FPSプロ「ウメハラやときど、ヌキがテレビで特集を組まれて、俺達FPS勢は取材すら無いのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 06:59:43.52ID:0duPlvSW0
テレビは興味ない人に見せるもんだから
何が上手いのかわからない人殺しゲームじゃエンタメにならないだろう?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:00:20.03ID:DQlrqrzF0
4dNの頃の連中ならまだしも今のFPSの連中には何も思わん
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:00:31.16ID:NS4SZBBTd
今朝古賀のお母さんが見えて、面白半分に狭くしたぐらいな道幅で町並はあれより手続きのしようはない。
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:02:16.44ID:RcYIClo90
>>67
読まなくていいと思うけど面白い本ではあるよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:02:18.96ID:i2mVh65X0
そんなに格ゲーマー褒めるなら配信見てやれよ
1000人見てるのが稀なくらい落ちぶれてるぞ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:02:19.33ID:DybYv0aX0
誰もテレビから取材受けたいとか思ってないやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:03:21.03ID:97dPNihg0
ヌキさんは地上波の芸能人たちにビビらずスキンシップしてたけど
あれは殆どのプロゲーマーには無理だわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:04:01.66ID:WCMUaEQy0
fpsはプロでも大半がイキリクソガキだから取材したくないってさ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:04:53.65ID:pK2BgG2s0
この間ニュースになってたやん
プロゲーマーが暴言吐いたみたいなので
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:05:03.27ID:c1Tm90Umd
今のapexやヴァロラントは血なんて出ないし
スプラと何ら変わらんぞ
撃ち殺すとかどんだけ時代遅れやねん
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:06:10.49ID:Wn5dAfc20
FPSは選手としての全盛期がいけても20台前半までなのが足引っ張ってるわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:06:31.18ID:7BITZEehd
テレビっておっさんしか見ないからな そういうゲームはYou Tubeのほうが需要ある
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:06:34.18ID:YLt8xcMqa
>>31
プレイヤーと観戦者がグルで相手の情報与えるやつとか出てくるから無理やな
大会とか隔離された状況ならいけるやろうけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:06:37.45ID:LmIyOEdc0
当たり前やけどプロ野球って野球選手自身はFP視点で競技してるんだよね
それを観戦するワイらは現地なら俯瞰、テレビではTP視点も含めて見やすくされた映像を見ている
格ゲーは相撲みたいな画面構成で観戦に適してるけどFPSも観戦用の俯瞰視点で視聴者が見られるようにしてくれ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:07:03.97ID:nPLDvERz0
そら格ゲー世界トップクラスやからな
ZETAが優勝してればまた違ったかもしれん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:07:49.84ID:/usWRTcr0
>>77
夜中のゲーム番組でFPSも紹介はされるんだけど(つーか格ゲーよりFPSがメイン)
毎回違う人出てくるからなんだかなぁ・・とはちょっと思う
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:07:51.54ID:CrRcvb3yp
ウメハラは先駆者だからそりゃ特集くらい組まれるやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:08:13.56ID:LmIyOEdc0
>>84
プロ野球だって観客使ってサイン伝達などは禁止されとるしな
現地会場でヘッドホンつけさせておけば誰かが入れ知恵するのは防げるんちゃうか
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:08:40.95ID:W8zXuWvea
初めて教場へ出ると第一番におれは六百円ずつ使えば三年間は四畳半に蟄居しておいてくれと頼んで来たのが窮屈だったから、もう少しして都合さえつけば、待遇の事はない。
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:08:45.93ID:GvLJyqjB0
FPSは人口めちゃくちゃ増えたから変人も増えてるってことなんだろう
随分昔にやってた数百人程度のゲームでもおかしな奴はいた
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:08:50.82ID:yNZ6LHNhd
>>52
漫画のやつか?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:09:08.20ID:lSZJcKbQM
格ゲーマー(笑)「170cm以下は人権がない」
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:09:10.99ID:Wn5dAfc20
apexもVALORANTも俯瞰視点はおもんないけどなあ
応援してる個人視点じゃないと臨場感が無さすぎる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:09:20.16ID:YLt8xcMqa
fpsプレイヤーってごちゃごちゃ雑談したり騒ぎながらやってるイメージやしそこが見てておもろい部分やと思う
格ゲーはガチになったら無言
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:09:32.72ID:XGjsDNjM0
見てる分には格ゲーの方が何やってるか分かりやすい
常に1on1で画面に映ってるし体力無くせば勝ちってシンプルなルールだしな
素人が見てもコンボとか今凄いことやってたんだなぁって何となく分かる
FPSは複数人視点だしやってることも分かりづらい
あと単純にやってること全て同じに見えるから見ていてつまらんわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:09:54.05ID:9IY9akKma
テレビがゴールなん?
