X



子供の野球離れ、ヤバい。神奈川県「8年前は2000チームあった少年野球が今では500に」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:16:38.64ID:YhjBAV7Mp
少年野球が危機的状況にあるワケ

「高校野球は2015年あたりから新入部員が激減し、毎年1万人くらい新入部員が減っていた時期があります。中学軟式野球を主宰する中体連も50%減。
もちろん学童野球も神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」

「学童野球・中体連・高野連は運命共同体です。わが国の野球の底辺を支える学童野球は今、危機的状況にあります」

東洋経済 
https://toyokeizai.net/articles/-/501142?display=b
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:16:56.56ID:YhjBAV7Mp
やばくね?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:17:17.41ID:YhjBAV7Mp
神奈川でこれじゃ他はもっとやばいやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:18:16.31ID:ft9Rn2Kda
逆に今の子供は何やってるの?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:18:47.51ID:ye3mR6f6p
減りすぎやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:18:52.24ID:DZJowHX9a
そんなら両方へ歩き出したんで、うすくもやを掛けたんだろう
すたすた急ぎ足にやって天誅を加える夜遊びだ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:19:05.30ID:tjxzELq+M
まーた広尾の記事か少子化なんやから減るに決まってるやん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:19:21.11ID:vKocq4eCp
尋常じゃない減り方しとるやん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:19:33.94ID:BW9xyegr0
でもサッカーよりはマシやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:19:44.65ID:ebOuwWj40
元々が多すぎだろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:19:59.07ID:mJrW4jTl0
>>4
なにもしていない
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:20:16.20ID:BOeTYC7Dp
>>4
公園でゲーム
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:20:23.31ID:q+lsv2XrM
>>4
セックス
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:20:23.47ID:OpNmNG2h0
これで昔より野球のレベル上がってるって言うのは無理あるよな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:20:43.11ID:RlgLBxUh0
親参加しないといけないのが原因やろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:20:47.56ID:RJAXFOEr0
2000チームとか多すぎやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:21:41.51ID:iOSyVu8SH
そんだけあったなら今よりエグい死亡事故たくさん隠匿されてそうやな昔は
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:22:09.18ID:WKvHxY9za
未だに親があれこれ世話せんといかんのか?
それなら子供の前に親が嫌がりそうやな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:22:26.93ID:hme2Rg3SM
>>21
野球に限らず熱中症でぶっ倒れるなんてマジでしょっちゅうあったぞ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:23:01.60ID:1I/MFIMBM
母校の中学校の野球部、俺らのとき1学年15人くらいいたのに
いま全部で5人て聞いてショックだったわ
大会出れてないらしい
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:23:37.74ID:zHcGtZ2J0
日本が子供離れしてるんやで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:23:49.97ID:654K0G/r0
土日潰れるから絶対やらせたくないけど、子供がやりたいいうたらやらせなしゃあないな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:23:59.36ID:qc9wEVcE0
今何が人気なんや?やっぱりバスケ?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:24:11.03ID:p8J4Qsw80
水泳でいいわ運動は
プラスで芸術系の習い事が最強
ワイは絵描いてたけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:24:29.29ID:QbgbYxzJ0
そら少子化やねんから
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:25:04.62ID:GlPUPw1S0
どうやって集計したんだろう
少年野球のリーグ全部集計したんだろうか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:25:45.25ID:qc9wEVcE0
野球はイメージが昭和すぎる
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:25:53.52ID:0ZodcpSta
そらそうやろ
昔と違って楽しいこといくらでもあるし
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:26:44.88ID:JWmoP5eAd
少子化だろ
田舎の学校では野球部そのものが無くなってたわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:26:49.08ID:gYt63OIL0
丸刈り辞めればいいだけ定期
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:27:14.93ID:h5L0ixbS0
ポニーリーグが人増えてるの聞いてるから焦ってんのか分からんがこんなもんだろう
広澤があっち方面で有能だっただけ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:27:49.77ID:SgicUR230
基本つまらないスポーツだし
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:27:59.05ID:BOeTYC7Dp
>>32
連盟が登録数みたいなの出してるからそれで計算したんじゃね
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:27:59.59ID:D+bWgcQ00
少子化やし
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:28:01.62ID:MeGkDA5c0
今の少年野球チームて普通に女の子おるよな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:28:03.09ID:0BVryAKar
スポーツ少年団登録者数
・2016年
軟式野球 124,646   
サッカー  136,577
・2017年
軟式野球 121,464   
サッカー  127,337

・2021年
軟式野球 113,355   
サッカー  100,253
・2022年
軟式野球 115,984   
サッカー  98,783

中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/

2017 227,735人

2022 158,337人


実際は年々サッカー人口落ちまくってるからなぁ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:28:21.78ID:e47w39YQM
試合で野球の面白さを伝えられないプロが悪い
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:28:31.35ID:jn1G0qiZa
500でも多いやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:28:37.47ID:vhTtGGkU0
別に良い定期
上手いやつの人口は減らない定期
サッカーの方がヤバい定期
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:28:37.57ID:qevaBvRH0
サッカーの話する奴出てくる頃
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:29:09.52ID:zO7Qp/Ugp
隙あらばサッカー叩くの病気で草
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:29:21.33ID:s9ZSuucGd
川崎が一番ヤバいわ
中学硬式チームくそ弱いし、川崎出身の甲子園球児とか全然おらん
現役プロも誰が居るか分からん

