X



【謎】トラウトの打ち方をすれば誰でも打てるのに誰も真似しない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:01:34.69ID:O+5IyB+Zp
https://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/2/b/2bab2e9a.gif



こうやってコンパクトなスイングすればいいのになぜ誰もやらないのか
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:01:46.58ID:O+5IyB+Zp
なぜ誰もやらないのか
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:01:59.86ID:O+5IyB+Zp
NPBの打者たちは参考にするべきやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:02:09.02ID:ILyhUaxIp
飛びすぎて草
2022/05/19(木) 14:02:23.87
コンパクトすぎる
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:02:29.96ID:w+8zaJUj0
これでホームランなるなら真似しろ定期
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:02:44.86ID:8wcxJTvJ0
水泳とかもそうだけどシンプルにすればするほど難しいんだよな
2022/05/19(木) 14:02:45.59ID:7k3cmz1Qp
パワー不足定期
2022/05/19(木) 14:03:00.62ID:SiTqD0axp
日本人がやったって外野フライやろ
2022/05/19(木) 14:03:24.08ID:5gKSu8yEp
コツン...(特大ホームラン)
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:03:32.56ID:k0WHPkXT0
シンブルなパワーだけやったら黒人より白人のほうがあるんやっけか
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:03:45.13ID:VfqlsocHa
物理法則あってんのこれ
2022/05/19(木) 14:03:58.73ID:+nRCsaN00
あのバットは日本人のよりだいぶ重いんやで
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:00.54ID:Vn8wA7p00
意味わからんよな
2022/05/19(木) 14:04:09.73ID:0L7eiHmqM
大谷ならもっとミート重視にしたほうがホームラン増えそう
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:14.62ID:CyEtng4Ca
これじゃ全身使ってフルスイングしてる大谷がバカみたいじゃないですか
2022/05/19(木) 14:04:21.62ID:6BnzzD9ep
打球頭おかしすぎワロタ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:36.19ID:bfXp5W+Y0
あんなスーパーフィジカルエリート世界トラウトだけや
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:04:58.76ID:jIcO7KVZ0
別に力で持って行ってるわけでもないし簡単なのにな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:05:11.72ID:rV2QAmdGM
普通の人はこんなスイングスピード出ないんやろ
2022/05/19(木) 14:05:31.92ID:IFuDB7oAp
ほいよ、これがトラウトのゴルフね

https://twitter.com/mlbjapan/status/1234440817646821376?s=21&t=JmyOtCuczewrWzetYSHrZA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/19(木) 14:05:36.06ID:m0z1Pc3N0
日本人はパワーないから内野までしか飛ばん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:05:47.77ID:BAackq1E0
ライジングインパクトみたいになんか真芯が光って見えてそう
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:06.19ID:iz4I9Ccud
体幹どんだけ強いとこんな打ち方で飛ばせるんやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:30.47ID:3nZKR4Aia
最も合理的な打ち方が多分これやぞ
なぜか誰も真似できないけど
2022/05/19(木) 14:06:42.19ID:yxLRrNt5p
大谷と比べてこのガタイやぞ
日本人なんかやっても飛ばん

https://i.imgur.com/1XQaKc7.jpg
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:06:59.11ID:xPrWVKkRa
>>21
癖で確信歩きしてるやん
2022/05/19(木) 14:07:01.23ID:5MT5HXkJp
>>21
一瞬で消えとるやん...
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:07:13.21ID:nlUcjYx60
日本にもおるやん
https://i.imgur.com/78QX5If.gif
2022/05/19(木) 14:07:19.94ID:SCB0jGLN0
パワー関係有るんかこれ
メジャーリーガーのパワーなんて一定水準越えた化け物ばっかりやろ
そんな中でもこんなこと出来る奴おらんやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:07:42.21ID:bLVHcdFf0
>>26
首が同じ生物とは思えん
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:07:45.00ID:LNBUvr40M
>>26
トラウトスタイル悪いな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:07:45.76ID:jIcO7KVZ0
>>26
まだヒョロ谷時代の時やん
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:07:46.25ID:nfMwYEV/0
ボンズとトラウトどっちが凄いの?
http://imgur.com/of4zQPI.gif
2022/05/19(木) 14:07:48.28ID:vApJve7Ip
>>21
前腕太すぎる
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:08:09.79ID:/Nw8iQrp0
金槌で釘を打つようなコンパクトなスウィングや
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:08:59.34ID:V9HqD5tVr
野球星人の打ち方なんか真似できんやろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:09:03.27ID:SJ3GyJwl0
>>21
こっちのが力んでて草
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:10:04.29ID:9/HFcDlha
落合の内角低めをホールランにするフォームほんと好き
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:10:07.47ID:2eJMtAmu0
>>34
ただのお薬やん
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:10:11.04ID:2Y+GxSJTa
>>30
最低限は必要なんだろうけどそこまで関係ないんちゃうか
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:07.02ID:Vn8wA7p00
>>21
ドラコンでいい成績残せそう
2022/05/19(木) 14:11:10.17ID:C7Vm0W0/0
>>21
これだいすき
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:28.28ID:LHQkUCN70
足早けりゃこれでもなんとか内野安打稼げたりせんか
アマチュアの話やけど
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:11:35.92ID:5KY1bz0wa
あっ・・・(末尾pがアフィカスであることを察し)
2022/05/19(木) 14:12:00.12ID:c/y0uTep0
>>30
規格外のパワーと天才的な角度が合わさるとこうなるんやと思う
真似は不可能
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:12:02.15ID:1d2Vrxnvd
>>34
どっちも至高の領域やろ 比べられんわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:12:02.20ID:aneq0Q870
>>34
ボンズほっそ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:05.21ID:BTD0bIzo0
>>21
すげえな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:05.55ID:bfXp5W+Y0
>>30
基本的な体の強さは必要
じゃないと普通はこんなコンパクトなスイングでボール飛ばせない
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:27.96ID:zXJLPQDp0
>>34
こっちのほうがパワーで持っていっているというふうに見えるな
トラウトのスイングのほうが異常
2022/05/19(木) 14:13:32.13ID:PPZc4KTmd
スイング遅く見えるけど速いんやろ
スイングスピードなんキロなんや?
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:55.76ID:4IzdsQMd0
野球って力比べちゃうやん
スタンドに運べるパワーがあれば十分やろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:59.81ID:zXJLPQDp0
>>26
首が違いすぎるんよ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:14:44.42ID:xksLytsWM
今見るとクロマティのフォームもすごい
くるんて回るだけ
2022/05/19(木) 14:15:09.93ID:LnElVIVZM
>>21
プロゴルファーとどっちが飛ぶんや?
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:15:21.95ID:L1xg8lU90
MVP獲った大谷に敵のマークが集中してるからトラウトは自由に打てるんだぞ?
大谷おらんかったらトラウトがマークされて終わりや
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:06.51ID:IBLlv8cA0
こいつのガタイならこんだけの振りでホームランになるのか
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:08.50ID:wSuoi8r+0
>>21
アニメでよくある飛んでってキラーンってなるやつ
2022/05/19(木) 14:16:29.96ID:uC/a45JWa
>>21
ちょっと一塁方向に歩くのすき
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:34.85ID:bfXp5W+Y0
>>53
パワーがあることでスイングの速さにも影響が出て
ボールの見極めも長くできてコンパクトなスイングでも飛距離が出る
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:41.10ID:zXJLPQDp0
>>1
これフォロースイングが最後キュッと止められているように見えるんだけど
そんな打者他にいる?
