FPSプロ「ウメハラやときど、ヌキがテレビで特集を組まれて、俺達FPS勢は取材すら無いのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:44:36.56ID:GpZcw+iC0
>>236
複数VS複数でも3人はまだわかりやすいな
5vs5となると見るスキルも必要
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:44:43.16ID:pK2BgG2s0
FPSはマジで感情出やすい上に他人のせいにできるから暴言も荒い
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:12.64ID:9YU05lp30
>>222
ストVて超必殺技でラウンド締めやすいように作ってあるからか見栄えがええよな
さっきまでピンピン動いてたマッチョが脛に小パン一発でぶっ倒れたらギャグでしかないし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:31.98ID:+mHuoMPId
プロ意識とかも全然違いそう
コイツらプロの癖に平然とチート使ったりするんやろ?カスやん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:32.27ID:SSokwwk2a
国内大会の予選で視聴者10万人行くのって格ゲーじゃ無理だろ。ヴァロは昨日そんくらい行ってたな
そもそもつい最近ZETAの世界大会快進撃でテレビの特集もあったしLazの雑誌特集出たばっかりや
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:45:59.90ID:gEb6jd8Q0
ゲーム画面見てもなにやってるか分からんし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:46:00.98ID:uM2Y3lgKa
格ゲー全く触れてないんやけどウメハラって歴史上の人物みたいなもんだと思ってた
今テレビとか出とるんやな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:46:19.09ID:i+hw02S5a
ウメハラは昔から人気が高いし
それこそ著名人のファンもたくさんいる
ときどはわかりやすくテレビが使いやすい
ゲームがうまいだけじゃないんだよこの二人は
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:46:54.73ID:E/Zgg/Pi0
>>123
一線超えたら殴られた時代を過ごしてた奴らはともかく若手は普通に駄目そう
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:01.20ID:n7/Xa6WT0
>>249
そうけ?
必殺技削りKOなくなったぶんコパンペチで終わること多くなった印象なんやが
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:15.22ID:Mo2sMKNod
>>229
まずセージの壁の立て方から説明してるのクソ笑った
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:21.43ID:DOFaQ5bRa
>>253
そうらしいな挑んだ人が最近温いことやってるぞって火の玉ストレート投げてたのヤバかったわ全然知らんのに楽しめた
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:47:41.99ID:p5tByeB/0
ゲーム知らん人から見ても格ゲーの方が分かりやすいし
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:01.26ID:kBnD2fof0
日本人って野球みたいな、スポーツはどっちが勝っててどっちが攻撃してるって明確に分からないと大衆はついてこないんや
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:06.69ID:1/iaLy1wp
>>252
格ゲーは人口が減りすぎてるからな
レッドブルがやる気なうちは選手の収入はまだ大丈夫やろけど
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:06.83ID:N/oLDqH0d
ヌキをガンスルーするのやめな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:27.88ID:N1O4uqGma
>>20
雑魚やし知名度皆無やで
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:56.13ID:txuZK07Ua
>>252
この文書を初めて見た人がどれだけ理解できるかって話やな
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:48:58.23ID:uM2Y3lgKa
てかそもそもゲームの競技者はテレビに取り上げられることがゴールなんか?
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:05.56ID:n7/Xa6WT0
年齢層高い5ch内じゃこんな感じかもしれんが
今時の若いのはスマホでFPS系のゲーム齧ることあっても格ゲーに触れる機会なんてないから
FPSのがわかりやすいって感覚のやつ多いやろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:18.53ID:4z/EBZiS0
若い頃のウメハラみたいなカリスマがおらんやん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:31.40ID:DOFaQ5bRa
ウメやときどはちゃんとプロとしての立ち回りしてると思うわゲームしてるだけじゃなくて
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:32.39ID:9YU05lp30
>>258
ウルコン?なら削れるんちゃうの?
