X

サッカーファン「メディアは野球は報道するけどJリーグはしてくれない、Jリーグが嫌いなの?」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:15:22.62ID:hvawjAkJd
https://i.imgur.com/LsIpu9u.jpg
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
2022/05/27(金) 09:15:34.14ID:0cVMboHr0
うん
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:15:53.07ID:xZC0bghA0
需要が無いやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:16:33.90ID:ivMJ5Dym0
だって税リーグなんて誰も見てないじゃん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:16:44.26ID:uvy4w43Sd
独立リーグの結果メディアはやらんやろそれと同じレベルやろJは
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:16:45.78ID:UnqqG9rP0
野球以外そんなもんや
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:16:46.62ID:ig7QxLMLa
そりゃJリーグ結成経緯からしてメディアに好かれるわけがないやん
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:17:04.05ID:uAqAShBZp
嫌い?そんなに強い関心があるわけないだろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:17:28.41ID:j/ig1LDha
戦後のテレビの影響で野球が日本の国技になったからな
スポーツ界、芸能界、野球協会の利権はとんでもない
アメリカじゃマイナースポーツなのに
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:17:48.97ID:aaPvhmZC0
大谷クラス呼んでこいや
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:17:49.46ID:oHoPO/B7a
サッカーって代表レベルでやっと面白い程度やろ
ヨーロッパリーグも豊富にあるのにわざわざJリーグ見る意味がないわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:18:22.78ID:t5Xp9D3D0
弱いから
そのくせイキってるから
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:18:38.49ID:ig7QxLMLa
プロ化する際に企業排除とかしなけりゃよかっただけやろ
プロ野球との大きな差はそこやで
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:19:09.82ID:O7grajR/0
ルヴァン予選とかJファンすら見に行かないやん
2022/05/27(金) 09:19:22.21ID:fcB6NKYka
単に週に1回しか試合がないからやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:19:34.96ID:A5D9Yshn0
やべっちfcとスーパーサッカーでやればええやん
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:19:42.00ID:0m1gqZzW0
テレビなんかオワコンこれからはDAZNってイキリ散らしてたんやし素直にDAZN見ときゃええやん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:19:48.60ID:yp29nNbS0
サッカーとかどこでやっとんねん(笑)
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:20:10.33ID:cVDLzEM5a
こいつサッカーファンっていうか関係者やろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:20:17.09ID:LZgm/TYrM
嫌いだよ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:20:44.53ID:ndiFK6MD0
だってダゾーンとスカパーでしか視聴できないじゃん
わざわざ報道してやる価値はないよ
それが気に入らないなら大量に広告出したらどうだ?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:21:08.64ID:4DDJWvbDa
とりあえず
すぽると復活させてくれんかな
やきうもさっかーもすぽるとの報道が最高だった
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:21:16.76ID:mNGx+j6Mr
チーム数を減らして1チーム当たりのスポンサーとファン数を多くする
ユース以外はドラフト制にして海外FAまでの期間を5年にする

とりあえずこれでやって欲しい
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:21:35.09ID:54yfHo/z0
需要が無いからしゃーない
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:21:49.15ID:jbNFgb880
サカ豚らしいねちっこい言い回し大嫌い
2022/05/27(金) 09:21:53.24ID:OHthEPbS0
需要がないのと、一番の悪手はDAZNなど
有料配信に引きこもってしまったこと、海外サッカーもそうだな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:22:05.45ID:XxG8STU60
>>9
ガイジサカ豚
2022/05/27(金) 09:22:13.37ID:dPq78tpU0
むしろ地上波でサッカー専門番組はあっても野球専門番組はないんだからサッカー優遇されとるやろ
2022/05/27(金) 09:22:14.33ID:fcB6NKYka
MLBオオタニサーン(尺5分)
NPB(尺10分)
サッカー(尺3分 海外サッカーは放映権高騰のため映像なし、Jリーグは1試合のみ映像で紹介してその他は結果のみ)
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:22:24.38ID:BnuOViZ/0
Jリーグは映像も高いとか聞いたで
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:22:31.74ID:4DDJWvbDa
>>23
ドラフトFAはマジで無いわ
一生ワールドカップベスト8無理やでそんなんしたら
さらにサッカー人気落ちるわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:22:59.58ID:1JOqO4r20
大谷どころか佐々木よりスター性がある奴居ないし
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:23:01.48ID:MXMT/4A50
野球の未来は暗いけどな
2022/05/27(金) 09:23:04.26ID:fcB6NKYka
>>30
数分だけなら映像使用料発生しないと聞いたことあるけどソースはない
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:23:08.73ID:FKRv+Nx2d
ルヴァン杯もDAZNで流せよ
いちいちルヴァン杯のためにスカパーとか加入しないし
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:23:09.15ID:1NYSAwEga
野球は嫌いやけどサッカーは興味ない
2022/05/27(金) 09:23:10.52ID:R2nTXt3q0
アンチ乙、税リーグどころか海外サッカーもやらないから
日本人言う程興味ねーよサッカーなんて代表が観られてるだけで
この前サカ豚がウキウキだったヨーロッパリーグの優勝全くテレビで見なかったぞ
2022/05/27(金) 09:23:39.75ID:/+yMhZ6T0
昔はニュースとかでもJリーグと野球どっちも放送してたよね
それが徐々にニュースの露出減ってそもそも枠がなくなったって単純にJリーグ 誰も興味ないんやろそれ
2022/05/27(金) 09:23:44.43ID:/ks/CqBgM
いやDAZNに放映権買ってもらってウハウハや言うてたやん
サッカーさんサイドの方から既存メディア捨てたんちゃうんか
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:23:48.78ID:lodnLcli0
DAZNがわるい
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:24:01.51ID:3ttAhX0m0
嫌いではないけど興味ないだけでは
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:24:27.05ID:Bc3bdUzJ0
ミスターってコンサドーレの要職付いてなかった?
Twitterで不快なツイートする前にJリーグ自体の問題点と運営・広報の改善とか考えたら?
嫌いとかガキみたいな理由じゃなくて単に報道するメリットがないんだろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:24:53.42ID:4DDJWvbDa
そもそもDAZNとWOWOWの間でも映像の売買無いレベルだからそりゃ地上波でも報道できないよな
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:24:54.52ID:+WGCvi0P0
ダゾーンだけ見てればいいじゃん
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:20.65ID:44nYYRusa
放映権の問題で映像をニュースで軽々しく流せないのも問題なんやない?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:20.71ID:qZOk/i6e0
代表戦になるとめっちゃ取り上げてくれるやん
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:30.74ID:h1wt6c/md
こういうツイートのリプライ見てると
ガチ野球アンチのサカ豚ってほんと多いよな
逆はほぼ見ないのに
ほんまサカ豚って声だけデカいガイジばっかやわ
ガラガラ税リーグのくせに
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:31.43ID:1vS37MaQa
サッカーは嫌いじゃないけどJリーグオタは嫌いだしコンサはもっと嫌いそれ以上にコンサヲタが嫌い
1番嫌いなのは札幌ドーム
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:49.03ID:udHmiETV0
>>25
jリーグもっと取り上げてくれって言いたいだけなのになんでこんな遠回しなんやろな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:51.87ID:qLej76MI0
思考がサカ豚そのものよな
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:25:54.23ID:qwETU95Op
人気の割には報道してる方やろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:26:03.87ID:3oWGLtp5M
5月25日
川崎vs湘南 等々力陸上競技場 14,068人
清水vs瓦斯 IAIスタジアム 6,806人
横鞠vs京都 三ツ沢球技場 7,335人
札幌vs柏  札幌ドーム 5,791人
神戸vs磐田 ノエビアスタジアム 9,020人
桜大vs浦和 ヨドコウ桜スタジアム 7,436人
鹿島vs鳥栖 カシマサッカースタジアム 6,878人
名鯱vs福岡 トヨタスタジアム 6,106人
合計63,440人 平均7,930人

同じ日のプロ野球(交流戦)
巨人vsオリックス 27,789人
ヤクルトvs日ハム 21,077人
DeNAvsソフトバンク 20,806人
中日vs西武 16,920人
阪神vs楽天 31,493人
広島vsロッテ 25,002人

合計143,087 人 平均 23,847人
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:26:54.27ID:cVDLzEM5a
サッカー関係ってまとめサイトあるんか?
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:27:13.37ID:VJeW0Wo+a
>>52
これが現実なんよな
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:27:18.92ID:qZOk/i6e0
ダゾンせいでやべっちFC終わったのに誰も問題視してないよな
2022/05/27(金) 09:27:22.93ID:fcB6NKYka
プレーオフのときだけスポーツコーナーで紹介されるBリーグ
バスケ見てない層からすればBリーグとかやってたのかという感想しかない
2022/05/27(金) 09:27:27.66ID:OHthEPbS0
根本的な問題いうならJリーグはチーム数が多すぎる
あとホームタウン制度が大失敗してしまった事
ホームタウン制度は別にいいけどそれが狭すぎる為、他地域の人がファン、サポになりにくい
結果興味がない、視聴率がとれない、ついでにDAZNなど有料配信しかやってない

ニワカをどう勧誘するかが課題なのに、ニワカが絶対入ってこれな情況をつくりだしている
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:27:35.63ID:ihiR1C1C0
単純に競技としてつまらなくねサッカーって
選手は米粒みたいで分かりにくいし、点入りにくいし、FWしかヒーローなれんし
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:27:38.92ID:YUs5O9q50
>>52
サッカーってフィールド自体がデカしJの規定もあるからスタジアム無駄に大きいけど
ハッキリ言って土地の無駄だよな
2022/05/27(金) 09:27:41.93ID:ObOyd4mh0
芸スポでやれアフィカス
2022/05/27(金) 09:28:00.81ID:W6twACZ30
つまんねえ以前になんか紳士的じゃない感じがすごいから
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:28:05.04ID:Yd03Wzgm0
スポンサーとの兼ね合いとかやないの?
広島やけどどこに需要があるんか分からんドラゴンフライズ(バスケ)の事よく流してるで
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:28:06.45ID:XxG8STU60
まずおもんないねん玉蹴り
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:28:10.36ID:44nYYRusa
>>47
昔から野球に対して敵対心持ってた人がJリーグ始まってサッカーに熱中し出したってパターンも多いだろうしな
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:28:12.81ID:uN8RNhjFM
野々村といい鈴井といい奴隷関係者って野球コンプ強すぎんか
ベトナム人だの稲本だの小野だのでホルホルしまくってたのにハムと大谷のせいで全く日が当たらなかったから頭おかしくなったの?
2022/05/27(金) 09:28:18.82ID:Qo6k+2wEM
ファン(代表取締役)
2022/05/27(金) 09:28:32.07ID:RBdNTC520
税リーグ定期
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:28:35.75ID:q8Akx7vh0
振られた男みたいな情けない言い回しで草
2022/05/27(金) 09:28:45.19ID:ZnTxDSFh0
試合数が多すぎるからだろ
いちいちニュースのスポーツコーナー程度の時間で取り上げてらんないよ
たった6試合のプロ野球ですら超圧縮してやってんのに
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:28:54.64ID:54yfHo/z0
>>57
欧州とは文化違うのに欧州と同じやり方でやろうとしたのが悪い
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:29:08.38ID:qwETU95Op
報道されるから人気が上がるのではなく人気があるから報道されるんや
メディアも商売なんやで
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:29:23.47ID:ihiR1C1C0
てかルヴァン杯ってそもそも何だよ…?
プロ野球の交流戦みたいなもんか?
2022/05/27(金) 09:29:54.84ID:MgTvZYfgd
野球はほぼ毎日少なくとも一万は見込める
サッカーは多くて週3で基本野球より入らない
そらそうなるよ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:29:56.17ID:InaZ4Z7M0
F1よりマシやろ
期待されてる日本人がいるってことすら知られてないんやから
2022/05/27(金) 09:30:05.84ID:ePqhSzzMM
業態が違うんやからしゃーない
2022/05/27(金) 09:30:08.73ID:1M51zdP30
チームが多すぎるんちゃう
ローカル番組では報道されてるやろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:30:23.25ID:A+aCJJAe0
地上波でJリーグのハイライトを流すのに映像を借りたくても
スカパーと違って今はダゾーンに大金払わないといけないしな
2022/05/27(金) 09:30:26.83ID:R2nTXt3q0
>>52
週一でコレってやっていけてんの?
コストのがかかってない?
しかもこいつらは上澄みで他に雑魚クラブがごまんと有るんだろ?
サッカー界どうなってんの
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:30:53.61ID:4DDJWvbDa
昔はJリーグの各試合なんか地方放送ばっかりで網羅できなかったけど今は1サービスでJ1J2をフルからハイライト、特集まで見られるようになったからな

ある意味サッカー関連のサービスは地上波でちょいちょい報道してた頃に比べると充実してるわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:30:53.79ID:H2JR7SMd0
どっかメディアにスポンサーになって貰うわけには行かんの?
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:31:05.21ID:03DDKEldd
>>52
この日の川崎はどうしてああなったんや
谷口の不在は車屋先生ではカバーできんのか?
82モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/05/27(金) 09:31:18.64ID:vjgnlvRd0
グランパスよりカズの報道のほうが多いという事実
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:31:22.32ID:aplIMPp30
今はサッカー番組の方が多いくらいやろ
野球番組なんてBSCS送りやで
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:31:29.18ID:ihiR1C1C0
プロ野球って全12球団で分かりやすいもんな
Jの全チーム把握してる人とか多分居ないやん
とにかく分かりづらい
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:31:40.87ID:1cTbYSnp0
まずルヴァン杯が何かわからん
そんなにスゴイ大会なの?
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:31:51.98ID:MZQP05p80
ローカルチームの事なんて全国放送でやる必要ないやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:32:16.27ID:STMOQVmoa
リーグ創設時にあんだけアンチ読売してて報道しろって虫が良すぎるやろ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:32:33.83ID:0xXLOkzZM
話題になりたいならカズでも獲得すればいいじゃん
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:32:36.15ID:1JOqO4r20
そもそも神奈川だけで何チームあるんだよ
誰も見てないんだから1つにしろよ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:32:50.24ID:ihiR1C1C0
Jリーグのクラブって良く経営出来てるよな
昔の近鉄みたいな客入りやし普通なら潰れてそう
2022/05/27(金) 09:32:55.40ID:OHthEPbS0
>>84
それもあるけど同じチームにずっと在籍みたいなチームの顔みたいなのがないからな
上位チームほど、海外などへ移籍しちゃうし、その海外もマニアしかみないかな有料だし
2022/05/27(金) 09:33:55.31ID:OHthEPbS0
>>89
わりとマジでこれは思う1県1チームにしろよとマジで
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:33:55.96ID:ihiR1C1C0
>>89
横浜FC
湘南
マリノス
これ以外にあったか?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:33:56.11ID:oMDj0AqCa
ワイ福岡民、朝のニュース番組でホークスは毎日10分枠があるのにアビスパは週1〜2で30秒の枠しかない事実に納得
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:34:03.21ID:0ORoX5TDa
ガラケーおじさんが来るぞー
2022/05/27(金) 09:34:05.43ID:YkOmrwBAa
>>85
ギネスに載るほどすごい
あくまでも同一スポンサー(ヤマザキ)によう最長冠大会として
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:34:07.09ID:HfcdG8yDd
おもんないねん
チーム増やし過ぎや
野球みたいに12球団くらいにしとけや
2022/05/27(金) 09:34:39.59ID:bL+9dMBh0
キングカズをいまだに有り難がってるしな
プロ野球で言ったら長嶋や王が現役で出て
最年長出場世界記録達成!って盛り上がってるようなもんやし
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:34:41.72ID:dkHzkAN2a
この手の話題になると必ず末尾Kが現れたのに消えたな
ガラケーを卒業したのかなんjにいるのか
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:35:05.89ID:H2JR7SMd0
楽天カードのCM時間を神戸に切り替えよう
そうすれば皆見るやろ
2022/05/27(金) 09:35:32.04ID:R2nTXt3q0
何を思ってこんなクラブ作ったんやろ
一番人気のスポーツで人口の多い千葉埼玉名古屋の球団すらガララーガがネタにされるのに
大都市に1つで十分やろ神奈川とかいくつあんねんただでさえ少ないパイそら分散されるわな
さいたま市に2つとか狭い界隈で対立煽りしててバカみたいじゃん
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:35:34.84ID:g179ys1ld
DAZN「プロ野球とプレミアリーグは人気なのになんでJリーグは見ないんだい?来年からプレミアリーグ解約するからJ見てくれや」
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:35:43.59ID:3NXvev4z0
よく知らんのやけどJリーグのチームって試合興行だけじゃなくて
育てた選手を海外に高く売りつけることで稼いでるんやろ?

野球もそういうシステムあってもいいんじゃないかと思う
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:36:13.81ID:YUs5O9q50
>>93
川崎
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:36:20.31ID:AgBqBHEl0
嫌われてすらいないから心配するな
VリーグとかBリーグにも同じ時間割けと主張しなくていいのか
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:36:22.86ID:HfcdG8yDd
>>102
あっふーん…(解約)
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:36:34.68ID:NZxGTceT0
J1 18チーム
J2 22チーム
J3 18チーム



無駄に増やしすぎやろアホか
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:36:38.96ID:83wbsVHc0
昔はスポーツニュースでもサッカーやってたけどチーム数増やしすぎてからはやらんようになったな
2022/05/27(金) 09:36:39.82ID:OHthEPbS0
>>93
川崎FとSC相模原
Y.S.C.C.横浜
町田ゼルビア
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:36:57.30ID:1JOqO4r20
>>93
ググッたら6チームでうち3つは横浜だったわ
頭おかしいわ
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:37:10.35ID:44nYYRusa
川崎が毎年1~2人海外に引き抜かれて無事オワコンになってるの悲しいわ
ダミアン、家長、小林悠がもはや足手まといになってるまである
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:37:10.66ID:Xny2TjRo0
なんでこんなにチーム多いの?
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:37:11.70ID:c1RIa4E60
映像つかえんからやろ
2022/05/27(金) 09:37:22.99ID:YkOmrwBAa
>>103
0円移籍で出ていくから稼げもしてないという
むしろ野球の方がポスティングやFAで稼げるくらい
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:37:30.64ID:v867qlb4a
>>103
ポスティングがそれやない?
佐々木朗希とか数十億で売れそうやけど
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:37:34.65ID:bEmpIWR6a
>>93
川崎
町田
YSCC
相模原
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:37:53.71ID:44nYYRusa
>>101
元々は別の市だったから…
2022/05/27(金) 09:37:54.78ID:YkOmrwBAa
>>109
町田?
2022/05/27(金) 09:38:08.61ID:0cVMboHr0
まずサッカー豚は被害者面するのを辞めろ
お前らが被害者面する権利は1ミリも無い

Jリーグがマスメディアによって宣伝されまくってきた過去を記憶から消すな
ただの親善試合でしかないサッカー代表戦もあんだけゴリ押ししてもらえるし
チームを無駄に作りまくって赤字でしかないサッカー場を税金で建設してもらうし
どんだけ優遇されてるんだこの競技
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:12.25ID:pSRmzo3x0
代表戦がミーハーイベントとして定着してるだけでサッカー自体はね…
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:21.17ID:45Gwfdv70
ナベツネは嫌いやけどJリーグに関しては読売潰しが悪い
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:21.19ID:qLej76MI0
>>111
じゃあ順調に世代交代出来とるって事じゃ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:28.58ID:BYJfzYeG0
このルヴァンカップってのはベストメンバーが出る大事な大会ってことでいい感じ?
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:35.22ID:pheGcO/u0
>>107
J1の18チームだけでええやろ
降格制度とか年功序列の日本人に合ってないわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:37.72ID:44nYYRusa
町田が神奈川扱いされてて草
まあほぼ神奈川だけど
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:43.71ID:OVbdYqyia
九州スポーツチーム 観客動員数、累計、平均の順に
ソフトバンク 560,739人 28,037人(20試合)
J1
鳥栖 52,884人 8,814人(6試合)
福岡 50,632人 6,329人(8試合)
J2
大分 47,731人 5,303人(9試合)
長崎 21,253人 5,313人(4試合)
熊本 20,555人 2,936人(9試合)
琉球 15,832人 1,583人(10試合)
J3
北九州 14,440人 3,610人(4試合)
鹿児島 21,541人 4,308人(5試合)
総計 224,313人 4,078人(55試合)
B1
琉球 133,371人 4,763人(28試合)
B2
熊本 29,205人 1,168人(27試合)
福岡 19,395人 808人(24試合)
佐賀 16,234人 624人(26試合)
B3
長崎 30,480人 1,270人(24試合)
鹿児島 13,459人 538人(26試合)
総計 242,144人 1,562人(155試合)

サッカー+バスケ 総計466,457人
ソフトバンク単体 累計560,739人

分散させても客集まらないどころかBリーグにすら負けてるのは悲しいなぁ…
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:48.71ID:kK/0dibgr
「そういうところが嫌い」


