X



子供の野球離れ、ヤバい。神奈川県「8年前は2000チームあった少年野球が今では500に」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:16:38.64ID:YhjBAV7Mp
少年野球が危機的状況にあるワケ

「高校野球は2015年あたりから新入部員が激減し、毎年1万人くらい新入部員が減っていた時期があります。中学軟式野球を主宰する中体連も50%減。
もちろん学童野球も神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」

「学童野球・中体連・高野連は運命共同体です。わが国の野球の底辺を支える学童野球は今、危機的状況にあります」

東洋経済 
https://toyokeizai.net/articles/-/501142?display=b
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:38:16.03ID:QN8Xp62QM
中高野球部だったけど、アレ確かに自分の子どもにさせたいかというとNOやなあ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:38:40.05ID:wpPFedM2a
スタメン9人とベンチに5~6人居れば十分だろうしベンチにも入れないレベルの人は他の事をやった方がいい
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:39:12.20ID:SgicUR230
>>52
相模原って巨人菅野の看板だらけなんでしょ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:39:16.91ID:BzBkQBxY0
少子化のペースをはるかに超えるスピードで減っている
何が原因なんや?
ちなみにワイのうちの近くの高校は坊主とかやめたで?
そういう努力もしとるのに
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:39:25.26ID:IEkS7XjQ0
>>45
ジュニアやユースがあるサッカーでスポ少とか部活だけ持ち出してもしょうがなくね?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:39:32.01ID:W2pU/2to0
サッカーはクラブチーム行く人間は増えてる感じがするな
ワイの息子のサッカー部ガチ勢が皆クラブチームに行って部活は糞雑魚や
まあそれはそれで逆にありがたいんやけどな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:40:06.77ID:zHcGtZ2J0
子供を良い大学良い企業に入れたいなら勉強なんかさせないでアメフトやらすとええで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:40:33.49ID:0ZodcpSta
スポーツって昔はできないやつでもやってて当たり前みたいな感じやったな
あんなん体格と才能がほとんどなんだから向いてないと思ったらとっととやめたほうがええわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:40:39.86ID:NPbRAChz0
>>108
小歯科より共働きが増えたことの方がおおきいな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:40:53.70ID:A83LgQdb0
土日に多摩川とか荒川の河川敷行ったらそこら中でやきうやってるんだがそれでも減ってんのかよ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:40:56.16ID:qymheC8Rd
スポーツ用品メーカー勤務やけど野球部門ガチでやばいで
元々子供や部活向けの売上の割合が多い競技やから野球少年というかチーム数の激減が業界単位で響いとる
アシックスに続いてミズノも野球から撤退も秒読みらしいしなんGJ民は野球用具買ってくれ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:41:55.99ID:tlzwrHnUd
野球やった事ない奴が野球を見るかっていう見ないやろし、将来的に観客減りそうやな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:42:38.75ID:W2pU/2to0
>>108
野球に限らんけど小学生のチームって親の負担がでかいんや
平日の練習だったり、休日の遠征だったり
そんなのに時間的にも経済的にも付き合える親は減ってるんやろね
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:42:50.85ID:7m+CJPOSd
ただ清が何か云いさえすれば笑う
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:43:52.46ID:b499yh2v0
ジャップの監督の顔色うかがいながらやるスポーツなんて意味ないだろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:44:24.63ID:J+3WR8xy0
>>116
観戦に関しちゃなんG見とると未経験でも球場行ったりしとるしある程度は大丈夫やろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:44:26.55ID:kXuKUXzTd
少年野球って親が駆り出される前提で成り立ってるから共働きが普通の今と合ってないわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:45:08.87ID:Y6B3MmI1M
野球というよりも少子化の影響が酷い
というか日本の人口が酷い
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:45:18.23ID:v/OwG0zBd
>>118
金だけ出せばあとは面倒見てくれる学習塾のほうがええな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:45:28.78ID:1QTCKN7Y0
休日だけ近所の公園で少年野球やってるとこあるんやけどガキに怒鳴り散らすコーチおっていつの時代やねんって思いながら通り過ぎてるわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:45:33.73ID:W2pU/2to0
>123
野球に限らん
バスケとかサッカーもちゃんとしたクラブチームじゃなければ同じや
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:45:37.89ID:9Dvjx+kD0
ベンチ外メンバー用の大会もやりゃいいのに高校最後の夏スタンドで応援団とかそれまでの練習全否定みたいな事するんだもん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:46:09.61ID:+Orm4ERR0
野球って休日潰れるしママ会とかめんどくさいから嫌がる親が多いんだよな 
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:46:17.52ID:EhuHkJWAp
アメリカ人の一番好きなスポーツ

   アメフト バスケ 野球 サッカー
全体  37%  11%  9%  7%

老人  39%  11%  14%  1%
中年  40%  12%  7%  10%
若者  30%  11%  6%  11%

https://i.imgur.com/NTO55TG.jpg
https://i.imgur.com/FgnGXpi.png
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx

これ地味にヤバない?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:46:39.96ID:Us1qf01o0
草野球チームのメンバーも高齢化の一途なんかね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:46:59.76ID:NPbRAChz0
>>128
野球以外の団体スポーツは違うん?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:12.91ID:W2pU/2to0
>125
そういうことやな
あとその手のチームは時間の融通もきかないから塾との両立が不可な場合も多い
だからスポーツやらせるなら自分たちの都合でどうにかなる個人競技のがやりやすいんやな
テニスだったり水泳だったりがそれや
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:14.87ID:l/gNqm6c0
>>128
というかベンチ外メンバーでもチーム作って大会出られるような仕様にすればええと思うわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:23.62ID:CHXeBwuja
>>132
もしかして日本より野球離れ進んでるんか?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:26.09ID:9P3+qImR0
実際めっちゃ減ってるだろうな
ワイがいたチームはもうないし
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:37.46ID:SgicUR230
>>115
プロ選手へのスポンサーとしての用具支給が縮小(更に廃止)したら野球は終わる
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:39.98ID:v/OwG0zBd
>>135
なるほどなぁ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:47.01ID:qp5UwOwS0
(*^◯^*)「上」で待ってるぞ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:47:55.90ID:lC+8l3uqd
チームスポーツがもう流行らんのじゃね
テニスとか水泳は大人になっても続けやすくていい
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:48:09.82ID:0ZodcpSta
>>132
こういうの見ると日本の野球人気は世界トップやな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:48:12.03ID:SmHeZQPWM
なお学力が上がってるかと言われたら違う模様
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:48:28.05ID:rjgkiYfu0
お前ら少子化連呼しすぎやろ😅
他のスポーツが同じように減ってたらそうやろうけど
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:48:40.25ID:jXz4ZLhD0
>>132
日本でいう相撲みたいな伝統枠やからな
トランプ信者の右翼ジジイみたいなのがメイン層
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:48:44.64ID:tcUNK+QX0
あれこれ時間とられすぎるのはむりやな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:48:51.01ID:NPbRAChz0
>>142
やきうは大人になって続けにくいよな
せめてサッカー→フットサル的なポジションがあれば
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:48:51.04ID:IEkS7XjQ0
>>115
バットだけはヨーロッパでも売れてるらしいな
ボールやグラブは売れんけど
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:12.75ID:zHcGtZ2J0
ゲームすることをeスポーツなんて言って部活までできるんだからそりゃな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:19.32ID:TG5fmzZIr
でも野球は去年増えたやん
サッカーとか野球以上に減りまくりや
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:37.14ID:lXO87o7g0
>>145
プロアマ口を揃えて危機感持ってるのにG民は現実逃避しかしないからしゃーない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:38.52ID:kXuKUXzTd
>>127
ワイの地元は田舎すぎて野球チームしかなかったから知らんかったわ
その辺も親の都合でかなり減ってそうやな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:49.05ID:CHXeBwuja
>>145
他のスポーツは減ってないんか?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:54.93ID:0ZodcpSta
今の子供ってチームスポーツ嫌がりそうだもんな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:50:30.64ID:cRinNo6V0
>>154
ここまで減り幅エグいのは見当たらんな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:50:40.13ID:SmHeZQPWM
>>145
減ってるやろ
野球だけじゃないで
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:51:03.69ID:W2pU/2to0
サッカーなんかはガチ中のガチやと親の仕事ないらしいけどな
JリーグのU-12とか
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:51:14.62ID:Z7fgna080
>>157
元の数値がでかいからまあ目立つわな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:51:17.20ID:SgicUR230
>>143
まだ影響力のあるマスコミが仲間だからね
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:51:24.35ID:qymheC8Rd
>>132
アメリカ人の野球離れが進んでるからオオタニはMLBの救世主なのさ!って言ってるおっさんがいたけど日本向けのマウスサービスじゃなかったんやな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:51:34.06ID:S7/V1Wlca
練習や試合するだけでそれなりの施設に道具に何十人も必要
なのに練習だけ駆り出されて試合には出れないやつすらいる
一方他のやつらは娯楽が多様化した今の時代に各々の時間を満喫中
オワコンになるべくしてなってるよ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:51:52.98ID:DLSQtwi20
スポーツなんて怪我しまくりで下手したら人生終わりかねないんだから今の超少子化の日本では子供はゲームでもやってるべき
スポーツなんてやらせるな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:52:09.11ID:SmHeZQPWM
まあ野球なんて外でやるよりYouTuber家で見た方が面白いしな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:52:23.21ID:1ydxnfkkp
そこらの弱小校でも真夏の1日練とか当たり前のようにやるからな。そんで結果出ないんやからおもんないわな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:52:27.46ID:lC+8l3uqd
子供の頃やる場所なさすぎて家の前の道路でやってたわ
後で聞いたら近所からクレーム入りまくってたみたいだけど
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:52:45.33ID:UJBuvMAM0
>>45
17から21でエグいほど落ちてるけどコロナの影響かね
サッカーのが11人だから落ち幅でかいのかな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:52:45.56ID:lXO87o7g0
>>157
武道系は減り方エグいで
野球が他の球技よりそういうのに近いと見なされとるのかもしれんけど
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:52:45.85ID:cRinNo6V0
>>162
こんだけ地上波テレビとかで宣伝しまくってこれだけ減っていくって考えたら相当にアレなんよな
もっと宣伝すればセーフ!ていう逃げ道ないから
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:52:47.84ID:qevaBvRH0
・場所がない
・道具がない
・ある程度できる奴が2~3人いないと試合の形にすらならない
・ガチ勢の軍隊式の練習見て引く