ウメハラレベルの動画チラチラ見るくらいやからその印象で語っとるわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:49:48.00ID:wHi7Fyv20
全然関係ないけどクライリックスって子の配信見たらノリ何だろうけどちょいちょいパーティーの奴とホモ感出しててめっちゃキモかった
文化なのかもしれないけど陰キャ感が出てるわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:51:06.91ID:YMAenyHl0
競技FPSって歴史浅いしゲーセン文化とかないからおもしろエピソードもってないやん
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:51:07.49ID:uM2Y3lgKa
まあFPSって単純に個人でやる競技が少ないから立ち回りとしてのタレント性もそんな求められんやろしな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:51:28.01ID:n7/Xa6WT0
>>272
CA削りKOはあるで
もちろん試合展開でCAフィニッシュになることも多いんやが
全体で見ると発生早い技でペチっと終わるのが増えた印象あるわ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:51:30.91ID:6DyBA5v10
格ゲープロの沈みゆく船感ヤバイけどな
トップが何年も何年も同じ面子やもん
年齢で一気に引退ラッシュきて不人気の若手だけ残されて崩壊やろあれ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:04.76ID:1/iaLy1wp
格ゲーの方が見やすいってのはわかるけどもう格ゲーはプレイヤーも視聴者も減り続けるだけやろ
どこの配信も過疎やし格ゲーメインで万呼べるやつもおらん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:09.58ID:ctk1+S6fp
とりあえず世界大会で優勝してくれや😅
それで大して話題にならんかったら騒げ結果残せない雑魚が喚くな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:22.56ID:n7/Xa6WT0
>>274
プレーするわけでなく単に見るだけの印象レベルの話
少なくともまったく別次元のジャンルより感覚的にわかりやすいやろいう話
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:24.65ID:arNFaM+Fd
なんで半分引きこもりみたいな奴がそのゲームくそうまくなっただけでしょみたいな印象があるんやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:28.42ID:FS8fuXJD0
格ゲープレイヤーはなんやかんやコミュ力お化けやから話も面白いやつが多い
格ゲーやってゲーセン閉店後は朝まで麻雀とかやってたからゲームで麻雀用語のワンチャンを使いだしたの格ゲープレイヤー
いち早くネットに対戦動画や大会あげてたのも格ゲー界、そのお陰で格ゲー実況の○○していくぅーも広がった
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:40.28ID:zHJQ/OZpa
>>269
スマブラとかいう大谷でもやってる格ゲーがあるからな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:48.79ID:tFHE7T3sp
格ゲーの中でもストリートファイターはマジで終わり
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:49.96ID:+ubdcc9Ad
なお格ゲー村のミルダムが崩壊する模様
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:53:30.07ID:8lPzo3a3d
兄とおれの蝦蟇口のなかで文章を作ってる。
この芸者はつんと済ました。
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:53:31.25ID:9YU05lp30
>>277
たまたま派手な試合が印象残ってるだけなのかもな
動画にも取り上げやすいやろし
まあワイみたいなシロートにそう思わせとるんやからカプコンは優秀よ😤
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:53:53.38ID:1/iaLy1wp
>>269
apexみたいな人口が圧倒的に多いやつやpubg cod bfあたりの撃ち合いメインのやつは分かりやすいやろけどスキルゲーは触ってないとわからんと思うで
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:20.78ID:XgE0yYLK0
>>281
いや格ゲーの方が見るだけならわかりやすいでしょ
ヴァロとかそこら辺初見じゃ何やってるか分からんぞ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:22.29ID:n7/Xa6WT0
最近あるプロ格ゲーマーが「格ゲーのイベントはおたくやおっさんしか来ない。その点FPSは若い女の子がホンマ多いわ~」
とか言って一部界隈で話題になってたな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:33.14ID:uM2Y3lgKa
いうてウメハラ率いる格ゲーも井山しか知られてない囲碁みたいなもんちゃうか
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:34.39ID:zwNYbA4LM
テレビ界で権限持ってるのがウメハラ世代なのでは
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:51.63ID:vX7bqs8Zr
なんかテレビの取材とかちょっと憧れるよなわかる
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:55:10.63ID:9YU05lp30
>>282
どんな仕事も大抵そうやろ
仕事場に引きこもってるんやし
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:55:14.36ID:3tRnHYcDd
格ゲーしらんけどウメハラのブロッキング動画は好きだ
FPSにそれがあるかと言われると
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:55:20.42ID:JqFe++kDp
>>283
ジジイだろお前
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:55:34.98ID:arNFaM+Fd
>>298
ええ…
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:55:53.27ID:i+hw02S5a
格ゲー勢はコミュ力高い
いろんな業界となんだかんだ、つながってるやつ多いし
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:55:58.52ID:BnBl7Smn0
そもそもウメハラはテレビには別に出たがってないからな
本人のキャラじゃない言動を演出のためにやれ言われてうぜーって断ってるし
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:56:03.62ID:vX7bqs8Zr
情熱大陸とか出たいよな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:56:19.95ID:6MGh7+Drd
あとはどうなったか見えない。
湯島のかげまた何か事のない返報をするには竿は用いません、この相談を受けて、芝居の真似をしてそれからそれへ職員が一人で遠国へ来てまで、会釈もなく照す。
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:56:34.34ID:yNZ6LHNha
>>245
フォトナは知識あってもよく分からんからセーフ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:56:48.34ID:arNFaM+Fd
>>304
プロフェッショナルとはの質問について考えるよな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:56:58.82ID:otV4n/Myd
FPS村って最近のゲームやってる精神的に若いキッズが出るだけなんよな
ウメハラに相当するプロみたいなベテランはCS民、BF1942民だろう
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:57:14.71ID:El55WJCV0
かなりやってなきゃ凄さがわからんプレイが多いとは言うが
将棋も大抵の奴はわけわからんが権威や歴史があるからな
それを作ってくしかないが

FPSもMOBAもシステムや流行りのゲームといい色々変更があるのがなぁ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:57:18.98ID:LSdLlcgVd
スト5よりギルティギアの方が面白そう
ハッピーケイオス楽しそう
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:57:23.76ID:n7/Xa6WT0
>>290
そのあたり言い出したら格ゲーも何やってるかわからんぞ
ストリートファイターならまだマシだがアークゲーなんてまったく意味わからん
スト5やってる人間からしてもまったく意味わからん
それでもジャンルにすら触れたことない人よりはわかる
FPSにおいても同じやろ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:57:50.03ID:M5JG4zqT0
だってCSGOで通用する奴いないじゃん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:58:25.09ID:GgXf4FJDp
FPS勢はキャラが薄い上にトーク力がね…
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:58:41.75ID:n7/Xa6WT0
そんで
格ゲーっていうジャンルに触れる若い奴は本当に稀やが
FPSに触れる奴はまあまあおる
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:04.48ID:cETwYrkWM
FPSガイジってやっぱガイジなんやな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:05.57ID:8aMxb3FKr
格ゲーはリアルのコミュニティに属さないと厳しい部分が結構あるからうまい奴はコミュ力もそれなりに磨かれていくからな

というかFPSだって大体チーム組んでやってるのになんであんなに言動幼いんや?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:06.19ID:fA5dOWPia
清に答えた。
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:13.67ID:n7/Xa6WT0
>>316
普通に凄いわ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:16.89ID:wnnQQJqka
ゴールデンアイでええんちゃうか?
