X



サッカーファン「メディアは野球は報道するけどJリーグはしてくれない、Jリーグが嫌いなの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:15:22.62ID:hvawjAkJd
https://i.imgur.com/LsIpu9u.jpg
今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:29.60ID:OHthEPbS0
>>176
正直J1とJ2合計で24チームぐらいが限度だわ
野球とかだと敵チームの選手も把握できるけど、自チームすら1年でゴロゴロ変わるし覚えきれん
その下は昇格が絶対ない実業団でいいだろうと
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:30.44ID:whgx6a63r
>>172
しかも平日は市民に使わせないからな
公共性も皆無
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:32.81ID:r38m/QHg0
>>168
DAZNって独占なん?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:45:37.22ID:ZPnfkbi+0
普通に月曜日に日本代表いるチームの結果報道してないか?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:00.37ID:AgBqBHEl0
Jリーグは設立理念からして日本代表ありきだから
海外のレベル高いリーグへの自由移籍は弄れない
そういうわけで日本のサッカー=国威発揚だから税金でなんとかしろという思考になる
スポーツの位置付けとしては古いんだよ
歴史は無いけど
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:21.61ID:QnXnTgmR0
サッカーは好きだけど芸スポ板住人みたいな思考のサッカーファンは本当に嫌い
古臭いマスコミが野球ゴリ押ししてサッカーを不遇扱いしてるという被害者意識
野球はオールドメディアで人気なだけでネットやソシャゲなどの若者人気はサッカーの方が上という勘違い
サッカーは世界一のスポーツなんだからもっと報道しろ、マイナー野球なんてゴリ押しするなという傲慢さ
Jリーグは100年計画で長期的視野を持ち地域密着を目指してるという意識高い系

よくここまで勘違い出来るよなと感心する
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:27.31ID:IvGNQQB1M
>>191
サッカーはもっととれないんだろ
テレビで放映されてない事実をみろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:33.71ID:whgx6a63r
>>194
どこも出してるよ
じゃないと採算とれない
野球みたいに試合で稼げないから
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:35.62ID:uHAshG+r0
サッカーファンは、全チームの選手の顔、名前、特徴とか覚えてるいるの?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:38.16ID:+Mg+sL6E0
一昨日のJ1の観客動員数

川崎vs湘南 等々力陸上競技場 14,068人
清水vs瓦斯 IAIスタジアム 6,806人
横鞠vs京都 三ツ沢球技場 7,335人
札幌vs柏  札幌ドーム 5,791人
神戸vs磐田 ノエビアスタジアム 9,020人
桜大vs浦和 ヨドコウ桜スタジアム 7,436人
鹿島vs鳥栖 カシマサッカースタジアム 6,878人
名鯱vs福岡 トヨタスタジアム 6,106人

合計63,440人 平均7,930人
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:41.43ID:YkOmrwBAa
>>194
下手にお金出すと知名度のあるロートルばかり集めるからかえって弱くなるんや
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:41.59ID:F+Ciolcgd
競技として完成度が低い
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:44.75ID:xZC0bghA0
まーチームが多すぎて都道府県代表レベルのさらに下が全部プロ名乗ってるようなもんやろ
そら盛り上がらんて
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:46:59.43ID:45Gwfdv70
スポーツチームの地域密着って地域ナショナリズムの発露の場に出来ないと成立せんと思うけどそれ甲子園に取られてると思うんだよね
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:08.31ID:rKDUGJWhd
試合数多いのやっぱり強い気がする
運動量がちょうどええわ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:11.77ID:9g9hgX8c0
芸スポ民やん
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:12.56ID:gUz3gIZH0
何十年たってもメディアに対してサッカーを取り上げるメリットを示せていない事を情けなく思えよ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:16.24ID:j45GHJrP0
サンフレッチェ広島が新スタジアム問題で自爆したの本当にアホだったわ
少しずつ広島市内でも紫が増えてきた時期があったのに
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:22.32ID:RZld7DFla
>>179
この前も負けて太鼓のバチかなんかぶん投げて怪我させてたな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:26.36ID:M8XnHd0Ka
>>203
低視聴率同士のどんぐりの背比べにも程がある
だったら野球もなくせよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:28.48ID:V2+DIjQd0
Jは理念的にローカルでニュースになればええと思うんや
全国区はさすがに無理やろ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:29.61ID:STMOQVmoa
J2って野球でいったら廣岡と糸原をレンタルして主力で使って補強として福留の獲得を目指すようなチームの集まりやからな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:40.28ID:xP38dSbia
レイソルジェフ軍とロッテだとどっちが人来るんや
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:47:43.03ID:IvGNQQB1M
>>216
なくしたいならおめえがやってみろよw
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:18.12ID:So4arNBsd
>>197
普通に毎節一試合BS1でやってるわ地方局もやってるしスカパー時代と変わらん
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:29.67ID:PHiGIsuz0
10チームくらいにまとめた方がええよな
なんで神奈川に3チームもあんねん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:41.36ID:oA165CVO0
需要と供給のバランスだからな
サッカーがもっと5-4とか10-8とかのスポーツだったら、人気をはくした可能性もある
点が入らなすぎる試合は素人にはつまらん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:49.94ID:HjIr1iT6M
興味無いって嫌いよりも残酷よな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:50.65ID:3oWGLtp5M
>>219
千葉県内スポーツチーム観客動員数
ロッテ    477,690人 21,713人
ジェッツ船橋 76,756人 2,843人
レイソル   56,460人 8,066人
ジェフ    48,724人 5,414人