札幌の税リーグ社長といい、自分たちの努力不足棚上げして野球ガアアアするだけだもん
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:58.78ID:rum8GDgp0
アフィカスみたいなもんよね
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:38:58.81ID:BFbZGMgHd
ガキじゃないんやから親会社考えたらわかるやろ
2022/05/27(金) 09:39:04.80ID:k1cmiO2Y0
>>112
サッカー文化が根付いたヨーロッパを参考にしたからちゃうか
ロンドンとかアホみたいにチームあるらしいし
問題はこれからサッカー文化を根付かせるってときにそういうのを参考にしたことやと思うが
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:39:36.53ID:qLej76MI0
>>52
リーグ戦でこれやのに平日のカップ戦になったらどうなってまうんや
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:39:42.45ID:jbNFgb880
>>49
被害者意識強すぎてホンマ不快
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:39:43.19ID:HfcdG8yDd
もう北海道も5チームくらいにして地獄にしようや
コンサドーレ札幌
ハカイダー旭川
ウラー稚内
函館五稜郭
JAPAN択捉島
2022/05/27(金) 09:39:47.27ID:YkOmrwBAa
>>123
むしろ逆
降格関係ないから普段は起用されない控えを試合に出して虫干しする大会
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:39:53.60ID:44nYYRusa
>>122
そいつらがスタメンで試合に出てくるんやで
世代交代できてないわ
2022/05/27(金) 09:40:02.06ID:eZqxlw7qM
〇〇ダービーってやってるけど無理があるわ
別に地域的や歴史的な対立あるわけちゃうし
野球だって東京 金持ち 強い 糞の巨人vs地方でようやく対立が成り立つレベルやぞ
金持ち 強い 糞 福岡のホークスでは成立してないし
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:02.95ID:lqpUjr240
でも日本代表はサッカーの方が人気だよね
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:07.07ID:bEmpIWR6a
クラブ数が多すぎんねん
こういうJ1に行ったこともない行く気もないクラブを無くしていかんと一生発展せえへんで
https://i.imgur.com/5Txb7NX.png
139モメン ◆AZUSA//mwI
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:16.29ID:vjgnlvRd0
>>133
十勝にはjクラブできそう
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:19.14ID:pSRmzo3x0
ヨーロッパだって富豪様のお情けやん
純粋な興行としてはアメスポに遠く及ばない
2022/05/27(金) 09:40:22.62ID:awEuUjCxM
需要の多寡の問題なだけっしょ
2022/05/27(金) 09:40:26.98ID:uHAshG+r0
10チームぐらいしてくれ二軍とか三軍いらんねん
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:45.06ID:eDEfoju90
>>138
おっそうだな…
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:47.84ID:A+aCJJAe0
NHKBSでも全然Jリーグ中継やらなくなったしなあ
その代わりでBリーグが増えたわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:59.10ID:BnuOViZ/0
>>126
Jってこんなんじゃ入場料が競技場の使用料にもならんくない
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:03.35ID:q8Akx7vh0
>>103
でもサッカーって0円移籍ばっかやん
あとレンタルで行って5,000万程度で買われるくらい
野球のポスティングみたいに移籍金で20億稼いだことなんてねぇだろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:08.05ID:Vd9WVV1Sr
>>94
ライオンズが所沢行ってホークスが来るまでの空白期間
福岡はプロ野球に飢えていたからね
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:08.29ID:0fFNyxsXa
それで古賀さんは、いっしょに、何でも退却は巧妙だ
こう考えてみると、左に大きな事、まるで居合抜の稽古じゃあるまいし、当り前ですなと野だが答えた
2022/05/27(金) 09:41:09.09ID:OHthEPbS0
読売とヴェルディの時の騒動みたいに
サッカーは野球システムと文化の否定から始まってるからな
今思うと野球のシステムの方が正しかったとは思うが

もう無理かもしれないけどチーム数少なくしてホームタウンは1県1チームとかに戻せんかなっては思う
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:15.03ID:44nYYRusa
>>138
半分はJ1にいたクラブって考えたら残酷やな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:16.29ID:lqpUjr240
>>143
なんやねん?
2022/05/27(金) 09:41:25.51ID:YkOmrwBAa
>>138
ジェフとかいう千葉の恥
千葉ロッテマリーンズも誇りというほどではないが
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:29.69ID:3oWGLtp5M
そもそも石屋製菓ごときが日本ハムに喧嘩ふっかけるのがおかしいんよ
2022/05/27(金) 09:41:34.04ID:XeuU88se0
チームが多い
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:38.15ID:BYJfzYeG0
>>134
オープン戦報道されなくてキレるみたいなもんか
草なんよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:39.33ID:y05zR9Rpd
サカ豚はテレビはオワコンって言ってるから問題ないんだよなぁ
2022/05/27(金) 09:41:40.64ID:I/Pk2+Jg0
>>78
そら税金よ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:46.19ID:n71YgVqUa
曲者だか何だか騒がしいので、叡山の悪僧と云うべき面構であるまい
おれの来た芸者の渾名か何かに成れるんだろう
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:47.45ID:H2JR7SMd0
週一でしか試合できないなら政令指定都市クラスやないと集客きつくない?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:52.49ID:XAF5WB1/a
>>92
受け合った
清の身の上に加えて、五六年目の中る所へこだわって、次にこんな意見が附記して勉強をするつもりかと云う権幕で、当地で第一等の料理屋だそうだ
どうして、それがおれだったら、急に腹が立ったから、こんな苦い濃い茶はいやだ
祝勝の式はすこぶる悠長なものだが狸も赤シャツから話そうと云った
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:53.31ID:lqpUjr240
>>143
すまん誤爆や
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:41:58.39ID:vg1qUgDv0
>>138
大宮に千葉に大分なにやってんねん
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:42:12.15ID:eDEfoju90
>>161
ええんやで
2022/05/27(金) 09:42:14.61ID:ZMbaKxcB0
ワールドカップとかでは取り上げるから麻痺してるんやろな
他のスポーツの扱い見えてないんかって思う
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:42:29.56ID:1cTbYSnp0
>>96
はえ~
ヤマザキがスゴイ大会やな
2022/05/27(金) 09:42:29.70ID:YkOmrwBAa
>>145
入場料の収入はそんなにあてにしとらんし
ほぼスポンサーで持ってる
せやからコロナ禍には割と強い
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:42:30.36ID:EKKCAgX/0
そもそもクラブ名がちょっとダサく感じるのはある
2022/05/27(金) 09:42:38.46ID:0cVMboHr0
Jリーグ「視聴率ゴミです、観客も少ないです、広告価値もありません、DAZNと独占契約しました」

サカ豚「テレビでJリーグが不遇なのは野球のせい!!!」

ん??
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:42:39.48ID:44nYYRusa
>>146
最近だと海外に買われる時は億単位で金が動くみたいやけどな
2022/05/27(金) 09:42:52.23ID:lSLxgJT90
つまらん、弱い、スターいない
2022/05/27(金) 09:42:59.02ID:kK/0dibgr
>>146
ほんとこれなんだよね
移籍ビジネス(笑)なんて全くヤル気が無い野球に負けてるのがサッカー
2022/05/27(金) 09:43:16.35ID:OHthEPbS0
>>157
とりあえずスタジアムの規定だけは変えろよって思う
年収200万円の奴が乗る車ベンツ(スタジアム)要求してどうするねん
2022/05/27(金) 09:43:21.22ID:GzRm6Toy0
>>107
欧州の真似してチーム増やしたけど
実力ある奴はみんな海外に行きまくるし
そらカズみたいな奴が牛耳るわ
野球のソフバンみたいにポスティング禁止で
海外に行けないようにして国内でしか移籍出来ないようにするしかないよね
2022/05/27(金) 09:43:23.91ID:YkOmrwBAa
>>155
フレッシュオールスターとかファーム日本選手権みたいなもんやろな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:43:31.29ID:H2JR7SMd0
>>126
大分トリニータとか言う税金をしゃぶり尽くすクラブ
2022/05/27(金) 09:43:32.96ID:k1cmiO2Y0
最低でも南関東北関東京阪神くらいの規模で1チームとかでええやろと思うけどどうなんや
才能が埋もれないためとか言うてるけど力及ばん選手は結局Jリーガー名乗れる期間なんてせいぜい3年くらいで今でも運が悪くてプロになれんかった才能あるやつがそこらへんに埋まっとるやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:43:44.68ID:q+WwwJkA0
ラグビーの方がおもろい
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:43:44.97ID:bEmpIWR6a
昔DAZNの映像サンテレビが使いまわしてたけどDAZNの映像地上波で使うのって難しいんか?
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:43:58.14ID:1X55R19cd
ゴール裏がトレンドに上がってる時って大抵コアサポがイキってるのが辛いわ
そりゃ、新規見に行かねぇよ
2022/05/27(金) 09:44:05.95ID:OHthEPbS0
スポーツで伸びてるのは競馬と女子ゴルフぐらいやからな今
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:25.80ID:IvGNQQB1M
視聴率あがらないものは流さないだろ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:33.99ID:3oWGLtp5M
競馬はスポーツじゃねえよ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:37.52ID:DhhAKd4H0
この間の珍しくゴールデンタイムの札幌地上波で流れた試合がコレね

実況ヒエヒエですよ

https://i.imgur.com/jiDdP5b.jpg
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:49.22ID:whgx6a63r
ユニホームがダサすぎる
白い恋人だのお嬢様聖水だの、広告みてチーム名判別するのだせえ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:49.71ID:qLej76MI0
ポスティング言うたってFA取得1年前に認めるだけやからそこまで売り飛ばすとかでもないんやけどな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:51.45ID:4DDJWvbDa
地上波「カズ!!!カズ!!!久保!!!!久保!!!!」

地上波「カズ!!!カズ!!!久保!!!!久保!!!!」

地上波「カズ!!!カズ!!!久保!!!!久保!!!!」

地上波「カズ!!!カズ!!!久保!!!!久保!!!!イナズマ純也!w」

そりゃ映像も売られんわな
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:44:57.20ID:DyeuNZwua
>>52
箱が身の丈にあってないし天然芝じゃないとアカンとか贅沢すぎやろ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:02.00ID:83wbsVHc0
>>138
沖縄にもチームあるんか
移動が大変そうやな
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:02.31ID:E5QSiaoUM
こういうのっていつもプロ野球が戦前から90年近くかけて育て上げられてること無視されるよな
2022/05/27(金) 09:45:03.08ID:12KZCWYg0
ワイ道民ハムの試合はみたことあるけどコンサドーレとかみたことないぞ 誰も応援してるのみたことないし
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:10.74ID:M8XnHd0Ka
>>181
野球も取れてませんが
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:11.83ID:Xny2TjRo0
>>130
完全にサッカーが根付いてからチーム増やしたのとそうでないのじゃなあ
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:18.22ID:ZQFeIpz9r
あんま試合数多くないよね
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:19.00ID:qGsNlD2Va
Jリーグって親会社は補強の金出してくれないんか?大宮とかNTTやからもっと強くてもいいはずやけど
2022/05/27(金) 09:45:29.60ID:OHthEPbS0
>>176
正直J1とJ2合計で24チームぐらいが限度だわ
野球とかだと敵チームの選手も把握できるけど、自チームすら1年でゴロゴロ変わるし覚えきれん
その下は昇格が絶対ない実業団でいいだろうと
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:30.44ID:whgx6a63r
>>172
しかも平日は市民に使わせないからな
公共性も皆無
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:32.81ID:r38m/QHg0
>>168
DAZNって独占なん?
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:37.22ID:ZPnfkbi+0
普通に月曜日に日本代表いるチームの結果報道してないか?
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:00.37ID:AgBqBHEl0
Jリーグは設立理念からして日本代表ありきだから
海外のレベル高いリーグへの自由移籍は弄れない
そういうわけで日本のサッカー=国威発揚だから税金でなんとかしろという思考になる
スポーツの位置付けとしては古いんだよ
歴史は無いけど
2022/05/27(金) 09:46:00.49ID:OHthEPbS0
>>194
楽天三木谷は神戸にだしてるけど、今年降格しそう
2022/05/27(金) 09:46:18.42ID:2De1594Nr
組織の資金力とコネクションに違いがありすぎる
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:21.61ID:QnXnTgmR0
サッカーは好きだけど芸スポ板住人みたいな思考のサッカーファンは本当に嫌い
古臭いマスコミが野球ゴリ押ししてサッカーを不遇扱いしてるという被害者意識
野球はオールドメディアで人気なだけでネットやソシャゲなどの若者人気はサッカーの方が上という勘違い
サッカーは世界一のスポーツなんだからもっと報道しろ、マイナー野球なんてゴリ押しするなという傲慢さ
Jリーグは100年計画で長期的視野を持ち地域密着を目指してるという意識高い系

よくここまで勘違い出来るよなと感心する
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:27.31ID:IvGNQQB1M
>>191
サッカーはもっととれないんだろ
テレビで放映されてない事実をみろ
2022/05/27(金) 09:46:33.71ID:whgx6a63r
>>194
どこも出してるよ
じゃないと採算とれない
野球みたいに試合で稼げないから
2022/05/27(金) 09:46:35.62ID:uHAshG+r0
サッカーファンは、全チームの選手の顔、名前、特徴とか覚えてるいるの?
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:38.16ID:+Mg+sL6E0
一昨日のJ1の観客動員数

川崎vs湘南 等々力陸上競技場 14,068人
清水vs瓦斯 IAIスタジアム 6,806人
横鞠vs京都 三ツ沢球技場 7,335人
札幌vs柏  札幌ドーム 5,791人
神戸vs磐田 ノエビアスタジアム 9,020人
桜大vs浦和 ヨドコウ桜スタジアム 7,436人
鹿島vs鳥栖 カシマサッカースタジアム 6,878人
名鯱vs福岡 トヨタスタジアム 6,106人

合計63,440人 平均7,930人
2022/05/27(金) 09:46:41.43ID:YkOmrwBAa
>>194
下手にお金出すと知名度のあるロートルばかり集めるからかえって弱くなるんや
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:41.59ID:F+Ciolcgd
競技として完成度が低い
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:44.75ID:xZC0bghA0
まーチームが多すぎて都道府県代表レベルのさらに下が全部プロ名乗ってるようなもんやろ
そら盛り上がらんて
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:59.43ID:45Gwfdv70
スポーツチームの地域密着って地域ナショナリズムの発露の場に出来ないと成立せんと思うけどそれ甲子園に取られてると思うんだよね
2022/05/27(金) 09:47:08.31ID:rKDUGJWhd
試合数多いのやっぱり強い気がする
運動量がちょうどええわ
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:11.77ID:9g9hgX8c0
芸スポ民やん
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:12.56ID:gUz3gIZH0
何十年たってもメディアに対してサッカーを取り上げるメリットを示せていない事を情けなく思えよ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:16.24ID:j45GHJrP0
サンフレッチェ広島が新スタジアム問題で自爆したの本当にアホだったわ
少しずつ広島市内でも紫が増えてきた時期があったのに
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:22.32ID:RZld7DFla
>>179
この前も負けて太鼓のバチかなんかぶん投げて怪我させてたな
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:26.36ID:M8XnHd0Ka
>>203
低視聴率同士のどんぐりの背比べにも程がある
だったら野球もなくせよ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:28.48ID:V2+DIjQd0
Jは理念的にローカルでニュースになればええと思うんや
全国区はさすがに無理やろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:29.61ID:STMOQVmoa
J2って野球でいったら廣岡と糸原をレンタルして主力で使って補強として福留の獲得を目指すようなチームの集まりやからな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:40.28ID:xP38dSbia
レイソルジェフ軍とロッテだとどっちが人来るんや
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:43.03ID:IvGNQQB1M
>>216
なくしたいならおめえがやってみろよw
2022/05/27(金) 09:47:47.40ID:2De1594Nr
>>206
平日もやってんのか知らんかった
2022/05/27(金) 09:47:52.02ID:ACKCDGK+0
無駄にチーム多いから全試合しっかり紹介すると尺が足らんから
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:18.12ID:So4arNBsd
>>197
普通に毎節一試合BS1でやってるわ地方局もやってるしスカパー時代と変わらん
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:29.67ID:PHiGIsuz0
10チームくらいにまとめた方がええよな
なんで神奈川に3チームもあんねん
2022/05/27(金) 09:48:41.36ID:oA165CVO0
需要と供給のバランスだからな
サッカーがもっと5-4とか10-8とかのスポーツだったら、人気をはくした可能性もある
点が入らなすぎる試合は素人にはつまらん
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:49.94ID:HjIr1iT6M
興味無いって嫌いよりも残酷よな
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:50.65ID:3oWGLtp5M
>>219
千葉県内スポーツチーム観客動員数
ロッテ    477,690人 21,713人
ジェッツ船橋 76,756人 2,843人
レイソル   56,460人 8,066人
ジェフ    48,724人 5,414人


レイソルジェフ軍の対戦相手はジェッツやぞ
2022/05/27(金) 09:48:59.71ID:YkOmrwBAa
>>219
圧倒的マリーンズやで
特に今年は佐々木朗希で客が来る
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:04.65ID:lZkMi2tir
>>205
そもそもサッカー選手に特徴なんてないぞ
年俸の決まり方すらサポーターもメディアもわからないまま
なんとなくで30年すぎた
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:05.92ID:/FyoXB+ga
ユースやめろ
高校生は高校に集約しろ
そうしないと甲子園に勝てない
アマ人気で勝てなきゃプロ人気なんか勝てるわけない
2022/05/27(金) 09:49:10.76ID:fwxseltN0
ソン・フンミンのプレミア得点王はもっと報道されてもええとは思った
2022/05/27(金) 09:49:20.17ID:DQ6HDFH3M
もう12クラブくらいにに減らせ
北海道、東北、千葉、埼玉、東京、神奈川
名古屋、大阪、広島、福岡あとどこか2つくらい
他は吸収するか2軍扱いでええやろ
地元が2軍3軍クラブの奴も上のクラブも応援できるし実質ファン増えるやろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:27.55ID:qGsNlD2Va
地域密着型にしてるせいで縁もゆかりもない地域のファンが増えないのもアホやわ最初みたいにJ1だけでやればまだ今よりは人気ありそうなのに
2022/05/27(金) 09:49:38.01ID:fwK5cIZB0
野球コンプ丸出しでかなC
立ち上げたときの気概どこいった
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:40.72ID:isgG4gCP0
>>52
週1のJリーグが週6でやってるプロ野球に1日の動員でこれだけ差がつけられてる時点で、もう比べる対象でもなくなった
圧倒的人気の差がついた
2022/05/27(金) 09:49:44.58ID:t1gic9p60
野球もレンタル移籍やったら面白そうやけど
投手使い潰されるからアカンか?
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:00.51ID:gUz3gIZH0
>>202
そもそもどのクラブも連中が言う所のオールドメディアにスポンサーについてもらってどうにか成り立ってる訳やしな
敵を増やすムーブばっかり取っといて何故なのかもクソもないんよ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:12.27ID:ZqG/k4gTM
NPS作って12クラブにしてJリーグ壊滅させれやんのか?
ええ選手だけ引き抜いたったらええやん
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:14.41ID:So4arNBsd
>>230
甲子園はもはや並のスポーツでも太刀打ちできない一コンテンツやろ
2022/05/27(金) 09:50:18.95ID:0cVMboHr0
>>194
Jリーグチームのスポンサー一覧見れば分かるけど
親会社系列の企業や子会社ばっか

広告収入が全体の半分近くを占めてるくらい
Jリーグは親会社依存経営
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:50.63ID:PHiGIsuz0
元Jサポやけど今は全く見てないわ
競合をを野球だと思ってる時点で終わってる
真のライバルはイングランドプレミアリーグや
2022/05/27(金) 09:50:52.42ID:2De1594Nr
>>230
むしろユース盛り上げていったほうがええんちゃう?
ユースって商業化できひんの?
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:57.58ID:xP38dSbia
>>227
桁違って草
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:07.88ID:H2JR7SMd0
野球は甲子園→ドラフト→プロ野球の黄金リレーでその年の新人の目玉がわかりやすいからなぁ
2022/05/27(金) 09:51:11.19ID:2De1594Nr
>>241
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:34.18ID:44nYYRusa
サッカーファンが「野球場はいっぱい作るのになんでサッカー場は作らないんだ!」って文句言うけど公共性がダンチやからな
2022/05/27(金) 09:51:45.91ID:vEBdYoiD0
誰も興味ないからやね
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:51.88ID:So4arNBsd
千葉の練習所の維持費がどうこうで口だけだしてる記事あれほんま笑ったわ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:54.68ID:gLmxvhe10
いつまでも野球を枕詞にしないと語れない連中
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:05.10ID:A+aCJJAe0
J2の貧乏クラブが奇跡的にJ1に昇格しても短期間で降格したうえ
主力メンバーは引き抜かれまくってその後はJ2で降格争いにまで落ちぶれるという
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:06.39ID:pSRmzo3x0
リプ欄地獄やな
野球を敵視する前にやることあるやろ…
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:16.08ID:M8XnHd0Ka
>>234
そもそもスター選手だらけの海外のトップリーグが何個もある中で食い入って国内リーグも追いつけ追い越せなんて最初から無理あるわな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:18.37ID:Wt8G1Nav0
リーグ降格すると選手が逃げてファンも離れるって良いことなくない?
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:44.79ID:imRsmYZU0
代表以外需要ない定期
スポーツ観戦の時代やないのに野球の比じゃなく閉じコンやし
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:48.02ID:D70bwq6ia
やっぱりやきうの12球団ってちょうどいいよな
最大6試合だから取り上げやすい
2022/05/27(金) 09:52:51.28ID:2De1594Nr
三木谷のやめへんでー報道は正直笑った
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:59.70ID:So4arNBsd
ミスター「自分で!!自分でええ!!!」すき
なお騙されてる模様
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:02.63ID:hA9HP2Hqd
日本のプロサッカーチームの名前全部言えるやつとか存在すんの?
2022/05/27(金) 09:53:06.47ID:OHthEPbS0
>>231
そもそもサッカーに興味がない、海外サッカーに興味がないのに
何故ソンという誰もしらないマイナー選手報道しないといけないんだって話は

