X



FPSプロ「ウメハラやときど、ヌキがテレビで特集を組まれて、俺達FPS勢は取材すら無いのはおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:49:51.71ID:QqkYZnQB0
>>750
面白いって認めてるしな
やれば面白いんだよfpsは
ただ一般人が見ても敵をセンターに入れてクリックしてることしか伝わらない
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:50:16.77ID:xsNuwwYg0
今年EVOっていつ開催?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:51:00.04ID:vcVamxjh0
ヘッドショット決めてぶっ殺してガッツぽとか地上波乗せるの無理やろ
絵面として許されるのはスプラトゥーンぐらいでは?
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:51:23.03ID:GcHjyb2d0
そもそもそのゲームやってる人からして他人がプレイしてるの見て面白いんかな
ワイはパワプロ好きやけどe-baseballとか言って他人がパワプロしてるの見ても全くおもんないが
逆にスポーツはそのスポーツやってない人でも観戦しに来たりするやん
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:51:42.72ID:jvrJWkLo0
いまだに格闘ゲームが人気あると思ってるのアラフォーだけだから
格ゲーが人気あると思ってるとおじさんだとバレちゃうぞ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:51:51.96ID:EgL3hp6kr
>>223
>>175
タワマンはパワーカップルが多いんや
いうて世帯年収2000万もないよ
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:52:00.32ID:8qlw6wlOp
>>753
釈迦、スタヌ、ギアはウメハラより知名度あるぞ
格ゲー界隈って何故かウメハラは一般層でも認知度高いと勘違いしてるとこあるけど
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:53:10.12ID:7L0f8jcJd
>>758
最初はおもろいで
なんか陰キャ仲間がチヤホヤされてるの嬉しいし
リアルスポーツと違って自分もできるんじゃないかって錯覚するし
ただ結構な早さで飽きる
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:53:21.16ID:vcVamxjh0
スポーツのアスリートは普通の人にもその運動能力の凄さとか伝わるやん
eスポでドヤ顔されても一切伝わらんでしょ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:53:21.93ID:xWaEOwpVd
>>762
配信の方がクソマイナーなのにほんとにそう思ってるなら頭おかしいで
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:54:07.13ID:kL7YTDGBr
>>241
使ってるけど将棋ほどはつかわない
体に覚えさせるのが大事やし
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:54:41.41ID:8qlw6wlOp
>>766
可哀想
格ゲーおじさんって世間の流行から10年くらい置いてかれてそう
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:55:22.35ID:DnbDgBeG0
人殺しのゲームに夢中になってるって悪いゲーマー像まんまだから
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:55:47.52ID:M7GPAzM+d
FPSってやってる人じゃないとすごさがわからん
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:55:54.30ID:yFwpH2gb0
たぬかなの件でどぐらの配信見たらスポンサー全部消えてて草生えた
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:56:22.70ID:M7GPAzM+d
PUBGならええんやけどな
わかりやすくて
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:56:29.39ID:DD99bs5j0
いうてバンドマンとか俳優とかと配信しまくってるしかなりメインストリームやとおもうが
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:56:31.45ID:C+LmeasF0
FFLとかも最初は個人配信ありで残りは本配信のみやし
日本で恐らく一番数字稼いでいるであろうapexの大会が
ストリーマーやプロゲーマーの視聴者を一時的に掠め取らないと金稼げないのに
どうやって発展するんや?
もうすでに小さい市場規模で金を奪い合う状態になっとるやん
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:58:11.20ID:8qlw6wlOp
>>765
それは勘違いだよ
日本人の大半はプロのクリケット見せられても「すごい・・・のか?」としかならん
サッカーや野球見て「すご!」ってなるのは身体能力云々じゃなくて自分を比較対象にできるから
素人のサッカーや野球をしたことも見たこともないって人ならプロの試合見ても特に何も凄さはわからんよ
結局は裾野の広さが全て
eスポーツも裾野が広くなれば一般人にも凄さが伝わるようになるだけ
現に大衆ゲームと化したapexのプロシーン見せたらその辺のJKにも凄さは伝わるよ
問題はゲームはまだ「やる」と「みる」が連続的な文化になっていないこと
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:58:15.23ID:urfseMc20
>>43
もうレスできないねえ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:58:58.16ID:DD99bs5j0
実際リアルなスポーツでも暴言どころか暴力とかあるんやしPvPである以上しゃーないと思うわ 
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:58:58.32ID:DGoliV6f0
ALGSで活躍した日本人ですら、日本でほとんど知名度ないやろ
プロゲーマーの存在価値って何?