大体自分の背中に当たるぐらいグルンって回してないか
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:41.90ID:JRUNo/dyd
体幹強くないと変化球きたら強く振れんやろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:16.21ID:Xae+nXM+0
草生えるわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:17:45.75ID:O0QhUQ8Y0
リストの強さおかしいやろ
2022/05/19(木) 14:17:45.93ID:uC/a45JWa
しかしいつ見てもつまんなそうにホームラン打ってんな
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:08.36ID:zXJLPQDp0
これ見てるとコンパクト教が最強って思うけど
筋力が相当ないと無理なんだろうな
2022/05/19(木) 14:18:16.01ID:0tUxfBxx0
トラウトやジャッジクラスのフィジカルエリートもアメフトやバスケのおこぼれやしアメリカおかしいよ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:17.48ID:JU6WYxqi0
トラウトって基本左肘曲げたまま打ってるからな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:34.52ID:x7F/tQIc0
この前横からの撮影でめっちゃタイミング狂わされてるのを無理矢理打ってるやつあったけど余りに変態すぎた
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:18:47.34ID:bfXp5W+Y0
体感が強くて体がブレないから自然とコンタクト率も上がる
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:14.11ID:Xp/MUVq3M
>>56
ドラコンで飛ばすだけならプロよりすごい奴はゴロゴロいる
2022/05/19(木) 14:19:19.85ID:6dePkQwF0
鈴木誠也が去年前半にこれ真似して割と不調だったような
2022/05/19(木) 14:19:24.23ID:JbSIHRmN0
もしかして体幹ってめちゃくちゃ重要なのでは
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:25.07ID:fxPQcyBb0
球を待てすぎる
どんなスイングスピードしてんねん
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:28.77ID:2gY2VbDf0
トラウトのフォームで1番真似できないのがタイミングの取り方なんだよなぁ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:45.33ID:zXJLPQDp0
>>69
古田が内角打ちのやり方って見せてたやつか
外角も時もそうしてるのかな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:56.03ID:ObuwLt9M0
去年鈴木誠也さんがやってましたが
打てましたか?
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:19:58.84ID:XHeulDQAp
トラウトって構えがデブに見えるけど筋肉の塊だからな
前腕とか首の太さヤバいやろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:20:14.71ID:awNQM5zK0
オースティンがこんなスイングだよな
2022/05/19(木) 14:20:16.56ID:9AOEyDMwd
どんなパワーしとるんや…
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:20:16.60ID:66Ikhu6i0
バリーボンズもこんな感じにシンプルだったよな
誰もできない模様
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:20:44.74ID:g86LrBfdM
この力感の無い手打ちはなんだい
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:20:48.39ID:y+8lMth70
あの村田のホームランの力感を常にやってる感じ?
2022/05/19(木) 14:21:06.96ID:Y5oDsxmAa
ボンズのコンパクトスイングは誰も真似できんとか言われてたな
2022/05/19(木) 14:21:23.00ID:I/HBjEAOa
>>21
クッソ飛んでるしクッソ陽キャで草
2022/05/19(木) 14:21:34.94ID:LaASAg1Z0
MLBの球打者の中ではスイング前含めて割と足を上げる方だし言うほどコンパクトなフォームとは思わない
足上げずにこのスイングなら凄いけど
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:21:43.13ID:UiEsB/gsa
>>34
後ろ大きく前小さくって本人言うてたけど普通にポイント前よな
体重移動はコンパクトやけどスイング軌道はむしろでかい
2022/05/19(木) 14:21:54.92ID:9e+inPjA0
ここまで我慢して一気にヘッド走らすからそら打球飛ぶよ
https://i.imgur.com/TyewtdE.jpg
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:22:04.82ID:Bsxeo83L0
大谷は大振りして飛距離稼ぐことばかり考えてるからな
身体能力は素晴らしいが根本的に野球が下手
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:22:24.08ID:zXJLPQDp0
トラウト陽キャ説と趣味天気だから陰キャ説があるな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:22:43.01ID:x7F/tQIc0
シンプルな打撃の模範解答だと思う
でもこれマネは無理
2022/05/19(木) 14:22:51.38ID:E3NN5albd
吉田もパワーあるけどメジャーいったら平凡になりそうやな
2022/05/19(木) 14:23:05.27ID:6eN47URL0
なんでそれで入るのか
2022/05/19(木) 14:23:12.85ID:EdEqwg3td
トラウトって目もいいでしょ
2022/05/19(木) 14:24:36.35ID:LaASAg1Z0
>>94
ボールを加速したバットの芯で捉えて角度をつけているから
何も不思議ではない
ちゃんと遠心力を使ってバットコントロールもできているだけと言う話
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:24:48.40ID:JU6WYxqi0
>>77
トラウトの凄いところは、基本的にどこのコースも身体近づけて同じように打てるところなのよ
地面ギリギリの低めをホームランにしてるときが特に凄いんだけど、上半身が地面に平行に近いくらい曲がって打ってる
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:25:07.12ID:ZdTYCh6y0
これでスイングスピード170kmくらいあるんやろ?
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:25:47.74ID:xYMhP7Wr0
メジャーリーガーでトラウトのフォーム真似してる選手とかいないの?
2022/05/19(木) 14:25:56.03ID:Y5oDsxmAa
>>93
日本シリーズホームラン0やん
手応えあった当たりも入らなかったぞ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:26:21.57ID:QfdkizrRd
はい内野フライまみれ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:26:22.17ID:JSPhOrRTa
ミゲレラの打ち方を真似していた慶応の大砲がいましてね
2022/05/19(木) 14:26:25.49ID:zJzpqrFaa
インパクトコンパクト
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:26:42.13ID:dxPjtgHD0
NPBで近い打ち方してるのってオースティン?
2022/05/19(木) 14:26:58.71ID:oZLJZiL50
トラウト首太すぎん?
アメフトやラグビーならわかるけどあそこの筋肉って野球関係あるんか?
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:27:06.20ID:MXJZ4Wu10
体幹が強くないと無理
2022/05/19(木) 14:27:27.49ID:SbO1F8Y00
>>104
オースティンはマウアーに似てると思ってる
2022/05/19(木) 14:27:36.80ID:KSnOjhFO0
村田コーチの言ってたコンパクトはコレだったのか
2022/05/19(木) 14:27:48.97ID:QmGCmKwja
>>21
HOP-UPしてるやん
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:28:00.63ID:GKZZe6oA0
>>104
デスパイネ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:28:15.85ID:x7F/tQIc0
日本人でこのレベルの体幹とパワーとスイングスピードと軸のブレなさ実現できたらほんまに夢の選手やな
コンパクト教の集大成になるわ
2022/05/19(木) 14:28:17.10ID:VwitXLMc0
トラウトは野球よりクリケットの方がうまそう
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:28:27.49ID:OcKDQMwo0
なんで入るんや😳
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:28:47.72ID:dseHJop80
パワーが桁違いや
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:28:54.93ID:66Ikhu6i0
コンパクトってメチャクチャパワーいるからな
反動つけないで打つわけで
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:29:01.17ID:wX6c/ll5a
>>104
牧が案外近い
2022/05/19(木) 14:29:11.40ID:CrOL3m1vd
これ肘に負担かからんの?