レイソルジェフ軍の対戦相手はジェッツやぞ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:04.65ID:lZkMi2tir
>>205
そもそもサッカー選手に特徴なんてないぞ
年俸の決まり方すらサポーターもメディアもわからないまま
なんとなくで30年すぎた
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:05.92ID:/FyoXB+ga
ユースやめろ
高校生は高校に集約しろ
そうしないと甲子園に勝てない
アマ人気で勝てなきゃプロ人気なんか勝てるわけない
0232それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:20.17ID:DQ6HDFH3M
もう12クラブくらいにに減らせ
北海道、東北、千葉、埼玉、東京、神奈川
名古屋、大阪、広島、福岡あとどこか2つくらい
他は吸収するか2軍扱いでええやろ
地元が2軍3軍クラブの奴も上のクラブも応援できるし実質ファン増えるやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:27.55ID:qGsNlD2Va
地域密着型にしてるせいで縁もゆかりもない地域のファンが増えないのもアホやわ最初みたいにJ1だけでやればまだ今よりは人気ありそうなのに
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:38.01ID:fwK5cIZB0
野球コンプ丸出しでかなC
立ち上げたときの気概どこいった
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:40.72ID:isgG4gCP0
>>52
週1のJリーグが週6でやってるプロ野球に1日の動員でこれだけ差がつけられてる時点で、もう比べる対象でもなくなった
圧倒的人気の差がついた
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:49:44.58ID:t1gic9p60
野球もレンタル移籍やったら面白そうやけど
投手使い潰されるからアカンか?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:00.51ID:gUz3gIZH0
>>202
そもそもどのクラブも連中が言う所のオールドメディアにスポンサーについてもらってどうにか成り立ってる訳やしな
敵を増やすムーブばっかり取っといて何故なのかもクソもないんよ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:12.27ID:ZqG/k4gTM
NPS作って12クラブにしてJリーグ壊滅させれやんのか?
ええ選手だけ引き抜いたったらええやん
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:14.41ID:So4arNBsd
>>230
甲子園はもはや並のスポーツでも太刀打ちできない一コンテンツやろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:18.95ID:0cVMboHr0
>>194
Jリーグチームのスポンサー一覧見れば分かるけど
親会社系列の企業や子会社ばっか

広告収入が全体の半分近くを占めてるくらい
Jリーグは親会社依存経営
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:50.63ID:PHiGIsuz0
元Jサポやけど今は全く見てないわ
競合をを野球だと思ってる時点で終わってる
真のライバルはイングランドプレミアリーグや
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:52.42ID:2De1594Nr
>>230
むしろユース盛り上げていったほうがええんちゃう?
ユースって商業化できひんの?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:50:57.58ID:xP38dSbia
>>227
桁違って草
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:07.88ID:H2JR7SMd0
野球は甲子園→ドラフト→プロ野球の黄金リレーでその年の新人の目玉がわかりやすいからなぁ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:34.18ID:44nYYRusa
サッカーファンが「野球場はいっぱい作るのになんでサッカー場は作らないんだ!」って文句言うけど公共性がダンチやからな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:51.88ID:So4arNBsd
千葉の練習所の維持費がどうこうで口だけだしてる記事あれほんま笑ったわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:51:54.68ID:gLmxvhe10
いつまでも野球を枕詞にしないと語れない連中
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:05.10ID:A+aCJJAe0
J2の貧乏クラブが奇跡的にJ1に昇格しても短期間で降格したうえ
主力メンバーは引き抜かれまくってその後はJ2で降格争いにまで落ちぶれるという
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:06.39ID:pSRmzo3x0
リプ欄地獄やな
野球を敵視する前にやることあるやろ…
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:16.08ID:M8XnHd0Ka
>>234
そもそもスター選手だらけの海外のトップリーグが何個もある中で食い入って国内リーグも追いつけ追い越せなんて最初から無理あるわな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:18.37ID:Wt8G1Nav0
リーグ降格すると選手が逃げてファンも離れるって良いことなくない?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:44.79ID:imRsmYZU0
代表以外需要ない定期
スポーツ観戦の時代やないのに野球の比じゃなく閉じコンやし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:48.02ID:D70bwq6ia
やっぱりやきうの12球団ってちょうどいいよな
最大6試合だから取り上げやすい
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:52:59.70ID:So4arNBsd
ミスター「自分で!!自分でええ!!!」すき
なお騙されてる模様
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:02.63ID:hA9HP2Hqd
日本のプロサッカーチームの名前全部言えるやつとか存在すんの?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:06.47ID:OHthEPbS0
>>231
そもそもサッカーに興味がない、海外サッカーに興味がないのに
何故ソンという誰もしらないマイナー選手報道しないといけないんだって話は