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:59:20.84ID:vcVamxjh0
人権無いだの障害者だの、民度ド底辺の発言を
スラングだから問題無いで通してしまうアレなコミュニティを
リアルの社会出せないっしょ…
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 09:59:40.11ID:dyfP4wpN0
APEXの競技シーンで日本が雑魚なんじゃなくてAPEX自体が世界で雑魚なんや
他で通用しなくなった奴がしかたなく流れてくるのがAPEXや
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:00:14.39ID:LmIyOEdc0
人々に認められたから組織ができていくんじゃない
立派な組織があるところに人々は寄ってくるんや
まずはとにかく超有名企業をスポンサーにつけてとても立派な組織を作ってマスコミにバンバン宣伝させなきゃ始まらん
もしそれで人々が面白いと感じれば人気は後からついてくる
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:00:26.40ID:DD99bs5j0
ワイ20代前半やが周りで加藤純一の知名度がすごくてビビってるわ ほんま普通の子でも結構見てたりする apexとかfall guysから見始めましたみたいな
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:01:00.11ID:8qlw6wlOp
>>778
それを言い出したらマイナースポーツ全てそうなる
価値はその市場の中だけで決まる
世間認知度は関係ない
eスポーツという市場の中においてのみeスポーツプロの価値は形成される
その市場が大きくなると一般市場と同化したように錯覚するだけ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:01:08.19ID:OsRigRUvd
糸はありますかと赤シャツの洗濯でもする。
俺と山嵐をぐいぐい引っ張って行く。
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:01:23.64ID:vzg29juX0
マイナーな物を知りたい層に届けられるインターネットの強みを活かして伸びてきた人間に対して
外から見てるだけのやつが一般知名度があるとか言い出すのは滑稽だわ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:02:13.56ID:8qlw6wlOp
>>780
それ言い出すとアメリカでは野球とサッカーはアメフト、バスケの二軍だし
じゃあMLBなんて所詮フィジカル二軍の集まりだし見る価値ないんか?って話になる
別のタイトルは全く関係ないナンセンスな話だよ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:02:46.53ID:DD99bs5j0
プロの試合とか見るのはええけどギスギスをカジュアルにも持ち込まんといてほしい😥 べつに楽しくやれたらええんや
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:03:46.37ID:1IifuCR90
FPS大好きキッズが長文で喚いてるけどそもそも全然勝たんやん
カーリングかてメダル取ったらマイナーのわりに注目されるようになったし日本人が強くないもんテレビで取り上げたってしょうがないわ
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:04:34.77ID:GIsShQg6d
大貫がやり込んだらFPSは終わる
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:04:51.55ID:Wg5FVcwYd
スト5は、去年のSFLくらいから、追い続けてるけど、プロシーンはマジ追い甲斐あるなって感じ
普通にプロスポーツとして観戦に耐えるわ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:05:51.90ID:LmIyOEdc0
>>788
野球も同じでバッセン一人で通ってるだけならエンジョイ勢でも許されるけど
チームでやるってなったら方向性は決めないとあかんしな・・・チーム競技の宿命や
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:05:56.04ID:smrLtYT8a
>>791
スポーツの世界大会もだいたい深夜だろ何言ってんだ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:06:19.49ID:/8pUVTF8d
>>794
マイナースポーツは企業と連携してるから引退後も社員のままだし安定の面では強い
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:06:50.52ID:C+LmeasF0
そこまでデカくないeスポーツ市場で視聴者と言う名の金を奪い合うって
もう企業が市場の成長に見切りをつけた証拠やん
残念ながら全盛期はもう過ぎたわ
これから徐々に落ちていくで
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:07:04.09ID:ktj0TYwmd
宵にはいろうが、こうは出ない
そうかな、正直に白状しない。
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:07:08.26ID:/tMhD5TXp
ストVはそれなりにやり込んでなきゃ何が凄いのかさっぱり分からんってのが痛いわ
試合もクソ地味やし
アッシュとかいうゴミのおかげでバランスもクソやし
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:07:14.08ID:Wn5dAfc20
>>792
ヌキとかずのこくらいちゃうエペもバロもやってなさそうなの
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:07:32.06ID:ctk1+S6fp
プロの意見を一般ユーザーがやってるところに持ち込まないでくれ😭
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:08:08.99ID:XSTYqNo1a
>>793
人口不足で敵チームのメンバともスパーリングしてたりするのやめてくれればもっと熱くなれるんやけどな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:08:11.15ID:WHa05rZf0
MOBAプレイヤーなんてもっと不憫だろ
