X



FPSプロ「ウメハラやときど、ヌキがテレビで特集を組まれて、俺達FPS勢は取材すら無いのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:28:50.64ID:6i/jEkjHa
世間一般からしたら大分オタク寄りのワイでさえウメハラしか知らん
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:28:50.79ID:n7/Xa6WT0
第2位 ときど推定4,000万円
第3位 梅原大吾(ウメハラ)推定2,000万円

どこまで本当なんだろうこれ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:29:46.70ID:KTlmyOplp
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:29:53.17ID:/H3zPfNv0
>>168
あーなんも知らないなら安価してこなくていいよ笑
こっちは不動産業で色々知ってるんだわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:30:16.53ID:TnSwq0rN0
>>170
そういや格ゲープロでその手の奴あんまり見ないな
学生や社会人が気がついたらどっぷりタイプの変態ばっかりや
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:30:33.32ID:b+SaLILBa
個人スキルの極地が見れるから盛り上がるんだろ
集団戦は見た目地味なくせに情報量多すぎて大衆にはウケが悪い
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:30:37.48ID:n7/Xa6WT0
>>175
うわあ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:31:07.44ID:iJiI/kuu0
>>175
いやそんな言い方はないやろ
みんなで仲良く話そう
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:31:16.59ID:Xjis9DGH0
>>173
ウメハラは本の印税や講演のギャラもあるからそれより多いわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:31:18.86ID:+khUTGB1a
ウメハラはプロゲーマーの元祖
ときドは東大卒で中身も好青年だからイメージがいい
だからやろな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:31:22.27ID:ROWpEHum0
>>148
たぬかなみたいなのがいるし昔から煽り上等なとこあるしな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:31:35.75ID:xULRjmyb0
>>175
草生える
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:31:41.87ID:bRBgZcMgM
>>171
FPSて家でできるやつだしなw
今の格ゲーのプロ勢のおっさんとか全盛期はゲー戦入り浸ってた金持ちだろ
実際プロ格ゲー勢で有名なやつらは金持ちの息子ばっかりだからな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:32:01.98ID:3+9+2NmxM
知名度の差やな
格ゲーは50代くらいまでなら誰でも通ってるしリュウ春麗アキラとか誰でも知っとる
FPSなんて10~20代しかしらんしヴァロやエペのキャラなんて誰も知らん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:32:14.79ID:NY3Ijfzm0
ウメハラが長い時間かけて作ってきた成果やないの
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:32:26.24ID:/H3zPfNv0
>>179
まあ簡単に言うと
このマンションに住むにはこのぐらいの収入があるんやなというのが
プロには分かるということ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:32:41.10ID:Wn5dAfc20
>>180
格ゲープロ皆配信でバロかエペやってるよな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:33:08.91ID:i2mVh65X0
ヌキ知らないのにウメハラは億もらってるとか言えちゃうの草
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:33:19.86ID:/usWRTcr0
>>170
残念ながらオタク内ですら、ゲームのプロって甘く見られてるんだよな
20近くになって今からプロスポーツ選手は無理でもゲームのプロはいけるだろ?ってのはゴロゴロいるしな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:33:54.80ID:9YU05lp30
ゲームとしてはFPSの方が大衆受けするのかもしれんが格ゲーマーはキャラが立ってるからな
一般人が阿佐田哲也や小島武雄、桜井章一はすぐ思いつくけど有名なパチプロは全然知らないのと一緒や
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:00.93ID:V3Q8cM4Xa
>>192
その2人は余裕で億超えてるわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:01.79ID:n7/Xa6WT0
>>185
家が金持ちの奴もいるけど
家でお茶つくってゲーセンのおっちゃんたちに配りプレーさせてもらったとか
そんなエピソードもよう聞く
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:19.62ID:ts+wJW/10
画面酔いするから
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:20.46ID:+s/SlIpQa
ꯐスポーツが恵まれてる点はプレイヤー層とネット配信見る層が100%被ってるから世界競技人口は大したことなくても配信儲かる点やな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:22.99ID:/H3zPfNv0
>>190
住んでる所見ればだいたい分かるよ
ワイが不動産業何年やってると思ってるんだ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:50.08ID:n7/Xa6WT0
>>198
1ヶ月ぐらい?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:50.77ID:8uscUDB20
誰も彼もが格ゲーやってた時期があったからメディア関係者も取り上げやすいんちゃうの
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:35:27.40ID:8UcFFg9M0
賞金で食えんと喋り達者やない奴が配信でも食ってけんから
ミルダムも終わって格ゲーはこれから萎んでくと思うよ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:35:31.81ID:xULRjmyb0
>>188
だからどこに住んでるって聞いてるんやが
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:35:36.02ID:/H3zPfNv0
>>199
ばーか
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:35:45.99ID:GXGaIE03M
若手とかいう単語聞くの格ゲー界隈だけです
限界集落です
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:35:49.68ID:n7/Xa6WT0
>>203
ごめん1週間か!
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:36:24.79ID:9YU05lp30
>>204
野球サッカーですら使うやろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:36:25.66ID:99bVR4ZQ0
まぁ格ゲーの方が凄さは伝わりやすいかな
昇竜すら5回に1回はミスる俺から見たらプロが平然と対空昇竜出してるだけで凄いなぁてなる
FPSはいつキルしたのかそもそも敵と味方の区別すら見ていて分からん
あととにかく見ていて地味見栄えが悪すぎる
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:36:30.39ID:EDKUmCJQ0
だってFPS界隈雑魚しかいないじゃん
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:36:52.55ID:9YUAPce50
そういえば今の子供達って格ゲー触った事あんのかな
なんGの奴らは昔間違いなく触った事あるやろうけど
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:37:09.00ID:GXGaIE03M
>>206
ゲームに限定した話だわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:37:33.15ID:3bwVWzfS0
ウメハラの年収は9999万ね
残念ながら1億はない
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:37:36.50ID:oioz+Fszp
>>200
ちょうど番組作る側の責任者も格ゲー触ったことがある年齢でテレビ見る側も触ったことがある年齢層がメインやからな
そういう面もあると思うで