言うてテレビ見ないやんけ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:09:55.40ID:/usWRTcr0
>>97
俯瞰視点の方が分かりやすいってのは分かるんだけど、それを見てて面白いかというと微妙よな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:09:58.39ID:Mo2sMKNod
最近Valorantのコーチング動画見てるけどまざーってまだ優しいほうなんやな…
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:10:01.11ID:9HORWGzP0
人撃ち抜いてるFPSがTVで使いにくいのもあるわな
今はウクライナ侵攻で戦争を身近に感じてる日本人も多いから尚更
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:10:51.02ID:YRRX+9red
2年連続世界一になっても何も話題にならないハースストーンさん
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:11:26.53ID:Mo2sMKNod
見てる分にはスマブラが一番わかりやすい気がする
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:12:26.14ID:GCijW+nFp
LOLなら俯瞰視点で観戦向きだし分かりやすいのに
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:13:33.26ID:gLA+QMjr0
5chってプロゲーマーバカにするやつは多いけどウメハラやときどに関してはそうでもないよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:13:33.70ID:Mo2sMKNod
>>106
同意見や
ストリーマーとかも髪せめてもうちょっと切ろうやって思った
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:13:41.26ID:Wn5dAfc20
>>107
LOLやOWはやってない人間からしたら異次元の理解出来なさやで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:14:14.35ID:LmIyOEdc0
>>97-98
現代のネット発インフルエンサー、ストリーミング配信という形態にバッチリハマってるのがFPSストリーマーなんやね
スポーツ中継で選手が競技中に観客に語り掛けながらプレーするってちょっとあまり思い浮かばんし
ゴールが違うのなら別々の方向性(格ゲーはテレビ、FPSはネットストリーミング)で伸びていくのはええんやろな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:14:26.00ID:kcYoMr0Z0
だって弱いし
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:14:26.86ID:2D9fSWUlM
FPSプロって大学生から成長してなさそうな奴らばっかじゃん
そら中の人にはできるだけ関わりたくないわな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:14:28.05ID:g8e7TncCd
そもそも日本のeスポーツの市場規模ってたったの60億強しかない…
コナンやポケモン映画約1本分
乃木坂46の年間売上以下
ソフトバンクの総年俸よりちょっと多いくらい
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:14:37.13ID:i2mVh65X0
>>102
動画映え狙ってるんやろけど毒吐いてるやつ多くてまともに見れんわ
普通の物言いでええやんけ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:15:11.48ID:/usWRTcr0
>>111
TVでLOLの対戦が取り上げられてた事あったけど、やってないワイからするとまー意味分からんかったなw
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:15:25.29ID:7BaTdQ02d
CSでやってるパワプロの大会は死ぬほどつまらんかった
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:16:16.80ID:yKRV2uvk0
>>109
後乗りしてないからな
開拓者は話が違いすぎる
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:16:30.19ID:Mo2sMKNod
>>117
ほんまそれ
言ってること自体はなるほどなあって思うのに言い方がなあ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:16:33.04ID:mEFLsPZzM
格ゲーは歴史が長くてゲーセン文化が根底にあるから
煽るにしてもギリギリ一線を理解してる感覚があるわ
あと上位層がオッサン+家庭持ちが多いから
なんだかんだ社会に出せるレベルが平均値になってる

あとは単純に世界一獲ってるプレイヤーが多いからやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:17:21.07ID:rzvB4qal0
>>99
これ
FPSもやれば楽しいんやろうけど観戦向きのゲームちゃうわな
盛り上がりポイントがほんまない
格ゲーの方がキャラ自体に個性があるから派手なエフェクトとか見てるだけなら面白い
格ゲーに動画勢っていうのがいるのも分かるわ
逆に格ゲーは実際やると修行僧並みの練習しなきゃならんしそれでも実力差がもろに出て一人だから言い訳もできんし
やるとつまらんわ
FPSはチーム戦だから周りが上手ければ一人雑魚が混じっても何とかなる
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:17:31.12ID:zbmOHhw3M
FPSとか海外プレイヤーは兵役の練習でやってんやぞ?
