X



FPSプロ「ウメハラやときど、ヌキがテレビで特集を組まれて、俺達FPS勢は取材すら無いのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:48:49.98ID:TNomJFXZa
>>551
ほんとそうやと思うわ
キッズが増えたんか他ゲーから流れてきたのか知らんけど攻撃的な奴増えたわ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:49:06.11ID:s0U3nbOl0
>>563
してる奴は健康維持とか趣味とか元からしてる様な奴らや
不健康デブやチビガリが当たり前の様にトップにいる世界だから別に必要ない
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:49:26.35ID:K3mlS7Bwr
ウメハラ自分で盛り上げようとイベント開いてたりしてるの偉いわ
業界全体見てる話も多いし
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:49:30.84ID:e0qCVn1ma
地上波かつ有名番組に出た格ゲー勢は4人はいるからそこら辺は多少は一般知名度あるんじゃね
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:49:46.39ID:Cu4GcltKd
>>570
うごかなすぎやろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:50:33.00ID:SSokwwk2a
スレの流れがいつの間にかFPSと格ゲーの対立からEスポ憎みおじさんワラワラスレに切り替わっとるな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:50:52.23ID:PFRUPndU0
議論とか思うとるガイジアフィキッズよー

単発レスが同じスレタイからのコピペばっかの見ておかしいと思わへんのか?
5chは金払えばいくらでもIP変えて自演伸ばしできるのに
まさか大人気でみんな書き込むスレや!なんて思っとるんか?
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:51:28.10ID:vozae7eTa
格ゲーはスペックなんかゲーム機でええけどFPSはPC前提なところがあるからな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:51:54.82ID:IMS4PR7Pa
>>573
ウルトて言葉はapexで一気に広まったんやで
今は若いゲーマーはほぼapexは通ってきてるからウルトて使うのは普通なんやがおっさんゲーマー達は元はアルティメットなのにウルトていうの気持ち悪いわて抵抗しとる
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:52:22.10ID:BH0tyKXTd
CSGOプロって海外だと昔見た目良い奴多かったのに
人口も増え規模もでかくなるにつれ不細工や酷い体型の奴の割合が増えたわ
ゲームって極まってくるとガチで人生捨てれるチーに支配されるのかもしれん
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:52:43.21ID:4CptvZFS0
>>581
これはレジェンド
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:53:18.28ID:ea5pE9Fpa
>>573
これのキモいのは攻略サイトで当たり前のようにユナイト技=ウルトで説明しとること
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:53:23.20ID:DCdTDADo0
いまからダメだろ
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:53:24.42ID:AeEeNbf5d
>>582
ねーよ
ストVでもCSとPCじゃキャラランク変わるぐらいで違いすぎるわエアプ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:53:35.42ID:uM2Y3lgKa
どちらサイドも相当自分が詳しい界隈にバイアスかかってますなあという感想
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:54:00.27ID:mmLytTAVa
そもそも格ゲーって人いなくね?
fpsも少ないけど規模がちゃうやろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:54:06.96ID:n7/Xa6WT0
>>564
ギルティ世界チャンピオンまちゃぼー「世界王者になっても幸せになれなかった」

