探検
日本のITは遅れてるっていうけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:36:16.01ID:EAqz+4yvp 具体的にどこが遅れているの?
2それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:39:31.15ID:OKjsE1Gz0 フロッピー使ってる
2022/05/20(金) 17:41:22.24ID:o5pKvsnzM
間違いや
日本はすべての分野で遅れてる
日本はすべての分野で遅れてる
2022/05/20(金) 17:41:43.98ID:SGv/au4J0
仕事は出社しなきや出来ないと思ってる、老人はそこそこいるからなー
2022/05/20(金) 17:45:14.32ID:fL2gObrw0
コロナのFAX問題で浮き彫りになったろ
6それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:45:22.31ID:wN+b0VN5M >>3
答えになってないな
答えになってないな
8それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:47:28.15ID:O5MMzlwP0 「ITが遅れてる」って言葉がもう無能極まってる
ITの何がどうなってるのかを言語化できてない解説できてない
日本の場合は「ITの普及が遅れてる」の
ITの開発はそんなに遅れてない
ITの何がどうなってるのかを言語化できてない解説できてない
日本の場合は「ITの普及が遅れてる」の
ITの開発はそんなに遅れてない
2022/05/20(金) 17:49:14.51ID:yH8L7doH0
基本的には仕事を減らして楽をしようという方向で技術は発展していくけど日本人の精神の根底に(特に若者が)楽をするなんてとんでもない仕事を減らすなんて考えずに今まで通りやった方が上手く行くという考え方がある
怠惰かつ年功序列が崩れている社会じゃないと技術は発展し難い
怠惰かつ年功序列が崩れている社会じゃないと技術は発展し難い
10それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:49:36.02ID:eKDJeixMM (海外の実態とか全く知らんし英語も読めないから調べることもできないけど)日本のITは遅れてる(に違いない)
12それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:50:26.82ID:a8jq7e1/0 ジジイが理解しようとしないとこ
2022/05/20(金) 17:50:59.74ID:yH8L7doH0
楽して稼ぐ
出来るやつに自由にやらせる
失敗を許容する
この3点が大切
出来るやつに自由にやらせる
失敗を許容する
この3点が大切
14それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:51:40.30ID:a8jq7e1/0 とにかくジジイが紙が好きなんよな
15それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:52:11.73ID:+wqIWM+Ra ぬくもりがね
16それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:52:20.27ID:O5MMzlwP017それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:52:28.13ID:kLnwA5bg0 そら普及しちゃったら今ベテランってだけで上に立ててる老害が死ぬやん
18それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:53:08.15ID:NpkzA6K/0 Rubyとかあるしな
世界的に使われてるプログラミング言語開発した国って限られてね?
IT先進国言う韓国って何かプログラミング言語あるんか?
世界的に使われてるプログラミング言語開発した国って限られてね?
IT先進国言う韓国って何かプログラミング言語あるんか?
19それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:53:15.96ID:Fp4VRz310 プラットフォーマーになるアプリやサービスの開発も遅れてる
20それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:53:59.66ID:a8jq7e1/0 クラウドサーバーにあるファイルわざわざプリントアウトしてぐちゃぐちゃにしてる上司がアホすぎて笑える
2022/05/20(金) 17:54:00.52ID:yH8L7doH0
>>17
ITが発達した国は基本的には経営者等マネジメントに優れていたり何か特別なスキルがないと年寄りになればなるほど給料が下がる傾向があるからね
ITが発達した国は基本的には経営者等マネジメントに優れていたり何か特別なスキルがないと年寄りになればなるほど給料が下がる傾向があるからね
22それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:54:49.27ID:ZyViNhmod 技術力もそうだが、地方行政施設や中小企業への普及が特に死ぬほど遅れてる
2022/05/20(金) 17:55:44.29ID:ZiosgiY30
そんだけ中小が多いんだなって思うちな中小
24それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:55:54.28ID:OOBtfw8EM >>3
これメンス
これメンス
25それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:56:06.18ID:OOBtfw8EM >>7
ソースは?w
ソースは?w
2022/05/20(金) 17:56:14.57ID:SerGp42J0
ITの活用による生産性の向上が他国ほど進んでいない
27それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:56:52.08ID:fOa+MAjl0 上はマジでIT先進やからな
あとインフラもめっちゃ先進国
ほとんど光回線が敷き詰められとるやし
あとインフラもめっちゃ先進国
ほとんど光回線が敷き詰められとるやし
28それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:57:03.81ID:O5MMzlwP02022/05/20(金) 17:57:14.91ID:LezHc/A9a
日立「Google…?いらね!w」
30それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:57:27.95ID:rPDEwpxid DX進めろって社長にいわれたから改めて社内見渡してたらこいつらデジタル技術なんも使ってないなということを痛感したわ
31それでも動く名無し
2022/05/20(金) 17:57:43.27ID:CmiBtDAK0 米中が強すぎるだけやろ
どこも遅れてるわ
どこも遅れてるわ
33それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:00:08.69ID:Fp4VRz310 >>32
具体的には何が
具体的には何が
34それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:00:16.57ID:bL08M9zcd 社長「DX推進しろ」
ワイ「とりあえず社内のどこでも無線ランにつながるようにケーブル敷設していいっすか?」
社長「は?なんでそんなもん必要なんだ」
ワイ「とりあえず社内のどこでも無線ランにつながるようにケーブル敷設していいっすか?」
社長「は?なんでそんなもん必要なんだ」
35それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:00:44.88ID:aK757drua 役所「メールは課員共用です。書類添付は上長許可必須な」
そらFAX使うやろ
そらFAX使うやろ
36それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:01:30.46ID:his0EPNP0 ITやネット絡みの事件になると全局で三上さんが呼ばれる
人材難を感じるね
人材難を感じるね
38それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:02:11.71ID:f5FpUJ+r0 電子決済
電気自動車
電気自動車
39それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:02:31.68ID:x2728jlJ0 >>34
まずは中小企業だとITインフラの整備が遅れてるのはそうやな
PCのOS更新すらまともに出来てないのもそうやし、セキュア関係もガバガバや
小島プレスの一件があって慌てて話聞いてる会社増えたけど
費用的に無理って所ばかりや
まずは中小企業だとITインフラの整備が遅れてるのはそうやな
PCのOS更新すらまともに出来てないのもそうやし、セキュア関係もガバガバや
小島プレスの一件があって慌てて話聞いてる会社増えたけど
費用的に無理って所ばかりや
40それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:03:42.55ID:A46ktU970 アナログこそ最強のセキュリティーなんやが
41それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:04:12.67ID:87cLl+JV0 英語が母国語の連中にかなうわけないやん
42それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:04:41.86ID:UK2TohkUM IT化のメリットとか有用性自体は否定せんけど
IT化ってあくまで手段とか道具でしかないんよ
それなのになんGはチー牛が多いからか信仰が宗教の域にまで至ってるようにしか見えん奴が多い
こういう奴はアホだからIT化という手段と問題解決のための目的を入れ替わってるのに気づかない
目的と手段が入れ替われば満足な結果が出なくてもおかしくないのに
賢い自分の考えたことが悪いんじゃない、使わない老害が会社が悪いと責任転嫁する
ITはすべてを解決する銀の弾丸でも魔法の杖でもないんだよ
お前がオナニーでIT化夢見るのは勝手だけどそのオナニーに会社や他人巻き込むなよ
なんでお前のオナニーのためにこっちが苦労してシステム作らねえといけないんだよ
IT化ってあくまで手段とか道具でしかないんよ
それなのになんGはチー牛が多いからか信仰が宗教の域にまで至ってるようにしか見えん奴が多い
こういう奴はアホだからIT化という手段と問題解決のための目的を入れ替わってるのに気づかない
目的と手段が入れ替われば満足な結果が出なくてもおかしくないのに
賢い自分の考えたことが悪いんじゃない、使わない老害が会社が悪いと責任転嫁する
ITはすべてを解決する銀の弾丸でも魔法の杖でもないんだよ
お前がオナニーでIT化夢見るのは勝手だけどそのオナニーに会社や他人巻き込むなよ
なんでお前のオナニーのためにこっちが苦労してシステム作らねえといけないんだよ
43それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:04:54.50ID:bL08M9zcd 社内見てもこいつらエクセルとパワポしか使ってねぇなと思うし
エクセルしか使ってないわりにマクロすら組めねぇしで終わってんなと思うだけよ
エクセルしか使ってないわりにマクロすら組めねぇしで終わってんなと思うだけよ
44それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:05:37.46ID:O5MMzlwP0 >>33
どういうITがって内容に触れないと意味はないよな
例えばフィンランドとかスウェーデンは人との物理的な距離ありきの技術開発をしてる
