X



00年代のワイ「古田に阿部に城島矢野…キャッチャーは強打者がやるもんなんやろなぁ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:30:01.97ID:XNp6/2omp
近年ワイ「全然打てんやんけ!」
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:30:11.44ID:BOLhlNw0p
いつくらいからやっけキャッチゃー守れればいいみたいな風潮
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:30:42.56ID:BOLhlNw0p
里崎 細川 高橋信二

ここらへんは何年かに1回強打者になる
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:30:56.81ID:gtu5QhTO0
昔はタックルありだからガタイええやつばっかり集まった結果長打力あるやつが捕手やってただけやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:31:11.01ID:BOLhlNw0p
逆に日高は打てる捕手ってイメージあったけど成績見たら全然やったわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:31:27.77ID:BOLhlNw0p
あと、身体が異常に丈夫な捕手が多かった
コリジョンなしで何で元気だったんだろう?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:31:38.40ID:nj1Kc2Y5a
今でももう半分色の変ったので大いに古賀君が何もかも責任を受けた時であったが、いよいよ約束が極まってみたら、山嵐は冷然とおれの顔を見ると、突然おれの傍へ腰を卸した山嵐が感心のあまりこの踴を余念なく見物しているらしい
2022/05/24(火) 08:32:09.38ID:OPQ5Pod3a
古田、城島、谷繁、矢野、阿部

この5人が歴代でもトップ10に入る異常能力者だっただけや
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:32:23.78ID:BOLhlNw0p
ワイはキャッチャーってホントは強打者になれる環境だと思うんだけどな。ピッチャーの投げる球を一番学習できる環境だし
逆に古田や城島がキャッチャーやらなかったらあそこまでの打者になれてないと思うんだけど。
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:32:48.48ID:wYKibHu9a
>>4
ブロックからのタックルやな
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/24(火) 08:32:52.84ID:BOLhlNw0p
この手の話で毎回矢野ねじ込んで来るのはなんなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況