これはソンが悪いんじゃなく日本におけるJリーグやサッカーの地位な
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:08.36ID:RkIBTz4w0
>>58
いまのヒーローはsbやぞjk
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:10.40ID:WojRdIJUM
鈴井貴之(60)

これだけでなんか察するわ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:25.67ID:isgG4gCP0
>>249
ほんとこれ
野球叩きながらじゃないと語れないことがもう終わってる
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:32.58ID:So4arNBsd
>>256
ただのメンヘラかまってちゃんで草生えるわ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:53.12ID:uMWKux7S0
>>52
この動員力の差よ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:54.61ID:54yfHo/z0
>>255
一時期増やそうみたいな話出たけど中止して良かったわな、まだ理性があるわ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:55.02ID:PHiGIsuz0
同じプランでJと海外サッカー両方見られたら
海外しか見なくなるに決まってるんや
みんなプレミアリーグ見ますよ
2022/05/27(金) 09:53:57.97ID:ACKCDGK+0
サッカーは野球と違って個人成績がゴール数とアシスト数くらいしか無い
そうなると試合中にこの選手がこういう事したとか紹介出来るのが結局ゴールシーンくらいしか無いから尺が短くなる
2022/05/27(金) 09:54:03.66ID:2De1594Nr
>>255
毎日のように報道できるってのがええんちゃう?
大谷も毎日毎日動向流せるから目立つわけで
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:04.79ID:D70bwq6ia
盛り上げようのないカードが大半じゃん

例えば6位vs10位みたいな試合とかガチで見どころない
2022/05/27(金) 09:54:14.72ID:OHthEPbS0
>>255
最低でもライバルチームの顔みたいなの知らんとダメだわ
今日は青柳のハゲか、打てへんなーみたいに
2022/05/27(金) 09:54:16.55ID:0cVMboHr0
2019年度
J1クラブの平均売上    49億円
J1クラブの平均広告収入 22億円

全体の4割以上が広告収入のJリーグw
親会社マネーに頼りまくってて今の現状
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:17.04ID:BnuOViZ/0
代表でさえW杯本番しか話題にならんからな
2022/05/27(金) 09:54:20.45ID:YkOmrwBAa
>>263
けどあいつがこじらせるとあのGMにもファックス送りつけられそうやしなあ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:31.86ID:lZkMi2tir
>>227
小学生だともう人気逆転したからな

【朗報】小学生年代でついにBリーグ人気>>>Jリーグ人気になってしまう


https://nanjnomori.blog.jp/archives/7943933.html
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:36.82ID:k75UU1Bf0
NPBのFA制度って興業として見るなら優秀と思うわ選手からすると長いわ!と思うかもしれんが
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:47.53ID:M8XnHd0Ka
世間からしたらどんぐりの背比べなんだよなぁ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:48.84ID:qLej76MI0
>>231
孫正義ならまだしも韓国人が得点王獲りましたなんて報道してもしゃーないやろ
2022/05/27(金) 09:55:21.96ID:x43QFoxNM
>>167
この微妙にダサいカタカナ語チーム名って何なんやろ
皆してやってるけど
中国とか韓国とか他の国もこんなダサい洋風ネームか?
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:55:42.69ID:STMOQVmoa
>>236
野手は正がスタメン、副がベンチ、予備が二軍
二軍選手借りて使って返すのを互いにやりあう理由あらへんのよ
投手は晒し投げ同然の回跨ぎでイニング食ってもらって潰すだけやね
2022/05/27(金) 09:55:44.75ID:YkOmrwBAa
>>270
あいつやと雨降って試合なくなる心配もせんと
2022/05/27(金) 09:55:47.07ID:uHAshG+r0
三木谷がサッカー辞めたらいいのに
たぶん辞めたいはず
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:55:49.33ID:WojRdIJUM
>>272
というかそもそも代表人気を電通が歪に盛り上げたのが悪い
競技としてのサッカーの楽しみ方が全く浸透してなくてニッポーって歌うだけ
Jサポのおっさんも歌いたいだけみたいな奴が多いから誰も入ってこない
2022/05/27(金) 09:55:50.60ID:lZkMi2tir
>>240
チーム名の無い広告ベタベタユニホーム着てプロ野球に「企業の広告塔!」とか言ってるからな

コントやわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:03.31ID:j8V6hl4aa
佐々木登板時の観客動員数 
合計129,368人 平均25,873人
レイソルジェフの合計
合計105,186人 平均6,574人

佐々木ろーき>>>>>>>>レイソルジェフ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:18.05ID:fhc1SOJ6a
決して君の送別の今日となって眠気がさしたから、毎日少しずつ食ってみたが、いきなり頸筋をうんと云う
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:26.84ID:IiaVvLtF0
野球はまだごまかせるけど流動的に動くスポーツってレベルの差が一目瞭然だもんな
そらサッカーファンですら海外の見るわ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:34.05ID:/wRrnNm10
野球も報道減ってる気がするがな
いずれサッカーと同じような感じになるんではないか
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:39.76ID:Dz6kf+wi0
海外リーグならまだしもJリーグの結果なんて国内のサッカーファンですら興味無いやろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:51.53ID:caHr9k7Va
野球のこと遅いとか馬鹿にしてたけど若者からしたらサッカーもチンタラしてる側のスポーツになっていたという
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:59.05ID:WojRdIJUM
>>287
競技人口も減ってるし割と危機感は持った方がいいな
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:12.78ID:EKKCAgX/0
J知っていてもちょっと気持ち悪い多さ
https://i.imgur.com/VG1Fcrx.jpg
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:16.30ID:mdgXRB150
サッカー単純におもんないわ全然点入らんしラグビーの方がまだ面白い
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:34.55ID:BKmZq5qCa
その昔の話にもならん状況から見ればJはようやっとるよ
ただ野球をライバル視するのは無理がある歴史が違いすぎる
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:41.00ID:JusDcvUK0
単純にルヴァン杯ってなんや?
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:44.94ID:7ME8QzAF0
単に需要がないだけやろ
ヘディングしすぎてそんなこともわからんのか
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:53.78ID:PHiGIsuz0
>>278
中国と日本は似てるで
韓国は単に地名が多い
2022/05/27(金) 09:57:55.59ID:OHthEPbS0
>>288
勘違いさてとるけど海外リーグの方がもっと興味ないんや
2022/05/27(金) 09:57:56.89ID:mxZ3Lslt0
この人嫌い
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:58:10.26ID:xZC0bghA0
そもそもニュースにしにくいやん
試合があって勝ちました~負けました~じゃ何もおもんないやろ
個人にしても存在感を示しました~ゴールに絡みました~
映像もいらんし
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:58:26.14ID:Dz6kf+wi0
>>38
見る人少ないのに放映権料クソ高いからしゃーない
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:58:26.17ID:3ttAhX0m0
>>186
そういやカズだけはスポーツコーナーでやってるな
2022/05/27(金) 09:58:29.91ID:MUdSYTuPd
報道されないから人気がないんじゃなくて人気がないから報道されないんや
2022/05/27(金) 09:58:41.48ID:fcB6NKYka
>>291
近畿はもう少し頑張れよ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:58:46.91ID:So4arNBsd
ワイ有能「勝った日だけJリーグタイム見たろ!」
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:58:54.11ID:lZkMi2tir
>>292
野球の1000倍は審判ゲーだからな
毎試合、あれなんで笛ふかないねん(吹くねん)の連続やで
それで試合が決まる
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:58:57.42ID:caHr9k7Va
海サカの人気低下はマジで異常
多分30半ばのおっさんしか今は見ていないと思う
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:59:55.22ID:D70bwq6ia
堂安→森保に嫌われて終わりです
鎌田→森保に嫌われて終わりです
久保→目立った活躍できず終わりです
大迫→完全に劣化して終わりです
南野→代表でしょぼすぎて終わりです
冨安→DFで持ち上げづらく終わりです

せっかくのワールドカップイヤーなのに消去法で伊東純也持ち上げざるを得なくなったのはちょっと同情する・・・😅
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:59:55.77ID:PHiGIsuz0
毎回観る意味ないもん
1月に一回ビッグマッチ見るだけで十分
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:00:10.06ID:QNSTyf++d
サッカーファンて本当に人気ないのは野球のせい!とか思ってんだな
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:00:15.69ID:1K4NHelt0
選手は移籍しちゃうから要素って地域名ぐらいしか無く
でもその地域も市単位程度でめちゃ狭いし
2022/05/27(金) 10:00:15.94ID:fcB6NKYka
>>304
負けた日も絵美里で心を癒すために見るぞ
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:00:18.46ID:ED1e1c2ka
>>306
海サカは大学生やろ
一般人は時間帯的に見れへんわ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:00:24.64ID:JyjXuTnHa
放送権ダゾンに独占させといてなにを
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:00:42.79ID:So4arNBsd
>>305
白井と山本雄大あたり交換してもバレないな!
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:01:13.71ID:L439VFIuM
リーグ戦はちょっとは取り上げてくれるやろ
ルヴァンなんてjリーグファンですら興味ないからな
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:01:24.00ID:caHr9k7Va
>>312
今の大学生はもっと見てないよ
10年以上昔の大学生には人気だったけど
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:01:39.20ID:x0RcBcdvM
ロッテやヤクルトとか不人気のスタメンwwwwwとかよく言われてるけど
Jリーグって同じJ1でも全チームのスタメン言えるやつなんてほとんどいないでしょ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:01:45.61ID:0oQluAOna
DAZNでウハウハなんなろ?
よかったやん
2022/05/27(金) 10:02:00.84ID:R2nTXt3q0
地域密着()って無理ない?
おらが村のサッカーチームを興味有る奴どんだけおんねん
地域密着のせいで排他的な匂いもするからファンも増えにくそうだし
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:09.59ID:L439VFIuM
でもこないだは最高だったんだ🤗

https://i.imgur.com/lDH9ogm.jpeg
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:11.11ID:uxEDcAsq0
キャンペーンやったところで視聴者はDAZNに行くだけなんだから地上波としてはやる必要ない
2022/05/27(金) 10:02:13.08ID:MgTvZYfgd
そもそもコンサは前の試合の大敗どうにかしろよ
2022/05/27(金) 10:02:15.89ID:2De1594Nr
ラグビーワールドカップでみて思ったけど盤面を見下ろす感じの中継やとガンガンぶつかってフィジカル全開のほうがおもろいわ、痛いンゴしてるより
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:26.77ID:uJHVqUuSa
>>312
ウイイレやってた15年前の大学生の話か?
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:26.87ID:v4q8aRA5M
なあ極論スポーツって見る意味なくねーか
あのチームが勝っても負けてもワイは何も変わらないよな
2022/05/27(金) 10:02:30.77ID:fwK5cIZB0
よそは人気出てリーグ化してんのにリーグ化ありきでチーム増やしすぎた末路
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:37.51ID:ig7QxLMLa
ワールドカップで結果残せば人気は付いてくるって幻想から脱しないと無理や
ワールドカップで優勝しようが何しようが人気は一時的にしか高まらんわ
2022/05/27(金) 10:02:48.05ID:TH9kB0rm0
>>146
海外で結果出してビッグクラブに移籍した場合でも過去に所属してたクラブチームや少年サッカーチームまで金入ってくるで
制度の整備のされ具合が野球とはマジで文字通り次元が違う
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:52.20ID:1K4NHelt0
日本代表ならさすがに日本全部っていう広い地域だからましだけど
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:52.21ID:Ow0rRS9pa
日本No. 1のビッグクラブ浦和ですらレアルの日本語アカとフォロワー同じぐらいという
https://i.imgur.com/gsrlp07.jpg
https://i.imgur.com/drRbkp1.jpg
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:02:56.82ID:jyGIkvjqa
なんでコンサはオフィスキューでも取締役から外された無能を社外取締役にしたんだろう
所属タレントのギャラ使い込んでた過去のある人間だぞ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:03:00.57ID:D70bwq6ia
ようはサッカーってほかに面白いコンテンツないからみんな見てただけのコンテンツなのでは?

昭和初期にみんなテレビに群がって力道山のプロレス見てたけど今のプロレスなんてプオタしか見ねえだろ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:03:20.86ID:Dz6kf+wi0
>>297
海外の日本人選手でホルホルしとるやん
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:03:26.01ID:hMPzwG+x0
>>330
マドリーが強すぎる
2022/05/27(金) 10:03:28.09ID:uHAshG+r0
代表戦も見なくなった
2022/05/27(金) 10:03:32.04ID:o1Sdwa4M0
対外的な見栄のためにスポーツやるようなサカ豚の思考って日本の発展のためにはならない
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:03:38.11ID:2RvuGpb8d
>>320
野球より年寄り率高くね
2022/05/27(金) 10:03:52.11ID:gcDndS6Z0
関係ないけど、サッカーの「節」っていうのが未だによくわかってない
あとNHKBSにはJリーグの情報番組があったと思うけど...
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:03:57.71ID:v4q8aRA5M
>>332
それあると思う
野球人気だけ続いてるのすごくないか?
何が楽しくて見てるんだ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:05.15ID:rQo8dkOmd
1000万のチケットとか売れないやろ
https://i.imgur.com/jZDU3dB.jpg
2022/05/27(金) 10:04:05.59ID:TH9kB0rm0
>>265
レベル低いチームが増えても意味ないからな
今とかもう5チームずつでいいわ
2022/05/27(金) 10:04:09.08ID:fcB6NKYka
>>319
地域密着ってスポーツクラブなら当たり前のことだし別に強調するようなことでもない
単にバックアップしてくれる企業がないというだけの話
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:09.49ID:EKKCAgX/0
>>317
J1だけでも18チームもあって試合数も少ないから印象に残るやつ以外は正直わからない
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:14.18ID:uJHVqUuSa
>>333
今誰かいるか?
久保くん全く聞かんやん
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:14.65ID:ZQFeIpz9r
でもこないだ長野vs長野みたいなの盛り上がったんやろ?
2022/05/27(金) 10:04:29.93ID:2De1594Nr
信州のやつとかもそうやけど並以上の対抗意識のある地域やと代理戦争になるから盛り上がってるけどそれ以外やとしょぼいわな
2022/05/27(金) 10:04:31.07ID:YkOmrwBAa
>>294
FIFAだかの決まりでリーグ戦の他にW杯のような形態のカップ戦をやらなきゃW杯に参加できないとかあるらしい
なのでヤマザキが長年金出してやってる
昔はナビスコカップやったけどナビスコがヤマザキじゃなくなったのでその対抗製品のルヴァンの名前になった
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:41.70ID:FZJ2p49Ja
>>328
んでその全然制度が設備されてない野球より稼げないし現状はどう思うの?笑
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:43.23ID:STMOQVmoa
>>310
下の方やと県庁の地域振興課にどこかから出向してきた職員が週末にボール蹴ってるようなもんや
1年2年で本庁に帰っていく
だったら人入れ替わるにしても卒業して羽ばたいていく高校スポーツでええねん
2022/05/27(金) 10:04:48.52ID:fwK5cIZB0
>>338
試合日程の通し番号みたいなもんやろ
野球なら1~143みたいな
試合数少ないから成り立つ話や
2022/05/27(金) 10:04:52.88ID:I/Pk2+Jg0
仕事の関係上地元のJ3チームとの絡みあるけど大学生相手にようやく勝ってるような実力じゃあなぁ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:53.27ID:BnuOViZ/0
>>320
屋根汚いな
2022/05/27(金) 10:04:57.76ID:aoV43j1yr
チーム数減らせ定期
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:04:57.96ID:69B49v940
Bリーグにすら報道量で負けてるJ
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:08.67ID:hMPzwG+x0
レアル(サッカー界人気No.1)
https://i.imgur.com/M36XGmA.jpg
レイカーズ(バスケ界人気No. 1)
https://i.imgur.com/GrXzPO7.jpg
ヤンキース(野球界人気No. 1)
https://i.imgur.com/5jfcu6h.jpg
2022/05/27(金) 10:05:15.63ID:fcB6NKYka
>>347
天皇杯があるじゃん
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:19.42ID:1b1xkZHfd
なんでJリーグはチーム名に企業名入れなかったん?
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:25.74ID:uxEDcAsq0
NPBの転機は“カープ女子”だったと思う
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:26.47ID:/wRrnNm10
ネイマール見に行こ
ゼニガメはいらん
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:27.27ID:44nYYRusa
>>330
これに関してはしゃーないとは思うわ
浦和の公式をフォローしてる奴なんか浦和サポかよっぽどのサッカー好きかやしな
レアルの方は日本全国にフォロワーいるやろ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:31.16ID:Dz6kf+wi0
>>344
遠藤長谷部は取り上げられてたやろ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:40.53ID:YjQseo/T0
コロナの影響もあってかワイは野球ですら興味ちょいなくなってたわ
今は見てるけど去年あんま見てなかったし
てかガチで今のサッカーで世界最高選手分かんないんやがクリロナメッシの次誰なんや?
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:40.56ID:Ow0rRS9pa
>>355
消せ消せ消せ消せ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:42.06ID:uJHVqUuSa
>>339
ゴールデンタイムのバラエティ番組観るくらいならスポーツ垂れ流ししてた方がマシな層
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:56.41ID:tKG1eGuIa
サッカー??
怪我したフリをするエキストラの品評会でしょ?
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:05:59.76ID:V2+DIjQd0
誤解を招く言い方になるかもしれないけど野球はダラダラ酒飲みながら観戦するのに最適なスポーツやで
サッカーはどっちかっていうとプレーするほうが楽しい
2022/05/27(金) 10:06:09.70ID:fcB6NKYka
>>358
オリ姫だぞ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:13.83ID:WojRdIJUM
>>332
結局日本のサッカー人気って代表戦で一体感を得るためのコンテンツやったからな
時代的にそういうの流行らんよな
2022/05/27(金) 10:06:21.55ID:0cVMboHr0
真面目にサッカー豚はなんで野球に虐められたアピールしたがるん?