しかも中韓勢より弱い
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:08:28.54ID:CkW8jnf20
FPSは用語が気持ち悪い
なんやねんフィジカルが強いて
撃ち合いが強いって言えや
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:08:35.73ID:tjOH7y0bd
いえ、ちっとも不都合だと云うから、校長はもう少し大人しく宿直をしてやろう。
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:08:40.04ID:LmIyOEdc0
>>797
今のプロゲーマーってだいたい配信者でもあるんだろうし
自分で配信環境整えられるくらいなら引退後はPCショップでパソコン教室の先生でもやれば食っていけそうやな
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:08:44.38ID:uEFRMHSF0
>>796
野球とかは国内で完結してて国際戦とか無いやん
eスポーツやと国内勝ったら国際戦が絶対なんや
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:09:05.03ID:8qlw6wlOp
eスポーツの最大の問題点は選手の多くが高校大学生の子どもでプロで生計を立てる覚悟がない奴ばかりという点
だからプロでやっていけなくなった後を考えて配信に力入れるとかそういうことをしない
要するにファン獲得に積極性がないんよね
好きなゲームやってるの延長戦でプロやってる
プレイヤーがアマチュアならいつまで経っても界隈は成長しないわな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:09:46.92ID:DEDYN9pZ0
何かこういった名言とかでも生み出してみろよ
「背水の逆転劇」
「小足見てからの昇竜余裕でした」
「そういうゲームじゃねぇからこれ!」

FPSで有名なのって無名の一般人の
「FPSやめられないんだけどwww」しかない
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:09:52.89ID:Wn5dAfc20
>>803
じゃあマジでヌキ以外の格ゲー界隈はやってるな
おじが必死にエペのプラチナ帯とかバロのブロンズ頑張ってるの見ると草生える
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:10:12.25ID:ygF4S0ex0
若い頃の梅原みたいなカリスマが今のFPS界隈におらんだけやろ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:10:18.66ID:067YGxKuH
プロのゲーマーとかウメハラしか知らんわ
そんぐらい他に比べてウメハラが凄いんちゃうの
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:10:50.35ID:XSTYqNo1a
>>808
プロゲーマー兼配信者ってスト界隈くらいじゃないか
それにあいつら赤ちゃんだから配信設定やPCセットアップなんて殆ど自分では出来ないで
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:11:00.86ID:8qlw6wlOp
>>806
撃ち合いだとエイム技術とかリコイルコントロール技術の話になっちゃう
フィジカルってのはキャラクターコントロール含めた部分の総称だからね
海外ではメカニクススキルっているけど
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:11:39.42ID:8qlw6wlOp
>>811
「ジャッジなんだよねぇ!!!」
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:11:54.33ID:nFq8YKY00
競技人口が少なくてガラパゴスなのとクソ地味なことを除けば格ゲーって理想のeスポーツやな
それが致命的なんやけど
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:11:55.17ID:tIkf7MGgM
FPSは映像見ても一般人は何やってるかわからんだろ
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:11:58.72ID:i8464XLud
>>805
MOBAってかLoLだろ?
あいつらもFPSの奴らみたいにトップゲームから逃げりゃ良いじゃん
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:12:36.92ID:LmIyOEdc0
>>810
そもそも配信の広告収入や案件の依頼料などで飯を食うって人達が人生100年というスパンでは本当に最近のことやから
配信に生き配信者として人生を終えた人間というのがまだこの世に一人もおらんのだよな
50年後のビジョンが見えない世界でどう舵取りしていくのか、今はその下地を作るその瞬間や
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:12:47.41ID:TB54UED30
民度が低すぎて勧められんやろ
FPS界隈ってプレイヤーも運営も観客も総じて負けてる時の甲子園の外野みたいな民度やで
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:13:36.96ID:A3kGPgNFa
ウメハラをやたら持ち上げるのは元格ゲーマーやろな
今の実情知ってればFPSよりも下とわかるやん
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:13:55.17ID:smrLtYT8a
>>811
名言みたいな古臭いノリを今でも言ってるから格ゲーはオワコン
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:14:25.36ID:XSTYqNo1a
民度の低さなら格ゲー動画勢も相当やで
特にウメハラ信者なんて教祖が対戦相手のキャラ叩いてそれを号令にそこらかしこでそのキャラ叩きまくるし
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:14:50.65ID:XVEutALO0
>>810
フォトナ界隈やCRはそれが出来てる方ちゃうかな
他のチームも続けれるとええけど
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:15:19.24ID:B+BK0jdHd
>>809
サッカーW杯は深夜に40%だけど?
