X



2018年甲子園準優勝の金足農業の現在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 04:40:58.18ID:it6H3d5Vd
2018秋季秋田県大会 3回戦敗退
2019春季秋田県大会 初戦敗退
2019夏季秋田県大会 2回戦敗退
2019秋季秋田県大会 初戦敗退
2020夏季秋田県大会 2回戦敗退
2020秋季秋田県大会 3回戦敗退
2021春季秋田県大会 2回戦敗退
2021夏季秋田県大会 3回戦敗退
2021秋季秋田県大会 初戦敗退
2022 春季秋田県大会 初戦敗退
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:46:02.96ID:0r541ocQd
思えば甲子園でやりあった万波と吉田がプロで同じチームってのも漫画みたいやな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:46:44.87ID:WD8FoXLI0
石山泰稚の母校やったな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:46:54.51ID:WbIjGA2b0
>>76
まぁ倒したのは別の高校やけど
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:47:02.74ID:kR++PvZ7a
>>92
てょ2世やん…
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:47:09.29ID:EXPt738o0
吉田こうせいって活躍しそうか?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:47:15.64ID:Y+oK4QaB0
>>99
一回負けたらすべてを失うってのはやっぱりプロとは違うよ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:47:20.55ID:H6QtKqeL0
神奈川の高校野球グダグダで草
退部はするし新監督がダメそうだし神奈川のリトルシニアのレベルもなんか下がってるから県内選手も期待しづらいし
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:47:55.48ID:i5ZqqFa00
甲子園出場した年は強いし外弁慶なだけやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:48:06.83ID:it6H3d5Vd
大阪桐蔭とか智辯和歌山、相模みたいな全国の中学生皆行きたがってて、20人(智弁は15人)くらいだけ選手取るとこより
1ランク落ちる学校の方がスカウトとか部員数とかスタメン確約した部員が9人より多いとか色々闇深いけど言われるのは超名門ばっかやな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:48:24.06ID:i5ZqqFa00
>>101
柿木も
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:49:15.82ID:N3GR8rjb0
農家以外に農業高校行かせる親おらんやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:50:18.36ID:LMZrWLO20
>>84
前は県外ばっかだったけど近年は県内の選手いるよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:50:33.20ID:AE+L50Sp0
野村 日ハム
野村を倒した万波 日ハム
万波を倒した吉田 日ハム
吉田を倒した柿木 日ハム
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:51:02.38ID:tkG8HIeWa
一瞬の輝きだから旋風なんや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:51:32.35ID:qKnSUFhe0
そういや光星の今のエースは昔中日いた光星OB洗平の息子なんよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:51:40.09ID:it6H3d5Vd
>>114
柿木を倒した創成館→阪神の川原が最強って事でええか?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:51:44.54ID:egICAbI10
柿木なにしてんやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:51:57.39ID:zfEy5Hml0
別に一発屋というわけでもないのになぁ
吉田の前にも夏ベスト4の実績もあるしむしろ古豪やろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:52:25.36ID:xgaEGYDPM
>>116
3年連続青森大会決勝敗退
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:53:31.63ID:qKnSUFhe0
>>120
悲運のエース言われてたな
メンタル弱くてコントロール乱すのはプロでもアカンかったなあ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:53:33.39ID:xFgCaz7Y0
>>110
スタメン確約した部員が9人より多い

