X

堀内恒夫「AIに判定を任すなんてとんでもない。人間が生み出すドラマをこれ以上奪うな!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 16:49:27.43ID:ONrNRxg/p
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=120-20220411-01
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:11:57.26ID:VVUyAPcF0
>>80
ブックの書き換えは無いけどソースは?
煽り抜きに
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:12:12.44ID:G5blAWs8d
バイトがレス流そうと頑張ってんぞ

はよレスしたれやアフィキッズさんよお
2022/05/20(金) 17:12:35.81ID:DtrDkqQ1d
>>77
むしろゾーン狭くなって四球激増やぞ
2022/05/20(金) 17:12:47.94ID:CAlLUlwv0
一試合で約300球あって全てにまともな判定なんて無理やわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:12:52.32ID:tGsjr8Osd
>>36
プロとアマチュアでストライクゾーンの定義が変わるってヤバくないか?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:04.71ID:STM582at0
まあガチでAI判定が導入される頃には堀内とかこの手のOBはもう死んでるやろうからどうでもええねん
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:06.39ID:46qSyaTpa
AIの審判を導入しろなんてみんな言ってないしな
白井は辞めろと言ってるだけで
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:10.74ID:D3XjEKFs0
>>86
2ストライクやから3球目もほんまはストライクだけどボールにするわよりはずっとマシや
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:28.73ID:iJKp/hIOa
いやカメラじゃなくてトラックマンで
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:34.31ID:iJKp/hIOa
>>93
いってるが
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:51.69ID:iJKp/hIOa
>>86
入ってないのをストライクとするほうがどうかと
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:54.12ID:G5blAWs8d
バイト頑張ってー
はよコピペ連投せんと
アフィ業者の自演伸ばしと
どんどん宣伝されちゃうぞー

https://i.imgur.com/V3QSbf1.png
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:13.60ID:iJKp/hIOa
>>92
少なくともストライクボール判定はやろうと思えばいつでもできるぞ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:17.22ID:5PExiMj90
>>86
正確かどうかと
それがエンタメとして面白いかどうかは全く別物なんよな
2022/05/20(金) 17:14:20.68ID:CAlLUlwv0
たまに自分が書いたのが見れないんやが
何がNGかサッパリ分からない
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:31.07ID:ikhTaQt90
2回までとかあんな中途半端なリクエスト制度じゃなくて
昔みたいに監督が飛んできて暴言吐いたり突き飛ばしたりするのがおもしろい
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:37.92ID:5pLqAsco0
ロボット審判はAI関係ない定期
こういう人らはAIのこと知らんのにAIのこと語りすぎでは?
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:38.14ID:jtfl1hxP0
>>86
これがセーフになるスポーツだったからリクエストが導入されたんだぞ
https://i.imgur.com/Y6mkq6a.jpg
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:44.68ID:D3XjEKFs0
>>87
判定位置をベース上で移動させたんじゃなかったか
さすがにすぐにソースは出せんけど
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:55.14ID:OTdqFn1Z0
真上と真横から高速度カメラで撮影して
映像から判断するとかダメなん?
2022/05/20(金) 17:15:16.58ID:CAlLUlwv0
>>100
がそうなんやがお前らには見えるのか?
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:19.47ID:HWzSA+V30
機械は買収できないから巨人は困るよな
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:21.12ID:8ECK0RV+0
>>86
見たい
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:34.21ID:VVUyAPcF0
>>91
両方とも機械化した上で定義が違うのはあれだけどアマチュアが手動のままなら平気でしょ
今だってアマはプロと比べてバカ広いんだし
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:41.73ID:HfsmKoA+0
正直そこまでせんでええわ思ってる
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:53.73ID:qtTIFMxJa
ジャンパイアが作り出すドラマを見て喜んでたのってプロレス見て喜んでた昭和の人間の感性だよな
今の人は筋書きのないフェアな戦いを求めてるから
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:54.31ID:D3XjEKFs0
>>87
あった
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20211108-22&rf=yamp
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:15:54.23ID:iJKp/hIOa
>>103
そもそもストライク判定はトラックマンでできるしAIではないしな
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:05.12ID:jtfl1hxP0
>>106
さすがに機械を使わんと判定までに時間がかかりすぎる
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:10.15ID:G5blAWs8d
ねーアフィキッズ
再放送ロンダに必死にレスしてる気分教えてよ

