探検
堀内恒夫「AIに判定を任すなんてとんでもない。人間が生み出すドラマをこれ以上奪うな!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:49:27.43ID:ONrNRxg/p2それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:49:35.59ID:ONrNRxg/p 内容を要約すると
・専用カメラも設置せず中継用のカメラを利用するのは無理がある
・微妙な判定を人間がやるから面白い
・審判が一球のボールに真剣に向き合うからこそ生まれるドラマがある
・専用カメラも設置せず中継用のカメラを利用するのは無理がある
・微妙な判定を人間がやるから面白い
・審判が一球のボールに真剣に向き合うからこそ生まれるドラマがある
3それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:49:49.24ID:DX7NwLCT0 老害やん
4それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:50:38.47ID:FTiwIAz+0 ジャンパイアが逆転勝ちを生み出してきたからな
2022/05/20(金) 16:50:46.60ID:Ryh1xxiRa
まぁ名物審判とかもおるから人間がやるのはええわ
技量が伴えば
技量が伴えば
6それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:50:57.35ID:rJnawp3od 真剣に向き合ってないから余所見するんやろ
7それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:51:31.48ID:xF4m0WWod その審判がおこすドラマをプロ野球の観客は求めてないねん
2022/05/20(金) 16:51:57.31ID:BSfEzAu20
ドラマ作ってるの?
9それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:52:10.65ID:6jKwI45E0 近い将来AIがバックスクリーンにストライクボールを表示してそれを球審がコールする時代が来ると思うで
球審はAIがあからさまなミスをしない様にフォローするだけや、バットに反応してもうたりとかな
球審はAIがあからさまなミスをしない様にフォローするだけや、バットに反応してもうたりとかな
10それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:52:50.88ID:6jKwI45E011それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:53:04.59ID:dKMVJk2b0 恩恵受けまくった側が言うたらあかんよ
12それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:53:32.65ID:k1tMTKNx0 ドラマを生み出すのは審判ではなく選手であるべきだよね?
2022/05/20(金) 16:53:43.86ID:AMqNt9SC0
完全試合でギリギリセーフをわざとアウトにするのは許される
2022/05/20(金) 16:53:56.27ID:qVZoFxta0
じっけんで堀内をサイボーグ化しよう
15それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:54:29.03ID:WwWEBgrjd2022/05/20(金) 16:54:35.35ID:WC0arjnP0
生み出すのは選手だぞ
17それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:54:36.62ID:dRVdnENm0 審判の人生ドラマに興味ないんだわ
18それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:54:48.31ID:yNNvAezCa ずっと疑問だったんだけど一流選手でも30中盤とかでくる目の衰えで打てなくなるのに審判がジジイばっかなのなんでなんや?
19それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:55:21.55ID:bFOskXbC0 AI判定導入したアメリカ独立リーグを例に出して
「カーブで無双できる野球になってしまう」って批判なら納得いくけどなあ
ドラマ性とか言うから否定派が胡散臭くなるんや
「カーブで無双できる野球になってしまう」って批判なら納得いくけどなあ
ドラマ性とか言うから否定派が胡散臭くなるんや
20それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:55:34.99ID:OTdqFn1Z0 今どき駆け引きを楽しむ余裕があるピッチャーなんてそうおらん
自動アウトに見えるような打者でも
ちょっとでもスケベ心出したら簡単に打たれてまうんやぞ
自動アウトに見えるような打者でも
ちょっとでもスケベ心出したら簡単に打たれてまうんやぞ
21それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:56:06.73ID:OybyT70oH >>15
ネガティブな印象しかないのに何がドラマだよなあ。。
ネガティブな印象しかないのに何がドラマだよなあ。。
22それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:56:35.79ID:u4mkddafr 審判の気分で判定変えられたら堪んねンだわ
2022/05/20(金) 16:56:59.51ID:Ryh1xxiRa
ホームクロスプレーとか一塁のアウトセーフとか見せ場やしワイは好き
24それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:57:02.42ID:+p+B9Y2V025それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:57:15.95ID:turc91w5p AIにしても多分文句言う奴は言うから
2022/05/20(金) 16:57:37.08ID:/OBOqgv/d
そもそも審判から生まれるドラマを誰も望んでいないから
27それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:57:41.29ID:PfDueRu/d 作るのと生まれるのは違うわな
28それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:57:45.02ID:tCQ/t2Ora >>25
まるで減ることに何の意味もないかのような言い方やな
まるで減ることに何の意味もないかのような言い方やな
29それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:58:01.70ID:r7ixefXgd 白井のドラマ望まれてなかったぞ
30それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:58:39.74ID:4+YOzYfe0 親指
2022/05/20(金) 16:58:41.23ID:qVZoFxta0
日本人がAIつくっても糞の機械化にすぎないんでね?
32それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:59:15.04ID:bFOskXbC0 >>25
米独立リーグ、“ロボット審判”を廃止 選手から不満が続出、投本間も18.44mに戻る
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a96cac1af96245760bb80683282a0dd1c357a4b
まああっちでも不満出て廃止になったからな
でもマイナーで実験的に導入予定らしいけど
米独立リーグ、“ロボット審判”を廃止 選手から不満が続出、投本間も18.44mに戻る
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a96cac1af96245760bb80683282a0dd1c357a4b
まああっちでも不満出て廃止になったからな
でもマイナーで実験的に導入予定らしいけど
33それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:59:32.76ID:6jKwI45E0 堀内もよう昔愚痴っとったのにね
「ストライクをボールと言ったにしても、ずっとそのままだったらいいんですよ。取ったり取らなかったりする審判が一番困るんですよ」
「ストライクをボールと言ったにしても、ずっとそのままだったらいいんですよ。取ったり取らなかったりする審判が一番困るんですよ」
34それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:59:50.67ID:tCQ/t2Ora なんでAIって言うんやろ
ただの機械化だろ?
人工知能要素あんの?
ただの機械化だろ?
人工知能要素あんの?
35それでも動く名無し
2022/05/20(金) 16:59:59.12ID:VeqNUNROd ただ目立ちたくて佐々木に恫喝したりストライクのたびに奇声上げたりしてる白井は論外だろ
36それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:00:35.02ID:tCQ/t2Ora >>32
これも結局はストライクゾーンの定義を変えれば済む話しだしアメちゃんは簡単にやるだろうな
これも結局はストライクゾーンの定義を変えれば済む話しだしアメちゃんは簡単にやるだろうな
37それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:00:40.72ID:jtfl1hxP0 ジャイアンツってCSAAが数値化されてからずっとプラスよな
2022/05/20(金) 17:00:49.22ID:wCc99WYX0
真剣に向き合っても動体視力悪い審判に150キロ超えたボール判定するの不可能だぞ
40それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:01:23.11ID:p59fMg4aa テニスみたいに微妙な判定は抗議有りでビデオ判定に持ち込む形式にすりゃいいのに
41それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:01:38.02ID:6jKwI45E042それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:01:40.60ID:tCQ/t2Ora >>38
ほんまや
ほんまや
43それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:01:53.17ID:Zdue/f4Br 少なくとも左右に関しては明確な定義があるんだしさっさと導入して欲しいわ
審判の気分で判定が変わるのは見てられん
審判の気分で判定が変わるのは見てられん
44それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:02:17.91ID:jtfl1hxP045それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:02:44.03ID:46qSyaTpa 巨人の選手はいい思いしかしてないからな
そら審判の見方するよ
そら審判の見方するよ
46それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:03:04.29ID:D3XjEKFs0 巨人が審判買収できなくなるからな
47それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:03:04.93ID:6jKwI45E02022/05/20(金) 17:03:19.97ID:qVZoFxta0
ガタガタ言う前に老眼鏡認めてやれ
49それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:03:43.01ID:6jKwI45E0 >>46
広沢「巨人はいつも有利な判定に助けられてると思っていたが、実際に巨人に行ってみたら全然そんな事なかった」
広沢「巨人はいつも有利な判定に助けられてると思っていたが、実際に巨人に行ってみたら全然そんな事なかった」
50それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:03:57.76ID:ymuhfITx0 あと数年でメジャーが導入するやろうから10年後くらいには機械判定になるんちゃう
51それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:04:15.37ID:D3XjEKFs0 >>49
巨人に染まってしまったんやな
巨人に染まってしまったんやな
52それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:04:17.35ID:hA+ZXQC70 捕球時点やなくて打者通過時点で判断やろ?
低めカーブが強いんか?
低めカーブが強いんか?
53それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:04:18.46ID:gEcdp6jz0 AIアシストくらいがちょうどいいわ
全自動は流石に味気なさすぎる
全自動は流石に味気なさすぎる
54それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:04:43.39ID:CQ0tgJGWM 人間が生み出したドラマは酷いものばっかりやったね
そんなら機械に任せた方がマシってはっきりわかんだね
そんなら機械に任せた方がマシってはっきりわかんだね
2022/05/20(金) 17:05:12.07ID:ZiosgiY30
江夏「堀内の不幸は巨人打線と対戦したことがないことだわね」
56それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:05:21.53ID:D3XjEKFs0 あと今年はリクエストも酷い気がする
去年まではまだマシだったけど今年はかなり最初の判定に引っ張られてるわ
去年まではまだマシだったけど今年はかなり最初の判定に引っ張られてるわ
57それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:05:52.67ID:VVUyAPcF02022/05/20(金) 17:06:00.38ID:Ybc06XyR0
正確な判定>ドラマ()
ホント老害って生きてるだけで害だな
ホント老害って生きてるだけで害だな
59それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:06:00.98ID:dS6iDGwCM >>32
距離を変えることになった経緯を知りたい
距離を変えることになった経緯を知りたい
2022/05/20(金) 17:06:03.87ID:zpWidlGzd
老害にとっては変化や改善は悪
理解できないこと=不要と考える
理解できないこと=不要と考える
61それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:06:11.76ID:D3XjEKFs0 >>52
別に捕球地点でバット振るわけじゃないし
別に捕球地点でバット振るわけじゃないし
2022/05/20(金) 17:06:23.93ID:RU/ILZLXp
設備の問題で無理だろ
地方球場だけ人間の審判来てよとかできるわけないし
地方球場だけ人間の審判来てよとかできるわけないし
63それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:06:28.95ID:D3XjEKFs0 >>59
ただ単に三振が増えすぎたから
ただ単に三振が増えすぎたから
64それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:06:58.10ID:u4mT4vkg0 まあ今のままでええよ選手が嫌になる気持ちもわかるけどお互い様や
65それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:07:29.52ID:G5blAWs8d66それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:07:30.46ID:bFOskXbC067それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:07:48.56ID:PXWpegX20 >>34
機械学習でもせんと効率よく判定プログラムを作れないという意味ではある
機械学習でもせんと効率よく判定プログラムを作れないという意味ではある
68それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:07:52.35ID:jtfl1hxP0 >>49
なおソース
なおソース
69それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:08:10.01ID:D3XjEKFs0 >>66
aiもどんどん改良していってまともになってるんだよなぁ
aiもどんどん改良していってまともになってるんだよなぁ
70それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:08:14.49ID:GMy8MOVDd リクエストありにしろ
71それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:08:57.90ID:509pN3Coa 雑魚球団の勝てない言い訳「◯◯パイア」が使えなくなるからな
72それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:09:16.98ID:HOMtQOqba ベースの上に落とすスローボールが流行るかな
73それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:09:33.17ID:D3XjEKFs0 これはあまりに酷い
正答率7割位って審判が野球を作ってしまっている
最低でも9割は超えてもらわんとメジャーや韓国ではそれくらいあるのに https://1point02.jp/sitedoc/image/20190213breadthszone/image01.jpg
正答率7割位って審判が野球を作ってしまっている
最低でも9割は超えてもらわんとメジャーや韓国ではそれくらいあるのに https://1point02.jp/sitedoc/image/20190213breadthszone/image01.jpg
74それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:09:38.81ID:RubQDE4X0 不毛な争いをドラマと呼ぶのか
75それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:09:41.10ID:G5blAWs8d 一生懸命アフィのバイトが煽りスレコピペしてんぞ
はよコピペ相手にレスせえやアフィキッズ
はよコピペ相手にレスせえやアフィキッズ
76それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:09:53.66ID:b99IhHhr0 MLBは審判の正確性も全部データ化されてる
77それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:10:03.53ID:VVUyAPcF078それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:10:09.77ID:turc91w5p ストライクボールにリクエストはあってもいいかもしれんが、アウトセーフより使いにくい制度にしないと面倒になりそう
79それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:10:21.17ID:Q6cIPaZ0p リクエストの時のカメラ分かりづらいのなんとかならんの?
80それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:10:37.00ID:D3XjEKFs0 >>77
そこも変化させてるはずだぞ
そこも変化させてるはずだぞ
81それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:10:54.00ID:G5blAWs8d2022/05/20(金) 17:10:56.45ID:RGBsX1ew0
ピロシキ「それって、ただの「誤審」ですよね?」
83それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:11:18.67ID:+yJeHY/i0 判定のドラマってだいたい悪い方の印象だわ
くだらねぇ
くだらねぇ
84それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:11:27.89ID:5PExiMj90 まあ分かるわ
誤審でも人間なら後々の語り草になるけど
機械のエラーで判定ミスりましたじゃつまらんもん
誤審でも人間なら後々の語り草になるけど
機械のエラーで判定ミスりましたじゃつまらんもん
85それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:11:42.76ID:OqunNm3T0 「AIはいらない!アーイがあればいい!」
これが総意なんだよね
これが総意なんだよね
86それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:11:43.82ID:DD5li6xha 実況「外角低め決まってバッター三振!!!阪神悲願のセリーグ制覇です!!!」
AI松「0.2ミリ入ってないぞ」
こんなスポーツ見たいか?