ただ10年たってfpsの特番がテレビで組まれるかはわからんけど
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:37:36.61ID:n7/Xa6WT0
今の格ゲー界で30歳は若手やからな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:37:42.00ID:9YU05lp30
>>209
スマブラに格ゲー勢が出張してるから触ってるぞ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:37:58.03ID:IFMtyb8Ca
FPSプレイヤーってイキリオタクの具現化みたいなもんやし
イキリオタクが人殺しゲームやってるとのろなんて地上波で流せるわけねぇだろバーカ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:38:17.73ID:NY3Ijfzm0
テレビで映せるfpstpsなんてスプラトゥーンが限度やろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:38:57.30ID:EHJaRfzb0
女プロゲーマー「私たちはボクシングと将棋を同時にやってるようなもの」
htps://i.imgur.com/kGhZvpj.jpg

結果
htps://i.imgur.com/NQmSrqy.jpg
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:39:01.01ID:2q8Fh3UH0
>>215
そのスマブラ配信で1番配信で人来るのはFPSプロだっただるまいずごっと
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:39:12.38ID:9YU05lp30
>>218
フォートナイトならええやろ
絵がポップやし
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:39:44.20ID:DOFaQ5bRa
FPSは超絶プレイとか言われても分かりにくいからな格ゲーは締めを必殺技とかで見てる方は楽しい
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:39:59.33ID:dHYSFq/R0
>>175
2020年に日本で1億円以上の収入を稼ぎ出したのは22589人
(労働者3048人に1人:0.033%)