スト5転向


無理や
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:54:12.42ID:zRdm61qU0
格ゲーは二十年以上かけて根を伸ばしてきたがFPSはこの国じゃぽっと出なんよ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:54:23.22ID:cC2eQI/L0
>>219
相変わらずヘイト持たれてんのこいつ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:54:41.35ID:6ojbypBJa
>>591
だからこそFPSのプロゲーマー達が注目されないのがおかしいってことやないの
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:55:09.83ID:e0qCVn1ma
まちゃぼーさんはchikoへのストーキング辞めた方がいいと思います本当に
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:55:14.69ID:2CKO5jXAd
このスレ定期的にみるね
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:55:48.22ID:n7/Xa6WT0
結局一定の資本が集まらんとスターなんて生まれ得ない
マイナージャンルのマイナーゲーじゃ無理
今の時代の格ゲーならギリストリートファイターか鉄拳ぐらいやろ
スマブラは格ゲー扱いしてええのか知らんが
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:56:26.17ID:fQV97dKla
>>593
言うてFPSも20年くらいの歴史あるんだよなぁ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:56:26.84ID:4CptvZFS0
>>596
なんやそれ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:56:27.60ID:HbDkWNB7r
>>219
チェスボクシングと似たようなルールで井上尚弥と勝負させればええねん
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:56:49.88ID:n7/Xa6WT0
オイルマネーのKOFはなんかようわからんが
盛り上がってるようで盛り上がってない印象やわ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:57:00.56ID:UybnYq/5d
>>598
アフィが自演伸ばしして煽りレスつけてまたまとめるで儲かるからね
アフィは儲かりアフィキッズはコピペ相手にお話できてwinwin
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:57:35.92ID:AeEeNbf5d
格ゲー界はある程度閉じコンなの分かってるんだけどFPS界も自覚したほうがいいかもね
一般人にも名が知られてるウメヌキがおかしいだけで
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:58:33.78ID:4qKNl1MJM
eスポーツの実況ってなんであんなにうるさいの
実況で目立とうとしてウザいんだが
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:58:55.97ID:yBoCf1tjd
スト5今最強はカワノとかいう若手やけどおっさんだらけだよな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:58:58.32ID:JZw7uREeM
スト5のスチームでの同接は1000人ちょっとな格ゲー知ってるやつは多くてもやってるやつは見たことない
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:59:02.03ID:4r2Cwyp10
格ゲーのプロはみんな喋り上手いし面白いやつ多いからな
FPSのプロなんてキャラも実績も歴も薄いし浅い
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:59:02.55ID:eySVhJA7p
eスポーツなあ
市場がどんどんデカくなるとは言われてるけど日本に関して言えばvalorant並みの視聴娯楽性とapex並みの普及率を併せ持ったタイトルが出ないと今以上のメジャーな存在になるのは無理だわ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:59:05.96ID:9YU05lp30
>>548
1/60秒単位で正確にキー入力してるてのはあるでしょ
ピアニストみたいなもんや
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:59:36.80ID:uM2Y3lgKa
>>606
松木安太郎「すまんな」
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:59:38.38ID:eySVhJA7p
ウルトって初めて聞いたのはOWだったな
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 08:59:39.67ID:Ao4UJ0VKa
格ゲーは解説しようと思ったらプレイヤーが出来るしな
FPSはほぼ無理やろ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:00:00.41ID:QoBBL/ph0
異常に攻撃的なんよな 特にFPSは
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:00:08.26ID:T0x4USqNd
格ゲーは知らんけどFPSはGOで通用しない限り渡り舟させられる
OWやシージではしゃいでたと思ったら次はvalo
カジュアル層もチョンゲCODBFやったりPUBGやったりapexフォトナだったり大忙しや
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:00:15.47ID:Ljk386aL0
見てもよくわからんし
残酷なゲームやし見たくもないし
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:00:22.64ID:eySVhJA7p
>>548
valorantは普通に楽しめるで
あれはスポーツと一緒だわ
ルール知らんくても5v5で撃ち合ってるのは分かるしな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:01:09.72ID:n7/Xa6WT0
>>607
あと結果残してる若いのはひぐちかな
他は若くて強いいうてもおっさんより弱いいう
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:01:30.56ID:gXPDLKdFa
eスポってゲームの否定だしな
ゲームって余暇時間にテキトーに楽しむためのものなのに
eスポはゲームに努力を持ち込んでる
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:01:51.67ID:9YU05lp30
>>616
ゲーマーやなくてパチプロやんけ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:02:35.33ID:q/8nYogla
>>548
R6Sは見てる分にはおもろいで
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:02:40.10ID:e1K7VDT7p
>>605
fpsはストリーマーの人気とゲームプレイヤーが減らない限りは安泰や

ただ日本のメインはcs モバイルやからpcのガチガチ競技ゲーばかりが流行ると廃れる可能性はあるな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:02:58.73ID:eySVhJA7p
>>622
そんなもん全部そうだろ
一般人にとっちゃスポーツなんて全部レクリエーション
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:03:25.11ID:uM2Y3lgKa
>>622
それ言ったらスポーツの起源も同じやで
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:03:31.72ID:ayNXYt3N0
けん玉、ヨーヨーなんかも世界大会あるけど、スポーツ枠に入れてないしな
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:03:37.07ID:MkkaLceAa
>>622
古くは野球とかサッカーだって余韻時間にテキトーに楽しんでたものが努力して金稼げるまで広まったんや
ゲームも今同じように広まってきてるのかもしれんし時代は変わっていくんや
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:03:40.49ID:9XMVpWni0
そらテレビやしな、おっさん向けの格ゲーのほうがええんやろ
配信も過疎ゲーム人口も過疎じゃ未来ないよ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:03:45.94ID:eySVhJA7p
>>625
それはない
シージは未経験者が見ても意味わからんし目が痛くなるだけ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:04:20.50ID:GcHjyb2d0
ゲーセンでのリアル対面対戦経験世代は普通にコミュ力あるし話も面白いよな
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:05:10.57ID:TVwgU1590
>>610
海外もFPSはしょぼいしそんなもん
lol以外は一生マイナーでしょ
lolもリアルスポーツみたいに数十年~100年続くとは到底思えないし
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:05:34.63ID:ywywaT3ja
スポーツみたいに肉体的に強くなりたいとか
音楽や美術みたいに美を追求したいっていう本能的な欲求と違ってゲームがうまくなりたいっていうの人類に普遍的な欲求じゃないからじゃないのかね
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:05:52.77ID:gXPDLKdFa
電子ゲー厶をスポーツというのが無理があるわ
将棋や囲碁ですらスポーツを自称しねーのに
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:06:21.90ID:e0qCVn1ma
格ゲーは大体のプロが配信に回せば適当に喋って雑談回せるのは凄いと思う
FPSの方はストリーマーとプロが完全に分かれててどうなのか知らんけど
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:06:28.60ID:uMqoy3JM0
FPSとか遠くにいる豆粒くらいの敵撃ち殺してもTVの視聴者には何やってるかよく分からんからな
その点格闘ゲームはわかりやすいけど
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:07:29.38ID:NLyahDiPx
そもそも銃で人間同士が打ち合うっていうガワが一般受けしないでしょ
APEXみたいにある程度デフォルメしてあっても地上波じゃ厳しいんじゃない?
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:07:30.69ID:ywywaT3ja
碁と将棋はブランディングがうまく行っただけでほとんどのボードゲームなんて遊びの範疇を出てないからな
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:07:36.88ID:TVwgU1590
>>626
アメリカもメインはCSでフォトナが圧倒的だけど競技系と両立してるし
中国もモバイルPUBGが圧倒的だけどlolとかと両立しとる
別に大丈夫やろ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:07:37.10ID:iJiI/kuu0
>>636
ですらというかそれらはスポーツより前にあったもんやしね
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:07:49.45ID:/bunnLWe0
>>636
マインドスポーツって単語定着せえへんな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:07:49.63ID:eySVhJA7p
>>640
バトロワな
バトロワが観戦競技として大成することはないね
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:08:13.78ID:WTzb3g0sd
格ゲートップ層ほぼ爺さんやん
30代ばっかの中カワノが割って入ったけど10年後とかどうなってんねん
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:09:08.27ID:eySVhJA7p
海外はPCが一般的で日本だけCSとモバイル