こうやって自分から喧嘩売って勝手に負けてるのがサッカーやん
2022/05/27(金) 10:06:23.05ID:TH9kB0rm0
>>348
それなら風俗嬢より稼げてない君は生きてる価値あるの?w
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:24.19ID:H2JR7SMd0
>>347
ひよっとしてFIFAが癌なんじゃ…
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:24.40ID:ExeIC2hw0
>>347
天皇杯じゃいかんのか?
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:26.69ID:v4q8aRA5M
>>364
なるほど
それならワイも消去法で野球やな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:33.30ID:QnXnTgmR0
Twitterの海外サッカー界隈の民度の低さは異常
なんで他国のチームの結果であんなに煽り合いしてんねん
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:44.05ID:So4arNBsd
ワイは決勝見に行くなら天皇杯よりルヴァンのがええけどな
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:47.49ID:3oWGLtp5M
>>330
三大不人気球団
https://i.imgur.com/pAfsTCO.jpg
https://i.imgur.com/L57Xemr.jpg
https://i.imgur.com/anEOx8L.jpg
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:52.35ID:XHqQSF2qd
Jリーグって自分から人気放り投げたじゃん
2022/05/27(金) 10:06:54.45ID:yfaeQoiC0
サッカーってなんかショボいよな 人気言うても貧困層ばっかやからレアルもアホみたいな赤字なんやろ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:56.20ID:o1Sdwa4M0
つべの急上昇に入らないから関心持たれてないと思うわJリーグは
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:58.10ID:44nYYRusa
>>355
こうやって世界に話広げようとする奴って頭おかしいんだろうな
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:03.06ID:j45GHJrP0
金持ってそうなサイゲームスがサガン鳥栖のスポンサーをさっさと止めて海外サッカーのチームとスポンサー契約したのは何だったのか
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:05.26ID:ZuY1nal40
ニュース番組って
どうやって視聴率を上げるか1分1秒単位で考えてるんやろ?
一気に視聴者がチャンネル変えるルヴァン杯なんて扱うわけないやろ…


業界人やろ?こいつ
そんなことも分からずにここまで歳とったんか…
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:19.96ID:L439VFIuM
j3の下位は大学生に普通に負けるレベルだしな…
2022/05/27(金) 10:07:30.42ID:bYvTn1dNr
税リーグは放映権減額されたからな
結局、最低保証で年210億なんて大嘘だった
マジでこんなクソ外資を5年前にマンセーしてたサカ豚と一部メディアとそのライターたちは死ねよ
こいつら、プロ野球にも「Jリーグ見習って一括でDAZNに独占的に売れ」とか言ってたよな、馬鹿がw
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:32.30ID:o1Sdwa4M0
サカーの世界人気に自分を重ねるとか昭和の巨人ファンの重症化って感じでやべーやろ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:33.34ID:mI5NozkLa
高校野球ですら特番組んでやるのに
アマチュア以下だよ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:36.51ID:d7u8BOrr0
ふつうのスポーツ枠に収まらないぐらいチーム数多いのが悪いよ
NPBは12球団で6試合
MLBは大谷に焦点絞って1試合+α(ダルとか前田とか) 
NBAは八村塁のウィザーズのみ

時間内に収まらないってどう考えても分かるやろ
2022/05/27(金) 10:07:38.25ID:fcB6NKYka
野球はイチローと大谷の存在が大きい
年間MVPってサッカーで言うところのバロンドールだからな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:46.62ID:k75UU1Bf0
Jリーグの話やのにサッカーの方が世界的な人気がー言うてるのはアホとしか
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:51.71ID:q4/mqvJ40
サッカーと野球の記事書けっていわれたら
普通は野球の記事書くやろ
しょぼい試合じゃ行埋めれんし無理やりポエムとか書けないわ
2022/05/27(金) 10:07:53.88ID:fwK5cIZB0
>>383
2軍も完全試合されてるからセーフ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:57.03ID:So4arNBsd
>>383
ワイトンキン、頭が痛い
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:02.07ID:STMOQVmoa
>>342
地域住民がチームを求めるんやなくてチームが地域に密着じゃただの寄生やぞ
スポンサー集まらへんって地域からそっぽ向かれとるやんけ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:15.79ID:0CkcS9pf0
甲子園・大学野球→NPB
このスターシステムが完成され過ぎてるンゴ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:17.60ID:uJHVqUuSa
>>374
気持ちだけはヨーロッパ人な頭おかしい連中やからな
2022/05/27(金) 10:08:28.26ID:0cVMboHr0
むしろ視聴率とれねー、採算とれねー不人気の割にめちゃくちゃ優遇されてるのがサッカー

サカ豚の図々しさは一体何が原因なのか
サカ豚コミュニティでお互いにサッカーは野球とメディアによって不遇されてる
って洗脳し合ってるのか?
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:40.66ID:44nYYRusa
>>383
J1でもたまに負けてるからしゃーない
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:46.44ID:ExeIC2hw0
>>379
シティとスパーズのプレミア開幕戦は入ってたのに
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:46.93ID:98BaceKAd
そらサッカー協会の会長が放映権を無視するような発言してるんやし電通以外はみんな関わりたくないやろ
2022/05/27(金) 10:08:49.55ID:oXmGBkqtd
>>390
サッカーはダイジェストでも見ないと書けないけど
野球は試合の成績だけ見れば何となく書けそう
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:54.54ID:xZC0bghA0
>>376
レッズってファン3人やったんか
そらやべーわ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:56.01ID:A4CCbXjka
>>330
西武より少ないじゃん…
2022/05/27(金) 10:08:58.68ID:9YzR+Xwv0
そんなにチーム多いのか圧縮してレベル上げたらええのに
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:34.84ID:xD4AVpK1a
>>357
始まった頃は普通に入ってたのにないつのまにかつかなくなってた
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:39.63ID:So4arNBsd
海外チームの日本ツアーのときにろくに現地でサッカー見たことないけど海サカ民がゴール裏でいじめられる構図ちょっとすき
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:52.13ID:ED1e1c2ka
日本に地域密着って合わんよなぁ
みんな地域から出て行って誰も残らないようなとこやで
ドイツみたいなとこなら成功するんやろうけどな
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:52.20ID:q8Akx7vh0
>>370
んでどう思うんや?その制度が設備されてないNPBは移籍金で数十億稼いでるわけやけど
お前みたいなニートが風俗嬢馬鹿にして話題逸らしてる場合じゃないぞ?なんで全然稼げないんだサカ豚?
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:57.91ID:D70bwq6ia
GK 川島
DF 今野
DF 闘莉王
DF 長友
DF 内田
MF 遠藤
MF 長谷部
MF 香川
MF 本田
FW 岡崎
FW 前田

↑この時代のメンツ濃すぎだろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:03.99ID:qLej76MI0
>>355
トータルで見たらワンチャンピオンシップに大差付けられて負けとるからなCLが
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:07.27ID:WojRdIJUM
>>401
試合ごとの動員ならレッズの勝ちやけど総動員ならまあオリックスにも負けるやろし
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:08.48ID:pSRmzo3x0
野球は使いどころが安定してるんよな
毎日のように6試合あるってのはもちろんだし
各試合バッターには3回以上ピッチャーに27回以上活躍シーンのチャンスがある

サッカーは酷いときはひたすらダラダラやってるだけ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:15.79ID:PBfBk1INa
>>403
J3になるには年三億だか集めれる力見せないとダメらしいし
上が儲かるのは今のシステムなんやろ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:23.93ID:Ft/XKbeb0
好きとか嫌いじゃなくて興味がない
2022/05/27(金) 10:10:30.00ID:TH9kB0rm0
>>407
なーんもしらんアホ焼豚が発狂してて草w
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:41.43ID:eDEfoju90
>>394
アメスポ式はビジネス的にほんま強いな
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:49.98ID:iBMzsWiur
痛い痛いがキモいねん
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:57.95ID:QnXnTgmR0
地域密着の理念は立派だけどJリーグはいい加減ビッグクラブ作るべき
ファンは勿論選手も俺強えーしたいんだよ
国内では一流、でも欧州中堅以上のリーグでやれるレベルではない程度の選手は一体何をモチベーションにサッカーやり続けるのかって話
こういう選手がよくわからん辺境リーグに流出してしまうのを防ぐためにも必要
2022/05/27(金) 10:11:09.39ID:fcB6NKYka
>>394
甲子園→NPB→MLBのスターシステムはよくできてる
他競技のスターシステムはその競技の命運をそのスター選手1人に背負わせる形になってしまうけど、野球はこのスターシステムが途絶えずに循環し続けてる
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:16.39ID:C9EYLYsWa
え!?市民のための税金で天然芝の専用スタジアムを!?
2022/05/27(金) 10:11:39.83ID:E4OHs0J00
週に2回程度だしそもそも詰まらなくない?
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:43.82ID:q4/mqvJ40
つかJリーグの動員数とリピーター率が全てを語ってるやん
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:48.78ID:3oWGLtp5M
>>394
甲子園→大学野球の流れが既に100年以上前に出来上がってて8〜90年前にNPBが出来上がってんだからそりゃ簡単には崩れんわ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:52.03ID:STMOQVmoa
>>357
わりとガチでアンチ讀賣の精神
その結果地域に寄生する税リーグや
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:56.19ID:q8Akx7vh0
>>414
あーあ発狂しちゃった
これなんだよなサカ豚って
あーだこーだ言い張るには何にも説明出来なくて「焼き豚」って連呼するしかなくなる
自分の口と脳味噌があるのに全く使えてないこの感じ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:03.77ID:wioBXKwqd
>>358
パリーグ再編問題辺りやないの
広島横浜はその流れを受けてでしょ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:06.63ID:xW7jN1E70
Jリーグのオールスター的な試合はもうだいぶやってないんか
2022/05/27(金) 10:12:07.59ID:2De1594Nr
欧州サッカーも歴史と伝統的な地域対抗意識があるからあそこまでの人気が続いてるわけで、構図としては日本における野球人気と変わらんやろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:14.34ID:EiEKZbcb0
>>138
言うて野球だって優勝どころか勝利目指してないうんこチームが一杯あるけど大人気やん
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:16.94ID:Ft/XKbeb0
なんで神奈川に7チームあるんだよ
頭おかしいのか?
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:23.67ID:uC57HlG/M
昨日同じサッカー煽りスレ立ってたな
なんJで毎日のノルマのように午前中必ずサッカー煽りスレ立ててたアフィカスがようやくなんGにも来たか
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:26.49ID:pwv5yOcoa
ちなみに海外移籍したらJのチームに金入ってくるとか微々たるもんでそれが問題になってるらしい
もちろん所属したアマチームになんて金は一切入らない 
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:43.26ID:H2JR7SMd0
>>419
できらぁ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:45.50ID:3mcfYQOYM
>>420
つまらんよ
サポーターが頭硬過ぎてjの新しい取り組みを全て否定するからクソ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:55.59ID:Ft/XKbeb0
>>423
バカみたいにイングランドのマネするから…
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:56.00ID:69B49v940
>>394
甲子園の地盤が強いはな
吉田農業とか優勝してないのに有名やもん
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:11.69ID:GxsE/Rp30
サッカーは専門番組がたくさんあったじゃん
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:12.30ID:d7u8BOrr0
J1 18チーム
J2 22チーム
J3 18チーム
計58チーム

多すぎる
J2J3いらん
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:27.30ID:rduZGC6ia
そもそも団体の市場価値がセリエaと同格のNPBに税リーグが喧嘩ふっかけるのがおかしいんだよなぁ…
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:31.01ID:MXMT/4A50
サッカーは地域密着なんやろ?ならその地域のメディアがちゃんと扱って盛り上げたらええやん

野球と違って地域の名前が冠なんやから
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:35.52ID:ZH5cbeZ/a
痛いンゴオオオオオオオが生理的に無理な日本人が多数派だと思うしな
サッカー自体がオレオレ詐欺とかもなにが悪いの?儲かるならええやん!とか言える連中やないと好きになれんやろ
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:39.60ID:pSRmzo3x0
完成してしまったサッカースタジアム(笑)
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:45.08ID:KGd5Sa0q0
>>429
マリノス
フロンターレ
横浜fc
ベルマーレ
ゼルビア
相模原
あとどこや
2022/05/27(金) 10:13:55.44ID:EwOrAQtg0
>>430
帯番組やぞ
2022/05/27(金) 10:14:01.15ID:fwK5cIZB0
欧州とかのは都市から人気チームが生えてリーグ作ったんやろ
日本みたいにリーグ作るのありきでプロチーム化したのとは違う
だからチーム絞って広域展開すればよかったのに
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:05.35ID:L439VFIuM
サッカーって間に飯食ったり買い物行ったりとか出来ないからな
プレーが途切れないから客商売には向いてないよ
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:13.58ID:ozPP4BSI0
バスケと比べるとスタジアム維持するだけで大変そう
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:30.71ID:L439VFIuM
>>442
YSCC
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:32.81ID:D70bwq6ia
【悲報】まだJクラブない県www

福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、島根、高知

まずはこの辺が上がり切らないとね・・・
2022/05/27(金) 10:14:40.62ID:YkOmrwBAa
>>442
YSCCとかいう変なの
2022/05/27(金) 10:14:48.52ID:h4a1nPFx0
>>437
1都道府県に複数あるのはな
2022/05/27(金) 10:14:53.62ID:eXuuLf/Sa
地上波で専門番組がいくつもある時点で優遇されとるやろ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:56.16ID:j45GHJrP0
選手の事が好きな女子からしたら野球は神らしい
週6でバズーカカメラ持ち込み可で写真撮り放題なスポーツは他にないとか
2022/05/27(金) 10:15:02.61ID:pqEma7yt0
巨人とヤクルトとか阪神とオリックスの人気格差見たら1つの地域にチームを密集した時どうなるかわかるやろ
2022/05/27(金) 10:15:04.29ID:OHthEPbS0
>>406
地域密着で成功しているのが野球や
2022/05/27(金) 10:15:08.88ID:I/Pk2+Jg0
市「維持費かかるから人工芝に変えるわ 市民にも使ってもらえるし」
豚「天然芝は最高なんだー 反対署名集めるぞ」

金出せよ バカかな?
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:24.17ID:Dz6kf+wi0
同じ域内、県内でスポンサーの奪い合いしてるのマジでアホじゃないかと思う
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:24.29ID:KGd5Sa0q0
>>447
>>449
神奈川というか横浜に多すぎやな
2022/05/27(金) 10:15:31.59ID:3uss2e5z0
サッカーは5年経つと完全に別のチームになったりするから愛着湧きづらそう
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:44.73ID:MXMT/4A50
>>454
地域密着(大都市のみ)
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:59.47ID:qLej76MI0
神奈川は横浜市中華オールスターズに統一せぇや
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:02.55ID:gGNB3vuza
一節の試合数が多いからね…
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:03.84ID:HiaCBSwZ0
サッカー専門の報道番組って今もあるん?
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:18.90ID:GkpdLbKr0
競馬もやけどオッサン趣味扱いのジャンルは若者の新規増やそうという努力はしてきたからな
それで現地だと若者も増えてきてるし結果は出始めとる
サッカーは代表戦で若者盛り上がっとるしそこ囲い込むこともできるだろうにあまり表立ったアクション起こしてないから新規増えんしメディアからもあんま注目されんのやろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:38.13ID:Ft/XKbeb0
Jリーグでもボスマンルール適用してるのバカみたいだわ
狩られる側なのに
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:38.93ID:FU3/npOea
高校の部活レベルでも暴行が日常化してるってバレたからな
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:40.34ID:pSRmzo3x0
芝がどうとかいって市民に貸し出さないゴミ箱物
2022/05/27(金) 10:16:45.25ID:fwxseltN0
>>452
す、相撲
2022/05/27(金) 10:16:49.02ID:b7xTrv2/0
地域密着で多チーム構想とか言ってるくせに設備規定だけガッチガチなのホンマ草
2022/05/27(金) 10:16:50.23ID:RU7lSMLB0
税リーグニート寄生虫
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:54.78ID:J0/BzE+B0
サッカーもチーム圧縮して30人程度で毎日試合回せばええやん
いい箱持ってるし超戦略的リーグになるで
2022/05/27(金) 10:17:08.43ID:OHthEPbS0
>>462
あるけど動画つかえんで静止画で草生えるで
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:10.71ID:i7B3Vq9ja
>>11
最初の二階の楷子段を三股半に二階まで躍り上がった
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:14.94ID:Nt/yov5Ia
>>454
だったら独立リーグももうちょい客入ってもええんやけど
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:16.01ID:OhUt29170
J2以下多すぎる選手層薄まって害っていうけど
2、3軍や独立、社会人ってなってる野球より全然少ないわ
単純に日本サッカーのレベル低いんやろ
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:18.29ID:STMOQVmoa
地域密着いうて地域に残ってるのは大学でも就職でも上京なり地方の中心地に移動せんかったやつとUターンおじさんやからな
地縁を掲げる田舎のヤンキーの集会所なんて流行らんわ
そこそこの大学から上にいくとEXILE好きなやつってどこにいるの状態になってたのと同じ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:33.75ID:D70bwq6ia
そもそもJFL→J3への昇格要件にホーム平均2000人入れてねっていうのがあるけどコロナになってから達成した所ないからな
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:40.85ID:bRLBlCmZ0
>>411
今どきの若者はコスパ体質だから
2時間弱見て1~2点しか入らないサッカーはコスパ悪いって考えるらしいな
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:41.66ID:q4/mqvJ40
DAZN選んだのはJリーグやろ
自分らで既存メディアはもう古いみたいなことも言うてたやん
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:45.82ID:MXMT/4A50
野球

札幌 
仙台
埼玉
千葉
東京
東京
横浜
名古屋
大阪
兵庫
広島
福岡

全部大都市
これを地域密着というのか
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:57.82ID:fVlHoNMq0
野球と違って税金食いつぶしてるスポーツだからそんなスポーツ報道しても反感買うだけ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:18:09.45ID:51fXjVvLd
>>459
日本の人口分布考えたらペイできない小都市にチーム持つってクソバカやろ
赤出たら続けてられへんねん普通は
2022/05/27(金) 10:18:10.37ID:bYvTn1dNr
「ユニホームには企業名ベタベタつけます!!」
「リーグ名にも企業名つけます!!」
「でもクラブ名だけには企業名いれられませえええええん!!ナベツネガアアアアアア!」

こんなヘンテコ理論でよく粘ったんじゃない??
サポーターもよく頑張ったよ
「プロ野球は企業の広告塔!」とか言いながら全身広告ユニホーム着てたんだから。
そもそも試合数が週一しかないから売り上げ構造はプロ野球なんて比にならんくらい企業依存なんだよ
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:18:10.74ID:EI9d+7tH0
>>463
新規は増えてるしメディアの扱い悪いのは金払わないかららしい
新規でいうなら入らないのは野球
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:18:30.85ID:PJ80dkxh0
J2J3って移動費宿泊費スタッフの人件費払うだけで一杯一杯やろうな
2022/05/27(金) 10:18:37.30ID:fwxseltN0
>>422
長嶋以前はプロ野球(笑)みたいな扱いやったというのがよくわからんわ

大の大人がたま遊びで仕事なんて…って風潮やったんかな
eスポーツみたいな
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:18:47.83ID:Pjh6fEZR0
Jリーグには多少の需要はあるがルヴァンカップには全く無いねん
主力は出さないチームがほとんどやしいい加減辞めた方がええやろ
2022/05/27(金) 10:18:52.44ID:12KZCWYg0
>>477
つまりコスパ悪いから阪神ファンには若者はいないってことか
2022/05/27(金) 10:18:55.18ID:bYvTn1dNr
>>478
黒船が来たぞおおお

https://youtu.be/Zbl7zXggafg
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:00.69ID:imGZiff50
>>444
地方創生プロジェクトにつけ込んで
ハコモノを作ることありきで無理矢理チームをでっち上げた感じ
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:09.59ID:ED1e1c2ka
日本人って地元愛がないから地域密着は成功しにくいんだよ
東南アジア人みたいに自分の国に仕送りするために働くとか絶対やらんだろ
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:13.08ID:M9/YvC4RM
金銭的メリットがないからだぞ
メディアも民間企業だぞ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:13.20ID:qLej76MI0
>>479
地域に密着が地域密着やのに大都市にあるから密着していないはおかしいやろ
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:13.93ID:GxsE/Rp30
>>479
大都市じゃねえと高額年俸払えねえからな
年間70試合2万人からの客を集めないといけないから
年に数試合しかないのに1万人しか集まらんで年俸なんかまともに払えんやろ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:19.56ID:WNOUqeLSM
フジもTBSもテレ朝も地上波から撤退したからなNHKがかろうじでやってるだけ
こうなる運命なんや
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:22.93ID:8bPl9ITb0
そりゃDAZNにかたもってりゃ愛想つかされて当然やろ
自分から出ていって今更出てきて非難轟々泣き言被害者ぶってて本当に都合がいい人らだ
2022/05/27(金) 10:19:26.31ID:fwxseltN0
>>423
ナベツネがワガママ言ったんやろどうせ
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:28.64ID:L439VFIuM
点が入らないからこそ1点入った時の喜びは野球の数倍あるんやけどな
まあでも贔屓がないとおもんないよな
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:30.90ID:0CDw+hgFd
>>376
珍よりマシやん
https://i.imgur.com/uFDC9bw.jpg
2022/05/27(金) 10:19:32.73ID:R2nTXt3q0
つーか地域密着の割にはローカルのニュースですら扱い微妙なんやが
ワイのとこだと最近やっと連勝したとか見たけど
基本中日は毎日と大谷と他の球団にプラスフィギュアとかマイナースポーツ掘ってるくらいや
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:33.95ID:COHBfFhOa
>>455
しかも署名に日本代表選手が参戦する糞さ
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:40.20ID:d7u8BOrr0
>>463
かなり殿様商売やっとるわ
ネットの面倒くさいファンからして「サッカーは世界のスポーツ」と意識高い系気取っとるから営業努力しなくても勝手に好きになってもらえると一部勘違いしとるんやない
Jリーグの運営体制からしてそういう上から目線を感じる
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:44.19ID:Lc26ZOkL0
ルヴァンカップって甲子園の県大会くらいの感じなん?
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:47.71ID:QXr7denka
https://i.imgur.com/hfzNerx.jpg
https://i.imgur.com/yFG8igv.jpg
https://i.imgur.com/8C3foyh.jpg
ちな先週土曜日のラグビー
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:11.38ID:Z1V+xe+ea
テレビ業界人
「ルヴァン杯嫌いなの?」



これヤバくね?
視聴率取れないし嫌いに決まっとるやろ?
アホかこいつ
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:12.88ID:69B49v940
野球はおっさんの見る競技だいってたサカ豚が
おじいちゃんだってバレたもんな

ソースは後藤久典
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:19.75ID:KGd5Sa0q0
J3とかもはやプロちゃうやろ
そこらのなんG民の方が稼いでるレベルやぞ
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:28.35ID:qLej76MI0
>>503
ラグビーの方が入っとるやないかい
2022/05/27(金) 10:20:45.42ID:2De1594Nr
>>503
結構入ってんじゃん
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:59.49ID:L439VFIuM
>>506
バイトしなきゃ食っていけないらしいな
2022/05/27(金) 10:21:03.92ID:YkOmrwBAa
>>500
高給取りの日本代表が金も出さずに要求だけって何やこいつだわな
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:11.84ID:foOd3Xgja
フィギュアスケートみたいなマイナー競技でも人気があるから取り上げてもらえるんだよなあ
2022/05/27(金) 10:21:13.88ID:0cVMboHr0
世界で最も価値のあるスポーツチームwwwww
https://i.imgur.com/u89yXRB.jpg

