X



なんG音楽部 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/20(金) 03:13:21.75ID:gIyqyu0g0
とり
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:14:21.42ID:PXWpegX20
立てるの早すぎて落ちますね
2022/05/20(金) 03:14:43.33ID:gIyqyu0g0
ほし
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:15:00.43ID:gIyqyu0g0
ほし
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:16:03.45ID:qm8b7u8b0
うんち
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:16:33.23ID:gIyqyu0g0
うんちありがとう
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:17:07.10ID:gIyqyu0g0
寝ながらイヤホンつけてるとあまりにも耳痛くなるんだけどこれどうしてんの
直立不動で仰向けで聞いてんの?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:17:44.79ID:PXWpegX20
>>7
そうだぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:17:51.78ID:qm8b7u8b0
>>7
家ならちっこいスピーカー使えば?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:18:44.11ID:gIyqyu0g0
>>8
腰痛くなるわ
>>9
あーそれもありだなあ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:19:16.58ID:4XkHwJLv0
Auroraちゃん可愛いからおすすめやでー
2022/05/20(金) 03:19:19.55ID:IOq5imak0
オアシス残念やったな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:19:23.73ID:TV5pMfqa0
親の車で流れてた曲がメタルとロッククラシックばっかだったからか知らんけどフィクションの歌詞しか受け入れられなくなっちゃった
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:19:34.02ID:CYaelK/40
こういう音楽のジャンルなんて言うの?

https://youtu.be/IcGt_cFaDSQ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:19:52.61ID:gIyqyu0g0
なんか二万円くらいでノイキャンついたBluetoothイヤホンどっかで見たんだけどなんだったかな
超評判良かったんだけど
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:20:30.84ID:PXWpegX20
>>13
みんな現実として音楽聞いてるならコロナ禍でラブソング消滅してるはずやぞ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:20:57.26ID:oXh5wJqS0
ギター民の機材知りたいわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:21:20.33ID:/cK168xVM
いつまでやんねん
もうシコって寝なさい
2022/05/20(金) 03:21:37.76ID:8crsdcvF0
diosもうちょい伸びてもいいと思うんやけどなぁ
2022/05/20(金) 03:21:53.08ID:q4N7hVAk0
エレポップでいいのないか?
St.etienneみたいなやつ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:22:02.24ID:TV5pMfqa0
>>16
でもなんか陰鬱な曲増えた気はする
ワイはドラゴンが住む谷とか悪が住まう城に攻める曲ばっか聞いてる🤪
2022/05/20(金) 03:22:06.83ID:YhTAnheg0
前スレ992
>時代の代表なんておらんし誰もなろうとしてないってのが実に今の時代を表してると思わんか?

いや、そもそも時代の代表になるなんて無理な話で、いつの間にかなってるんだよ いつの間にか生まれてるの
振り替えれば あぁこの時代(年代、年単位)はこのアーティストだなってのは必ずいる
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:22:07.31ID:BFiyEeI30
>>14
ラテン
ではないか...
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:22:25.30ID:gIyqyu0g0
>>21
ラプソ聞きたくなった
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:22:29.34ID:qm8b7u8b0
>>17
USAのストラト→Quad Cortex→オーディオIF

🥺
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:22:37.12ID:nqvBLNi7M
>>17
ibanezのjcusにzoomのマルチだけやな!あとlogic proX
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:22:43.07ID:62ay/e+R0
最近はタイアップとかじゃないと食指が伸びなくてアカンわ
知らないものを好きになるのにもエネルギーが要るんやなって
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:22:54.17ID:4XkHwJLv0
>>15
2万円出したら山程あると思うで
ワイはゼンハイザーのCX PLUS使ってる
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:23:00.23ID:oXh5wJqS0
>>22
ワイも同意見やわ
なろうと思ってなったのではない
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:23:20.15ID:PXWpegX20
>>22
じゃあ2010年代の代表は秋元喜び組やな?