ここのコメ欄でやったら?
https://i.imgur.com/V3QSbf1.png
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:26.03ID:iJKp/hIOa
>>106
トラックマンで瞬時だが
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:51.80ID:5pLqAsco0
なんかロボットは全部AIだと思ってる人おるよな
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:51.96ID:5J1gsgtX0
そら巨人はそうだろうよ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:17:10.88ID:hvwhlA1FM
判定はAIじゃなくていいが検証は必要
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:17:39.82ID:HfsmKoA+0
最終的に人間の手で調整したらええねん言うてるやつは老害上司の才能あるよ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:17:59.22ID:jtfl1hxP0
>>120
検証した結果、威厳のため従来の判定通りとしました
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:18:05.91ID:bORauevI0
>>73
アメリカは機械判定で審判の正答率上がったんだよな
後で成績チェックされるから
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:18:07.63ID:STM582at0
>>86
阪神は優勝しないんだから無意味な例えや
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:18:26.51ID:OqunNm3T0
チャレンジさせろやと思う
なにがいかんのや
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:18:54.44ID:+7XImbSed
>>113
AIのためにストライクゾーン変更するって本末転倒じゃない?
本来のストライクゾーンを正確にジャッジするために機械判定が求められるようになったんやろ?
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:19:13.82ID:iJKp/hIOa
>>125
遅延
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:19:30.59ID:6OV6D/Qrd
>>126
これ
2022/05/20(金) 17:19:35.12ID:vHS3vKd80
選手同士のドラマはええねん
審判のドラマ求めとる人間はおらん
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:20:30.48ID:aRGpE6Ubd
過度にシステマチックになるとF1化するやろね
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:20:33.23ID:NFRZP/rzM
選手以外が生み出すドラマなんていらねえよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:20:33.97ID:D3XjEKFs0
>>123
せやな
NPBはほんま糞
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:20:42.40ID:VVUyAPcF0
>>113
マジかよ
面判定なこともマイナーでそんな柔軟にルールいじれることも知らんかったわ
すまんな
2022/05/20(金) 17:21:04.77ID:+wqIWM+R0
>>86
AIが判定すると判定決まる前にアナウンサーが決め付けて喋るようになるんか?
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:21:05.10ID:STM582at0
日本はメジャーがやってんだから従えよボケ、が一番効くからメジャーに徹底してAI路線貫いていってほしい
2022/05/20(金) 17:21:12.48ID:WkTubPRYa
ドラマ(誤審)
いらねえよ消えろ老害
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:21:17.71ID:D3XjEKFs0
>>126
現実に則さないものは淘汰されていくのは当然やろ
野球に関わらず
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:21:36.42ID:RrsJY4GB0
今はドラマに現実持ち込むアホばっかやから仕方ない
2022/05/20(金) 17:21:56.67ID:+wqIWM+R0
誤審がドラマなら観客がホームラン叩き落とすのもドラマやろ
奪うなよ
2022/05/20(金) 17:22:19.85ID:ZMQP8Pk20
>>134
今だって審判が判定する前にセルフジャッジする奴が大勢いるが
2022/05/20(金) 17:22:46.27ID:+FgxVFdmd
審判が試合を作るのはドラマとは言わない
2022/05/20(金) 17:22:53.33ID:DtrDkqQ1d
>>103
まあ広義でいえばAIやし…
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:15.91ID:+7XImbSed
>>137
忖度で「打者が打てなくて可哀想だからストライクゾーン狭くしよう」とかやってたら人間の審判の忖度と変わらんやん
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:15.92ID:JsguxiS50
審判が作るドラマって悲劇以外ないやん
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:17.04ID:3bH2ovu70
>>2
一つ目は正論やん
他はお察しやけど
2022/05/20(金) 17:23:29.81ID:vHS3vKd80
>>86
判定が出る前に断言して視聴者を混乱させるアナウンサーのクズ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:55.63ID:iJKp/hIOa
>>145
そもそもカメラではなくトラックマン
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/20(金) 17:24:57.12ID:D3XjEKFs0
>>143
全員が打てない以上そうなるのは仕方ないやろ
マウンドからの距離だってそうやろ
法律だって変わっていくのに野球のルールだけ普遍の必要はないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況