遠隔操作とか無人宅配とかな
マレーシアやシンガポールみたいな人流が凄いところはサービスに特化したITや人を捌くためのITが培われている
ゲスい話だとラスベガスの乞食は電子マネーを貰うための技術革新に乗った
今の日本人は乞食未満のIT知識のやつが凄く多い
どういうITがって内容に触れないと意味はないよな
例えばフィンランドとかスウェーデンは人との物理的な距離ありきの技術開発をしてる
遠隔操作とか無人宅配とかな
マレーシアやシンガポールみたいな人流が凄いところはサービスに特化したITや人を捌くためのITが培われている
ゲスい話だとラスベガスの乞食は電子マネーを貰うための技術革新に乗った
今の日本人は乞食未満のIT知識のやつが凄く多い
45それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:05:45.62ID:maLuicqHd 世界的にビジネスしてるIT企業があるか考えてみたらわかる話や
46それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:07:44.79ID:zjQSNnEtM ETC一つとっても車載器(笑)買ってカード(笑)差し込んでセットアップ(笑)せなあかんとか相当遅れてるぞ
台湾ならフロントガラスにシール貼るだけで料金所のカメラが自動で識別して料金徴収できる
近隣国にすらボロ負けやぞ日本
台湾ならフロントガラスにシール貼るだけで料金所のカメラが自動で識別して料金徴収できる
近隣国にすらボロ負けやぞ日本
47それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:08:35.04ID:x2728jlJ0 >>44
日本なら工場系IoTとかでIT推進していけばええけど
頓珍漢な所が多くて辛いわ
「流行りのAIで分析したい!データはもう1年ぐらい収集したから!」
って言って分析に必要なデータどころかデータ構造自体が破綻してるものを
意気揚々と渡してきて依頼してくるからな
日本なら工場系IoTとかでIT推進していけばええけど
頓珍漢な所が多くて辛いわ
「流行りのAIで分析したい!データはもう1年ぐらい収集したから!」
って言って分析に必要なデータどころかデータ構造自体が破綻してるものを
意気揚々と渡してきて依頼してくるからな
2022/05/20(金) 18:11:42.95ID:yH8L7doH0
日本の工場のITを活用した省人化は世界でも先頭集団にいると言える
最近では兵器の省人化も日本がかなり進んでいる
最近では兵器の省人化も日本がかなり進んでいる
49それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:12:30.08ID:Fp4VRz310 交通系の電子マネー乱立させるのは利用者には不便やな
クレジットカードでダイレクトに決済できる方がインバウンドも楽やろ
実際例えばロンドンに観光行ったとしたらクレジットカードでバスも地下鉄も乗れるから観光客も便利やん
クレジットカードでダイレクトに決済できる方がインバウンドも楽やろ
実際例えばロンドンに観光行ったとしたらクレジットカードでバスも地下鉄も乗れるから観光客も便利やん
50それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:14:01.65ID:VHDE8BoO0 粉ミルク作れんアメリカは何が遅れてるんや
51それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:14:11.71ID:O5MMzlwP0 >>42
電子マネーの乱立に関してはもうマイナンバー制度の骨抜きが全て悪いわ
あれ潰したやつのどこがリベラルだよ
革新派名乗るならマイナンバー制度に乗れやカスどもがよ
マイナンバー一括管理しとけばこれにはこのシステムこれにはこのシステムなんて不便なことしなくてすんだのによ
電子マネーの乱立に関してはもうマイナンバー制度の骨抜きが全て悪いわ
あれ潰したやつのどこがリベラルだよ
革新派名乗るならマイナンバー制度に乗れやカスどもがよ
マイナンバー一括管理しとけばこれにはこのシステムこれにはこのシステムなんて不便なことしなくてすんだのによ
52それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:14:15.55ID:PXWpegX20 >>49
処理速度が足りひん
処理速度が足りひん
53それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:14:49.40ID:jGzXafpba UIがうんこ
54それでも動く名無し
2022/05/20(金) 18:14:52.11ID:zjQSNnEtM2022/05/20(金) 18:17:25.86ID:yH8L7doH0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
- 元フジ渡邊渚さん 一年前を振り返り「なぜ生きているんだろう」「悔しくて悔しくて何度も泣きました」 [少考さん★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 53【WTA】
- 🌰どんぐりレベルスレ ★57
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★5
- ネットでサッカー観戦◆2025-4
- バドミントン総合実況スレ シャトル232
- __コロナ以降、消費税減税した国が110カ国 [827565401]
- 【水道水・浄水場・桃太郎😭】岡山・吉備の住人、PFAS値、「健康に留意が必要」とする値の約7.5倍 [718678614]
- __米教育省の職員は、カマラ・ハリスとジョー・バイデンに361回寄付した [827565401]
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- __VISAとマスターカードは近い将来ロシアに戻ってくるかもしれない - ロシア議員 [827565401]
- 久しぶりにモンハンしたらおもんなさすぎ