1位ヤンキース(野球)
2位カウボーイズ(アメフト)
3位ニックス(バスケ)
4位ウォリアーズ(バスケ)
5位レイカーズ(バスケ)
6位ペイトリオッツ(アメフト)
7位レッドソックス(野球)
8位マンチェスターU(サッカー)
9位ドジャース(野球)
10位カブス(野球)
10位リバプール(サッカー)
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:14.97ID:Ft/XKbeb0
これで良かったと思うんだよな
大正義の悪役として君臨してたし
https://i.imgur.com/EfDEOo2.jpg
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:31.66ID:44nYYRusa
>>496
Jリーグが開幕してから5年間はクラブ名に企業名入れてもいいってルールだったみたいやで
開幕直前にやっぱ企業名入れちゃダメって一方的に決まってナベツネがブチギレたみたい
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:36.14ID:sQvMFRwwd
週6で試合しろ
2022/05/27(金) 10:21:37.49ID:EwOrAQtg0
野球とは比較できないにしてもjの地方クラブはBリーグの方が脅威かと
島根とか琉球とかでも1部で戦えてる
2022/05/27(金) 10:21:37.63ID:b7xTrv2/0
ワイの地元だと
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:40.99ID:STMOQVmoa
現地観戦の新規言うたら競技性よりも場所と日程や
野球なら仕事帰りに飲み会がてら連れてったり連れて行かれたりがあるけど
サッカーは貴重な週末の休日1日をサッカーに消費して遠出してくれ!やぞ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:51.93ID:U229ifUZa
野球引き合いに出さなくてええんちゃうの
2022/05/27(金) 10:22:10.10ID:b7xTrv2/0
ワイの地元だとJリーグのクラブできる前にBリーグのチームできて定着してもうたで
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:15.98ID:bYvTn1dNr
Jリーグも野球場みたいに土とか人工芝にして市民が使えるようにすればいいんだよ、平日とか特に。

「月2回だけ営利商売します!その間は天然芝を養生するため使用制限かけてください!もちろん建設コストの償却費や維持費は税金負担で!あ、我々クラブ企業は利益を追求します!」
なんて言ってる企業があったら糞だろ???
税リーグのことだよ、これ
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:17.56ID:ExeIC2hw0
>>512
ゴミが入っとるやんけ
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:19.63ID:44nYYRusa
>>503
めちゃくちゃ入ってるやないか
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:20.40ID:lvga1N1SM
野球より遥かに金のかかった神戸でも人気は出ないしクソ弱いしもう無理だろ
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:21.95ID:eDEfoju90
>>512
このニックスってチームはさぞ強豪なんやろなぁ他はみんな優勝とかしてるチームやし
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:38.94ID:fnCkMdty0
最早誰が日本代表かとかすら知らんもん
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:39.91ID:Z1V+xe+ea
>>511
日テレ以外も箱根駅伝取り上げるしな
あんなの関東のアマチュア陸上大会なのに

要は人気が大事や
2022/05/27(金) 10:22:47.90ID:fcB6NKYka
世界で野球が一番人気の国って日本だけだろ
韓国もソンフンミンの活躍で完全にサッカーに流れただろうし
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:48.31ID:GxsE/Rp30
割とマジでMリーグのほうが盛り上がってるわ
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:50.53ID:k75UU1Bf0
そもそもサッカーが文化として根付いてる欧州らと違って日本の場合は野球がそこに居座ってるんやから同じようにやったって上手くいくわけないねん
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:57.36ID:3oWGLtp5M
観客動員数 合計、平均の順に
川崎 116,687人 16,670人
横鞠 119,748人 14,969人
湘南 64,349人 9,193人
横浜 39,178人 4,353人
町田 28,641人 3,182人
相模原8,437人 2,109人
YSCC 7,795人 1,559人
合計384,835人 平均7,853人

(*^○^*) 合計597,853人 平均23,941人
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:13.88ID:0d9N+HANa
>>521
は?年に何回かはパンピーの団体が予約できるようにしてるから
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:15.27ID:rI3XtUGd0
地方ローカルですら中継ないんやからそら廃れるよ
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:17.03ID:3fslUS+fa
「野球はオワコン」
「巨人はオワコン」
いつになったら終わるんや
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:23.72ID:iTgwbELId
好きの反対は無関心、とはよくいったものやで
2022/05/27(金) 10:23:27.19ID:OHthEPbS0
>>503
結構はいってるやん
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:34.08ID:W/u1lN4Ap
玉蹴りキチゲエ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:36.26ID:Ft/XKbeb0
ぶっちゃけ日本人はカーリングの方が楽しんで見てる気がする
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:42.58ID:bRLBlCmZ0
>>519
そもそも野球とは同じ土俵にいないよな
もうBリーグに怯えたほうがいい
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:45.33ID:pSRmzo3x0
>>512
太客が価値を無理やり高めてるだけで興行としてはカス
それがサッカー
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:56.93ID:F01Kuij40
前まではNHKのニュースでJ1も全試合ハイライトあったのに今は適当な音楽に合わせてゴールシーン流すだけやからな
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:00.39ID:RU7lSMLB0
三浦カズさんみたいに海外行けよ糞ゴミ
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:09.70ID:Lc26ZOkL0
とりあえず白井を輸出しろ
痛いンゴはきついわ
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:10.08ID:45Gwfdv70
>>485
戦前は野球やってると馬鹿になるって風潮があったんやけど学生野球は軍隊の精神を培うのに役立つって感じで批判を躱したんや プロ野球はまぁそうやな今で言うeスポーツみたいな扱いやった
2022/05/27(金) 10:24:13.26ID:94ADSzbf0
>>519
引き合いに出すときは叩かれるときやぞ
2022/05/27(金) 10:24:14.52ID:OHthEPbS0
>>530
日本は野球もそうだけど高校野球文化やなあ
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:16.01ID:D70bwq6ia
Jのスタジアムって車じゃないといけないような立地にあるやん
神宮とか東京ドームは野球でも見てみるかみたいなノリで駅からふらっと行ける距離感だからな
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:16.27ID:j45GHJrP0
広島は少しずつサッカーからバスケに切り替えている気がする
サンフレッチェは何で広島市に喧嘩売ったんやろな
2022/05/27(金) 10:24:18.83ID:TGbtcfVX0
こいつら自分が取り上げられなくてやーやーなのしか言わんのがアカンよな
野球ばっか取り上げられとるけどプロスポーツはサッカーバレーバスケとかもあるんだ!って主張ならまだ理解するけど
2022/05/27(金) 10:24:22.39ID:pqEma7yt0
>>528
それの何が問題なのかわからん
2022/05/27(金) 10:24:35.64ID:AG0heuKw0
ミスターみたいな名前
2022/05/27(金) 10:24:38.89ID:Do+oh1Dma
映像使えないからね
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:40.48ID:N8KhFySvd
>>531
ベイスターズは人気球団だった…?
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:43.51ID:Dz6kf+wi0
>>474
サッカーはJ3まで全部プロの1軍やん

野球で言うNPBの1軍が58チームあるようなもんやんけ
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:43.74ID:Ft/XKbeb0
>>547
エスコンとかいう面汚し
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:51.00ID:eiyNRDKF0
エルゴラッソとかいう専門の新聞あるしええやろ文句言うな
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:51.12ID:GxsE/Rp30
>>547
コロナ前はノリでふらっと行っても席なくて入れなかったからなあ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:06.90ID:Nt/yov5Ia
>>518
仕事帰りに連れてかれて3時間拘束されるのはつれえわ
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:07.59ID:aeWe9ESm0
jリーグよりヨーロッパの日本人選手報道する方が需要ありそう
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:09.80ID:1RFenxM60
大谷、佐々木クラスの怪物が出てきたら話題にしてもらえるやろ
2022/05/27(金) 10:25:23.13ID:7AoF37dtd
ある年のJ2開幕戦のTV報道
「新戦力の○○が決勝点を…」
※○○選手は昨シーズンから所属していたJリーグ歴も長い外国人です
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:27.65ID:/wRrnNm10
>>512
ほんとかよ
うんこ混じってるんだが
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:29.13ID:Ds/z68AS0
税リーグ立ち上げ時に官民一体で後押しして貰って、マスゴミ総出で野球叩きしてたんだけどな
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:36.56ID:H2JR7SMd0
>>553
普通に人気球団やぞ
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:46.61ID:Ft/XKbeb0
>>557
ヤクルトオリックスはノリでふらっと神宮行って見れたの良かったわ
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:47.33ID:Dz6kf+wi0
>>479
もしかして地域って言葉の意味を田舎と勘違いしていらっしゃる
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:52.24ID:M9/YvC4RM
バスケは地方にでもいくらでもある体育館が使えるのが良かったよな
サッカーみたいに糞みたいな大金使って税金にたかって稼働率糞のスタジアム新設する必要ないし
2022/05/27(金) 10:25:55.15ID:2De1594Nr
>>527
フィギュアも結果を積み重ねて今があるし駅伝も伝統を続けててやしな
サッカーもそういう積み重ねをして50年先を目指していってくれって感じやね、今爆発的に人気にしたきゃW杯で優勝でもせんと
2022/05/27(金) 10:26:03.58ID:fwxseltN0
>>514
それはキレるな
ナベツネが正しい
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:18.85ID:GxsE/Rp30
>>560
出てこんやろな
サッカーは日本人同士でガキの頃に競わないからな
アホみたいにすぐ外国行くやろ
デメリットのほうが圧倒的に大きいのに
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:34.06ID:D70bwq6ia
バスケットボール

攻防の切り替わり激しいです
人間離れしたでかいやつが見れます
スラムダンク、黒子のバスケ人気です
コート狭くて臨場感あります
部活では昔から大勢力です
1試合60分で終わります

↑逆にこれが最近になるまで人気出なかったのがおかしいよな
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:34.30ID:L439VFIuM
そもそもサッカーのスタジアムって立地悪いんだよ
散々文句言われてるベルドとかマリンですらサッカーなら全然マシな方やし
2022/05/27(金) 10:26:35.12ID:12KZCWYg0
>>560
そういうやつはさっさとヨーロッパ行くだろ
2022/05/27(金) 10:26:39.79ID:fwxseltN0
>>503
しゅごい
神宮の中日戦より入ってる
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:41.57ID:GCY+tsWnM
>>567
まあ体育館使ってるせいで感染症対策には激弱なんだけどな
コロナどころかインフル流行っても行きたくないわ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:41.60ID:uuzqG4NUM
Jリーグ創設期からのファンがそのまま年取っただけのやつしか残ってないよな
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:41.93ID:xD4AVpK1a
>>513
ほんこれ読売が撤退してなかったらまだワンチャンあったやろ
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:47.40ID:Z1V+xe+ea
>>479
何があかんの?
全国津々浦々やんけ

まさか過疎地域にスタジアム作れと?
そんなのアメリカにも無いで?
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:47.32ID:imGZiff50
>>505
いやJリーグが始まった頃は本当に若い層が中心だったんだよ
でも地元のヤンキー中心に海外サッカーのフーリガンとかの変な文化を真似しちゃってイメージ悪くして
熱心な新規ファンが増えないから年齢層がそのまま上がっちゃって
ライト層が代表に吸い上げられて
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:53.69ID:MBhXN3sFa
これはつまらない冗談をする
金があって、真中にはどうして、遥か向うが際どく明るい
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:26:53.91ID:wyq2bL3rM
>>52
浦和レッズとか3万人くらい入るちゃうんか…?
2022/05/27(金) 10:27:01.32ID:bYvTn1dNr
>>547
なぜなぜ分析すりゃわかる
月2試合しか稼働しなくて維持費すら稼げない
僻地にあるのも当たり前
都心にできたら街が死ぬ
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:06.75ID:iq2e237pa
>>531
累計とはいえベイスターズの試合を60万人も観に来るとか馬鹿なのかな?
2022/05/27(金) 10:27:12.60ID:fwxseltN0
>>513
カズのユニフォームやな
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:21.03ID:MXMT/4A50
野球ファンのいう地域密着とサッカーの地域密着は意味が違うんやな

野球は大都市だけカバーして田舎は無視
地方から選手だけ吸い上げるパターン

サッカーはほとんどの都道府県にチーム作って雇用を生み出しユースチームも作ってその地域の子供たちの育成もする

どっちが正しいと思う?
2022/05/27(金) 10:27:21.22ID:94ADSzbf0
>>568
駅伝は日テレが中継するようになってからやな
正月という時期がハマった
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:26.15ID:8bPl9ITb0
はっきりいってサッカーはオワコン
今一番売り出し中の注目させるべき久保があのザマじゃなあ、、
たしかにサッカーは昔は活気に満ち溢れてたよ
中田、中村俊、本田、香川、岡崎が全盛期の頃までは
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:26.24ID:fnCkMdty0
>>560
天才少年が海外の下部組織行って話題になって
数年後消えてるイメージ
2022/05/27(金) 10:27:29.06ID:b7xTrv2/0
>>567
まあ新しい大きい体育館作れとか要望出しとるけどな…
サッカーよりは他のことに圧倒的に使いやすい設備なのは間違いない
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:37.62ID:bRLBlCmZ0
>>567
新設アリーナ作っても
試合無い日は市民が使えるし災害時には避難場所にもなるって名目あるのは大きい
サッカー専用スタジアムなんて作っても何もできんからな
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:38.84ID:69B49v940
>>567
ほんでもB1は5000人収容の体育館を要求しとるんやろ
2022/05/27(金) 10:27:45.15ID:OHthEPbS0
>>567
バスケは新規に作るのではなく既存ので出来る上に他のものへ転用容易だしな
プロレス興行に近いものがある
2022/05/27(金) 10:27:45.38ID:bYvTn1dNr
>>581
コロナ前すら平日は2万きるで
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:54.48ID:9thlu5Ym0
高校サッカーの選手権もいい時期に放送してもらってるやん
アレで人気ないのは努力不足やで
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:01.63ID:Ds/z68AS0
>>569
ベイスターズもオーナーか誰かがナベツネの言う通り企業名にしたら価値跳ね上がって大正解だった言ってたよな
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:04.36ID:wyq2bL3rM
>>138
千葉大分大宮はわいでも知ってるわ
特にアルディージャは何しとんねん
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:08.21ID:Abw1dD5sa
>>570
行くの激レアケースやろ
2022/05/27(金) 10:28:21.61ID:6YAiiRKDM
>>547
>>291見ても東京が不毛の地だったり茨城の鹿島なんかが人気クラブだったり都市部の野球が及ばないカッペ御用達の文化なんちゃうサッカーって
2022/05/27(金) 10:28:25.62ID:fwxseltN0
>>583
でも横浜エール飲めるから…
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:33.45ID:GxsE/Rp30
>>579
あの頃はアニメとかが野球中継に潰されたとかいうアホみたいな野球ネガの連中がサッカーに縋ったんだよな
でそいつらが今ではすっかり老害としてスタジアムにいるのがJリーグ
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:35.38ID:fnCkMdty0
>>591
川渕がまた同じことやろうとしてんのか
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:36.05ID:tuTYMRhS0
金ならんからやろ
金になるならきつねダンスみたいなんでも特集組まれるぞ
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:39.21ID:L439VFIuM
専スタとか見やすいだけで他のことには糞ほど役に立たないしな
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:45.49ID:q4/mqvJ40
>>572
そら一般市民が使えないものを街中には作らんやろ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:28:57.39ID:imGZiff50
>>563
まあ読売ヴェルディに関するナベツネの発言あたりは既得権益の象徴みたいにされて
野球vsサッカーの構図で世代間闘争に利用されてた
2022/05/27(金) 10:29:07.69ID:M6DbKkw7d
最低限「週のこの時間には贔屓の試合が地上波で見れます」ってのが無いとキツいんちゃうか
うちの県はJ1おらんから他でやってたらすまん
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:09.51ID:Ft/XKbeb0
スポンサー名排除で人気落ちる
木っ端クラブ乱造で人気落ちる
地上波無くして人気落ちる

イングランドの真似ばっかしてたらオワコンになってた
2022/05/27(金) 10:29:13.64ID:e4t4LZsQr
やる方が楽しい
サッカー バスケ

見る方が楽しい
野球
2022/05/27(金) 10:29:15.36ID:94ADSzbf0
>>600
まあ90年代はやりすぎやったやろ実際
むしろやきうは変わったんだよ当時から
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:17.20ID:aeWe9ESm0
>>585
理念的には後者やけど現実的には前者やろ
田舎のサッカークラブって経営成り立っとるんか?
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:21.03ID:OhUt29170
>>554
それ名目上だろ
現実はNPB1軍になってないじゃん
降格したら逃げ出すしプロスペクトは出荷するしそれ2軍や独立と同じじゃん
2022/05/27(金) 10:29:28.39ID:DYqhWLPra
唯一のスター候補がソン・ザイカンじゃね…
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:32.19ID:U229ifUZa
>>585
田舎は無視してるんじゃなくて広い範囲で捉えてるんちゃうの
その辺の性質の違いを比較せずに単純に横並びで考えてたらそらサッカーは衰退するわ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:34.46ID:44nYYRusa
>>571
昔からバスケ自体に人気はあったやろ
プロがなかっただけで
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:41.51ID:Ds/z68AS0
>>579
鹿島アントラーズとか地元田舎ヤンキーの珍走団の代替品だからな
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:48.24ID:Z1V+xe+ea
>>585
ごめん
お前野球チームすらない田舎に住んでるのか?

悪いけどプロとして経営成り立たせるためには
お前みたいなかっぺは排除するしかないやろ…
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:50.20ID:bRLBlCmZ0
>>591
5000人規模のアリーナなら県に大体一つはあるよ
それでも足りなくて1万規模のアリーナの計画や要望してるチームがいくつがある
2022/05/27(金) 10:29:53.34ID:fwxseltN0
>>571
プロリーグなかったからしゃーない
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:59.35ID:ykF0+ESb0
横浜はほんとにうまくライト層やファミリー層取り込んだよな
DeNAの狸みたいなグッズつけてる子を見かけるし子供受けするようなキャラクターも大事よな
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:29:59.89ID:GHBZO+u8M
まず代表人気終わってるしな
久保は期待外れだし
森保、田嶋がサポの反感買いすぎてね
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:00.79ID:Dz6kf+wi0
チーム名に企業名入れないのがカッコいいと思ってるのか知らんけどサッカーのユニ広告ペタペタでダサいでw
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:01.97ID:YueBAz1w0
サポーター(笑)がワアワア言ってるだけのバカにしか見えない
「ファンが勝たせている」とかいうガイジ思考が透けて見える
全員がたちの悪い阪神ファンみたいな集団にしか見えない
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:13.94ID:/wRrnNm10
動員数なら名古屋やないの?
中日ドラゴンズと動員数が大差ないってスレが立ってドラゴンズファンが笑ってた記憶があるんだが
2022/05/27(金) 10:30:19.07ID:b7xTrv2/0
>>595
企業からしたら毎日、試合でもニュースでも名前連呼してもらえるとか圧倒的な効果やからな
楽天なんて基本ネット企業なのにジジババでも名前知ってるのは球団のおかげや
2022/05/27(金) 10:30:25.87ID:94ADSzbf0
>>605
野球がサッカーがというよりナベツネみてえなヤバい奴がね
2022/05/27(金) 10:30:29.82ID:CXxvMajQr
サポーターもメディアもやたら「平均」にこだわるの笑うわ
そのうち月イチとか年1にならないよな?
理論上は、税金タカリしまくれば月イチでも可能やし
2022/05/27(金) 10:30:38.73ID:OHthEPbS0
>>585
それは理想論であって、現実は興行として成立してないやん
別にサッカーの地域密着自体はワイは否定しておらんけどホームタウンを都道府県単位でやれ
かつチーム数減らせ
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:39.16ID:Ft/XKbeb0
>>608
野球もやると結構楽しい
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:45.61ID:azNBhycZ0
Bリーグ持ち上げるのも違うと思うで
その辺の体育館で試合してるから専用ロッカーもないしチアはトイレで着替えるような劣悪環境やぞ
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:48.31ID:Dz6kf+wi0
>>611
だから減らせばええやんって話やろガイジか?
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:49.09ID:JSspSeiIM
>>619
ガキにも筒香を通して世界の厳しさを叩き込めるしな
2022/05/27(金) 10:31:08.52ID:fwxseltN0
>>572
高速道路乗ってると急に味の素スタジアム出現するとこんな辺鄙なところにあるのかというのとその巨大さにビビる
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:20.42ID:N4M4ls/h0
DAZNが代表戦独占したせいで接しにくいスポーツになった
2022/05/27(金) 10:31:28.07ID:SPaYCX+H0
正直ルヴァン杯はサッカー好きなわいでもどうでもいい感じはある
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:33.90ID:44nYYRusa
>>585
サッカーの場合はとにかくチームを作らせることに念頭置いてるやろ
野球は健全経営のために結果的に都会しかチーム持てないだけや
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:37.22ID:xD4AVpK1a
>>621
地域密着(笑)を進めるためにjリーグ自体が禁止してるから入れたくても入れられないんや
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:41.11ID:14isQbiEa
原発事故で子供が何年も外で遊べないから肥満が増えまくって
子供が遊べる屋内施設作れ!て市民から声が上がったとき
スポーツ関連予算が今度J3が始まるサッカーのためにすっからかんです😅された時は
もう終わりだよこの自治体ってなったな
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:41.09ID:imGZiff50
>>585
あくまでもプロスポーツリーグはエンタメなんだから
実業の裏付けがないと継続的な経済効果が無くなる訳でね
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:43.44ID:wyq2bL3rM
Jって区民が応援したくなるチームがないんよなぁ
FC東京ハズレの方やからJリーグ特有の地域密着感がない
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:43.75ID:eeaHT43Va
>>590
他は知らんが新潟はサッカー以外もやたらイベントやってんやな
陸上大会やらマラソンやら体操やらゲートボールやら
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:31:54.86ID:isB7v9o30
メディアはボランティアじゃないから
CM枠売るために放送してるだけやからな
2022/05/27(金) 10:32:03.45ID:OHthEPbS0
>>615
そんでも唯一っていっていいほど、Jリーグでサッカーチームのイメージあるの鹿島ぐらいじゃ
他のチームなにやってるかわからんもの
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:04.08ID:8bPl9ITb0
金にならんスポーツは最近は現実主義のませた今の子供の憧れにもならんわ
誰も興味を示さんもんは自動的に廃れていく運命だしな
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:07.95ID:Lc26ZOkL0
>>585
地域密着ってより寄生だから迷惑だわ
出ていってくれるのが一番なんやけどあいつらもそれわかってるから行政に箱作らせて追放されないようにしとるな
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:09.13ID:bRLBlCmZ0
>>629
その辺の体育館を満員にしてキャパ足りなくなれば琉球とか千葉みたいに新アリーナ計画進むやん
まずその辺の体育館を埋めないと
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:12.61ID:Z1V+xe+ea
>>632
味スタはマシな方や