真似したら右肘痛くなるわ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:29:14.45ID:qyaJnlzba
哀しき野球マシーン
https://twitter.com/mlb/status/1302416051762855943
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/19(木) 14:29:27.69ID:LaASAg1Z0
日本人でも落合とかは別に体格が特別優れているわけでも力が強いわけでも無いし打撃フォームはコンパクトだったけどホームランを量産していた
2022/05/19(木) 14:29:34.62ID:SbO1F8Y00
上林は日本では珍しく腰を並行に使ったボンズみたいな下半身の動きしてるな
2022/05/19(木) 14:29:35.94ID:D/iyhj0x0
パワーとミート力が異次元クラスに両立しないと真似できんやろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:29:37.17ID:QM/8QkOzd
毎回同じスイングをする機械
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:29:39.39ID:0FlAo+yq0
今日トラウトがホームラン打ったのに大谷に勝ちつかなかて悲しかった
大谷もっとしっかりしろよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:29:55.80ID:1ZoQBOXL0
スイングに無駄が無さすぎる
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:30:04.63ID:xYMhP7Wr0
>>105
遺伝
https://i.imgur.com/ZRbRIht.jpg
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:30:27.03ID:+WTFXQAD0
>>21
これネット外行ったんか?
危なすぎるやろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:30:49.44ID:OF745Xgd0
なんか窮屈そうな打ち方なんだよな
どうやってるのか分からん
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:31:21.78ID:qv/fIYoA0
>>118
何回みてもリプレイとしか思えんわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:31:32.04ID:BUlNWxcKa
>>125
トラウトの顔がこれだったらもっと人気出てそう
2022/05/19(木) 14:31:32.59ID:FUbwczTTH
動体視力が常人離れしとるんやろ
2022/05/19(木) 14:31:38.92ID:spYJg0Jx0
真似できるなら真似されている定期
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:31:42.98ID:Zt09SuM+d
マジで簡単に見える
2022/05/19(木) 14:31:50.47ID:LaASAg1Z0
>>123
大谷は今日はピッチングもピリッとしなかったしバッティングとかまさに投手レベルのものだったから勝ちつかなくて当然
それより初めて組む投手に上手くいかない自分の中のイラつきを表に出していたのがかなりの問題
メンタル的に不安定になっている
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:21.69ID:vr/cAlA/d
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1527092528364892160/pu/vid/1280x720/QGFxpFqoQYARwhLm.mp4
今日のトラウトのホームラン
2022/05/19(木) 14:32:24.08ID:SbO1F8Y00
>>127
筋力さえあれば後ろの手で強引に遅いタイミングから振りぬくことはできるで
これはNPBくる外国人でもおる
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:29.98ID:UwSiw/+O0
フォロースルーがンヌっって感じなのによー力はいるな
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:35.97ID:43+2qkNep
>>118
ただただホームラン打つマシーンにさせられてるやん
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:38.72ID:Xae+nXM+0
>>89
やべーなこれ
2022/05/19(木) 14:32:39.28ID:zcvgoDZY0
>>27
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:41.83ID:QkPgWBit0
>>97
ウォードもそんな感じよな
だからウォードトラウトと見てから大谷見ると外角が遠く感じる
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:46.21ID:D4hRugwH0
ぶっちゃけトラウトって技術皆無だよな
歳で一気に衰える
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:32:50.93ID:/4/s76/R0
>>100
怪我明けや
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:33:16.79ID:+XyZRbm80
前のイチロー後ろのトラウト
究極のバッターやな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:33:28.79ID:U1MzcWLEa
>>119
コンパクトってどこの落合の話だよ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:33:33.03ID:615IqXEn0
トラウトが打つ前てあげてバット水平にするのなんか意味あんの?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:15.43ID:66Ikhu6i0
シンプルが究極の技術やぞ
どんなスポーツもそうなる
2022/05/19(木) 14:34:31.83ID:SbO1F8Y00
ワイが真似すると打撃で肘関節痛くなることあんまないのに痛くなるからな
頑丈じゃないと危険なフォーム
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:36.86ID:x7F/tQIc0
トラウト機械説が割りと真剣に議論されているアメリカの野球界隈
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:55.21ID:JSPhOrRTa
すぐ落合の名前だすやつ

もう飽きたから
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:35:18.41ID:615IqXEn0
向こうの強打者って引き付けて打つやつ多いけどこれ日本人がやると力負けして詰まるんよな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:35:25.62ID:7MjqB7hca
>>89
間に合うものなんやなあ
2022/05/19(木) 14:35:32.34ID:eAt2AX4m0
長期契約しても良い成績を残し続ける悲しき野球マシーンやぞ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:35:55.62ID:aomAK4EZ0
ワイどうしてもバットが遠回りするしドアスイングなんやが
コンパクトでバットが内側から出るようなスイングって何を気を付けたらできるようになるの?
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:36:18.41ID:idR0yWOr0
スイングスピードがめちゃはやなやつは真似いけるやろうけど
そうじゃないやつは無理やろな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:36:37.40ID:GF81Hjgl0
>>143
いやゴキブリ混ぜるなよ
そういうとこやぞゴキオタ
2022/05/19(木) 14:36:42.44ID:SbO1F8Y00
>>145
基本動かしてたほうがバットの重さは使いやすい
トラウト流ヒッチコックやろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:36:44.10ID:qyaJnlzba
毎回滞在地をツイートするだけのマシーン
2022/05/19(木) 14:37:01.92ID:FraBr59I0
>>120
上林も手首強いからな
昨日の怪我で今年は絶望だが
2022/05/19(木) 14:37:31.58ID:KSnOjhFO0
>>153
来たボールに対して肘かバットのグリップを先に当てに行くイメージで振るんや
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:37:33.46ID:GOiPvz/bp
日本のバッターは動くの早いしガチャガチャしてんな
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:38:01.88ID:8C8LphJya
>>153
スイング中にトップハンドの腕を身体から離さない
グリップが先ヘッドが後
ボールの内側を叩く意識 って言うのがよく言われとるな
2022/05/19(木) 14:38:06.87ID:H+giPnl7M
ただしトラウトの身体能力がある者に限る
2022/05/19(木) 14:38:16.99ID:SbO1F8Y00
>>153
後ろの手の筋力が足りてるなら感覚としては
引き手で一瞬引いたあと後ろ手の二の腕の力で押し込むようにすれば似た感じになる
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:38:32.66ID:HtoscMbsr
>>21
これ今でも宇宙空間を飛び回ってるらしいな
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:38:48.46ID:x7F/tQIc0
山川穂高とかがトラウトの真似したい言ってたな
でもバッティング狂ってたわやっぱ
2022/05/19(木) 14:39:04.36ID:wZSVynIZ0
トラウト見た後にボンズ見るとそこまでデカく見えないな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:39:08.39ID:qyaJnlzba
Anaheim✈✈✈✈!!