これはソンが悪いんじゃなく日本におけるJリーグやサッカーの地位な
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:08.36ID:RkIBTz4w0
>>58
いまのヒーローはsbやぞjk
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:10.40ID:WojRdIJUM
鈴井貴之(60)

これだけでなんか察するわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:25.67ID:isgG4gCP0
>>249
ほんとこれ
野球叩きながらじゃないと語れないことがもう終わってる
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:32.58ID:So4arNBsd
>>256
ただのメンヘラかまってちゃんで草生えるわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:53.12ID:uMWKux7S0
>>52
この動員力の差よ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:54.61ID:54yfHo/z0
>>255
一時期増やそうみたいな話出たけど中止して良かったわな、まだ理性があるわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:53:55.02ID:PHiGIsuz0
同じプランでJと海外サッカー両方見られたら
海外しか見なくなるに決まってるんや
みんなプレミアリーグ見ますよ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:03.66ID:2De1594Nr
>>255
毎日のように報道できるってのがええんちゃう?
大谷も毎日毎日動向流せるから目立つわけで
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:04.79ID:D70bwq6ia
盛り上げようのないカードが大半じゃん

例えば6位vs10位みたいな試合とかガチで見どころない
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:14.72ID:OHthEPbS0
>>255
最低でもライバルチームの顔みたいなの知らんとダメだわ
今日は青柳のハゲか、打てへんなーみたいに
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:16.55ID:0cVMboHr0
2019年度
J1クラブの平均売上    49億円
J1クラブの平均広告収入 22億円

全体の4割以上が広告収入のJリーグw
親会社マネーに頼りまくってて今の現状
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:17.04ID:BnuOViZ/0
代表でさえW杯本番しか話題にならんからな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:20.45ID:YkOmrwBAa
>>263
けどあいつがこじらせるとあのGMにもファックス送りつけられそうやしなあ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:36.82ID:k75UU1Bf0
NPBのFA制度って興業として見るなら優秀と思うわ選手からすると長いわ!と思うかもしれんが
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:47.53ID:M8XnHd0Ka
世間からしたらどんぐりの背比べなんだよなぁ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:54:48.84ID:qLej76MI0
>>231
孫正義ならまだしも韓国人が得点王獲りましたなんて報道してもしゃーないやろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:55:42.69ID:STMOQVmoa
>>236
野手は正がスタメン、副がベンチ、予備が二軍
二軍選手借りて使って返すのを互いにやりあう理由あらへんのよ
投手は晒し投げ同然の回跨ぎでイニング食ってもらって潰すだけやね
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:55:49.33ID:WojRdIJUM
>>272
というかそもそも代表人気を電通が歪に盛り上げたのが悪い
競技としてのサッカーの楽しみ方が全く浸透してなくてニッポーって歌うだけ
Jサポのおっさんも歌いたいだけみたいな奴が多いから誰も入ってこない
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:55:50.60ID:lZkMi2tir
>>240
チーム名の無い広告ベタベタユニホーム着てプロ野球に「企業の広告塔!」とか言ってるからな

コントやわ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:03.31ID:j8V6hl4aa
佐々木登板時の観客動員数 
合計129,368人 平均25,873人
レイソルジェフの合計
合計105,186人 平均6,574人

佐々木ろーき>>>>>>>>レイソルジェフ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:18.05ID:fhc1SOJ6a
決して君の送別の今日となって眠気がさしたから、毎日少しずつ食ってみたが、いきなり頸筋をうんと云う
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:26.84ID:IiaVvLtF0
野球はまだごまかせるけど流動的に動くスポーツってレベルの差が一目瞭然だもんな
そらサッカーファンですら海外の見るわ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:34.05ID:/wRrnNm10
野球も報道減ってる気がするがな
いずれサッカーと同じような感じになるんではないか
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:39.76ID:Dz6kf+wi0
海外リーグならまだしもJリーグの結果なんて国内のサッカーファンですら興味無いやろ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:51.53ID:caHr9k7Va
野球のこと遅いとか馬鹿にしてたけど若者からしたらサッカーもチンタラしてる側のスポーツになっていたという
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:59.05ID:WojRdIJUM
>>287
競技人口も減ってるし割と危機感は持った方がいいな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:16.30ID:mdgXRB150
サッカー単純におもんないわ全然点入らんしラグビーの方がまだ面白い
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:34.55ID:BKmZq5qCa
その昔の話にもならん状況から見ればJはようやっとるよ
ただ野球をライバル視するのは無理がある歴史が違いすぎる
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:41.00ID:JusDcvUK0
単純にルヴァン杯ってなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況