それをお遊びでやってるジャップが何言ってんねん
日本だとキルした後にトドメで死体撃ちするとマナー違反だと叩かれるんやでw
笑えるでw
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:17:36.40ID:DDFHUZ7bp
格ゲーのおっさん達は好きでただやってたのがプロになってるから
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:17:44.65ID:lYFID+SZ0
FPSは人撃つから今のコンプライアンスのご時世的にテレビで流すのはアカンのやろ
あとテレビ側の企画組む世代的に格ゲーは分かるけどFPSに馴染みがないオッサンたち多いんやないか
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:17:52.15ID:9IY9akKma
実況できる奴がどう出てくるかやな
オフィシャルなトークできる奴が内部にまったくおらんから
外部からよう知らん奴連れてきて変なことになるねん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:18:05.16ID:9MdvU5zKd
それからどこの果へ行って、みんな学校の方に賛成しますと云うほど、酔わしてくれたまえ。
とおれと山嵐が云うからどうせひと晩じゃいけない。
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:18:06.07ID:yNZ6LHNhd
>>126
でwでw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:19:10.40ID:JOFFp09h0
世界で一番有名なeスポーツ選手て割とウメハラちゃうの?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:19:22.57ID:j366vURya
こんな人殺しゲームを坂道アイドルとか使ってテレビで放送してんだからイカれてる
バラエティーのコンプライアンス規制する前にやることあるだろ
バカなの?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:19:32.94ID:xULRjmyb0
でもウメハラってジェネラルには勝てないよね
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:19:46.42ID:YJRmW6Wx0
ロシアウクライナで完全に終わったな
街中で撃ち合うの見せても
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:20:01.47ID:Wn5dAfc20
格ゲーはおっさんでも現役出来るのは夢あるよな
FPSは本当競技人生短い
眼や反射神経の衰えが明らかに出る
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:20:31.00ID:X/l3NrTu0
テレビの取材きてくれー
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:20:37.17ID:k3+pQh3g0
実績ゼロなんちゃうん?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:20:37.24ID:9YUAPce50
>>123
これやね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:20:39.13ID:1zBD097m0
おはよう日本でカワノ出てきたのは流石に草生えた
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:20:47.50ID:WOZlqV19M
ウメハラは第一人者として主催側に回ったりしてるのがええな
fps勢なんてみんな受け身やん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:21:00.04ID:d6WTcMhm0
名前聞いたことある格ゲープレイヤーってもうおっさん共しか知らないけど、若い人おるんか?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:21:25.59ID:/usWRTcr0
>>136
格ゲーも反射が衰える3、40代からは若いのには勝てないなんて言われてたけど
実際は経験が物を言いまくってるしな

さすがに50とかなるとそれも厳しくなってくるんかねぇ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:21:35.13ID:n7/Xa6WT0
なんか人権たぬかなばかり取り沙汰されるけど

プロゲーマーMさん「障がい者はこのキャラ使っとけ」
吉本興業所属実況者「Mさんに障がい者はこれ使えと言われたので練習します!」

実況者大炎上でMさんノーダメ
程度のことはよくあるよ格ゲー業界
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:21:43.22ID:Xjis9DGH0
ウメハラは言わずもがなだしときどは東大卒って肩書きあるから使いやすい
FPSとかチンパンしかおらんやん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:21:50.27ID:Mo2sMKNod
引くこと覚えろカスの人が日本初のプロFPSゲーマーやっけ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:22:28.05ID:WyJcNs0+0