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:39:13.14ID:Kj+cs0fc0
日本人は動きすぎだしイチローみたいな前捌きなんて論外
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:39:23.27ID:do/2GN2ma
おかわりとかもコンパクトなフォームだよな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:39:54.03ID:U1MzcWLEa
>>153
それで打ててるなら無理に直すもんでもないと思うで 
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:40:08.89ID:7MjqB7hca
やっぱヒッチした方がええのんか
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:40:23.40ID:8IRRAyZ60
鈴木誠也はやってたけどこれをやるためのうんしょ、っていう動きが要るから意味ねえんだよな
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:40:36.18ID:VfqlsocHa
引退したらお天気お姉さんになるんかな
2022/05/19(木) 14:40:42.60ID:ublZGbIS0
ボールをよく見てしっかり叩く
バッティングはこれだけや
2022/05/19(木) 14:40:48.33ID:4VS8Jz0ZM
>>21
こんな打ちっ放しで反覆練習なんかやるの日本人くらいやと思ってた
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:40:54.48ID:H5wReJQs0
>>153
治らんから逆の構えで練習しろ
2022/05/19(木) 14:41:07.59ID:e1cUHwHC0
ワイもずっと疑問だしいつも野球スレで提唱してるで
何で皆真似しないんやマジで
2022/05/19(木) 14:41:10.49ID:Y5oDsxmAa
プロ野球は高校の時打ててたフォームで打てばええやん
そのフォームのおかげで4番打者になって打ちまくってドラフト指名されたんだからな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:41:30.57ID:aomAK4EZ0
>>161
すまんトップハンドというのは後ろ側の手であっとる?
構えの段階から脇しめた方がええやろか
2022/05/19(木) 14:41:40.72ID:bY8gYkwM0
細川がオースティンの真似をしたらむしろ成績悪化したぞ
2022/05/19(木) 14:41:44.91ID:WbP811rsM
ストームチェイサー・トラウト
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:06.17ID:ngU5leJq0
プラバットのカラーボールなら再現できるで
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:09.93ID:akxl/pSX0
今まで見た中で一番綺麗で完璧なスイングは村田が藤川球児から打ったホームランや
あれこそ脱力の極みやと思う
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:14.27ID:qyaJnlzba
・趣味が気象観測
・オフの日に車を飛ばし雪嵐を眺めてご満悦
・ついたあだ名が“ストームチェイサー”

これちょっとヤバい人なのでは?
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:40.07ID:x8OGOcHvr
こんなんセンター前やん
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:50.54ID:FvtyHnBgp
>>150
ロッテがチームでそれを証明しとるな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:54.26ID:+XyZRbm80
>>153
バッティングの基本といわれるインサイドアウトの練習方はプロ野球OBチャンネルの動画を観よう!!!
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:42:56.33ID:TcEjPkwD0
体がでかいからコンパクトに見えるだけやで
2022/05/19(木) 14:43:20.73ID:SbO1F8Y00
>>179
脇より後ろの肘を二の腕につかないくらいに結構畳むことを意識すれば自然と脇もセッティングされる
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:43:22.82ID:pjwFDyEfd
メジャーではこうなんですか?
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:43:45.94ID:aomAK4EZ0
>>176
右で打っても左で打っても同じなんや
引っ張り方向のファールが異常に多いからバットが外から出てるのかなと思って
2022/05/19(木) 14:44:22.08ID:92wCSN7M0
小林じゃんこのフォーム
2022/05/19(木) 14:44:28.86ID:Y5oDsxmAa
>>183
おっさん藤川に簡単に三振した筒香もやっぱりメジャーで打てなかったな
村田なら全盛期の藤川からあんな感じでホームラン打ててるのにな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:44:45.40ID:46Vel3100
プラスチックバットかな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:45:06.34ID:dgDiuPfjd
こいつ瞬足で二塁打三塁打量産するからOPS高いんだよな
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:45:09.81ID:fkf3Bg7Y0
>>153
トンカチで釘を打つ感じや
手を伸ばして(トンカチを伸ばして)釘を打ったら
遠回りだし精度が落ちるし力が伝わらんからな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:45:30.78ID:XJ+jLJSoa
>>179
構えでは開いてて良い
スイングの際に一気にバチン
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:46:00.12ID:aomAK4EZ0
参考になったわ
お前らけっこうちゃんと野球してた人なのな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:46:19.56ID:N+y4bo7h0
wallachって凄く良いスイングしてるように見えるけど成績ゴミなんだよなぁ
メジャーってそういう選手多い
結局大事なのはフォームよりもハンドアイコーディネーションなのかなって思う
2022/05/19(木) 14:46:22.93ID:SbO1F8Y00
スイングのどの部分で後ろ優位になるかするべきかっての理解すれば自然と内から出せるようになる
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:47:11.99ID:CYpYs6Fw0
https://i.imgur.com/aeo8hif.jpg
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:47:20.21ID:ZtC6472S0
トラウトルーキー時点で首鬼太いからな
あれは才能だよ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:48:04.38ID:46Vel3100
>>202
赤ちゃんの頃からエグいぞ
息子も同じやけど
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:48:05.77ID:XEJSnyTm0
今年はトラウトMVPかなこりゃ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:48:25.27ID:ba0f8Wm4r
ワイが駅で傘をゴルフスイングするときくらいの緩いスイングにしか見えん
2022/05/19(木) 14:48:29.43ID:c5DDnxfvp
ボンズの打ち方のほうが参考になるやろ
https://i.imgur.com/pFlCIER.jpg
https://i.imgur.com/3aQc6Jm.jpg
https://i.imgur.com/KBqGvmj.jpg
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:48:36.68ID:N9RE8bpnd
野球星人が襲ってきたらこいつ出せば安心やな→トラウトが野球星人っていう流れ好き
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:48:59.21ID:JU6WYxqi0
>>199
フォームが良いから打てるわけじゃないしな、逆に言えば打ってるからってだけでフォーム真似するのも危険
身体の使い方なんて小さいころからの感覚も重要だし
2022/05/19(木) 14:49:00.15ID:A5P8e9Ti0
日本人が真似するには首の太さが3倍は必要やろ
2022/05/19(木) 14:49:15.43ID:PL/VBbJ7F
>>199
エリートがその中で更に競いあってるからな
フォームが良くても打てない奴は打てない
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:49:27.04ID:ZzRQeXVd0
西純矢のスイングも良かった
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:49:30.21ID:PfI6MBfD0
こいつ見て野球やりたいって思う子供いなさそう
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:49:52.48ID:DXC4bN1E0
日本人だってフラレボやれば効果あるってデータなかったっけ?
ただやらないだけで
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:50:02.43ID:PemKNgNC0
芝生で幼児がメジャー級のスイングの打撃するgifあったけどあのガキは今順調に成長してんの?