!???
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:54:16.59ID:AE+L50Sp0
>>117
その川原を倒した西を倒した下関国際を倒した井上を倒した吉田を倒した柿木が最強や
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:55:01.52ID:i5ZqqFa00
>>119
一発屋というか外弁慶
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:55:37.14ID:i5ZqqFa00
カーリングのロコソラーレみたいなもんやろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:55:40.32ID:M6RiFbCA0
>>119
たまに甲子園出てくる程度で
常に強くはないわな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:55:58.16ID:JYoPpVaO0
よう考えたら令和に西暦変わってはじめての優勝校やな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:56:23.48ID:i5ZqqFa00
>>126
甲子園出ると滅茶苦茶強いけどな
高校野球界のロコソラーレや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:56:40.96ID:0r541ocQd
>>123
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:56:49.04ID:xgaEGYDPM
佐賀北みたいなもんやろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:57:37.25ID:3gQVCw8/0
常連校というほど頻繁に甲子園には出てないんだよね。あの時も11年ぶりだし。出たらインパクト残すって話で
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:57:48.93ID:WD8FoXLI0
>>118
3日前にファームで炎上してたよ1イニング6失点だったか
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:58:00.74ID:it6H3d5Vd
>>122
そもそも1年でベンチ入り確約とかならともかく3年時の夏のスタメン確約なんかするなよって話やが
スタメン確約で嘘つく学校は割とよくある話や
鳥取の八頭高校ってとこは部員全員がスタメン確約って言われて入学してた
部員やOBが協力してその監督を追い出した後に甲子園出場した
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:58:41.45ID:L7v8o2n5p
どうでもいいけどパリーグTVの吉田輝星推しはなんなのあれ
成績大した事ないのにあんであんなプッシュしてんだ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:58:59.52ID:BOxizYzud
>>130
佐賀北は地方大会一回戦負けする方が少ないぞ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:59:23.07ID:AE+L50Sp0
>>135
最先端数稼げるから
それだけ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:59:23.87ID:dcGRY5h70
吉田の代が入る前は初戦敗退常連の二ツ井とかに負けてるしな
確変ですわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 05:59:34.51ID:AE+L50Sp0
>>137
再生数
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:00:15.43ID:qu+BHGqE0
秋田の大正義 秋田高校は?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:00:42.43ID:it6H3d5Vd
>>140
1年前か2年前に金足農業に勝ってるで
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:01:08.29ID:kbbBemNrd
野中慎吾がいた年の佐賀代表神埼みたいなもんやろ
たまたまそいつが入学したから勝っただけ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:01:14.02ID:xgaEGYDPM
>>133
八頭クラスがスタメン確約乱獲は草
公立なのに田舎はやりたい放題やな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:02:39.11ID:xgaEGYDPM
>>142
安達智次郎の村野工業思い出した
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:03:17.54ID:it6H3d5Vd
ワンマンチームって言われるところって言うほどワンマンじゃないんだよな
金足も野手陣悪くなかったし、今年の近江も山田抜きでセンバツ補欠高なってるし
本当にワンマンなのは史上唯一の地方大会チーム打率1割台で甲子園に来たTDNさんや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:03:20.55ID:dcGRY5h70
>>76
ようやったのは光南なんだよなぁ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:03:41.21ID:AE+L50Sp0
相模原 試合中怒鳴りがち 選手そこそこ集めた割に静岡で大した実績残せてなかった
横浜村田 イジメ疑惑 野手が軒並み小粒化 桐光に勝てない
浦学森大 朝練廃止したら選手の身体がデカくなる 森士とは違う指導でフルスイング野球
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:03:57.86ID:M6RiFbCA0
>>135
正尚にタイムリー打たれた日まで
ヤフーにもストレートがどうたらなアゲ記事載っててなんかワロタ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:05:41.06ID:it6H3d5Vd
>>147
今の横浜て1番の問題は退部だのイジメだのじゃなくて普通に弱い事よな
あんだけ集めてなんで弱いねん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:06:08.86ID:49GfvvIU0
最近はなんで甲子園で活躍したやつより活躍しなかったり出なかったりしたやつのほうがプロで通用してるんや?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:06:38.54ID:mufvONFu0
>>145
Wikipedia見たらエグすぎて草
ホモビ出てただけじゃないんやなこの人