……まあ同じ理論でそうかもしれんなw
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:23:38.22ID:oXzqC5V50
無線イヤホン落としてから結局有線に戻ったワイ
ホームとかで結構皆落としてるよね
2022/05/20(金) 03:23:39.00ID:IOq5imak0
>>14
寺井尚子とかどうでっか?
https://youtu.be/x8JWNCmJ85Y
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:24:12.44ID:FGGCXF+q0
>>18
https://youtu.be/YA743C8ohfc
ピッタリの歌貼っとくで
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:25:13.55ID:hm8VN+x+0
tiktokの公式プレイリストってLINE MUSICとAWAにしか無いんか?
人気曲サクッと知りたいわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:25:21.75ID:CYaelK/40
>>32
まあ近いっちゃ近い感じはする
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:25:33.34ID:gIyqyu0g0
趣味近い友人とspotify連携させると勝手にプレイリスト作ってくれる機能ほんとええよ。むちゃくちゃになる

https://i.imgur.com/2r301sw.png
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:25:39.66ID:nduMqBJ00
前スレの奥田民生がまだ元気だった頃

東京スカパラダイスオーケストラ / 美しく燃える森 2002年
https://youtu.be/yxYRJEeN6Gg
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:25:42.53ID:oXh5wJqS0
>>25
Fenderかなええやん何故かFender持ってないからめっちゃ欲しい
>>26
jカスのインレイと薄いネックええよな
前持ってて好きやった
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:25:47.10ID:gIyqyu0g0
>>28
それ買うわありがとう
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:26:16.42ID:62ay/e+R0
>>36
キモオタソング聴いてるのバレたくないからこういうの無理や
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:26:44.18ID:8PlhJDW5p
>>17
中古屋で拾ったエピポンジャパンのSGにDS1とmadprofessorSHODとオレンジの10wアンプなんだ🥰
2022/05/20(金) 03:26:46.68ID:nhC4agd70
iTunesに取り込んだアルバムに
ジャケット画像拾って貼ってたら
こんな時間になった😡
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:27:11.09ID:gIyqyu0g0
>>40
たぶん今の若い人そういうの全然抵抗ないと思うよ
歌唱と作曲分けて好きになってる人多いし
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:27:28.33ID:BFiyEeI30
見知らぬ国のトリッパーええ曲よな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:28:00.21ID:exWqui+x0
ヴァンゲリス死んだんやな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:28:03.44ID:FGGCXF+q0
>>20
香港のローファイとかどや?
https://youtu.be/LJBixh-k-Ik
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:28:23.02ID:qm8b7u8b0
>>38
Fenderやな
一家に一台感あるけど逆にそれが嫌って人もおるよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:28:24.86ID:oXh5wJqS0
>>41
好きな歪みやわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:28:55.85ID:oXzqC5V50
結局水曜と金曜に知ってるミュージシャンの新曲チェックするだけでそれ以上広がらんごねぇ
なんかオシャレな曲多いなぁ~って感想しか出ない
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:29:00.07ID:nqvBLNi7M
>>38
わしもfender欲しかったけど、厚いネックがもうアカンくて中古のRG改造してシングルつけてるわ。
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:29:19.61ID:TV5pMfqa0
https://youtu.be/AVpnr8dI_50
最近ハマってる演奏動画や
2分40秒辺りの兄ちゃんのリアクションがいい味出しとるわ
2022/05/20(金) 03:29:22.71ID:YhTAnheg0
>>29
なんでなるかってのは前スレと同じで大衆心理に刺さって流行るからだと思うんだよね
もちろん流行る理由は歌詞が刺さるからってだけじゃなくマーケティングに踊らされたからってのもある
でもそのマーケティングも必ず時代の大衆心理を上手く扱えた結果であって
>>30みたいに秋元の時代に合わせたアイドル像とCD商法が功を奏したんでしょ じゃあそこからどういう大衆心理を読めたのかと問われたら困るけど
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:29:41.57ID:cK0bRM6F0
最近ゴーゴー7188知ったんだけどなんでこいつら爆発的に売れなかったの??
今出てきたら覇権取れてるだろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:30:03.46ID:qm8b7u8b0
ワイ大人になってからギター始めたからバイトで貯めた10万はたいて買った愛機と青春時代過ごすみたいなエピソードクソ羨ましいわ
2022/05/20(金) 03:30:10.57ID:q4N7hVAk0
>>53
顔がね…
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:30:18.85ID:FGGCXF+q0
>>44
ええよな馬飼野康二
2022/05/20(金) 03:30:20.74ID:MPuEIUch0
>>17