今や日本サッカーの聖地となってる埼スタですら高速から見るとビビるで
田舎すぎて
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:13.92ID:YueBAz1w0
>>640
相撲もさかんやな
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:16.90ID:9thlu5Ym0
Jリーグ見たらわかる
16球団構想はクソやって
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:34.22ID:Ft/XKbeb0
>>633
ライト層が予選見れないの派手に痛いよな
気付いたら本戦から始まってノリ切れなかったり
最悪いつの間にか予選敗退してる
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:40.36ID:EKKCAgX/0
>>571
こんなん見たらそりゃあみんなすぐに冷めるよ
https://i.imgur.com/YJtA2Ap.jpg
https://i.imgur.com/R2I8nWb.jpg
https://i.imgur.com/8fBzBxM.jpg
https://i.imgur.com/4a8cw2R.jpg
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:41.34ID:eDEfoju90
>>629
そらリーグ自体若いしこれから整備していくんやろ10年経ってそれならアカンけど
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:42.50ID:3oWGLtp5M
>>623
グランパス 121,718人 15,215人
中日 572,334人 22,894人

そりゃ鼻で笑うわな
2022/05/27(金) 10:32:44.58ID:0cVMboHr0
需要が無い不人気なのを野球やメディアのせいにする
サッカー界隈の性根の腐った言い訳はマジでなんなん???
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:46.07ID:D70bwq6ia
その点ラグビーは不人気スタートから自分達でワールドカップ勝ち進むことで客引っ張ってきたから偉いよな
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:52.00ID:tuTYMRhS0
>>628
やる難易度がね…
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:32:56.87ID:wyq2bL3rM
B1リーグって盛り上がってんのか?
MLBとNPBより差があり過ぎてバスケ好きはNBA見てるイメージやけど
2022/05/27(金) 10:33:08.05ID:b7xTrv2/0
プロ野球だって二軍は河川敷で試合してるんやぞ!
2022/05/27(金) 10:33:08.17ID:AzxdAFTCd
好き嫌いのレベルじゃなくて誰も興味がない
2022/05/27(金) 10:33:09.53ID:fwxseltN0
>>629
エッチじゃん
2022/05/27(金) 10:34:13.77ID:fwxseltN0
>>637
はえ~…
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:35:26.41ID:Ft/XKbeb0
文化的土台もないのに一丁前にサッカー先進国の猿真似したのがあかんかったな
2022/05/27(金) 10:35:28.12ID:pqEma7yt0
ラグビーは野球で言ったらゴリゴリのメジャーリーガーみたいな選手連れてきてるの偉いわ
2022/05/27(金) 10:35:28.15ID:fwxseltN0
>>652
ドラゴンズちゃんと客入ってるやん!
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:35:34.44ID:/wRrnNm10
>>652
あれこんなもんだっけ?
たぶん右の数字だけど一時期同じかドラゴンズが負けてたようなのをスレで見た覚えがあったんだが
2022/05/27(金) 10:35:42.03ID:94ADSzbf0
>>644
というかそもそも行政が作った箱のために作られたクラブもあるからな
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:35:52.82ID:imGZiff50
>>625
実際に横浜フリューゲルスはスポンサー企業の撤退で消滅しちゃってマリノスに吸収されたわけだし
経済圏ベースで支えられないと成立しないんだよね
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:35:58.06ID:whNsNdkWp
鈴井ってサカ豚のクセにハムに寄生してるじゃん
あーだこーだ言える身分やないやろ
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:35:58.79ID:d7u8BOrr0
>>653
サッカーは世界で人気のあるスポーツだから何が何でも優先されなければならないという思想やろ
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:36:13.22ID:STMOQVmoa
>>654
2015大会→2016開幕戦で身内にチケット配ってチケット難民大量発生の挙句ガラガラ
2019大会→2020コロナ
下はしゃーないけどなんとも惜しいところではある
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:36:29.64ID:imGZiff50
>>643
小学生のなりたい職業のトップがユーチューバーなのも正直どうかと思うけどねえ
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:36:32.47ID:YueBAz1w0
>>652
グランパス 121,718人 15,215人
ドラゴンズ  572,334人 22,894人

こうしたら揃って見やすいで
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:36:34.81ID:OhUt29170
>>630
はぁ?
2.3軍や独立や社会人野球って下部組織がふんだんにある野球より少ないんだから
選手層が薄まるとか言うのは場違い、単純に日本サッカーのレベルが低いだけだって言ってる
それに対してだから減らせばええやんって話やろってガイジはそっちやろ
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:36:49.51ID:MXMT/4A50
今地方に力を入れて子供の競技人口を増やそうとしてるサッカーの方が有利なのは誰が見てもわかるやん

今まで地方で野球やってた子供たちがみんなサッカーに流れたら野球はどこから選手調達するんや🤔
2022/05/27(金) 10:37:13.27ID:FYu9Mn1G0
58チームもあれば薄味になるやろ、全部言える奴いるんか?
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:37:15.71ID:j45GHJrP0
Jリーグユースチームを元ネタにしたアニメ放送中なのに空気だな
アオアシの序盤は盛り上がりどころないからしゃーないけど原作売れてるのに
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:37:29.50ID:eZmTF0ITa
とりあえず税金に頼らなくても運営できるようにならないと
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:37:33.61ID:SIcbon9Ep
ここのサッカーファンも世のサッカーファンも野球コンプやべーな
何がなんでも野球のせいにしてて草生える
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:37:40.33ID:o1Sdwa4M0
北海道ローカルで取り上げられないの?さすがにそれはないやろ
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:37:55.40ID:zR7sxV5A0
おっさん「Jリーグ発足時の人気はガチで凄かった!」

これマジなん?
ちなくそガキ
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:38:09.49ID:mYgiDxaGd
>>52
野球場が都心に近いのは戦前から野球文化があった特権だとおもってる
川崎とか横浜はまだしも、Jは辺境すぎる
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:38:14.23ID:imGZiff50
>>656
NBAは楽天が独占してやがるのがガンになってるな
まあBリーグも見てたら普通におもしろいよ
超人的なスーパープレイなのはあんま無いけど
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:38:19.03ID:70YWMkFw0
Jが始まった当初は報道量すさまじかったんだけどな
でもたまごっちみたいな感じの流行り物でしか無くなって
自滅してった
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:38:34.59ID:44nYYRusa
世界的に見たらサッカーの方が人気!野球は不人気!
ってやる奴よくいるけど、ここ日本だからその中で勝負しようよ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:38:47.16ID:TmZVhC7RM
ほとんどが野外なのにコロナの影響で4割位減ってるんやろ?
野球もかなり減ってるけどサッカーはそれ以上
これ固定客の差だと思うからライト層を戻すのには相当長い月日が必要やろな
まずはこの物価高をなんとかならないと
2022/05/27(金) 10:38:53.18ID:94ADSzbf0
>>666
サッカー界って思想的には参入規制が低いんだから撤退消滅解散は絶対に出てくる
ただそもそも日本社会はそういうトライアンドエラー的な世界観を絶望的に嫌ってる気がしなくもない

まあ個人的にはチームができてよかったけどね野球なんて絶対できないし
2022/05/27(金) 10:39:05.89ID:YkOmrwBAa
>>679
これはガチ
せやからこそその当時のスター選手やったカズが今なお持て囃されとるんや
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:39:10.77ID:CrdI1GcA0
>>52
おい、消せよ
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:39:12.22ID:GxsE/Rp30
>>673
野球には高校野球あるから
ほっといても毎年2回めちゃくちゃ宣伝してくれてやりがるガキも必ず現れるし
親もやらせたがるのは一定数以上いるから
しかもプロになれば高額年俸得られる可能性もあるし
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:39:29.57ID:imGZiff50
>>679
新しいスゴイことが始まります!みたいな盛り上げ感はあったよ
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:39:39.50ID:Ds/z68AS0
>>680
辺境すぎるというか自分から辺境いったんやろ
おかげで地域密着型も範囲せますぎて県単位やと空気や
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:10.09ID:DfxfZX/od
農耕民族やからしゃーない
岡田監督も言うとったろ
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:12.47ID:s2htUXOFa
サッカーの不人気と野球って何も関係ないやん
頭電通やろ
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:17.79ID:o1Sdwa4M0
明治政府はイギリスやドイツを模範にして国つくってたから
国主導ではサッカーを推してた
だから師範学校や軍隊で積極的にひろめてた
民衆が大学生の余暇から広まった野球を勝手に支持しただけ
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:18.17ID:RkIBTz4w0
三浦カズとか前園みたいな有名な人が居ないからダメなんじゃねーの、知らないけど
2022/05/27(金) 10:40:28.15ID:FYu9Mn1G0
野球の12チームでも多いのになんでサッカーは58チームに増やしたんや?
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:32.78ID:Lc26ZOkL0
>>665
行政が作った箱=失政
チーム作ってたかられる

チームができて作った箱=失政
やっぱりたかられる

失敗認めたくない行政との相性はええんやろうな
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:33.33ID:PjUgkf0Jr
>>673
地方地方って地方でJリーグが流行ってないんだから大丈夫じゃね
たぶんJリーグブームなんて一生こないし
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:40.25ID:iTgwbELId
>>421
四、五年前にチケットもらってベガルタ見に行ったけどマジでつまらんかった
勝ったか負けたかも覚えてない
初めてKスタでプロ野球見たときの感動みたいなのがなんもなかった
虚無
2022/05/27(金) 10:40:42.59ID:+fd/1I5pr
>>628
楽しいけど自分の出番が少ないのと
判定がなんかめんどくさいやろ
2022/05/27(金) 10:40:53.65ID:94ADSzbf0
>>680
街が大きくなってから作るのはクソ大変だからなあ
2022/05/27(金) 10:41:01.19ID:6YAiiRKDM
クラブ減らしたらファンの割合も増え弱者が減るからリーグのレベル上がるやん
レベル上がればスターの流出も減るし欧米のスターももっと来るんちゃう
1クラブの平均年俸も上がれば更に効果有るやろ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:11.18ID:70YWMkFw0
>>686
それはそう
当時の外国人選手話も
昭和の外人プロレスラーみたいな感じでおっさん同士で盛り上がる
アルシンドとかシジマールとか
2022/05/27(金) 10:41:25.68ID:OHthEPbS0
>>697
そもそも地方でサッカー放送してないしな、放送するのは高校サッカー選手権の県大会ぐらいよ
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:33.59ID:Ft/XKbeb0
>>52
そして先週木曜日のプロレスリング・ノアがこちらや…

Dream on 2022 
観衆: 147人
日程: 2022年05月19日(木)
開始: 18:00 開場 17:15
会場: 神奈川・横浜ラジアントホール
2022/05/27(金) 10:41:34.28ID:CXxvMajQr
>>665
つまりそれ以外は税リーグやろ
札幌ドームがサカスタ唯一の黒字、ってヤバすぎるわ
そら日ハムは移転しますわ
2022/05/27(金) 10:41:35.99ID:f2y+agEv0
サカ豚の野球コンプは異常
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:38.99ID:GxsE/Rp30
>>702
Jリーグ初ゴールはマイヤー
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:43.93ID:wRP1rCb2a
日ハム出ていくからコンサドーレは焦ってるんやろな
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:50.87ID:3BG/Pq5BM
>>672
海外サッカーはビッグクラブありきでぶら下がってるからそれらの下のチームが成り立ってるんや
Jみたいに強くて金のあるチームが存在しなかったらステップアップの受け皿もなくて
同じようなレベルのチームで足の引っぱり合いになるんやぞ
そういう環境では能力の高い選手もレベルの低い選手のなかに埋もれて育たん
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:41:53.79ID:ig7QxLMLa
人気云々以前に増えすぎたチームがきちんと税金に頼らず稼げる仕組みを作れよ
2022/05/27(金) 10:41:58.08ID:ow7oy2J+0
またサポーターが相手チームのとこ殴り込んでもめてたけど報道すらされてないの草
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:00.09ID:MXMT/4A50
>>688
プロになれるのなんて一握りやんけ
サッカーは何ヵ国でプロリーグあるか知ってる?
日本以外にも選択肢たくさんあるぞ
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:04.14ID:D70bwq6ia
体育館とかスタジアムって行政は特定のチームのために作ることはできないからな

Jのスタジアムなんかも地域住民が運動できるスタジアム作ったらたまたまそれがJ規格でしたって建前で作らんといけないし

その点体育館は災害時の避難所にするとか大義名分が立ちやすい
2022/05/27(金) 10:42:05.18ID:94ADSzbf0
>>696
失政かどうかは個別事情があるので大きく言うのは差し控えるンゴ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:13.66ID:l7Z8o/Ndd
千葉なんかだと北東部と南部の人間は玉蹴りチームなんてマジでどうでもいいよな
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:14.47ID:k75UU1Bf0
正直税金に頼ってるってのが知れ渡ってきてるのも何気によくない気がするで
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:21.67ID:o1Sdwa4M0
Jはローカルメディアでは押されてるんじゃないの?
J2とかでもガンガン地元メディアが押せば人気になるでしょ
全国にたくさんチームできればすそ野が広がって子どもの競技人口なんかは増やせるでしょ
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:22.37ID:wioBXKwqd
jリーグはともかく海外サッカーも日本で人気落ちてるってマジなの
一生人気続くと思ってたのに
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:49.37ID:PjUgkf0Jr
>>703
高校サッカーすら高校野球の熱量に比べたらゴミ以下のうんこサンドイッチだしな
どこでもいいから超強豪サッカークラブ作ってJリーグ盛り上げた方がいいだろ
地方地方アホかよ
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:51.44ID:3Sx8aROLa
日本サッカー強くならないのはチーム多すぎだからって思ってる
でもそれをサッカー好きに言うと「海外は下部組織まで含めてもっと多くて〜」とか言い出す
何故海外と同じ道を辿れると思ってるんだ
2022/05/27(金) 10:42:57.98ID:94ADSzbf0
>>705
公金投入はその街の住民が決めることなので
2022/05/27(金) 10:43:00.52ID:6YAiiRKDM
別に地方に独立リーグみたいなのは有ってもええと思うで
J1リーグくらいは1流中の1流の上澄みだけ厳選すればええのに
大都市ビッグクラブとして少数精鋭で揃えて
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:06.47ID:imGZiff50
>>685
近年の野球には独立リーグがいくつか出来てるし
それとは別に社会人リーグや大学リーグもあって裾野というな受け皿は拡がってる
日本のサッカーはJFLをJ1J2の下部リーグみたいにして一緒くたに全部取り込んてしまったので
これが移動とかも大変で逆に足かせになってるんじゃないかな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:17.32ID:l7Z8o/Ndd
>>711
なおヤフコメ民は野球ガー
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:19.74ID:GxsE/Rp30
>>712
それがダメだってなんでわからんのやろ
海外でーとか言ってるからサッカーはダメなんや
それは逃げやから
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:20.13ID:Ft/XKbeb0
>>702
御祝儀もあって名選手が来てたりしてたからな
ワイはよく行ってたショッピングセンターでドゥンガ一家が買い物してたわ
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:23.80ID:zFaCJYBLd
>>629
Bリーグはエクスパンション型の以降に合わせて全国的に新アリーナ計画増えとるで
フローリング床の日本式体育館やなくてコンクリート床のアメリカ式闘技場やからバスケ以外の用途でつかいまわせる
2022/05/27(金) 10:43:26.61ID:fwxseltN0
>>704
これ経営成り立つんか
2022/05/27(金) 10:43:27.38ID:OHthEPbS0
>>701
チーム数減らせは本当に思う、その下を昇格が一切ないJFLでええやんと
JFLから選手は移籍できるのであれば
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:28.38ID:aeWe9ESm0
>>712
日本人が日本でプロになれなきゃどこ行っても無理やろ
なれても金にならん
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:37.57ID:lm5mbUbkM
>>717
ローカルかつ野球がない県くらいだな
J1に昇格した徳島なんて結構報道されたらしい

なお
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:41.77ID:kMwdThef0
2000年代のスポーツビジネス界のJリーグ信仰、プロ野球叩きが異常だった。
そこからプロ野球は地道に動員増とネット戦略進めてたがDeNAがモデルケース化してからはコロナ前まで一貫して昇り調子でJは3年くらい後に後追いしはじめた。
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:48.45ID:9KISUvrs0
Jリーグのクラブチームって地方自治体の広告塔じゃんそんなん全国ニュースでやらんよ
NPBは日本有数の大企業の傘下やからな
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:50.70ID:DfxfZX/od
国民性にあってなさすぎる
2022/05/27(金) 10:43:53.21ID:94ADSzbf0
>>717
田舎はそもそもローカルメディアの力自体も大したことないからなw
関西とかならガンガンやることはできるが
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:43:55.04ID:VYa3aMPNd
>>444
これ何でもかんでもとりあえず欧州の猿真似やねんな
2022/05/27(金) 10:43:58.99ID:YkOmrwBAa
>>715
全県ほぼどうでもええぞ
負け犬と日立のチームしかないんやから
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:01.60ID:MXMT/4A50
Jリーグの問題はスタジアムがしょぼすぎること
それがクリアできれば野球を越えると思う
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:24.87ID:HNZZicR3d
>>712
逆に言えば海外さえ有れば日本にサッカーのリーグなんか存在しなくても全く問題ないよな
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:26.77ID:d7u8BOrr0
>>717
県内に複数チーム作って地元メディアに焦点絞らせないスタイルやぞ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:36.56ID:imGZiff50
>>693
野球のネガキャン記事とか大真面目にやってたけど
アレは新聞社の縄張り争い味が強め
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:41.12ID:0lbjPbRj0
普通に賭けの対象にしてくれやクジとかじゃなくて
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:47.19ID:70YWMkFw0
>>718
メッシとクリロナが
焼き畑にしたと思っとる
バロンドールがこの2人だけで取り合いしてて
その他に優秀な選手おってもザコ扱いやん
でこの2人衰えてこの2人レベルのスターも出て来んし
2022/05/27(金) 10:44:48.12ID:CXxvMajQr
>>721
無関心に付け入る癒着企業やないか
癒着は市民が決めるのか?違うやろ
癒着は無関心なところでしか起きない
2022/05/27(金) 10:44:48.47ID:2De1594Nr
j2が地元にいようが弱いんやろで終わるからな
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:48.86ID:znOaly99d
>>738
いや十分豪華やろ
2022/05/27(金) 10:44:50.92ID:I7cnXn5C0
>>717
こっちは特にそういうことはないな
Bリーグと同じくらいの扱い
サッと結果言って終わり
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:53.00ID:+D10WtOpa
スタジアム規程とかいうガイジ制度を緩和(1万以上ぐらいに)
クッション性を一定以上満たしていたら人工芝でもOKにする
スタジアムをコンサート等で貸出OKにする