八千代松陰高校在学中の1998年(高校3年時)、第80回全国高等学校野球選手権大会の東千葉大会[注釈 1]では4回戦以外を無失点で抑え(防御率0.23)、
チーム打率.196(甲子園出場校の中では地方大会最低打率)の同校を甲子園出場に導くという活躍を見せた。本大会は初戦でPL学園高校に敗れた[1]。
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:06:39.79ID:IBvTJL8Qd
>>147
やっぱ平田って有能やったわ
酷使しないしドカンドカン打たせる野球やったからな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:06:58.36ID:VDP5Zcc0M
準優勝年だけ確変レベルで強い奴ら集まるけどそれ以外の年はカスってオリックスみたいだな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:07:51.83ID:AE+L50Sp0
>>153
平田は素材を磨くことは出来ないけど素材のまま上に送り込む事は出来る(一部除く)からまだマシに見えちゃう
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:08:08.34ID:yeg84e7Y0
ノリレベルのワンマンチームが甲子園に辿り着くの見てみたい
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:08:23.27ID:M6RiFbCA0
>>145
滋賀大会の最後の方まで出てなかっただけで
投げてはないけど完全に山田君抜きではなかったはず
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:08:58.66ID:xgaEGYDPM
大船渡見たかったわ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:09:14.07ID:49GfvvIU0
東北勢が甲子園優勝することはもうないんか?なんで東北勢だけこんな優勝できんの?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:10:05.53ID:Bi2k7dmMM
>>152
劣化したあとにプロでノーノー未遂するくらいには実力ある
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:10:21.25ID:2fGFXeQ10
一時期は大阪桐蔭の次ぐらいに有望選手集めてた東海大甲府って最近はどうしてるんや
超有望株が集まった世代で一回も甲子園行けんかったから真面目に集めるのやめたんか?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:10:29.58ID:Puw2xLfxd
>>143
部員が集まらなさすぎてウチならスタメン獲れるぞおおお!で集めただけでしょ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:10:52.33ID:it6H3d5Vd
県外禁止なんかにしたら大阪桐蔭と履正社がますます強くなるだけよな
大阪桐蔭と履正社の試合が達vs小園健太になってたかもしれん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:12:01.72ID:VAc6lJJE0
佐賀北は?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:12:19.93ID:0r541ocQd
>>145
近江は山田が投げれない分を普通に打力で補ってたからな
チーム打率1割台はエグい
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:13:35.33ID:mufvONFu0
東海大相模の新監督は春季大会でコールド回避する為に7点ビハインドの終盤で送りバントしたのダサすぎる
門馬なら絶対やらん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:14:15.43ID:nH/8cdtl0
公立なのに強いっていう時点で私立と同じように選手かき集めてることへの証明になるからな
弱いのは必然
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:14:56.32ID:EpnIEcU/0
なんで名桜にろくな選手集まらないんや?
はっきり言って青森山田並に選手集まれば甲子園なんて楽に行けそうなもんやが
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:15:06.59ID:rgUhYEBf0
>>157
江川の作新や
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:15:37.79ID:i5ZqqFa00
>>168
門馬って昔は無能扱いされてたのにやっぱり有能やったんやな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:16:17.71ID:kbbBemNrd
佐賀って学区制が廃止されたから強いところに人が集まるシステムになったんよな
未だに佐賀北が県内で勝てるのってこのせいでもある
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:16:29.20ID:xgaEGYDPM
>>157
給前の横浜商大
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:16:30.41ID:Puw2xLfxd
>>157
渋谷ってその時代は大阪ベスト4常連の強豪なのになんでノリのワンマンって風潮がこんなに根付いてるんだろうな
甲子園出たときもエースは上級生だったのに
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:17:48.79ID:0jjE2r+f0
ノリさんは?
渋谷を甲子園出させたやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:17:48.97ID:mufvONFu0
>>172
近年では西谷の次に勝ってるし
集めてるから勝って当たり前、むしろもっと勝てって言う人もいるけど浦学や横浜とかは相模より全然勝ってないからな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:19:08.74ID:it6H3d5Vd
>>167
山田投げない時の馬鹿試合量産近江好き
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:19:31.46ID:tgVEjsd7a
別のチーム決勝で見たかったわーってやつおるけど吉田に普通に散らされたんやから雑魚やん
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:20:49.26ID:it6H3d5Vd
>>180
横浜日大三近江なら2-13には多分ならんやろ
大会No.2の呼び声高かったモリシJapanは大阪桐蔭に虐殺されたから分からんけども
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:21:55.25ID:5CC/JjCm0
ベスト4
浦和学院 埼玉
関東第一 東京
山梨学院 山梨
山村学園 埼玉

ベスト8
明秀日立 茨城
前橋育英 群馬
作新学院 栃木
健大高崎 群馬

よし全県揃ってるな!
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:24:20.11ID:mSkO/nvha
数十年の間に1〜2回甲子園出たらそこそこの強豪扱いされるってすごい世界やな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:24:22.81ID:gXJoWuVxa
モンマは140キロカルテットで完全にぶっ壊れてたモリフの松本に負けたのがインパクト強すぎたな
エース温存して天理にレイプされたモリシよりはマシやけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:25:15.86ID:8Q8RraEN0
>>76
聖光ってこれだけ甲子園でてんのに最高成績はベスト8一回だけなんやろ
いつになったら殻を破れるんやろな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:26:23.08ID:mufvONFu0
>>186
周りが弱いと強くならんのやろ
神奈川二枠にしたり大阪二枠にしたら横浜相模桐蔭履正社弱くなると思う
枠を争うライバルいてこそや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:26:50.30ID:gw+2GOA30
>>89
100回大会島根県民は一人も参加してなかったとか言われてたな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:26:51.71ID:2Z5vhQubH
>>99
微妙に盛ってて草

太田幸司
58勝85敗4S
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:27:11.99ID:frFD0FVF0
>>11
三池工とか観音寺中央とか色々あるやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:27:42.57ID:T2zpm4om0
甲子園
2018年春 甲子園
2019年 森木
2020年 夏独自大会優勝(森木抜き)
2021年 森木
2022年春 甲子園

😭
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:27:50.14ID:j6wB59j70
>>135
キツネダンスも異様な感じで推しとるし
何かあるんやろな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:29:24.25ID:sCoCs5D6a
>>186
東北なんて流刑になるようなやつしか来ないからやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:30:36.84ID:it6H3d5Vd
>>193
まさか森木が1度も甲子園これないとはな
あんまり詳しくないけど、森木入学直前の先輩→後輩への暴力事件の影響で良い選手来なくなったとかなんやろか
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:31:33.35ID:J8TDNgPua
沖縄勢は高校から鳴り物入りするよりプロ入りしてから伸びる強いイメージやわ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:31:55.61ID:gw+2GOA30
>>157
まああの時は監督も凄かった
箕面東で桐蔭追い詰めた監督
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:33:26.38ID:xFgCaz7Y0
>>133
ひどくて草
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 06:33:37.91ID:M6RiFbCA0
>>186
途中からは連続出場を途切れさす方のプレッシャーが強かったんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況