VoAdM
判子なんて町長が直接押すわけないのはその通りやけども
町長の名前で判子押してるなら誤振込の最終的な責任の所在は町長なわけでな
業務に必要な十分な人員を用意しなかったりミスがおきにくいような体制作りをしてなかった町長の責任やろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:22.66ID:1hVVXXkA0
田口熱が逮捕で終息したから矛先が役場に向き始めてるよなええぞ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:57.89ID:6A/il+jJM
決済の承認まで取って振り込んだのに、やっぱ無しって詐欺やないか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:05.72ID:ORxtq1gP0
>>84
責任を持って確認してオッケーやっていう印がハンコやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:13.06ID:G5weEcixa
田口も町長もカス
田口はまだ罪認めてるだけマシ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:32.18ID:JeiwR9XS0
不備がないんなら手続きに問題があったんやろ
新人がミスっただけでノーチェックで4000万振り込める環境ってことやし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:37.14ID:1KdHtoyN0
やっぱり印鑑って責任の所在が明確になるから必要な文化やな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:55.18ID:2Zr1+Gqd0
え、首長印は本人がおすと思ってるやつ結構いるんかい
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:05.62ID:NzSZjPhg0
>>73
もちろんそうは思うけど阿武町レベルのカス自治体なんてなにがどうなってても驚きはないわ
ワイは数10万レベルの市におったけど上記のガバガバ具合やったし
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:11.69ID:8wcxJTvJ0
多分業務上町長が実際に目視確認したとは思えんな
ハンコだけ使ってる上司がいるはずそいつを捕まえろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:50.92ID:JeiwR9XS0
>>90
こういう時に最終的にはあなたに責任ありますよってのがハンコやのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています