東浜がハマスタ警戒「とにかく狭い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:43:16.71ID:8bmuyWFM0
>>95
通年ならまだしも6球場の2ヶ月だとおもくそ影響あると思うんだけどなあ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:44:46.05ID:ZRX7Y4ocM
>>101
短期間のブレはそうだけど「強打者がいるかどうか」事は関係なくね?
一時的に離脱してるとかなら関係あるけども
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:48:40.07ID:0OAnUUr40
パークファクターに影響するのはホームチームの野手じゃなくて投手
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:48:53.97ID:74j3V8ikd
PFて例えばその年のホームランが球団全体で本拠地で打った1本だけ、とかならどうなるの?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:49:21.88ID:32UrSZ7/0
 東京
横浜
 巨人
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:49:52.83ID:Cl/qqgODd
>>93
ホーム球団は関係ない
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:53:35.36ID:ojk7KwZz0
なんG民って打低でギャーギャー騒ぐくせに狭い球場を嫌うよな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:54:13.73ID:8bmuyWFM0
>>103
トータルのサンプル数が少ないほどホームチームの選手個々の成績の影響は大きくなるやん?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:55:03.45ID:B0Xd/knWa
>>108
ナゴド甲子園殺ドもボコボコに言われてね
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:55:55.29ID:WD18SlREd
>>108
贔屓以外の成績を貶したいだけ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:59:27.76ID:ZRX7Y4ocM
>>109
あなたが主張したのは「強打者がいないとPFが下がる」でしょ?
PFに短期のブレは付き物だけど、打線に強打者の有無は関係ないよ
だってホームとビジター同じ打線で戦ってるんだから
論点を明確にしよう
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 12:59:49.27ID:SueoXiRk0
PayPayも狭いだろが
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:00:42.92ID:8bmuyWFM0
>>104
いやどっちも影響あるでしょ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:00:54.41ID:B0Xd/knWa
>>95
ホーム球団の影響が少ないかつビジター球団の影響がでかいように計算しとんのかな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:02:43.43ID:nMZ87ScF0
ハマスタはゴミ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:03:11.41ID:jo2CptLAd
ヤクルト移籍前の内川「東浜、ハマスタは狭いから気をつけろよ!視野も心もな」
東浜「はい!」
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:05:26.96ID:Ol2vaRBu0
PFが年度別で変わるのいまいち納得出来んわ
建前上は統一球なんやし変わりようがないやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:05:28.32ID:SB2x7cgg0
>>68
こう見るとハマスタだいぶ狭いな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:05:35.74ID:8bmuyWFM0
>>114
今の時点ではホームとビジターの試合数が各球場で同じではないでしょう?
だから今の時点ではホームチーム個人の成績の影響がより強く出るんじゃない?
コロナ延期もあったしねえ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:07:08.46ID:8bmuyWFM0
>>120
日程やルールや戦術も変わるからまあ仕方ないんじゃないの
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:07:33.80ID:pwU+FB2V0
狭い言うてもテラスついたペイペイドームと大差ないのでは?
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:08:04.74ID:J1sVchdYM
>>122
その話と「強打者がいないとPFが下がる」が繋がってない
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:08:16.70ID:y/u+yiA5d
>>120
本来は3~5年単位とかで見るもんやしな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:08:28.48ID:8bmuyWFM0
要するに甲子園の得点PFが極端に低くなってるのは
ここまでの阪神がぜんぜん点取れてないからだろっていう
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:08:56.41ID:gz7by1NVa
>>27
ハマスタができたときも「こんなに広くてフェンスの高い球場でホームラン打てる打者はいるのか」とか言われてたらしい
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:09:49.61ID:J1sVchdYM
>>128
阪神打線が他球場でも同様に打ててなかったらこんなに甲子園の値は低くならない
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:10:51.36ID:LKiehb/Q0
便所も東京ドームより狭いやん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:13:03.54ID:cXhYjxHD0
>>120
単に1年じゃサンプルサイズ足りてないだけや
得点やら安打くらい発生数多いイベントならともかくホームランやら二塁打三塁打となると長いスパンで見ないとたまたま本拠地で打てなかっただけってことが多々ある
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:13:23.98ID:HrE+Q4cO0
マツダって打高だったり打低だったり中庸だったりイマイチ判然としない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:16:10.90ID:cXhYjxHD0
>>133
まあセの中では神宮ハマスタが打高、からくりマツダが普通、甲子園バンドが打低って感じやろ
細かいこと言えばからくりは微妙に打高やろうしマツダは微妙に打低やろうけど
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:16:19.00ID:TPTnL4IIr
>>102
横浜の外野でバンドとかグロやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/25(水) 13:19:55.42ID:a5CHWMQI0
ハマスタは東京ドームの次にホームラン出やすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況