007ならテレビでやれるやろ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:45.93ID:4CptvZFS0
>>316
カワノあたりは普通になんGやってる可能性あるぞ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:47.46ID:uM2Y3lgKa
格ゲーってゲーセンいかないとやれないんか
オンラインでやれないの?
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:59:50.08ID:6DyBA5v10
10年後の格ゲー界は悲惨やろな
スト6の出来次第かもしれんけど
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:00:03.96ID:arNFaM+Fd
獣道のどどんぱち何やってるのか全くわからないけど確実にやべえことしてるって確信できて好き
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:00:20.92ID:QgT7hfD4p
言動で炎上した時に「これくらいウチの界隈では日常茶飯事」って言う奴多いけどウメは「界隈を大きくするなら尖ってる部分は丸くせざるを得ない」って認識なのがええわ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:00:28.04ID:v+yJKoivd
田舎へは折々行った。
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:12.02ID:9YUAPce50
FPSガイジフルボッコで草
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:13.80ID:wnnQQJqka
>>327
それで体型丸くなったんか
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:16.93ID:9YU05lp30
>>302
言うほどコミュ力高いか?
人権で炎上してるのみると社会不適合者多いやろ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:17.71ID:DOFaQ5bRa
コミュ力は格ゲーも若い奴はFPSのプロとどっこいやろおっさんにおんぶに抱っこされてる
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:19.18ID:SSokwwk2a
>>319
若いプレイヤーが多いからその分浮いたやつが出やすいって話やろ
年寄りだらけの格ゲーは若手いない分人生経験で言動には気をつけてるだろうし
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:25.65ID:yeMOrhfbp
>>324
当たり前だけどとっくにオンラインが主流
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:44.48ID:tf82PvR00
FPSは最近のゲームのイナゴがプロだから
昔のBF2のクラントーナメントリーグの方がよっぽど連携大切でプロゲーム感あったな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:53.03ID:zcac3vft0
>>319
大げさに言えばなんJでの会話を放送するようなもんだからな
周りの目あるとわかっててもそう簡単に切り替えられんやろ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:02:05.40ID:8aMxb3FKr
>>313
別にキャラAがキャラBをボコボコにしてんなってのが分かればある程度は楽しめるやん格ゲーは
FPSはやっぱ相手側の動きがあんまり見えないのがアカンわ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:02:06.73ID:uM2Y3lgKa
>>334
ほな散々ここで言われてるリアルのコミュニティ云々はどういうことやねん
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:02:41.07ID:7p/0u6dIM
言葉づかいが汚いイメージやわ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:02:41.68ID:Mo2sMKNod
スマブラはSPで何年粘るつもりなんやろうか
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:02:52.54ID:J7nHbWZv0
>>43
逆とは
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:03:00.10ID:Lw9djF80d
>>275
海外の大会で優勝した後外人にサイン求められたからサイン書いたら詐欺でお前のせいで売り物にならんくなったから買い取れってなった話すき
買い取った後ぶちギレてゴミ箱に捨てたけど隠れて見てたやつが回収してウメハラのチャリティーオークションにそのサインを出品する話が更に好き
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:03:12.92ID:xULRjmyb0
>>278
将棋みたいなもんやな
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:03:22.67ID:6guOzB5K0
ゲームやるために東大入ったときどの存在はもっと若い子に知られていいはずや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:03:30.29ID:kH8sVwqDM
>>324
ネットでもできるやろ
ただ大会来るような実力者は実機勢が多い
今はゲーセンの格ゲーらプロフィールカードみたいなICカードあって戦績記録できるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況