Valleyarts CustomProUSA→Line6 M9やな
ケトナーのミニ真空管ほしいなあと思ってるうちに終売してもうた
2022/05/20(金) 03:30:53.29ID:nhC4agd70
https://youtu.be/DSYAmgNzJ9c
早くフルで聞かせろ😡
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:31:14.25ID:oXzqC5V50
>>53
軽音部女子のオハコやったなぁ
それ以上は広がらんかったね…
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:31:36.12ID:oXh5wJqS0
>>47
FenderってどのボディシェイプでもFenderの音するからなんやろな
フェンギブがオリジナル信者も根強いから逆張りも多そうやね
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:31:49.10ID:nqvBLNi7M
>>54
高校生の時バイトして買った韓国産のibanezは確かに売れんし、今も大切にしてるわ。Jcusあってもたまに弾くわw
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:32:03.66ID:PXWpegX20
そもそも尾崎豊みたいなのが商品として危険すぎるのとモー娘。がうまくいったのでそれ以降の音楽は全部ファンタジーです
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:33:55.80ID:qm8b7u8b0
>>60
そういうのもあってストラトは別のメーカーでもう1本欲しいなと思ってるわ
奥の深い楽器よ…
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:34:08.17ID:oXh5wJqS0
>>57
割と機材好きなんやけど聞いたことないの来たわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:34:30.67ID:qm8b7u8b0
>>61
エモいな🥺
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:34:49.43ID:BFiyEeI30
>>56
ああいう曲って今の時代には作れないんやろか
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:34:56.89ID:qm8b7u8b0
バレーアーツはスティーブルカサーのやつよな
赤い塗装かっこいい
2022/05/20(金) 03:35:15.46ID:O1qRVkE/0
>>19
不幸な歌詞ばっかりがあかんのやないか?
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:36:12.37ID:oVcCqhiX0
>>36
Spotifyこういうホンマ便利でええからはよロスレス実装してくれや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:36:13.35ID:zBKqF4I80
Queenって色々名曲あるけどあんま知名度ない'39クッソ名曲やない?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:36:13.96ID:BFiyEeI30
落ちそう?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:37:10.50ID:BFiyEeI30
昔のアニソンが好きすぎるわ80年代
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:37:11.06ID:oXh5wJqS0
ワイの手持ちでめずらしいのはBizen worksのレスポールやな
知名度はyoutubeなんかで結構あると思うけど持ってる人は少ないやろう多分
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:37:43.84ID:FGGCXF+q0
落ちそうやな
インドネシア映画に使われててええな思ったのはっとくで
https://youtu.be/DZ3MVFYObZI
2022/05/20(金) 03:37:44.91ID:IOq5imak0
しえん
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:37:55.43ID:oXh5wJqS0
落ちるな
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:38:01.08ID:Flu07Etur
バックホーンとかPOLYSICSとか9mmとかの微妙な知名度のバンド嫌いじゃないで
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:38:18.49ID:gIyqyu0g0
>>69
流石に今のままじゃ音質悪すぎよな
CDから取り込んだ音源の後にプレイリストの曲流れるとあまりの違いに絶望するわ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:38:35.43ID:BFiyEeI30
誰か水谷瑠奈知ってる人おる?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:38:51.29ID:qm8b7u8b0
すぽてふぁいって音質悪いんか?
Apple Musicしか使ったことない
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:39:28.52ID:8PlhJDW5p
学生時代の先輩がギター工房立ち上げたからお金貯めてオーダーしたかったのに精算手続きしてた🥺
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:40:42.24ID:BFiyEeI30
エロゲソングとかも好きやったわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:41:17.59ID:oXh5wJqS0
>>54
文化祭に出るから親にGibsonレスポールクラシック買ってもらったクソガキやったわ
遺品としてそれだけは売らんと決めた
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:41:17.99ID:oVcCqhiX0
>>78
AppleとかAmazonがロスレス実装しとるのにSpotifyだけないのホンマアカンわ
素人で安物イヤホン使ってるワイでも格段に違うって分かるの相当なレベルやで
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 03:41:27.06ID:FGGCXF+q0
>>66
コメント見ると新しい曲でも80年代を思い起こす的なこと書いてる外人はいるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況