これでええんちゃう?
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:56.54ID:PjUgkf0Jr
>>716
それと痛いンゴJAPANが痛かったやろな
同時期にガチムチラグビーが流行ってたし
軟弱者の雑魚痛いンゴJAPANと血まみれになりながら戦ったラグビー日本代表じゃね
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:57.84ID:7C5dF3yM0
野球を敵視し自分以外の競技は見下すサッカー
そりゃ味方もいなくなるわ
馬鹿じゃねえの(笑)
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:44:59.19ID:wKq5Wde/M
野球と比べるからあかんねん
バレーあたりと比べたらかなり取り上げられてる方やろ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:45:02.45ID:bRLBlCmZ0
>>715
北東部は地味に鹿島の領土やで
2022/05/27(金) 10:45:04.35ID:b7xTrv2/0
>>717
ローカルメディアって基本県単位やからな…
一つの県に複数のチーム作ることで逆にローカルメディアが推しにくくなってるんよ
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:45:16.36ID:Ft/XKbeb0
>>728
アベマがスポンサーになってからはちょっとは楽になったんじゃないかな
2022/05/27(金) 10:45:17.68ID:OHthEPbS0
>>738
逆やな、Jリーグの問題は不相応にスタジアムが高級すぎること
だから税リーグいわれるのよ、もっと安価で簡易で良い
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:45:43.23ID:STMOQVmoa
>>666
フリューゲルスのは6チーム12チームやないとってのがないからマリノスが吸収しただけで身売りなんざ悪いことでもないやろ
楽天は仙台でようやっとるわけやしベイは客一気に増えたで
持てる会社にだけ持たせとけばええねん
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:45:58.43ID:HqRxYoQud
とりあえず毎日やれ
1週間のうち6日休んでる競技が
1日しか休まん競技に露出勝てるわけないやろ
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:45:59.26ID:PjUgkf0Jr
>>738
まだ税金で作ってくれとかいいそう笑
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:08.54ID:GxsE/Rp30
>>751
バレーって全日本全日本国際大会国際大会でやってきて国内リーグ軽視してたらどんどんダメになっていった典型例
サッカーも代表がーとかいつまでも言ってるとこうなっていくよ
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:10.83ID:l7Z8o/Ndd
>>737
とりあえず県のチームって認識は皆無で密着してる範囲が狭すぎなんよね
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:11.84ID:Ql0Uh2iAa
>>738
スタジアムに対して選手がショボすぎることの間違いやろ
2022/05/27(金) 10:46:11.83ID:94ADSzbf0
>>723
もう日本だけではどうにもならん話になってくるけど世界のサッカー界自体が欧州の一部トップリーグを頂点にするピラミッド構造を維持しようとするからJFLや地域リーグも「日本のサッカー」というよりそれに必然的に巻き込まれる
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:18.34ID:9thlu5Ym0
てかdeはなんであんな人気なん?
失礼やが弱いのに
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:25.41ID:oBrXL88Gp
どっかに独占されるってそういうことやん
できるだけ色んなとこと絡んでおくほうが得なのに目先の金に釣られたのがアカンよ
2022/05/27(金) 10:46:32.99ID:OHthEPbS0
>>752
歴史的あの辺同じ国だったしな
ホームタウンに入りたがってたけど却下されてフレンドリータウンになっとるけど
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:34.77ID:ig7QxLMLa
てか正月とかみんなが休んでる時にやってる高校サッカーの決勝すら大して注目されないんだから何やっても無理やろw
世間が大好きな青春やら努力やらが兼ね備わった高校スポーツですらこれやし、しかもそこからプロにつながる率が低いんやからなおさら無理やわ
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:40.81ID:9KISUvrs0
>>743
エムバペがいるよね?
2022/05/27(金) 10:46:48.93ID:94ADSzbf0
>>744
政治に対する無関心はサッカーとは別問題だと思います
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:50.96ID:3Sx8aROLa
>>749
わかる
それは日本サッカーだけじゃないけどイタイイタイやってる時に凄くシラける
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:46:59.43ID:Ae5axMU+0
最近のJリーグで一番話題になるのはサポーター(笑)が問題起こしたときやな
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:03.34ID:44nYYRusa
>>709
これはあるわ
世界的な人気があるクラブが大金出して選手買ってくれるから経営が成り立ってるクラブも多い
しかもプレミアの場合は放映権料はほぼ均等やし、降格しても3シーズンは救済金として10数億貰える
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:08.94ID:wKq5Wde/M
>>759
最近はプロもあるし頑張ってるね
バスケもようやく頑張りはじめたしそんなんと比べたら恵まれてる方やろ
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:18.27ID:LE8+03Yw0
>>738
ウマらなないのにスタジアム作ってどうすんねん
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:23.15ID:iTgwbELId
>>571
田臥がもう少しNBAで活躍出来てたらまた少し違ったかもね
田臥は田臥で十分凄いが
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:23.99ID:1QA0m7TcM
関西での注目度はセレッソガンバ神戸合わせるとオリックスレベル
これにオリックスを加えたら阪神の50分の一レベルってとこ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:28.40ID:Ft/XKbeb0
>>755
エコパさんヤバスギ
2022/05/27(金) 10:47:30.01ID:FYu9Mn1G0
サッカーくじも単勝売ったほうが応援に気合入んでね?ファン層かわるかも知らんが
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:41.41ID:MXMT/4A50
>>746
>>755
地方はまだまだ陸上競技場でやってるからな
専用スタジアムは必要なんや
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:46.08ID:jn2ugWxxp
ニュース結果でサッカー放送して見たらええんちゃう?どうなるんか知らんけど
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:59.91ID:LL5MeeBZ0
広告効果が薄いからだろ
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:00.26ID:PjUgkf0Jr
>>763
もともと野球好きの土壌だし球団がファンサに力入れてるから
うまくやったよな
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:02.57ID:FCNfzPI8a
>>763
それはもう企業努力の賜物やろイベントだったり地元の小学校にグッズ配ったりして弱くてもファン増やしたんや
2022/05/27(金) 10:48:06.18ID:I7cnXn5C0
税リーグさんはもしDAZNが違約金払って契約解除してきたらどうするつもりなんだろ
またスカパーに擦り寄るのか🤔
2022/05/27(金) 10:48:07.81ID:94ADSzbf0
>>744
あと税金の支出イコール癒着ではないからな
問題は住民に認められているかどうか
で判断するのは議会しかなくてこればかりはどうにもならない
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:09.32ID:D70bwq6ia
三重県はJにすら上がってないのにカズのいる鈴鹿と三重とでいっつも小競り合いしてるからな

そんなの地元メディアも深入りしづらい
2022/05/27(金) 10:48:09.41ID:/sDXJsCea
プロ野球ない地方都市のローカルニュースだと基本的にサッカーかバスケが優先されてるし別にええやん
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:11.32ID:Ft/XKbeb0
>>777
怒号飛び交って楽しそう
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:15.43ID:imGZiff50
>>732
余りにもサッカー日本代表の人気とブランド化が進みすぎて
肝心要のJ1リーグが海外リーグ挑戦と代表選手を選抜する為の存在、
みたいにされたのも痛かったわね
J1のレベルが下がってしまった
2022/05/27(金) 10:48:17.13ID:b7xTrv2/0
そら興行だけ考えるならもっと豪華なスタジアムで遊んで食べる設備もいっぱい作ればええよ
誰の金で作ってどう維持するかって話や
2022/05/27(金) 10:48:26.71ID:EAfYZ2UV0
レベルが低いから
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:28.73ID:kMwdThef0
>>763
チームが弱くてもスタジアムに来てもらうための工夫をずっと続けてたからやね。
2022/05/27(金) 10:48:32.67ID:OHthEPbS0
>>778
だから不相応な金だけ掛かるスタジアムなんて一切いらないんや
Aマッチ出来るナショナルスタジアムなんて数個あれば済む
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:34.62ID:zFaCJYBLd
>>718
Jリーグで一番フォロワーの多い浦和レッズより
レアル・マドリー日本語版の方が浦和よりギリでフォロワー多いラインやね
2022/05/27(金) 10:48:35.36ID:CXxvMajQr
>>768
いやなにいうてんの
市民が税リーグに興味もってないよ?ってこと
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:35.36ID:bRLBlCmZ0
>>765
そもそもあの辺ガチ野球地帯だから好きなスポーツチーム聞いたら普通に巨人かロッテ挙げる人ばっかやけどな
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:36.01ID:PjUgkf0Jr
>>769
選手全員達川なの本当草
痛いンゴJAPANださすぎ
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:36.47ID:Ae5axMU+0
>>709
なおアルディージャやジェフやらのホームタウンとスポンサーの資金力考えたら大正義になってないといけないクラブがJ3に落ちそうな模様
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:38.57ID:70YWMkFw0
>>767

むしろあいつの人気の微妙さが物語ってるんや
メッシやクリロナ並みに到底なれてないんやから
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:40.13ID:l7Z8o/Ndd
>>770
税リーグじゃないけど市の天然芝のグラウンドを人工芝に変えようとしたら金は出さんけど維持しろもあったな
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:41.79ID:GxsE/Rp30
>>772
バレーもバスケも全然頑張ってない
野球も頑張ってない
海外に選手出して喜んでるうちは論外や

競馬だけが別な
競馬は日本レベル高すぎてみんなドバイやら香港やらに稼ぎに行ってる
こうなるのが理想
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:48:43.57ID:ig7QxLMLa
>>779
全試合切り抜きで流すんか?無理やろ
2022/05/27(金) 10:48:56.02ID:CXxvMajQr
>>784
無関心なだけ
2022/05/27(金) 10:49:02.56ID:I7cnXn5C0
>>769
ラグビーの痛いはガチ
2022/05/27(金) 10:49:06.09ID:e0rchjU70
サッカーファンも昔からJリーグはスルーして海外リーグ見てるよな
あれなんなんや?現地観戦できたほうが楽しいやろ?
野球やとNPB見ないで大リーグだけ見てる奴とか少数派やん
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:10.67ID:djGWNTH90
>>62
バスケ今季はよく報道見たな
その代わりJTサンダース分が減ったような気もする
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:11.49ID:45Gwfdv70
Deは選手のアイドル売りが上手いわ
2022/05/27(金) 10:49:15.54ID:nXjLIBVC0
こいつ水曜どうでしょうの奴やんサカ豚なんやな
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:21.23ID:W5GagKBN0
サッカーが週1なのって体力的な問題か?
せめて週3はやらないと
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:24.58ID:FHP76Sv6a
>>788
元々低いのでは
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:25.64ID:8Wec3opKa
>>370
お前の負けや
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:27.10ID:wKq5Wde/M
>>800
ガイジやったか
すまんがNGや
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:27.37ID:jn2ugWxxp
国に優遇されて電通さんにもベッタリのサッカーさんのテレビ進出にあと何が足らんのや?
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:28.42ID:4eOR0q6oa
>>46
月給は二人が起き上がってみたいが、惜しいと云ったら、出来る事なら、背虫の色男や、ついてはおればかり、だだを捏ねるのも精神的娯楽で、力任せにぐいと引いたら、やっぱりひどい目にもきっと何だか妙だからその結果を云うもんだ
2022/05/27(金) 10:49:30.00ID:94ADSzbf0
>>756
親会社(株主)がしれっと交代してるようなサッカーチーム結構あるからな
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:33.14ID:znOaly99d
>>778
そらそういうところもあるやろうけどほとんどは分不相応にでかいやろ
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:49:37.73ID:EKKCAgX/0
>>763
立地が12球団の中でもトップレベルだし
https://i.imgur.com/2JtWO3L.jpg
2022/05/27(金) 10:49:40.72ID:OHthEPbS0
>>781
ファンサービスはほんまガチで凄い
つか他球団も真似してるからな
2022/05/27(金) 10:49:48.24ID:uAtisC9i0
相撲も興行として強いよな
不祥事ばっかやのに
2022/05/27(金) 10:49:57.37ID:f69tlAWa0
>>704
スターダストみたいな女子プロレスはドのくらい入ってるん?
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:00.75ID:imGZiff50
>>762
UEFAの銭ゲバスーパーリーグ構想も分からんではないけど
結局は地域密着もクソもないじゃんていう
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:05.55ID:jKDd4VxJ0
>>763
1%が見に来るだけで満員御礼になるからやろ
地方とは規模が違う
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:05.96ID:MXMT/4A50
ワイは野球もサッカーも好きだし中立の立場やで
現状野球が恵まれてすぎてるからサッカーに頑張ってほしいと思ってるだけや
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:11.80ID:GxsE/Rp30
>>811
おまえがガイジや
プロスポーツはスター選手をいかに抱えるで価値が決まるんや
スター選手放出してるのはアホや
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:21.54ID:iTgwbELId
>>704
黎明期のみちのくプロレスレベル
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:30.03ID:jr8M9WUe0
メディアに金払えば喜んで報道してもらえるぞ
もちろん元手は税金やろうなぁw
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:36.75ID:1m2IMYhja
興行としてつまんないし
2022/05/27(金) 10:50:39.12ID:94ADSzbf0
>>794
>>802
それは認めてるってことになっちゃうんだよ
2022/05/27(金) 10:50:45.07ID:OHthEPbS0
ベイスは中継中みる、外野フライのGG佐藤のファンサとか楽しそう
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:50.18ID:Ae5axMU+0
>>763
横浜は首都圏にしては唯一といって良いレベルで何故か異常に高校野球熱が熱いからな
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:50:59.96ID:SIgspsm50
サカ豚が誇ってる昇格制度って人気チームでも2部に落ちてリーグ全体の興行収入下がるだけだし、優勝よりも降格のほうが注目されて、選手は引き抜かれまくるし
こんなの応援してるチームにやられたら発狂しそうなんだがこのクソ制度支持してるサカ豚って頭おかしいんか?
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:12.78ID:djGWNTH90
>>680
週1しか試合しないし芝のために使わせない日か多いから街中にあると損が多いぞ
試合日以外空き地みたいなもんやん
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:16.37ID:jKDd4VxJ0
>>822
発足時にあれだけ恵まれた環境与えられたのに自滅&自滅で首絞めただけやん
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:23.81ID:JCfDiLXma
漢学の先生が朝顔やになってしまうから
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:36.43ID:aeWe9ESm0
>>828
えぇ…
持ちネタにしても扱い雑すぎやろ…
2022/05/27(金) 10:51:40.56ID:CXxvMajQr
>>808
客入りの問題
つまりプロとして成立してない、そもそも
2022/05/27(金) 10:51:40.78ID:OHthEPbS0
>>818
視聴率断トツでまだまだ強いからなあ
まあ夕方定時にやってるのが強いのかな
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:41.61ID:jn2ugWxxp
クラブをアメーバみたいに増殖させてるのは何の意図があるんや?
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:49.73ID:1Zj3K+zvd
税リーグも昔はGTに地上波で試合放送してたんよな
ただ、根本的に観戦スポーツとしてつまらんから消えてしまったけど
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:49.75ID:pjJ7pWmb0
毎朝サッカー叩きスレ立ってるよな
お前らの人生つまんなそう
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:53.47ID:LE8+03Yw0
>>732
物心ついてなかったから分からんけどそんなひどかったん?
2022/05/27(金) 10:51:54.35ID:I7cnXn5C0
>>799
誰か忘れたが現役選手も苦言とか
そんなのあったな
金は出さんが口だけは出すのな
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:56.78ID:PjUgkf0Jr
>>822
うわあキモいわこいつ
大好きなサッカーがこんなにバカにされて発狂してるくせに
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:00.68ID:1QA0m7TcM
>>818
日本は元々格闘技好きが多い
見たら面白いし地上波でやってるからな 流石に今の低レベルな相撲は見る気起きないけど
2022/05/27(金) 10:52:01.45ID:CXxvMajQr
>>827
癒着認めるんやな?
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:09.45ID:/sDXJsCea
北海道やと
日ハム>>>>>コンサドーレ>>レバンガ>>>その他
マジでこんな感じ
2022/05/27(金) 10:52:21.69ID:6YAiiRKDM
アメリカもサッカーリーグは野球方式なんよな
韓国は12クラブやし
他の2流国のリーグはどうなん?

海外は~とか言うけど歴史文化も実力も人気も金の動きも違うヨーロッパの1流国と比べたらアカンやろ
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:26.84ID:MXMT/4A50
>>792
>>815
別に4万人の専スタジアムを作れって言ってるわけじゃない
1.5万くらいの小さな専用スタジアムでええんや
同じ金払って見に行くなら陸上トラックない方が見に行きたくなるやん
2022/05/27(金) 10:52:27.27ID:b7xTrv2/0
>>830
暗黒チームがずっとトップリーグにいるのおかしいっていうのは一理あるし…
経営とか考えたら継続性は重要やけど勝負事として
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:33.25ID:DfxfZX/od
横浜はボールパークまでの道のり遠いけど集客は頑張ってる
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:34.23ID:+D10WtOpa
昇降格制度って日本に合ってなさすぎちゃう?
J2、J3とか落ちたら見向きもされなくなるし経営負担になるだけやん
それでバスケもやめたし
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:42.06ID:E1kYmYj5a
>>818
決着が早いからな
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:48.93ID:GkpdLbKr0
競技人口的にはサッカー有利で野球はお先暗いと思うわ
指導面だとまだまだ昭和臭残っとるとこも多いし親もそこんところ敬遠しがちやからな
ただそれは競技人口の話であってファン人口やましてJリーグのファン人口には結びつかん話でもある
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:52:51.08ID:1465jqQt0
チーム多すぎて時間取られるからや
まず減らせよ
2022/05/27(金) 10:52:56.65ID:FYu9Mn1G0
多すぎるから12チームぐらいにまとめれば?
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:01.37ID:Ae5axMU+0
>>837
興行のプロリーグでアマチュアの理想を突き進んでるんやで
税金にタカるの前提でな興行としては欠陥もええとこや
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:02.12ID:imGZiff50
>>789
週イチしか使われないんじゃあ厳しいわね
クラブチーム数絞ってJ1の試合用にリーグが8個くらい用意しといて公式戦は常にそこで行う
みたいな形式が良いと思うんだよな
維持管理もやりやすいし
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:04.78ID:DfxfZX/od
>>843
ボクシングは人気強いな
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:08.19ID:wioBXKwqd
>>829
関東圏の中で一番地元愛強い気がするわ
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:09.37ID:k75UU1Bf0
>>822
Jリーグ発足時や代表ブームで明らかにサッカーが恵まれてる時期はあったけど物に出来なかっただけやんけ
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:13.07ID:bRLBlCmZ0
>>847
ガンバみたいに自分たちで金出せば作れるやろ
何故税金で作ってもらうのが当たり前みたいに思ってるの?
861それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:15.07ID:jr8M9WUe0
>>826
サッカーはプレーするスポーツだから見ててもなんもおもんないもんな
野球はやる人間も見るだけのチー牛や爺さんも楽しめる
2022/05/27(金) 10:53:16.60ID:94ADSzbf0
>>844
それを判断するのは住民であり議会です
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:16.63ID:LE8+03Yw0
>>841
吉田麻也やな確か
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:18.76ID:jn2ugWxxp
ぶっちゃけ人工芝で対応しろよと思うが 稼げてないんやし
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:20.42ID:oKumfvAL0
>>819
スターダムけ?
平日は340人とかそれくらい
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:29.42ID:W5GagKBN0
>>835
論ずるに値しないやんけ
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:32.58ID:1Zj3K+zvd
>>840
わいが見たのは清原とカズの年俸比較して税リーグはもうこんなに年俸貰えるからすごいみたいなのはやってた
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:34.95ID:wTa6J2Az0
J2とかいう二軍を報道しろというのは無理がある
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:42.53ID:v/I/myJLd
>>847
1.5じゃJ1上がれないんちゃうの
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:45.87ID:3Sx8aROLa
>>829
そう考えると甲子園強豪高校と同じ地元にちゃんとプロチームがあるっていうのも野球人気のが高い要因の一つかもね
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:46.96ID:hMlV92ICr
なんで毎日サッカー叩きスレ立ってんの?
対立煽りアフィカス?
2022/05/27(金) 10:53:48.93ID:OHthEPbS0
>>847
だからそれならサッカー専用でもいいけど1面スタンドであと土手な
それでいいならいいけど、おまえらもっと高級なの寄越せっていうだろ
だから不相応なスタジアムと税リーグっていわれるんだよ
2022/05/27(金) 10:53:50.56ID:b7xTrv2/0
>>847
1.5万とか簡単に言うが伝統と強力なスポンサー抱えたガンバの専スタでギリギリ20,000やぞ
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:52.04ID:FHP76Sv6a
>>850
昇降格以前にチームが多すぎるとは思う
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:53:58.91ID:LE8+03Yw0
>>804
日本人も無意識で育成リーグ扱いしてるからや
2軍の試合熱心に見る奴は少ないやろ
2022/05/27(金) 10:54:00.64ID:YkOmrwBAa
>>847
小倉とか造りましたが
あの顛末を見てしまうともうやめた方がええとしか
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:06.45ID:d1YDVSM4M
サッカーって税金税金言うけどマジで税金で養ってんの?
これ国民から文句言われないの謎じゃね?
どうでもいい事にはブチギレるくせに
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:10.26ID:70YWMkFw0
>>830
まあワイはそれが面白いとは思っとる
まともな予算組めなくなる
だから戦力も運営もボロボロになって
何年もJ2の下どころかJ3まで落ちるチームできる始末
この悲惨さがたまらない
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:13.81ID:PjUgkf0Jr
>>817
ファンサ以外もトイレの改修とかそういう所から始めててすげーわ
あとはチームが強くなればね…
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:13.87ID:wRP1rCb2a
税金で大丈夫なんだろ?
じゃあ金使わないわ
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:23.15ID:+CXUATAX0
ファンの数がプロ野球とJリーグで倍くらい違ったよな
JリーグとBリーグの報道量が違うのと同じやろ
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:24.93ID:bRLBlCmZ0
>>863
年間維持費3000万らしいから口出すなら金出せやって地元民にも言われる始末
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:29.29ID:QhAgCZd60
もう無理かもやけどそもそもJリーグチーム多すぎんか?もっと少なくしたらレベル高くなるんちゃうか?
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:29.86ID:jr8M9WUe0
Jリーグって女子スポーツみたいだよな
低レベルでファンも気持ち悪くて世界(男)という対立相手ばっか見てそことの平等を求めたがる
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:32.28ID:GS/60TnYa
>>861
たしかにやるのは楽しいわ
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:33.37ID:LE8+03Yw0
>>808
週2がギリや
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:45.55ID:1Zj3K+zvd
>>852
その人口も部活でやらせるには安上がりなだけでプロにはまったく結び付かんぞ
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:54:55.89ID:jKDd4VxJ0
>>840
プロ野球は赤字だらけ!親会社の補填で成り立ってるオワコン!Jリーグを見習え!とか言われまくってたで
なお税リーグは親会社や自治体の補填で赤字解消していたもよう
2022/05/27(金) 10:55:04.57ID:CXxvMajQr
>>862
いや住民は無関心やん
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:10.17ID:CQK4UseR0
平日朝はサッカー叩き夕方からは野球実況って最高に楽しそうな人生だね
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:10.19ID:djGWNTH90
>>840
野球へのネガキャンはすごかった
2022/05/27(金) 10:55:20.32ID:EwOrAQtg0
>>887
競技人口の話や言うとるやんか
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:20.94ID:xZfS6qL9a
茶代をやった
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:21.64ID:agwTzXH20
サッカーの何がオモロイかわからん
ただの球蹴りやんけ
2022/05/27(金) 10:55:26.27ID:OHthEPbS0
>>879
女に来て貰いたい、まず女性トイレの数増やして綺麗にするわ
は言うのは簡単だけどなかなかできへんな、ワイのパパがいうのは昔の川崎球場は凄かったそう汚さ
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:34.78ID:3Sx8aROLa
>>851
ソシャゲと思ったら今後若者人気出るかもね
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:38.67ID:HK/64bDOa
>>839
毎朝なんG覗いてるんかお前