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:50:08.20ID:x7F/tQIc0
人種による差は無いみんなやればトラウトだて向こうのコーチは言うらしいけどさ
流石にほんとぉ・・・?てなる
2022/05/19(木) 14:50:17.91ID:D/iyhj0x0
スイングの再現性がすごいよな
だから成績が維持できるんやけど
どのスポーツも極めると人間ロボットに行き着く
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:50:52.90ID:C9Lp9MXf0
>>125
なんかタフの作者が描いたみたい
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:50:54.22ID:PfI6MBfDd
こいつと似たような体格でヘロヘロのフライを打つオスナっていう打者がいましてね
2022/05/19(木) 14:50:54.39ID:PL/VBbJ7F
トラウトはゴルファーでも
成功収めてただろうな
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:51:03.59ID:zLaHw4GS0
足上げてる時点でまだ完成形じゃない感じする
10年後20年後はみんなノーステップ+トラウトみたいな感じになってるやろ
2022/05/19(木) 14:51:23.02ID:SbO1F8Y00
トラウトも真似できない感あるけど個人的にボンズの腰を並行に使って飛ばしてるほうが無理ゲー感ある
あれ才能ないと当たらんし飛ばないフォームやろ…
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:51:52.88ID:QC4HtxmHd
>>199
メジャーレベルになるとフォームが良いことなんて当たり前になるんじゃないかな
日本だと清宮みたいに改善の余地がある選手たくさんおるけど
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:51:56.93ID:+XyZRbm80
ボールを見極めようとすればするほど始動が遅れて打ち損じが増える
僕はボールは見ない!感じるんですよ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:52:01.55ID:5MUKQksqM
>>206
渡辺俊介「なんで初見でアンダースローの僕の球打てたんですか」
ボンズ「ボールしか見てないから君がどんなフォームで投げようと関係ない」
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:52:05.71ID:t4xRNBik0
打ち方真似したらってスイングみたらめっちゃパワフルやろそこまで伴わないと無理やろが
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:52:35.94ID:uSK/ALRz0
>>193
本人は空振りする気で振ったから力が抜けてたんやな
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:52:56.80ID:wsl/PyMH0
ふわんっ
て音が聞こえてきそうなスイング
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:53:27.64ID:fkf3Bg7Y0
>>199
もっとも重要なのはタイミングの取り方
そもそも野球はバッテリーが打者のタイミングを外してくるねん

例えばアマレベルならバットを二度引くとかで合わせられたりするが
プロだと一度目で合わなかったら差し込まれてしまう
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:53:34.80ID:UliDLtDh0
万波が真似しようとしてる感はある
2022/05/19(木) 14:53:34.89ID:PL/VBbJ7F
>>224
かっけええな
2022/05/19(木) 14:54:47.01ID:NRAQEaVZ0
>>169
https://youtu.be/TVsu9jBrLWc
こんな低いグリップ位置から普通は飛距離出せないから真似したらアカン
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:55:54.71ID:sKdQouhg0
たぶんプロは皆んな一度は真似して断念してる
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:55:56.72ID:Ys2Kv3eyM
無駄のないシンプルな打撃
2022/05/19(木) 14:56:12.50ID:SbO1F8Y00
おかわりくんはひちょりに言ってたボールの外側を叩く感覚がすべてや
ワイも絶対外側叩くほうが飛ぶと思ってたから納得いった
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:56:45.63ID:d0YZfPCSM
これでホームランになるのが謎
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:56:51.12ID:ArexfGdJ0
最小限の動作にすることによってスイングの再現性が高くなってフォーム見失いからのスランプがなくなるのが強いんだよな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:58:07.25ID:aomAK4EZ0
てかノーステップってタイミングとるのむずいわ
足上げて1、2の3が一番簡単や
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:58:15.64ID:Y3dqBYtJ0
大谷も一度ミート重視のバッティングしてみたらいいのに
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:58:36.71ID:x7F/tQIc0
ゴルフやっとってもメジャータイトル取れた気がするな
スイングの再現性おかしすぎる
2022/05/19(木) 14:59:52.03ID:PL/VBbJ7F
弱小チームでよくこれだけ成績残せるな
負けが多いチームはビハインドで投げる敗戦投手と対戦する機会減るからね
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:59:53.73ID:Ys2Kv3eyM
体格とパワーがあるからできるだけとも言えるよな
一般的な日本人みたくごちゃごちゃ動かんでも飛ぶんやし
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 14:59:57.48ID:H5wReJQs0
このフォームで打ち続けるには結局タイミング取るのがクソ上手くないと無理やから才能ないやつには無理
2022/05/19(木) 14:59:58.85ID:e1cUHwHC0
大谷ってめちゃくちゃ無駄が多いスイングだよな
梶谷の進化系って感じ
2022/05/19(木) 15:00:06.21ID:SbO1F8Y00
>>237
足上げるほうが上下の運動があるから前のめりになりにくいからな
ボンズは上下運動しないのに前のめりにならないから異常
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:00:21.35ID:bpqGjg47M
トラウトって苦手なコースあるんか?
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:00:25.95ID:ZtC6472S0
無駄なスイングでかっ飛ばすのもかっこいいけどな
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:00:33.43ID:L7Saf5MXx
コンパクトに打てって何も間違って無かったんやな
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:01:01.37ID:4vGiVNFm0
https://i.imgur.com/roXCfE4.png
今日も元気に面白ツイート
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:01:12.37ID:niQMXDi20
>>245
内角外角変化球全部打つぞ
勝負避けても盗塁と走塁であばれるけどな
2022/05/19(木) 15:02:18.51ID:PL/VBbJ7F
>>245
高めHR打つの苦手と本人が言ってる
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:24.61ID:LxU2hIJ60
古田が怒りそう
150メートル飛ばせる奴がコツンと当ててギリギリ入るようなホームラン打つな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:39.30ID:N+y4bo7h0
みんな練習だと良いスイングするんだよなぁ
本番ではそれができない
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:02:44.31ID:bpqGjg47M
>>249
そういやこいつ走塁もめちゃくちゃ上手いんやっけ
大谷といいこのサイズで動けるの反則やろ
2022/05/19(木) 15:02:57.91ID:xhXF1Cmw0
ミゲルカブレラなんてボールにそっとバットを当ててるだけだしな
なぜみんなあれをやらないんだよ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:03:39.26ID:6RIWC3LBM
どこに飛んできてもブレない頭やべーわ
どんだけ体幹鍛えればいいのか
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:03:47.12ID:g3NcrkBtd
瞬間のパワーが真似できん
スイングスピードとんでもないやろ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:04:07.96ID:niQMXDi20
>>250
たしかに高めあんま振らんな
2022/05/19(木) 15:04:26.79ID:SbO1F8Y00
顔隠して身体だけだとゴリラにしか見えんからな
人間じゃないんよ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:04:29.89ID:3t+qWVh6H
>>253
メジャーの監督アンケートやと走塁1位やったな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:05:33.62ID:pAHfc4nhM
トラウト今年は気合入ってね?