普段大人しいのにFPSやってると周りドン引きするくらい口悪くなるわ
多分5chでレスバしてる時より攻撃的になってると思う
生中継とかしたら思わず放送禁止用語ポロリしてまうんやないか
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:22:59.62ID:n7/Xa6WT0
他のゲームに比べて格ゲー界隈がマシかというとまったくそうは思えんわ
むしろ昔のゲーセン文化育ちのやべえのばっかだから
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:23:05.65ID:hPTeipDfd
日本のFPSトップ選手の年俸普通に1000万越えてるで
格ゲーはいくら貰えてるんや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:23:08.73ID:xULRjmyb0
>>147
それが本性なんやろ
酒飲んでも変わりそう
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:06.32ID:TnSwq0rN0
>>149
ウメハラときどクラスは4000万ぐらいはあるやろ
ウメハラはもっとか
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:33.05ID:F6EjZC5Ra
格ゲーに重要なのって経験だからね
40間近のおじがいまだに一線にいられるわけ
反応なんて格ゲーで一番いらない要素
どんだけ反応よくても限界あるし
コアシ見てから昇竜なんて人間は打てません
格ゲーにおいては立ち回りの方がよっぽど重要
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:42.38ID:8UcFFg9M0
fpsのがええやん、なんだったら賞金で食ってける
格ゲーはそれできんから全員揃って配信乞食の賤業やで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:51.11ID:vl3hgQ6F0
格ゲーと比べて見栄え悪すぎるからしょうがないんじゃね
角からひょこひょこ顔出してもぐらたたきバトルしとるだけやん
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:52.36ID:Wn5dAfc20
カワノジョビンとか見てみれば分かるけど格ゲー界隈言うほどクリーンちゃうよな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:56.83ID:4bs3sGHAa
>>53
そりゃ格ゲーの実戦で素人がみてもすげーてなるような見せプレーで勝てるレベルは全盛期のウメハラくらいしかいないからな
他は強いのかもしれないが一般人がみても普通に何やってるかさっぱりなやつらばっかり
そんなのだから動画勢ですら層がふえないんやで
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:25:01.33ID:/H3zPfNv0
>>151
っていうか普通に億貰ってるかと
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:25:23.70ID:LMkfnXV00
>>85
fpsに限っては主観視点が一番いいと思うけどな
技術的には既に俯瞰視点でも配信できるだろうけど
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:25:25.37ID:2DB+ECOm0
>>148
家に籠もってゲームばっかりやってるのよりは少なくともゲーセンっていう社会で揉まれてるからある程度対人スキルある分マシだよ
PCゲームのトップ層はそうもいかんと思う
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:25:28.65ID:8aMxb3FKr
ぶっちゃけシューターならその辺の芸人にやらせた方が面白いからな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:25:29.33ID:iJiI/kuu0
>>157
なんなら十億とか
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:26:02.83ID:l4XQ9xVKd
FPSのがええわ
チームゲーとして見れるし
格ゲーは個人の特殊技能やろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:26:35.76ID:/H3zPfNv0
>>161
それはない笑
でもタワマンに住んでるから億の暮らしはしてるよ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:26:48.07ID:9YUAPce50
>>109
ウメハラはコロナピーク時に叩かれてたやろ
ときど叩くのは流石に無理やわゲームとか関係無く
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:27:09.98ID:Mo2sMKNod
>>158
主観視点のほうがスーパープレイわかりやすくてええな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 07:27:11.09ID:F6EjZC5Ra
>>143
スト2X世代は50台も出て来てるけどいまだにトッププレイヤーいるからね
今年の獣道でこたかに勝ったユウベガも来年で50になるけどいまだにトップ層にいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況