つまんなさそうな人生やな
898それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:39.94ID:N/mkLchD0
珍しくハム休みの日に地上波単独放送したら6点取られて負けたコンサを報道しないのはむしろ優しさや
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:49.11ID:0YoxrCzNd
野球も少し落ちてる感ある
2022/05/27(金) 10:55:52.08ID:94ADSzbf0
>>732
マジでこのツケがある
代表ビジネスが上手く行っていただけだし
J立ち上げの際に野球のアンチテーゼとして立ち位置作ろうとしたのが暴走してる
野球は実際当時から大きく変わっている
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:56.75ID:98BaceKAd
>>876
ミクニスタジアムはラグビー込でホンマに終わった
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:55:59.15ID:+D10WtOpa
>>874
それもある
東京ならともかく長野とか三重とかに複数チームってアホやろ
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:04.88ID:imGZiff50
>>883
明らかに多すぎるんだけど既に作ったハコモノ達の責任取る人が誰もいない
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:09.52ID:cbLs+Iv90
やきうも普通のニュースだと大谷以外ほとんどやらんよな
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:16.22ID:znOaly99d
>>847
そんなところほとんどないやん
2022/05/27(金) 10:56:25.93ID:I7cnXn5C0
>>877
サッカーファンさんがいうには
文化だから守られないとダメなんだと
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:29.19ID:wRP1rCb2a
税金で食ってるJリーグダサいみたいな風潮が浸透しつつある
2022/05/27(金) 10:56:32.56ID:mmd8oCiu0
ダゾーンやめたほうがよかったんやない?
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:38.82ID:0YoxrCzNd
>>850
福岡民か?
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:49.02ID:nXjLIBVC0
一昨日コンサドーレがだいぶ久しぶりにゴールデンタイムで地上波あったけど6対1でフルボッコにされたんだよな。しかも5000人くらいしか入らずガラガラ。もはやネガキャンにしかなってなかった
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:55.80ID:djGWNTH90
>>829
ベイより高校野球の県決勝のが満杯で熱気がすごかったしな
あの頃から考えたらDeNAはほんまようやっとる
2022/05/27(金) 10:56:59.38ID:2De1594Nr
>>852
昭和体質の指導は正直どっちも変わらんやろ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:56:59.66ID:jn2ugWxxp
いうてこれだけ国にもメディアにも優遇され続けて定着しないってなんか構造的な欠陥があるかあるいはそもそも避けられてるとかやないのか?だから嫌いというのはある意味当たってるんやろ
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:02.58ID:d7u8BOrr0
tvkはベルマーレマリノスフロンターレの応援番組はやっとるけどサッカー中継やっとらんのか
ラグビー中継と謎のママさんバレーに負けるのか……
2022/05/27(金) 10:57:07.99ID:94ADSzbf0
>>889
無関心なら住民は癒着かどうかなんて判断できないな
あなた「癒着してるに決まってる」から話始まってるからなあ
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:08.80ID:1Zj3K+zvd
>>884
なでしこは末期は客入ってない観客席映さないようにするの大変そうで草だった
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:10.92ID:T/YrF/w0a
>>830
まあ逆にど田舎地元のチームもいつかはJ1みたいな夢見れるしね
独立のチームがNPBに入れる事は絶対ないし
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:21.27ID:1QA0m7TcM
野球でも天然芝って神格化されてるよな
実際見る分には滅茶苦茶綺麗だけどやってるほうからしたら管理の手間も金もかかるし何よりプレーしてたらイレギュラーの温床にしかなってない
外野ですらゴロが不規則な変化するからな
強みのクッション性も人工芝とクッションが進歩したからそんなに優位でもなくなったし
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:22.19ID:QhAgCZd60
>>903
赤字垂れ流すだけなのに…
2022/05/27(金) 10:57:24.25ID:OHthEPbS0
>>904
普通にやってるけど、どういうの観てるんや?
当たり前だけど22時23時台なんて野球のニュースばっかりやん
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:32.99ID:MX7rV4Va0
なんでサッカーごときがテレビに出れると思ってんの?もうちょい人気出てからにしてな😅
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:36.67ID:6AEoaY7na
日本の不幸ってサッカーより前に野球が根付いてしまったことだよな
おかげで稀有な人材がマイナースポーツの野球に流れて世界の主流から切り離されてしまった
一度リセットして10年間ぐらい野球禁止にした方が国のためになるよホントに
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:40.78ID:imGZiff50
新潟とかは一時はクラブ運営の優等生として大成功扱いされてたんだけどねえ
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:47.01ID:44nYYRusa
>>869
最低1.5やで
J2は1万
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:49.03ID:aeWe9ESm0
野球もサッカーも人口減で先暗い
比べてもしゃあないわ
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:57:50.67ID:LE8+03Yw0
>>867
しょうもなすぎて笑うわ
2022/05/27(金) 10:57:53.81ID:OHthEPbS0
>>918
マツダだけ難易度高すぎて笑うわ
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:00.54ID:PjUgkf0Jr
>>895
家族連れ増やすには財布握ってるお母さんを狙い撃ちやっていうのは有能やった
ガラガラで当日券だだあまりの横浜も好きやったけど人気出るのは素直に嬉しいわ
あとはヤクルトが頑張って
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:03.18ID:jKDd4VxJ0
>>908
DAZNマネーなかったら完全に経営破綻してたからしゃーない
おかげで一般市民は更に離れて結局経営破綻は時間の問題やけど
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:10.50ID:Ae5axMU+0
Jの創設期にナベツネの意見押しのけたのが美談みたいになってるけど
興行でありスポンサービジネスの筈のプロリーグで何でスポンサーを否定するような事を正しいと思ってるんだよ
その結果俺たちがクラブを支えてるみたいに驕り高ぶったサポーターが問題起こしてるからな
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:12.81ID:D70bwq6ia
明石家さんま

↑こいつがクッソ臭いタイプの海外厨だったのも痛いよな
海外サッカー信者で日本人が海外移籍するの歓迎しないタイプ
932それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:19.30ID:e5hHGI0V0
だって日本代表がオンカジ宣伝してるしなんか怖いよねサッカーって
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:28.87ID:RDa+BjTF0
>>902
三重にワイの幼馴染おるわ
大して上手くなかったのにプレー出来てるのをみるとレベルも疑問やわ
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:34.01ID:q4/mqvJ40
>>918
なんやかんや甲子園が最高やと思うわ
2022/05/27(金) 10:58:40.63ID:OHthEPbS0
>>922
サッカーと野球の共存は出来たと思うんだけどJリーグが失敗したんよそれは
チーム数増やしすぎたり、ホームタウンを小さくし過ぎたりで
936それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:41.15ID:MXMT/4A50
日本はスポーツを見る人が人口比だと少なすぎるんや
野球でもサッカーでもバスケでもなんでもいいからもっと日常にスポーツを見に行く習慣がほしい
937それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:46.97ID:so+1vkxka
今日本人のサッカー選手でトップスターって誰なの?
というレベルでサッカー選手の名前を見ないわ
938それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:51.40ID:FHP76Sv6a
>>917
J1昇格ってなんか金銭的なルールなかったっけか
2022/05/27(金) 10:58:52.16ID:94ADSzbf0
>>917
それなんだよねー
Jリーグが10チームのままならワイはサッカーを見始めることなどなかったし

ただそういう世界観は多分日本には向いてる気がする
940それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:58:56.21ID:3Sx8aROLa
というか野球民って小さい頃野球やってた?
俺サッカーやってたけど今観るのは野球だわ
サッカーは観ててなんでそうなんねんって思うこと多くて
941それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:02.71ID:/9nOHYaJ0
ガンバのサポーターが出禁になりました
レッズのサポーターがノーマスクでバス囲みました
アルディージャのサポーターが乱闘しました
琉球は仮想コインで10億集めてその後コインは暴落しました
赤字クラブは20チーム債務超過は10チームでした
報じられたいか?
942それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:07.64ID:k75UU1Bf0
そもそもJリーグが野球と対立する必要がないんよな日本は野球の土壌があるから尚更
それやのに真っ向から喧嘩売りに行ってアホやろ今は流石にそんなこともなくなったが
943それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:18.09ID:U4Xc8AwBd
>>896
大関ガチャでもするか
944それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:18.71ID:bRLBlCmZ0
>>928
今年のガルフェスの日に行ったけど
子供連れのママさん同士が宮崎のアイドルうちわ持ってキャッキャしてたの微笑ましかったわ
945それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:28.37ID:djGWNTH90
>>931
わかる
世代のもんもあるやろうけど痛すぎる
946それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:29.01ID:LE8+03Yw0
>>888
酷い話やな
947それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:31.35ID:znOaly99d
強いところで専用ないのなんて川崎ぐらいやん
てかこいつらなんで専用やないんや
2022/05/27(金) 10:59:41.10ID:b7xTrv2/0
FIFA認定の人工芝とかも今はあるのに導入しようって話全然出て来んよな
949それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:41.25ID:QhAgCZd60
野球ってアマ、プロ、メジャーそれぞれファンがいるイメージやけどサッカーファンって結局海外リーグ一強なイメージあってわざわざJリーグ見ないイメージだわ
950それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:42.64ID:wRP1rCb2a
>>941
あとJFLでガチの八百長がありました
951それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:48.73ID:44nYYRusa
なんかわかってない人がいるけど、Jリーグが発足したのは日本代表強化のためだからな
そのために各地方にチーム増やしまくってサッカー人口を増やした
結果赤字にしかならないクラブだけになった
952それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:53.58ID:q4/mqvJ40
>>922
入ってきた時期は同じくらいやからな
ワイらのご先祖様が野球選んだんや
953それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 10:59:58.97ID:oKumfvAL0
>>931
小柳ルミ子「許された…」
954それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:01.05ID:djGWNTH90
>>944
宮崎なのがさらに良いな
955それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:02.37ID:STMOQVmoa
>>850
降格したら上位の選手を放出して上のチームが使わんやつ育成したいやつをレンタルで主力化やからな
下部リーグは特定チームの二軍ではないってだけで独立したファームがいくつもあるだけやねん
そら無茶やろってな
956それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:09.93ID:v/I/myJLd
>>924
2万以上は必要なんかと思ってたわ
1.5キャパで稼働週一ってコスパ悪すぎひんか
957それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:10.56ID:imGZiff50
>>919
他に転用するように改修する予算も組めないし
人口減少で次から次へと破綻する自治体が出て来るから最終的には国が特別な法律とか作って負債処理するしかなくなると思う
2022/05/27(金) 11:00:25.91ID:mmd8oCiu0
>>925
まあそれはそうやな
そもそも日本がオワコンになっていくのは確定やから
その中でパイの奪い合いが始まってるからな
だからこういうスレも立てられるんやろ
959それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:33.85ID:a9DBZzVcd
>>930
なお、ナベツネの言うこと聞いてモバゲーじゃなくて企業名にしたベイスターズは資産価値あがって大成功と言うな
960それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:36.71ID:k75UU1Bf0
>>932
代表キャプテンがあんな胡散臭いcmの広告塔やるなよなぁ誰か止めんかったんか
961それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:41.44ID:70YWMkFw0
>>940
競技経験自体
実は野球多くないからな
あくまで軟式で硬式でやってるのなんかほぼおらんやろ
2022/05/27(金) 11:00:47.84ID:f69tlAWa0
>>865
うーむ頑張ってほしいわね
963それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:00:57.93ID:1465jqQt0
サッカーに金落とす人を作れなかったのが悪い
サッカー協会の怠慢だしJチームの怠慢だわ
野球のせいにしてる奴は論外
964それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:04.42ID:MXMT/4A50
世代間関係なく共通して語れるのってスポーツくらいやろ
だからもっとスポーツを見るべきなんや
2022/05/27(金) 11:01:08.73ID:OHthEPbS0
>>940
野球は学校単位でやってたけど
サッカーは学校関与してない少年クラブみたいなのが中心だったから
関わらない人は一生関わらんと思う、さらにエリートはジュニアユース、ジュニアやろし
966それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:08.97ID:jKDd4VxJ0
>>946
それに感化されたバカな野球ファンが「チーム数拡大して昇格制にしろ」とか乗せられてたからホンマ地獄やった
967それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:13.79ID:jn2ugWxxp
クラブ数減らしたらええんちゃう?放送する方もそっちがええやろ 10クラブぐらいでええやろ
968それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:18.05ID:PjUgkf0Jr
>>944
嘘やろ宮崎ってホモ人気ちゃうんか!
女性にも人気なの知らんかったわ…
よくみたら女にもモテそうな顔してるわ
微笑まC
2022/05/27(金) 11:01:25.56ID:94ADSzbf0
>>942
日本でプロスポーツリーグを新しく作るってのが大変だったのは推察できるが
行き過ぎた批判で対立構造作る必要はなかった
970それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:55.08ID:9thlu5Ym0
>>928
ちなヤクやが神宮取り壊さんかぎり一生人気でんと思う
971それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:57.56ID:Ae5axMU+0
なお野球のプロリーグとほぼ同時期にサッカーのプロリーグが創設した兄さんは
八百長でどっちも壊滅して野球は盛り返したけどサッカーは未だに崩壊したままの模様
2022/05/27(金) 11:01:58.72ID:bGSicUc5a
野球と違ってファンがお金を出さないから選手も育たない競技も育たない

劣化していくだけなんだよ

日本だってみんながMLBばっか見てたら大谷とか佐々木みたいな選手は生まれなかったよ

ファンが日本の野球にお金を落としてきたからこそここまで成長しとるんや

全部海外サッカーみて日本は見向きもしないお前らサッカーファンのせい
973それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:01:59.30ID:PjUgkf0Jr
>>940
高校までやったけど野球好きになったのは引退したあとやわ
今じゃ見るほうが楽しい
974それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:13.88ID:oKumfvAL0
>>964
そのためには提供側が見れる環境整えるべきなんだよね
DAZNに売っておしまいでは増えない
975それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:18.02ID:bRLBlCmZ0
>>957
壊した方が金かからないのは誰もが分かってるのに壊すための金もない宮城スタジアムとかいう産廃ホンマ…
976それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:19.90ID:o1Sdwa4M0
サカブタは自分たちで盛り上がりつくれないじゃん
だから野球ファンの集まるなんJなんかに寄生する
977それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:27.43ID:d7u8BOrr0
>>968
案外ああいうの好きな女おるよな
ちょっと前はヤクルトの畠山も女人気あったやろ
978それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:31.20ID:djGWNTH90
>>968
かわいいからな
2022/05/27(金) 11:02:40.24ID:0Wgtzr0d0
芝多少荒れても稼働日数増やしてスタジアムの収益改善とかしたらあかんのんかね
海外でもコンディションええとこばっかやないやろうしそういうのへの慣れにならんかね
2022/05/27(金) 11:02:42.10ID:mmd8oCiu0
ナベツネって屑だしサッカー云々の頃は力持ちすぎやけど
だからこそ袖にしたのは駄目やったと思うで
ナベツネは好きやないけどな
2022/05/27(金) 11:02:55.50ID:EwOrAQtg0
>>970
取り壊すやんかよかったな
982それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:02:59.59ID:jKDd4VxJ0
>>970
もう間もなく取り壊されるぞ
983それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:01.63ID:LE8+03Yw0
ていうか見る方ばっかいうけど日本は大人になって楽しむスポーツやる奴少なすぎよな
テニスとかもっとやりゃええのに
984それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:01.72ID:PjUgkf0Jr
>>970
つば九郎山田村上ってわかりやすいスターおるんやけどね
ワイの周りヤクルトファン多いんやけどなあ
神宮だと少し席狭くて見辛いイメージや
2022/05/27(金) 11:03:09.70ID:OHthEPbS0
>>969
ナベツネと読売の奴がやっぱよくもわるくも対立構造作りだしてしまったんよな
このスレ読めばわかるけどナベツネの言い分も構想もよくわかる、経営者視点で当たり前だけど
2022/05/27(金) 11:03:13.57ID:b7xTrv2/0
>>970
建て替えの計画は一応あるから
まずは戸田の引っ越しからや
987それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:18.46ID:kMwdThef0
>>900
ツケっていうか殆どのクラブがスタジアムのコストを自治体に負担させてる時点でまともなビジネスとしては成り立ってないのを無視してるのが本当に良くない。

川淵とかは当然わかってたから企業名も排除して地域密着とか公共性とかの言葉で自治体から金を引っ張ってたのにスポーツビジネスの教科書レベルではそこに触れないからな。
地域密着は理念じゃなくてただのビジネス戦略よ。
988それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:29.42ID:a9DBZzVcd
>>972
アンチ巨人の為にジャビット人形買う阪神ファンはある意味凄いよな
989それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:46.09ID:0YoxrCzNd
>>972
NPBと育成は直接繋がってないやろ
そこ直結させたら先細りする未来しか無いぞ
990それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:03:50.17ID:oKumfvAL0
>>980
良くも悪くも商売人でマスコミに顔効くしな
2022/05/27(金) 11:03:51.99ID:OHthEPbS0
>>983
都市部は簡単にできへんのや
2022/05/27(金) 11:04:03.55ID:b7xTrv2/0
>>988
引きずってすぐボロボロにするから巨人ファンより買ってくれるぞ
993それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:05.82ID:HjxChVW+0
テレビ局が球団株持っているとこあるんだから、そら流して盛り上げた方が得だろ
Jリーグは何でも欧州の真似事する割に閉鎖的だし、欲に目が眩んで余計露出度減らしたのも悪手だったね
994それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:06.82ID:9thlu5Ym0
外苑のクソ便器のせいで新球場計画遅れたの痛すぎる
995それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:08.87ID:+/Gdd2Xb0
>>940
野球部やったで
けど野球経験ないほうが実況には向いてる
経験者ほとんどおらんからなんでそんなこともわからんねんって思うことが多い
996それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:10.08ID:QhAgCZd60
>>957
まだ野球場より転用が楽そうなのが救いやけど陸上やろがラクビーやろが日本ではイマイチ金にならないの悲しいね
997それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:10.38ID:imGZiff50
フットサル場とか3on3で使えるコートとかは前よりはあるし
サッカーもバスケも趣味として自分でプレイするスポーツとしての自然な裾野は広がってると思うよ
野球よりずっと試合のハードル低いからね
998それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:11.56ID:PjUgkf0Jr
だれか普通に球場スレたてて欲しいわ
球場語りたい
2022/05/27(金) 11:04:23.18ID:94ADSzbf0
>>940
競技と観戦は需要違うと思うわ
「競技やったこともないけどやたら試合の話ししてるくらい熱心な人」ってのは興行的には必須の層
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 11:04:24.98ID:jKDd4VxJ0
>>972
クラブ関係者が「サポーターが貧困層ばっかしでタダ券配らないとスタジアムに来てくれることもない」とか嘆いてたのホンマ草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況