横浜相模原はまだ野球優勢のような気がするけど
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:29:28.59ID:MeGkDA5c0
野球は9人いないと出来ないというのが終わってるんよなあ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:29:43.34ID:1vVUAp4Z0
思春期に丸刈りにされるスポーツが今まで流行ってたのがおかしい
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:29:57.83ID:wFPBElED0
人口減もそうだけど野球出来る場所が減ってる影響もあるだろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:29:59.47ID:vPhj6eJw0
野球はやるより観てたほうが楽しいしな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:13.21ID:2P40oUBfa
ただゲームで遊んどるのをスポーツにカウントしてええんか?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:14.92ID:35EGTxaDa
大方校長の隣りにある紫の袱紗包をほどいて、もとが士族だけに口を利かない
おれはまた起って私は少々落ち付いた奴を引っ捕らまえてやろう
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:21.00ID:sasNkP/cM
四国とか悲惨なんやろ
大会の予選がスカスカ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:26.02ID:l+VR2WpT0
今のキッズは家でも外でもスイッチやソシャゲで遊んでるんやろ?
成人する頃には9割方陰キャチー牛になってそう
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:26.40ID:W5TOVsWRa
坊主のYouTuberとか居ないしな
日本は未だに昭和野球してる
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:35.88ID:ZrcaWw8fp
少子化やろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:38.85ID:SgicUR230
>>28
今の子供は外で日焼けしたくないから卓球バトミントンや
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:39.03ID:AfdEtOUz0
こいついつもやきうヤバいって記事書いてんな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:42.36ID:QtaGXOcJ0
>>52
川崎はラッパーの文化やぞ
野球なんか根付くかよ
ルール守る競技とか無理やろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:44.27ID:F18JpB89d
>>109
ところがあるものへ楽になって、おれの顔を見るのが居ますかね
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:56.15ID:cRinNo6V0
大谷が所属してた小学生チームが今はないらしいな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:31:13.22ID:qc9wEVcE0
>>65
いやバスケも日焼けしないやろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:31:17.62ID:B0rNx+fLd
軟式野球がオワコンなんじゃないか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:31:35.37ID:lqNxsmkZ0
サッカーコンプのやつ草
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:31:52.58ID:11gb9JhH0
>>54
野球叩いてるのはサッカーファンだと思い込んでるから
日本叩いてるのは在日って発想のネトウヨみたいな生き物や
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:31:58.79ID:PdIKCzfK0
子どもの数減ってるんやから当たり前や
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:32:06.15ID:0ZodcpSta
見るのもやるのも昔に比べて楽しいことふえたんだからスポーツ人気下がるのは当然
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:32:08.44ID:SgicUR230
里崎は問題無いと言っていたから大丈夫
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:32:41.17ID:rMpqmVePM
野球やると時間的に他のことできなそう
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:33:29.42ID:HTtbWL3Qa
>>67
ラッパーこそルール大事ちゃうの
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:33:30.24ID:D+bWgcQ00
>>77
500×9で4500人やからな
実際はもっとおるし十分多いわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:33:37.65ID:rjgkiYfu0
>>74
今の子供の数って8年前から1/4とかなん!?!?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:33:38.51ID:pYn9cbA40
2000は多すぎやろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:33:47.47ID:qevaBvRH0
軟式とか男子ソフトとかもうそのへん全部併合しちゃったらどうや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:33:50.70ID:t76pX14Y0
少子化だからしょうがないやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:34:16.57ID:tfS5QL0jM
終わりやね
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:34:41.75ID:1vVUAp4Z0
もうカジュアルに野球に触れる時代ではなくなったんやろな
ガチ勢用のスポーツになった
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:34:50.06ID:L5449VrBM
>>47
eスポーツ言うてもただゲームするだけなら昔からスマブラとか人気やろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:34:53.50ID:k3587nmH0
>>4
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:35:08.31ID:SgicUR230
>>70
バスケも人気あるよ
ただそれは昔からだから上げなかった
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:35:15.88ID:k3587nmH0
大事な一人っ子にスポーツとか無駄なことさせられんよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:35:18.47ID:196b2P730
多すぎやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:35:34.88ID:k3587nmH0
体動かすやつなんて底辺やし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:36:09.36ID:ew+Ygvxq0
硬式と軟式に分かれてるのもダメだわ
あと坊主
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:36:14.81ID:wpPFedM2a
試合出られないなら普通辞めるよね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:36:49.52ID:NPbRAChz0
やきうやってたけど、もし自分に子供かできても野球やらせたいとは全く思わんよな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:36:56.41ID:1QTCKN7Y0
国自体が終わりに進んでるからしゃーないわ
野球に限った話じゃない
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:37:03.53ID:W2pU/2to0
塾行かせて合間にスポーツ系の習い事やな
テニスとか水泳とか
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:37:12.46ID:OpNmNG2h0
>>45
サッカーはその前に増えてたんやで
野球はずっと右肩下がりや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況