X

週5日バイトで手取り20万ってどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:45:40.39ID:+9+jEZzZ0
ちな半年ぐらいでやめると思う
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:46:10.06ID:TuJoaxYC0
何歳かにもよるくね
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:46:23.79ID:UvrviWgxM
頑張ってるなぁと思うわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:46:28.66ID:+9+jEZzZ0
>>2
今年21の20
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:46:42.46ID:5ULiyVSz0
社保に入ってるかどうかにもよる
2022/05/25(水) 08:47:09.77ID:UNcl/m1uH
派遣やろそれ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:47:24.49ID:TuJoaxYC0
>>4
いいんじゃね新卒とそんな変わらんし
2022/05/25(水) 08:48:27.48ID:5FVTkj4ja
失業保険もらうならあり
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:49:03.81ID:+9+jEZzZ0
>>3
昔、手取り14万日本終わってるみたいなツイートが話題になってたの思い出して、バイトで手取り20万って高いのかなどうなのかなと思った
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:51:07.25ID:+9+jEZzZ0
>>6
でも交通誘導だから、現場が違うだけで同じ会社の下で働く
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:52:01.15ID:psv8BaM5a
何時間労働何?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:52:01.59ID:+9+jEZzZ0
>>5
どうなんやろ
面接で保険とかの説明はなかった
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:54:20.60ID:bAT0o1g50
1日に何時間働くんやそれ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 08:54:48.61ID:+9+jEZzZ0
>>11
普通に8時間だと思う
残業代は1時間あたり1,500円ちょいだった気がする
でも求人には早く終わることが多いって書いてあった
多分嘘やろうけど
2022/05/25(水) 09:01:15.95ID:ADgDzBhrd
交通誘導て警備員か?
あれって講習うけんといかん決まりなかたけ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 09:01:55.29ID:S02Q85+Ua
正社員手取り16やがどう思う?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 09:02:51.45ID:+9+jEZzZ0
>>15
交通誘導にも色々あって、その中には資格がないといけないものもある
法定研修は座学で3日受けるんやけど、ワイはもう終わった
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 09:04:03.46ID:S02Q85+Ua
交通誘導って大変じゃないの?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 09:04:38.45ID:+9+jEZzZ0
>>16
ちょっと前まで正社員の求人見てたけど、思い返してみれば額面20万の求人とかあったな
2022/05/25(水) 09:05:41.73ID:ROZQS70YF
>>16
ようやっとる
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 09:05:53.17ID:+9+jEZzZ0
>>18
そうでもないらしい
ただ普通に危なそうで怖い
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 09:10:12.83ID:+9+jEZzZ0
いまから書類出しにいかないかんから
ほな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況