この前珍しく死球でキレてたし
2022/05/19(木) 15:05:43.38ID:Ji1A9Tjn0
生まれた時には首座ってたらしい
2022/05/19(木) 15:05:56.27ID:PL/VBbJ7F
>>260
優勝争いしとるしな
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:06:12.69ID:LDH71fipd
うーんこの

(20).220 5本 16打点 4盗塁 OPS.671
(21).326 30本 83打点 46盗塁 OPS.963
(22).323 27本 97打点 33盗塁 OPS.989
(23).287 36本 111打点 16盗塁 OPS.938
(24).299 41本 90打点 11盗塁 OPS.992
(25).315 29本 100打点 30盗塁 OPS.992
(26).306 33本 72打点 22盗塁 OPS1.071
(27).312 39本 79打点 24盗塁 OPS1.088
(28).291 45本 104打点 11盗塁 OPS1.083
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:06:13.31ID:fkf3Bg7Y0
>>237
足上げのなにが悪いかというと
タイミングの取り方が一つになってしまいやすい
(足上げて1、2の3しかないなら、バッテリー視点だと、そのタイミングを外すのは簡単)
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:06:41.83ID:lBoO2KOS0
>>234
外側打つとドアスイングになるからね
飛距離は出るけど内角打てなくなる
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:06:46.94ID:nKa6pojZd
>>9
こういう馬鹿がいるから日本人はクソみたいなスイングの打者ばっかりなんだよな
人種関係なく打てるフォームは共通しているからな
むしろ非力な日本人こそ無駄のないフォームにするべきなのに
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:07:05.70ID:GqALesl+0
セイヤスズキという真似してる人は打ててないけど
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:07:20.60ID:LDH71fipd
アルバート・プホルス
(21) .329 37本 130打点 OPS1.013
(22) :314 34本 127打点 OPS.955
(23) .359 43本 124打点 OPS1.106
(24) .331 46本 123打点 OPS1.072
(25) .330 41本 117打点 OPS1.039
(26) .331 49本 137打点 OPS1.102
(27) .327 32本 103打点 OPS.997
(28) .357 37本 116打点 OPS1.115
(29) .327 47本 135打点 OPS1.101
(30) .312 42本 118打点 OPS.1.011
(31) .299 37本 *99打点 OPS.906
(32) .285 30本 105打点 OPS.859
(33) .258 17本 *64打点 OPS.767
(34) .272 28本 105打点 OPS.790
(35) .244 40本 *95打点 OPS.787
(36) .268 31本 119打点 OPS.780
(37) .241 23本 101打点 OPS.672
(38) .245 19本 *64打点 OPS.700
(39) .244 23本 *93打点 OPS.734
(40) .224 *6本 *25打点 OPS.665
(41) .236 17本 *50打点 OPS.717
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:07:40.21ID:LDH71fipd
ミゲル・カブレラ
(21) .294 33本 112打点 OPS.878
(22) .323 33本 116打点 OPS.946
(23) .339 26本114打点 OPS.998
(24) .320 34本 119打点 OPS.966
(25) .292 37本 127打点 OPS.886 HR王
(26) .324 34本 103打点 OPS.942
(27) .328 38本 126打点 OPS1.042 打点王
(28) .344 30本 105打点 OPS1.034 首位打者
(29) .330 44本 139打点 OPS.999 3冠王
(30) .348 44本 137打点 OPS1.078 首位打者
(31) .313 25本 109打点 OPS.895
(32) .338 18本 *76打点 OPS.974 首位打者
(33) .316 38本 108打点 OPS.956
(34) .249 16本 60打点 OPS.728
(35) .299 3本 22打点 OPS.843
(36) .282 12本 59打点 OPS.733
(37) .250 10本 35打点
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:07:56.22ID:qAnziQo+M
足上げると同時にごくふつうにテイクバックとってあとはコンパクトにバット出してるだけよな
変な小細工なしで通用するのが本物なんやろな
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:07:57.93ID:LDH71fipd
バリーボンズ

(22) .223 16本 *48打点 36盗塁 OPS.746 
(23) .261 25本 *59打点 32盗塁 OPS.821
(24) .283 24本 *58打点 17盗塁 OPS.859 
(25) .248 19本 *58打点 32盗塁 OPS.777 
(26) .301 33本 114打点 52盗塁 OPS.971 
(27) .292 25本 116打点 42盗塁 OPS.924
(28) .311 34本 103打点 39盗塁 OPS1.080
(29) .336 46本 123打点 29盗塁 OPS1.135
(30) .312 37本 *81打点 29盗塁 OPS1.073
(31) .294 33本 104打点 31盗塁 OPS1.008
(32) .308 42本 129打点 40盗塁 OPS1.076
(33) .291 40本 101打点 37盗塁 OPS1.031
(34) .303 37本 122打点 28盗塁 OPS1.047
(35) .262 34本 *83打点 15盗塁 OPS1.006 
(36) .306 49本 106打点 11盗塁 OPS1.128
(37) .328 73本 137打点 13盗塁 OPS1.378
(38) .370 46本 110打点 *9盗塁 OPS1.381
(39) .341 45本 *90打点 *7盗塁 OPS1.278
(40) .362 45本 101打点 *6盗塁 OPS1.422
(41) .286 *5本 *10打点 *0盗塁 OPS1.071
(42) .270 26本 *77打点 *3盗塁 OPS.999
(43) .276 28本 *66打点 *5盗塁 OPS1.045
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:08:22.72ID:aomAK4EZ0
村田の行くな行くな超えるなのやつとか無駄全然ないよね
あのスイングしたいよね
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:08:45.47ID:EYGjBAT9M
トラウトってアメドラだと主人公イジメるアメフト部のQB(チアリーダーが彼女)みたいな顔してるけど性格はどうなんな
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:09:53.01ID:46Vel3100
>>224
すごい
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:10:29.94ID:Ob3vnW/p0
カップヌードルで言うとしょうゆ味みたいなスイングでなんであんな飛ぶのか不思議
でかい体格体重をボールにぶつけてるから並みの人間のコンパクトとは訳が違うんやろけども
2022/05/19(木) 15:10:30.97ID:N4fxg1ku0
>>224
それオルティズやないの?
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:11:27.56ID:K2r9oATS0
現役やと万波ぐらいやろ
こんな軽いスイングでホームラン量産できるとしたら
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:11:32.79ID:jX3W2yVu0
>>273
引退したら気象観測所に努めたいっていうくらいの天気オタク
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:11:55.86ID:MIRPX+YiM
日本人は佐藤輝明みたいなスイングしないとね
手首すぐ返して走り打ちしてるようじゃメジャーで通用する打者は生まれねえよ
2022/05/19(木) 15:12:00.67ID:IuYIrXp70
マイクトラウト マイクトラウト コンパクト
マイクトラウト マイクトラウト 無限のパワー
2022/05/19(木) 15:12:04.76ID:N4fxg1ku0
トラウトはTwitterやめるべき
あんなの人工GPSやん
2022/05/19(木) 15:12:22.68ID:PL/VBbJ7F
>>257
バンカーショットみたいに掬い上げてHR打つから
高めが苦手なのはなんとなく理解できるね
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:12:25.26ID:Tk26YfA40
江越も真似しろ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:12:30.13ID:fkf3Bg7Y0
>>247
余計なことをして打てや無駄な動作を入れて打ては、どう考えても間違っとるからな
でもタイミングが合わないと、身体のあちこちを動かして拍子を作ろうとしだす
リズムはくクセになるので直らなくなっていく
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:12:33.02ID:fEcPjVoB0
トラウトがお薬やったらどんな成績になるの?