全国のタワーマンションストック総数(2021年12月末時点)は、1,427棟・37万5,152戸


タワマンが収入億超えオンリーなら、が対象顧客の10倍以上供給してる不動産業界はアホなんか?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:40:04.66ID:Wn5dAfc20
いうほどフォトナの高速建設見て面白いと思えるか
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:40:33.26ID:EyphWIqk0
>>4
あんなん始めようと思うの子供じゃん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:40:50.67ID:2q8Fh3UH0
フォトナの建築合戦は格ゲー、FPSとうこうより単純につまらん
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:40:55.55ID:/usWRTcr0
>>222
撃つのほんの一瞬ですぐ視点移動してるから、スゲーとかそういうのを通り越してなんかつまらんのよなぁ・・
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:40:56.76ID:GpZcw+iC0
格ゲーも知識あればより観戦も楽しめるがFPSは知識と経験ないと楽しむどころか何やってるかも分からない
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:41:08.67ID:uM2Y3lgKa
>>102
アカデミー企画もハートウォーミングやぞ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:41:24.72ID:ZJeMHaHbp
>>223
9割は金持ちが飼ってる女が住んでるんでしょ()
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:41:25.55ID:EyphWIqk0
>>219
スレタイにfpsってついてると必ず貼られるよな
関係ない話の流れでも貼られる
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:41:27.04ID:Q43H4hLFd
猫の額ほどな町内の癖に人を頼んで懸合うておみると、ちょっとお目にかかりたいと云った。
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:42:05.59ID:JDxPYwiid
吉川君どうだい、あの面じゃ駄目だと思って、これという持病もない。
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:42:09.38ID:Aw3sSDYXp
バトロワFPSマジでいつまで流行ってんだよ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:42:14.33ID:mHyDUwGo0
昨日テレビでジャニーズの山田ですら配信ない時は人に言えないレベルの暴言出るとか言ってたしそういうの無くならんと無理やろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:42:38.11ID:ZJeMHaHbp
>>228
apexくらいわかりやすければまだ見やすいけどな
オーバーウォッチやヴァロは結構な知識と経験ないと無理やろな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:42:38.29ID:GpZcw+iC0
>>222
キャラの動き全然分からないからねかと言って俯瞰カメラで見ても分かりにくいし
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:43:05.81ID:s4gCP7pUd
ウメハラときどは興味引くもんな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:43:08.68ID:n7/Xa6WT0
少なくともFPSは流行りとかじゃなくてかなり前からの定番であんま途切れたことないんちゃう
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:43:25.27ID:txuZK07Ua
FPSは個人視点だと何が起きてるのか分かりにくくて全体視点だと何してるのか分からんからスポーツ観戦的には厳しいしスーパープレイとかもよく分からんねん
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:43:54.79ID:FrYT7mCsd
スプラトゥーンならテレビで映してもええやろ…
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:43:55.52ID:NJwL4CmXa
格ゲーは知ってる世代は幅広いけど
FPSは馴染み無い世代もおるからルーム説明からしないといけないし
もろに戦争を想起させるからしばらくは積極的には取り扱えんやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:44:22.99ID:zcac3vft0
>>228
フォートナイトの大会かなんかを配信の合間に見たがマジでなにやってんのかわけわからなくて笑ったわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:44:36.56ID:GpZcw+iC0
>>236
複数VS複数でも3人はまだわかりやすいな
5vs5となると見るスキルも必要
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:44:43.16ID:pK2BgG2s0
FPSはマジで感情出やすい上に他人のせいにできるから暴言も荒い
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:12.64ID:9YU05lp30
>>222
ストVて超必殺技でラウンド締めやすいように作ってあるからか見栄えがええよな
さっきまでピンピン動いてたマッチョが脛に小パン一発でぶっ倒れたらギャグでしかないし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:31.98ID:+mHuoMPId
プロ意識とかも全然違いそう
コイツらプロの癖に平然とチート使ったりするんやろ?カスやん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:32.27ID:SSokwwk2a
国内大会の予選で視聴者10万人行くのって格ゲーじゃ無理だろ。ヴァロは昨日そんくらい行ってたな
そもそもつい最近ZETAの世界大会快進撃でテレビの特集もあったしLazの雑誌特集出たばっかりや
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:59.90ID:gEb6jd8Q0
ゲーム画面見てもなにやってるか分からんし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:46:00.98ID:uM2Y3lgKa
格ゲー全く触れてないんやけどウメハラって歴史上の人物みたいなもんだと思ってた
今テレビとか出とるんやな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:46:19.09ID:i+hw02S5a
ウメハラは昔から人気が高いし
それこそ著名人のファンもたくさんいる
ときどはわかりやすくテレビが使いやすい
ゲームがうまいだけじゃないんだよこの二人は
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:46:54.73ID:E/Zgg/Pi0
>>123
一線超えたら殴られた時代を過ごしてた奴らはともかく若手は普通に駄目そう
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:01.20ID:n7/Xa6WT0
>>249
そうけ?
必殺技削りKOなくなったぶんコパンペチで終わること多くなった印象なんやが
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:15.22ID:Mo2sMKNod
>>229
まずセージの壁の立て方から説明してるのクソ笑った
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:21.43ID:DOFaQ5bRa
>>253
そうらしいな挑んだ人が最近温いことやってるぞって火の玉ストレート投げてたのヤバかったわ全然知らんのに楽しめた
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:41.99ID:p5tByeB/0
ゲーム知らん人から見ても格ゲーの方が分かりやすいし
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:01.26ID:kBnD2fof0
日本人って野球みたいな、スポーツはどっちが勝っててどっちが攻撃してるって明確に分からないと大衆はついてこないんや
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:06.69ID:1/iaLy1wp
>>252
格ゲーは人口が減りすぎてるからな
レッドブルがやる気なうちは選手の収入はまだ大丈夫やろけど
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:06.83ID:N/oLDqH0d
ヌキをガンスルーするのやめな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:27.88ID:N1O4uqGma
>>20
雑魚やし知名度皆無やで
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:56.13ID:txuZK07Ua
>>252
この文書を初めて見た人がどれだけ理解できるかって話やな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:58.23ID:uM2Y3lgKa
てかそもそもゲームの競技者はテレビに取り上げられることがゴールなんか?
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:05.56ID:n7/Xa6WT0
年齢層高い5ch内じゃこんな感じかもしれんが
今時の若いのはスマホでFPS系のゲーム齧ることあっても格ゲーに触れる機会なんてないから
FPSのがわかりやすいって感覚のやつ多いやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:18.53ID:4z/EBZiS0
若い頃のウメハラみたいなカリスマがおらんやん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:31.40ID:DOFaQ5bRa
ウメやときどはちゃんとプロとしての立ち回りしてると思うわゲームしてるだけじゃなくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況