X



【謎】トラウトの打ち方をすれば誰でも打てるのに誰も真似しない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:45:20.71ID:HnwEnbRk0
上手く行ってセンターライナー
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:09.79ID:Yq1vEmSMr
>>294
めちゃくちゃ理に適ったスイングしてるわな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:11.44ID:B/PSddWj0
こんなフォームでアヘ単な選手いたら面白い
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:27.61ID:JU6WYxqi0
トラウトの打ち方は凄いけど、筋力とか以前にあの上半身の使い方は大人になってから真似するのはなかなか難しいだろう
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:46:49.45ID:6iAf7jup0
あっちの番組であんだけコアで打ててるのはトラウトとボンズぐらい言われてたわ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:47:13.03ID:tZXOLC8+M
スイングスピードもインパクト時だけでええんやけどな
前後は力む必要はない
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:48:33.80ID:wZSVynIZ0
顔のせいでデカく見えないけど大谷と並ぶとデカさが分かる
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:49:09.85ID:5g2f2+DlM
>>358
金持ちって割と同級生とかと結婚しがちよな
やっぱ金持つ前からの付き合いのが価値観合いやすいんやろか
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:49:45.83ID:zunKkBZCd
>>318
90度理論おもろそうやな
これから注目して見てみるわ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:49:51.85ID:Ho8dPSKvp
動作解析の専門家で大谷のスイング軌道はボールを飛ばすには理想的で最先端の技術ではあるけど
日本人の骨格筋力だとそれでボールを飛ばすのは無理だと思っていたって話しとる人おるけど
フィジカルエリートの真似してもそれを使いこなす体がないと怪我のもとやろ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:50:29.23ID:ORhQdLyTa
でも結局異常な選球眼がなければ何も始まらないんだよな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:15.27ID:WGMvbZtUM
>>294
正直腕完全に畳んだ窮屈な姿勢で強いスイングするのってかなり難しいよな
プロでも遠くに飛ばすために遠心力でぶん回す強いスイングする人多いしこれを徹底するのってやっぱ無理なんちゃう普通は
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:19.27ID:HIFt97hQr
90度は呉が似たようなフォームにして成績上げてるわ
バット担ぐ感じの打ち方で前より確実性上がったんちゃうかな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:28.29ID:5CWBjo/Ta
トップ作った時力んで完全にギュッて固めとるのはバット振り下ろすときに変な動き防ぐためか?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:29.19ID:300iITbF0
手首の強さなんやろな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:51:49.68ID:hHur1e950
チャンピオンリングに無関心なところが唯一の欠点
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:52:05.09ID:46Vel3100
>>21
場外で草
やばすぎやろ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/19(木) 15:52:10.16ID:uA03qmMja
日本人がやっても打球浮かないやろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況