2022/05/19(木) 15:13:32.68ID:pERqPQdl0
>>285
それがバリーボンズや
2022/05/19(木) 15:13:41.07ID:NRAQEaVZ0
>>277
そう見えるだけで全然軽くないぞ、インパクトに全パワーぶつけてるからな
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:14:02.35ID:4lazozhs0
>>21
ヤバすぎやろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:14:10.79ID:olphfujMp
こいつに嫉妬すべきは日本人よりカブレラとかズレータやろ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:14:52.98ID:ToQI+BYH0
たのしそう
https://i.imgur.com/IY6fX5a.jpg
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:15:02.78ID:2C+ns4IkM
>>21
全盛期室伏みたいな身体してんな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:15:05.60ID:X0Q0ANDs0
でもこのバケモンよりシーズン最多本塁打数が多い日本人投手すごくね?
2022/05/19(木) 15:15:29.72ID:y3++Otpra
>>263
安定してマシーン 現mlb最強バッターやね
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:15:54.42ID:ToQI+BYH0
おぉん
https://i.imgur.com/TtYFPq0.gif
https://i.imgur.com/QyKRrgU.gif
https://i.imgur.com/uIcjNtj.gif
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:17:13.48ID:fkf3Bg7Y0
>>275
日本人もゴルフなら飛ぶやん
体重移動が出来てるかどうかなんやろな
2022/05/19(木) 15:17:26.70ID:2z7V2tSBD
>>281
本人のウケ狙いTweetが暗号解読のように考察されるのほんと好き
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:04.60ID:Kl6SQKqf0
じゃあお前が今からメジャーデビューしてみろよ
何十億も稼げるぞ
2022/05/19(木) 15:18:29.44ID:2z7V2tSBD
打撃がつまらない
走塁がつまらない
守備がつまらない
インタビューがつまらない
天気予報がつまらない
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:51.53ID:5n0f2Boba
>>34
お薬前ボンズ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:18:56.76ID:2mm23Xoh0
>>285
守備走塁落ちてWAR下りそう
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:19:05.37ID:g9ohWCtxM
アナハイム✈✈✈✈✈!!
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:20:09.38ID:1wQD+ASP0
>>21
陽キャすぎてワロタ
2022/05/19(木) 15:20:13.11ID:TQCeVvRXa
トラウトは下半身と腕の振りはどんなときも変わらないんだよな
変わるのは上半身の角度だけ
2022/05/19(木) 15:20:20.48ID:6iAf7jup0
>>74
もしかしてどころか出力は体幹の強さや使い方でほぼ全て決まるぞ
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:20:54.48ID:xYMhP7Wr0
トラウト「最近の選手は個性がない。成績だけを追い求めてる気がする」

https://i.imgur.com/9YyT52z.jpg
https://i.imgur.com/pPgCC7X.jpg
https://i.imgur.com/fidH3y6.jpg
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:21:17.06ID:ToQI+BYH0
トラウトが身長188㎝ってのが衝撃だった肉の塊やん
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:21:23.81ID:6rP3iEr8M
日本人だと力が足りんな
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:21:26.72ID:40VnCaPza
>>266
そうやって一時期コンパクトにした巨人はオワコン集団になってたぞ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:21:29.28ID:C9Lp9MXf0
>>301
ちょっとドルジっぽい
2022/05/19(木) 15:22:29.83ID:xhXF1Cmw0
>>294
世界一の股関節を持ってそう
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:23:00.11ID:IzxPrtXS0
>>290
Twitterがつまらない
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:23:00.74ID:+ziaTdWY0
なお188cm、102kg
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:23:24.93ID:n6B9THWZd
ダルビッシュのホームラン見たけど無駄の無いフォームでぶち込んでたな
2022/05/19(木) 15:24:01.47ID:oZLJZiL50
>>294
体制崩されてるようでバットの軌道が体に垂直にでてるの気持ち悪いくらいすごいわ
レベルスイングの完成形やな
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:09.03ID:6gmY0reM0
NPBやとオースティンのスイングがこれに近いんかね
2022/05/19(木) 15:25:16.01ID:ASxo28Era
>>307
日本人もライオンの筋肉を付けるべきだよ
2022/05/19(木) 15:25:36.35ID:cfQMX1jo0
>>286
おクスリ前は余裕でトラウト以下やろ
2022/05/19(木) 15:26:34.13ID:6iAf7jup0
>>145
水平というか背骨に大して90度にするとミート率上がるらしいで
ごうすけが言ってた
https://mobile.twitter.com/KatohKimama/status/1459999597749624834
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:27:10.39ID:FtQXF4dL0
背中とバット90度にするやつ日本人やとプロが真似ても筋力たらんくて飛ばへんのやろか
2022/05/19(木) 15:27:24.75ID:zRIVmoe0M
コンパクトっていったってスイングスピードあってこそだよな
そこが伴ってないとただのノーパワーになる
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:27:51.08ID:atFSQ6rc0
ボンズが薬使いながら最短のスイングしたらええんやみたいなこと言うてたし要はパワーが伴ったらの話ってことやろ
まずは骨格をトラウトにしなきゃね🤗
2022/05/19(木) 15:28:18.91ID:cfQMX1jo0
フォームよりスイングスピードだと思うわ重要なの
四球が多い理由もそれで説明付くし
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:29:47.08ID:LHQkUCN70
>>89
バッテリーやったぜ思ったやろなあ
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:29:52.51ID:+md8clcf0
日本でもイチローの真似落合の真似して
成功した奴っていないよな
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:30:15.17ID:HdAXxjewd
シャーパーやん
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:30:32.44ID:oseO1kwyM
あんなスイングスピード速いのにフォロースルーがあそこで止まる意味がわからん
どんな制御しとるんや
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:30:42.22ID:cAI0bjFM0
バリーボンズとかもコンパクトにやれって言ってたけど根本的に黄色人種にはパワーの違いであのバッティングは無理だよな
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:31:16.99ID:t7mdAPy10
大谷の体型だって日本人の中じゃ規格外なんやがなぁ
ハーフでもなしに純血であれはヤバい
でも白人のフィジカルエリートには敵わんわ
どうしたらええんや?
2022/05/19(木) 15:32:19.52ID:E2J/cuZtd
規格外の大谷のノーステップ体得すら他の日本人じゃ無理なんだからトラウトの打法なんて習得できるわけ無いやろ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:32:47.19ID:2qVBs4ra0
一年だけステロイド打ってボンズの記録抜いてほしい
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:33:12.07ID:ceuQKNlya
>>217
なにっ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:33:15.64ID:2+wJkTXyM
バッティングにおける腕力ってインパクトの瞬間にどれだけ耐えれるかのためにあるんかな
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:34:18.53ID:fkf3Bg7Y0
「コンパクト」は、まず意味の定義をしないと
人それぞれの言葉の解釈があって、そこからうまく行かないパターンだわ
カタカナ語に特有のガバガバになっとる、プロでもなんか話しが噛み合ってない
2022/05/19(木) 15:35:22.00ID:6iAf7jup0
日本でいうコンパクトとトラウトが言われてるコンパクトって違うよな
日本だと手で当て行くイメージ強いけどトラウトって体幹で振って手あんま使わないから結果コンパクトに見えるだけって印象
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:00.07ID:fkf3Bg7Y0
>>329
ゴルフでは出来とるから人種の問題ではない
足を上げないとゴルフで打てないという日本人おらん
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:36:05.82ID:Ki+Nd3hE0
コラみたいな飛び方ほんまキモい
2022/05/19(木) 15:37:20.48ID:E2J/cuZtd
>>335
ゴルフと野球のメカニズムが同じであるソースはどこにあるの?