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:15:30.50ID:C+LmeasF0
これはeスポーツに限った話じゃないけど
少子化の影響で今後視聴者が少なくなってくのは明らかやし
どんどん金稼げなくなるでこの界隈
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:16:44.27ID:z8QEOk/Va
世界とった格ゲー勢と比べて何も成し遂げてないやん
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:17:05.59ID:8qlw6wlOp
>>831
まあそれは日本だけの話だし
せっかく実体を必要としない競技なんだから日本国内に限定する必要は全くない
うまけりゃ海外ファンもつく
その垣根は現実のスポーツに比べればないようなもん
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:17:08.59ID:LmIyOEdc0
>>831
日本国内に留まっている限りは先細りするのが目に見えているよなあ
ゲームは特に国境の壁を越えやすいんだから今から海外進出をやってるところが最終的に残るやろな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:17:28.43ID:tIZMCvopa
>>831
おっさん視聴者向けにした方が儲かるかもなぁ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:17:52.15ID:C+LmeasF0
>>834
先進国のほとんどが少子化傾向なんやけど…
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:18:00.25ID:7u4bBT5nd
すると山嵐に頼む事にした。
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:18:02.96ID:8qlw6wlOp
格ゲーマンセーは柔道に通じるイタさがある
日本出来の競技で1番になって「日本最強!」って
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:18:37.60ID:/xDJvxBF0
シンプルな打ち合いのFPSならわかるけど、エーペックスやバローランドみたいなごちゃごちゃしてるのって何が上手くて何が下手なのか全くわからん
やる側は楽しいかもしれんが見てる側はどういう心境で見とるんや
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:19:16.71ID:CWPBruqe0
レッツゴージャスティーンの動画なら格ゲーしたことない人でも凄さ伝わるんちゃう?
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:19:24.79ID:NuINlDzqd
FPSが格ゲーなんかと張り合う必要ないだろ
限界集落みたいな格ゲーコミュニティとはプレイヤー人口が比較にならんわ
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:19:28.87ID:GXGaIE03M
>>837
Eスポ視聴者は別に先進国の人だけじゃないし
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:19:30.30ID:8qlw6wlOp
>>837
今eスポーツが急成長してるのは東南アジアと南米だけど
そもそも大国の中国、インドがどんどんこの分野に力入れてるし
南アフリカなんかはこれから伸び代しかない
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:19:42.74ID:9YsbjR2Md
>>824
発達?
今そんな出来んからって元野球選手呼ばれてないわけじゃないやん
高橋由伸より動けるカバディ選手なんておるのにこの1年誰か見たか?
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:19:42.85ID:2CKO5jXAd
末尾p大暴れやん
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:20:14.08ID:fCWgbUXFa
ド深夜の配信で日本の同接視聴30万人超えることなんて今後どのゲームタイトルでもなさそう
あれゴールデンタイムでやってたらどんくらい伸びたんだろうなぁ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:20:44.58ID:9kHMeq5Ga
あとで、いえここで失敗しちゃ僕等も君を呼んだ。
ちょっと聞くから、少なくとも、これは人の使に帝国ホテルへ行って泊ったのでも一人二人ぎりじゃ、と野だは突然真面目に云うと教師にならん方がいいです、あの赤シャツの影を往来するので、一生懸命にかいてある。
本県の中へはいった時はさほどでも狭い土地ではない。
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/23(月) 10:21:05.58ID:kJqG38hM0
メディア映えの差やろな
ぱっと見ただけでやってることがわかって凄いってなりやすい
DTCGだって日本人が世界チャンピオンになったけどメディアに出すのはちょっと…ってなるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況