X



投手森下暢仁 9登板 防御率2.43 4勝1敗 63回 2完投 QS率88.9%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:32.60ID:CEoP8gEJ0
打者森下暢仁

.333(21-7) 7打点 2二塁打 1三塁打 OPS.857
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:51:55.61ID:rTniTpiRd
森→入江とかいう地獄の2連単独指名たまらん!
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:52:22.29ID:EVLk31fh0
広島ファンってスレの序盤は横浜の話しかしないよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:52:33.47ID:ENjYsslHd
虚カスが発狂してて草
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:53:29.41ID:zVYBa5EO0
戸郷ファンの森下コンプすごいな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:53:39.88ID:UrNexCeVx
>>103
いや
入江や森の一本釣りは普通に笑えるやろw
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:53:50.29ID:fLCO52fw0
>>96
数少ない勝ってる指標を持ち出したのはいいが、九里にも劣ってるゴミ戸郷。
残念ながら森下のほうがゴミ戸郷より勝ってる指標は多いんだけどね。
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:54:22.54ID:U1fcCuyp0
まぁBABIPは3割越えてるし被本塁打もできすぎってことはないからこのままのらりくらりいきそうだな。
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:55:10.09ID:9FLuMcwd0
戸郷なんてオナニー奪三振するけど大抵6回途中あたりで捕まるピエロやん
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:55:47.30ID:pZ1pm4jjd
小園森下見て森入江とかいうアレ掴んだチームがあるらしい
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:56:13.17ID:OhlGBtEpd
森下の全盛期は一年目やったな
去年から指標落ちまくりやし
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:56:27.37ID:U1fcCuyp0
>>99
奪三振率ひくいのにヒット打たれてない奴が運いいだけで森下はそれなりにヒットうたれてるからな?babipは3割越えてるから。戸郷はもっと打たれてるからまだ良くなりそうだけど
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:57:06.18ID:jYj/QuDR0
戸郷のデータ知りたいときは
森下は戸郷に完敗してるからなーって言ったら顔真っ赤にして数字持ってきてくれるから便利やな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:57:23.44ID:+AiuWyIb0
>>107
久里って戸郷よりイニング少ないくせに戸郷より四球多くて奪三振率戸郷と変わらんゴミやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:58:15.75ID:uKhNGr3K0
戸郷と森下って似た感じの成績なんだな
ドングリの背くらべやん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:58:19.67ID:+AiuWyIb0
>>109
まあ森下は大貫以下の雑魚よな
戸郷と勝負する前にそいつと比較するべきやね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:58:33.37ID:U1fcCuyp0
>>96
九里は四球多いけどその分被長打率が青柳の次にいいんだよ、しっかりコーナーに投げきれてる証拠。だから防御率もいい
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:59:59.17ID:UrNexCeVx
指標厨ってホンマうざいね
例えばUZRの算出根拠答えられる奴いる?

いないのよ
○○社がそうやって発表してたからーてだけの話で
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/21(土) 22:59:59.91ID:9FLuMcwd0
大瀬良九里森下で九里が1番三振取れてるってカープファン以外絶対気づかないよな
カープファンでもほとんど知らんやろけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況