2022/05/19(木) 15:37:34.08ID:NRAQEaVZ0
https://c.tenor.com/6BB8495a1QYAAAAC/giancarlo-stanton.gif
パワーだけならトラウトより上の人
2022/05/19(木) 15:38:25.15ID:HIFt97hQr
足上げない打法だとちょっと前に檻の福田やってたな
打球鋭かったイメージやけどいつの間にかやめてた
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:38:36.84ID:nIKHANo/0
村田のホームランを常時出せるみたいなもんか
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:39:15.22ID:bVsjHivA0
トラウトがおクスリやったらボンズみたいな成績になるのかな
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:40:09.08ID:fkf3Bg7Y0
>>327
それは英語のコンパクトなので質や密度が濃いって意味あるわ
無駄を削ぎ落して要素を圧縮みたいな

小さく振れや軽打しろの解釈が生まれるのカタカナのコンパクトとは
話しが噛み合ってない
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:40:10.23ID:oseO1kwyM
>>333
村田真一が
コンパクト=コツコツ当てて流し打ち
みたいなやり方でコーチやってた頃は地獄やったわ
辞めた後解説やってるの聞いてもアホ丸出しやし
2022/05/19(木) 15:40:14.39ID:SbO1F8Y00
>>318
まじかよ
ワイも今度からするわ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:40:47.21ID:zziCMi8/0
モンゴロイド系は骨盤が後傾しやすいからトラウトみたいな前傾フォームが合わんのはあるかも知れんけどな
2022/05/19(木) 15:40:48.10ID:HIFt97hQr
>>294
最初っから最後まで身体の関節がきれいに回ってて気持ちいい
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:41:13.11ID:Rvrz56V0a
近くでサインしてる動画見たけど前腕の太さプロ野球というよりアメフト選手レベルに太いぞ
2022/05/19(木) 15:41:13.87ID:6iAf7jup0
>>319
正直100m前後の球場においてに筋力差って言われてるほどは影響無いと思ってるわ
メジャーで本数減ってるのも筋力より単純に結局自身のポイントで打ててない、芯に当てれてないってのが一番の原因やと思う
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:41:49.47ID:JU6WYxqi0
>>326
左肘曲げたまま打ってるからだよ
2022/05/19(木) 15:41:50.56ID:SbO1F8Y00
>>339
あれめっちゃ力入れてるから疲れるやろな
一軍定着したら続ける理由もないと思うわ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:42:03.70ID:yKGOmqHx0
日本人だと誰が近いのか
誠也か
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:42:39.19ID:fkf3Bg7Y0
>>337
身体の使い方が、まったく別物だってソースはどこにあるの?
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:42:54.36ID:374JYrro0
>>21
やばwww
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:43:49.63ID:P7oQic2Gd
>>34
球場が奥にもう一つあってそれに向かうイメージで打ってたらしいね
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:44:01.19ID:+IxyxDxUa
打ってもつまらないスイングだから真似したくない
2022/05/19(木) 15:44:04.78ID:wZSVynIZ0
コンパクトに振るだけだろ
スイングスピード上げればええんや
2022/05/19(木) 15:44:26.85ID:HIFt97hQr
>>350
角中のグネグネみたいな打ち方と違ってあのタッパでフルパワー感あったもんな、続けたらぶっ壊れそう
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:45:18.05ID:TkpR4TFpa
>>18
何でそんな選手が
素朴な幼馴染と結婚して片田舎のチームに所属してんですか
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:45:20.71ID:HnwEnbRk0
上手く行ってセンターライナー
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:09.79ID:Yq1vEmSMr
>>294
めちゃくちゃ理に適ったスイングしてるわな
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:11.44ID:B/PSddWj0
こんなフォームでアヘ単な選手いたら面白い
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:27.61ID:JU6WYxqi0
トラウトの打ち方は凄いけど、筋力とか以前にあの上半身の使い方は大人になってから真似するのはなかなか難しいだろう
2022/05/19(木) 15:46:49.45ID:6iAf7jup0
あっちの番組であんだけコアで打ててるのはトラウトとボンズぐらい言われてたわ
2022/05/19(木) 15:47:04.74ID:HIFt97hQr
>>358
ある意味アメリカンドリーム
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:47:13.03ID:tZXOLC8+M
スイングスピードもインパクト時だけでええんやけどな
前後は力む必要はない
2022/05/19(木) 15:48:25.83ID:7acwHghsa
今年ワールドチャンピオンになれる可能性ある?
2022/05/19(木) 15:48:27.23ID:PL/VBbJ7F
>>338
ガチでパワーだけよな
2022/05/19(木) 15:48:33.80ID:wZSVynIZ0
顔のせいでデカく見えないけど大谷と並ぶとデカさが分かる
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:49:09.85ID:5g2f2+DlM
>>358
金持ちって割と同級生とかと結婚しがちよな
やっぱ金持つ前からの付き合いのが価値観合いやすいんやろか
2022/05/19(木) 15:49:43.54ID:6iAf7jup0
>>362
高校の頃の動画でも思いっきりトラウトやしな
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:49:45.83ID:zunKkBZCd
>>318
90度理論おもろそうやな
これから注目して見てみるわ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:49:51.85ID:Ho8dPSKvp
動作解析の専門家で大谷のスイング軌道はボールを飛ばすには理想的で最先端の技術ではあるけど
日本人の骨格筋力だとそれでボールを飛ばすのは無理だと思っていたって話しとる人おるけど
フィジカルエリートの真似してもそれを使いこなす体がないと怪我のもとやろ
2022/05/19(木) 15:50:29.23ID:ORhQdLyTa
でも結局異常な選球眼がなければ何も始まらないんだよな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:15.27ID:WGMvbZtUM
>>294
正直腕完全に畳んだ窮屈な姿勢で強いスイングするのってかなり難しいよな
プロでも遠くに飛ばすために遠心力でぶん回す強いスイングする人多いしこれを徹底するのってやっぱ無理なんちゃう普通は
2022/05/19(木) 15:51:19.27ID:HIFt97hQr
90度は呉が似たようなフォームにして成績上げてるわ
バット担ぐ感じの打ち方で前より確実性上がったんちゃうかな
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:28.29ID:5CWBjo/Ta
トップ作った時力んで完全にギュッて固めとるのはバット振り下ろすときに変な動き防ぐためか?
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:29.19ID:300iITbF0
手首の強さなんやろな
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:49.68ID:hHur1e950
チャンピオンリングに無関心なところが唯一の欠点
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:52:05.09ID:46Vel3100
>>21
場外で草
やばすぎやろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:52:10.16ID:uA03qmMja
日本人がやっても打球浮かないやろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況