AI松「0.2ミリ入ってないぞ」
こんなスポーツ見たいか?
87それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:11:57.26ID:VVUyAPcF088それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:12:12.44ID:G5blAWs8d バイトがレス流そうと頑張ってんぞ
はよレスしたれやアフィキッズさんよお
はよレスしたれやアフィキッズさんよお
2022/05/20(金) 17:12:35.81ID:DtrDkqQ1d
>>77
むしろゾーン狭くなって四球激増やぞ
むしろゾーン狭くなって四球激増やぞ
2022/05/20(金) 17:12:47.94ID:CAlLUlwv0
一試合で約300球あって全てにまともな判定なんて無理やわ
91それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:12:52.32ID:tGsjr8Osd >>36
プロとアマチュアでストライクゾーンの定義が変わるってヤバくないか?
プロとアマチュアでストライクゾーンの定義が変わるってヤバくないか?
92それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:13:04.71ID:STM582at0 まあガチでAI判定が導入される頃には堀内とかこの手のOBはもう死んでるやろうからどうでもええねん
93それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:13:06.39ID:46qSyaTpa AIの審判を導入しろなんてみんな言ってないしな
白井は辞めろと言ってるだけで
白井は辞めろと言ってるだけで
94それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:13:10.74ID:D3XjEKFs0 >>86
2ストライクやから3球目もほんまはストライクだけどボールにするわよりはずっとマシや
2ストライクやから3球目もほんまはストライクだけどボールにするわよりはずっとマシや
95それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:13:28.73ID:iJKp/hIOa いやカメラじゃなくてトラックマンで
96それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:13:34.31ID:iJKp/hIOa >>93
いってるが
いってるが
97それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:13:51.69ID:iJKp/hIOa >>86
入ってないのをストライクとするほうがどうかと
入ってないのをストライクとするほうがどうかと
98それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:13:54.12ID:G5blAWs8d99それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:13.60ID:iJKp/hIOa >>92
少なくともストライクボール判定はやろうと思えばいつでもできるぞ
少なくともストライクボール判定はやろうと思えばいつでもできるぞ
100それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:17.22ID:5PExiMj90101それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:20.68ID:CAlLUlwv0 たまに自分が書いたのが見れないんやが
何がNGかサッパリ分からない
何がNGかサッパリ分からない
102それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:31.07ID:ikhTaQt90 2回までとかあんな中途半端なリクエスト制度じゃなくて
昔みたいに監督が飛んできて暴言吐いたり突き飛ばしたりするのがおもしろい
昔みたいに監督が飛んできて暴言吐いたり突き飛ばしたりするのがおもしろい
103それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:37.92ID:5pLqAsco0 ロボット審判はAI関係ない定期
こういう人らはAIのこと知らんのにAIのこと語りすぎでは?
こういう人らはAIのこと知らんのにAIのこと語りすぎでは?
104それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:38.14ID:jtfl1hxP0105それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:44.68ID:D3XjEKFs0106それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:14:55.14ID:OTdqFn1Z0 真上と真横から高速度カメラで撮影して
映像から判断するとかダメなん?
映像から判断するとかダメなん?
108それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:15:19.47ID:HWzSA+V30 機械は買収できないから巨人は困るよな
109それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:15:21.12ID:8ECK0RV+0 >>86
見たい
見たい
110それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:15:34.21ID:VVUyAPcF0111それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:15:41.73ID:HfsmKoA+0 正直そこまでせんでええわ思ってる
112それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:15:53.73ID:qtTIFMxJa ジャンパイアが作り出すドラマを見て喜んでたのってプロレス見て喜んでた昭和の人間の感性だよな
今の人は筋書きのないフェアな戦いを求めてるから
今の人は筋書きのないフェアな戦いを求めてるから
113それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:15:54.31ID:D3XjEKFs0114それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:15:54.23ID:iJKp/hIOa >>103
そもそもストライク判定はトラックマンでできるしAIではないしな
そもそもストライク判定はトラックマンでできるしAIではないしな
115それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:16:05.12ID:jtfl1hxP0 >>106
さすがに機械を使わんと判定までに時間がかかりすぎる
さすがに機械を使わんと判定までに時間がかかりすぎる
116それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:16:10.15ID:G5blAWs8d117それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:16:26.03ID:iJKp/hIOa >>106
トラックマンで瞬時だが
トラックマンで瞬時だが
118それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:16:51.80ID:5pLqAsco0 なんかロボットは全部AIだと思ってる人おるよな
119それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:16:51.96ID:5J1gsgtX0 そら巨人はそうだろうよ
120それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:17:10.88ID:hvwhlA1FM 判定はAIじゃなくていいが検証は必要
121それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:17:39.82ID:HfsmKoA+0 最終的に人間の手で調整したらええねん言うてるやつは老害上司の才能あるよ
122それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:17:59.22ID:jtfl1hxP0 >>120
検証した結果、威厳のため従来の判定通りとしました
検証した結果、威厳のため従来の判定通りとしました
123それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:18:05.91ID:bORauevI0124それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:18:07.63ID:STM582at0 >>86
阪神は優勝しないんだから無意味な例えや
阪神は優勝しないんだから無意味な例えや
125それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:18:26.51ID:OqunNm3T0 チャレンジさせろやと思う
なにがいかんのや
なにがいかんのや
126それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:18:54.44ID:+7XImbSed127それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:19:13.82ID:iJKp/hIOa >>125
遅延
遅延
128それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:19:30.59ID:6OV6D/Qrd >>126
これ
これ
2022/05/20(金) 17:19:35.12ID:vHS3vKd80
選手同士のドラマはええねん
審判のドラマ求めとる人間はおらん
審判のドラマ求めとる人間はおらん
130それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:20:30.48ID:aRGpE6Ubd 過度にシステマチックになるとF1化するやろね
131それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:20:33.23ID:NFRZP/rzM 選手以外が生み出すドラマなんていらねえよ
132それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:20:33.97ID:D3XjEKFs0133それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:20:42.40ID:VVUyAPcF0135それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:21:05.10ID:STM582at0 日本はメジャーがやってんだから従えよボケ、が一番効くからメジャーに徹底してAI路線貫いていってほしい
136それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:21:12.48ID:WkTubPRYa ドラマ(誤審)
いらねえよ消えろ老害
いらねえよ消えろ老害
137それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:21:17.71ID:D3XjEKFs0138それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:21:36.42ID:RrsJY4GB0 今はドラマに現実持ち込むアホばっかやから仕方ない
139それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:21:56.67ID:+wqIWM+R0 誤審がドラマなら観客がホームラン叩き落とすのもドラマやろ
奪うなよ
奪うなよ
2022/05/20(金) 17:22:19.85ID:ZMQP8Pk20
>>134
今だって審判が判定する前にセルフジャッジする奴が大勢いるが
今だって審判が判定する前にセルフジャッジする奴が大勢いるが
141それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:22:46.27ID:+FgxVFdmd 審判が試合を作るのはドラマとは言わない
2022/05/20(金) 17:22:53.33ID:DtrDkqQ1d
>>103
まあ広義でいえばAIやし…
まあ広義でいえばAIやし…
143それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:23:15.91ID:+7XImbSed >>137
忖度で「打者が打てなくて可哀想だからストライクゾーン狭くしよう」とかやってたら人間の審判の忖度と変わらんやん
忖度で「打者が打てなくて可哀想だからストライクゾーン狭くしよう」とかやってたら人間の審判の忖度と変わらんやん
144それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:23:15.92ID:JsguxiS50 審判が作るドラマって悲劇以外ないやん
145それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:23:17.04ID:3bH2ovu702022/05/20(金) 17:23:29.81ID:vHS3vKd80
>>86
判定が出る前に断言して視聴者を混乱させるアナウンサーのクズ
判定が出る前に断言して視聴者を混乱させるアナウンサーのクズ
147それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:23:55.63ID:iJKp/hIOa >>145
そもそもカメラではなくトラックマン
そもそもカメラではなくトラックマン
148それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:24:57.12ID:D3XjEKFs0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」 [muffin★]
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- トランプ氏は「停戦でどちらが得しようが二の次」…中林美恵子教授が指摘(深層NEWS) [蚤の市★]
- 米業界が恐れるシナリオ 「一度離れた消費者は戻ってこない」「日本人の米離れは騒動前からずっと続いてる」 [452836546]
- 【悲報】日本国民「古墳調べたら古代史の謎解けるのに、なんで宮内庁は隠し続けるの?」3万いいね [177316839]
- 【動画】すまん、この事故ってどうやれば回避できたんだ?! [597533159]
- ケンモメンがもう「期待するのをやめたもの」 [976717553]
- 🏡依存症の人のために
- ニートだけどインターネットが無かったらどうなってんだろうとふとおもう [677076729]