ってよく聞くけど全然違うよ
PCが市民権得てるのなんて韓国くらい
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:09:16.24ID:sJNagrgh0
3代目Jの人FPSプレイヤーなんやろ?
激レアさんでやってた
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:09:49.85ID:gXPDLKdFa
FPS界隈も人気者は結局喋れるストリーマー勢だし
見てる側も実力をそこまで重要視してないだろ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:10:22.15ID:ACkxzFr0a
FPSは画面一つで完結しねーからなあ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:10:56.97ID:9XMVpWni0
なぜか格ゲーが見てて分かりやすいて前提で話してるけどそれはお前らがスト2やらで育ってきたからだけちゃうか
今の子は格ゲーなんかスマブラくらいしか触れてへんから見てても何やってるかわからんやろ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:10:57.70ID:nElEopKA0
バトロワは作内だと人々の見せ物みたいな設定あるやん
もう少しいい感じの見せ物感ある感じにならんの
大会専用の全体マップ映像みてチームごと色付けでわかるようにして
戦闘箇所も表示できてワンクリでそこ映るみたいなのとかさ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:11:49.91ID:3SSVdiR+a
淡泊に行かないから、いやになってるなかに野だを待ち合せて浜へ行って食わしてやった。
この住田と云う所へ行ったら、四方が急に賑やかに見える。
東の隅に一夜作りの舞台を設けて、錨を卸した山嵐が、これから山嵐と名を使うんだろうと思ってるんだと笑いながら笑った事は云わないから、気の毒そうな顔を見て、隣りの体操教師はうらなり君ほど大人しい顔をにらめている。
おれは空を射抜くようになりましたについて長いお手紙じゃなもし
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:11:55.66ID:FQr9rMyqM
最近ZETAが世界三位になってそこそこ出てるやん
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:11:56.98ID:n47WTBNJd
有名プレイヤー誰って聞いたら大抵釈迦とかスタヌって返ってくるけどあいつら今でも大会出てんの?ウメハラとかいうおっさんは未だに大会出てるみたいで一応プロっぽい活動してるみたいやけど
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:12:00.80ID:nElEopKA0
つかやるのが楽しいのがゲームやん?何で他人の見せ物にせなあかんの?見てる時間あればプレイすりゃええやん
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:12:10.27ID:M5JG4zqT0
>>653
そうだよな
しかも画面コロコロ切り替わって変わった瞬間撃たれて死んでるとかあるからおもんねえわ
レベル上がってくるとカメラ切り替え追いついてないし
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:12:33.40ID:a00M67wj0
部屋にこもってゲームしかしてないのに人格者になれってのが無理だよなぁ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:12:59.23ID:YrFahLCGa
ゲーセン文化がデカいんでしょ
少なくとも家に引き篭もってpcポチポチしてる奴より社会経験あるんだし
スト5から出てきた奴等は怪しいと思うけど
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:13:19.44ID:1OecZJ4ga
>>655
APEXのこと言ってるならそれは無理や
開発元のEAがそんなこと出来ないのと無駄にそういうのやろうとすると大量のバグ発生するからな
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:13:53.99ID:Ff/g9Er0a
歳取ったのはしゃーないけど梅原の見た目の劣化酷くない?
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:14:00.55ID:FQr9rMyqM
>>663
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:14:07.24ID:gXPDLKdFa
釈迦とかスタヌみたいに競技で全然のやつがいつまでも一番稼いでる謎界隈
大谷翔平に誰も注目せずに2軍選手ばっか見てる謎のスポーツがあるらしい
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:14:39.41ID:9YU05lp30
ゲーセンで社会性身につくなんて幻想やろ
パチ屋や雀荘みたいなもんやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況