このへんはガキの入口のところで圧倒的に不利や思うで
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:05.08ID:JvngJSm60
ワイの住んでるとこも昔は10チーム以上あったらしいけど今や2チームや
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:13.89ID:jXz4ZLhD0
>>163
アジアンが活躍すれば左翼も興味持つからな
相撲で黒人が活躍するようなもん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:22.35ID:zHcGtZ2J0
>>166
ゲームしかしない子供なんて必要か?
ペット感覚なんかな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:26.01ID:SgicUR230
>>152
里崎「野球離れなんて嘘ですよ〜」
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:40.90ID:PTdMxy8v0
地上波で全然放送しないしプロ野球見てる子自体かなり減ってそうだな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:42.59ID:cRinNo6V0
>>172
だから最近シゴキや勝利絶対主義の温床になってる小学生の全国大会禁止したやろ
さすがに危機意識あるんよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:53:54.58ID:/W5vj/BYd
帰りがけに船の中へ浸み込ましたのじゃがなもし
つまりどっちがいいんですかね
つまり月給の多い方が豪いのじゃろうがなもし
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:54:15.94ID:1QTCKN7Y0
なんG民の異様なe-Sports嫌いはなんなんやろな
ワイは雑食やから好きやで
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:54:38.29ID:qymheC8Rd
>>139
それは野球だけやなくてサッカーあたりも契約選手減らし始めとるよ
問題はミズノやアンダーアーマーあたりが野球は減らすけどサッカー選手は若いの発掘しようとしてることやね
本田圭佑みたいな金の卵を掘り当てる可能性があるのはサッカーやバスケやし
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:54:46.30ID:SmHeZQPWM
>>178
アメリカだと外出ると射殺されるから家でゲームしてろは常套句やで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:54:46.81ID:8atnd4cB0
昔より緩和されてるらしいけど車の送迎やお茶当番とか親の負担が尋常じゃないよな
自分が親なら休日にそんなことやってられない
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:54:59.28ID:SmHeZQPWM
>>185
YouTube見るもんな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:01.17ID:XAim1AeJ0
親の負担がデカすぎる
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:04.77ID:JvngJSm60
>>45
サッカーは部活以外にもクラブチームがあるからこの数字も納得できる
はっきり言ってサッカーのクラブチームの数は異常や
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:15.69ID:UJBuvMAM0
コロナの損失はガチででかいよな
ワイは生観戦で興奮してそのまま野球チーム入ったからその機会が失われたのは残念すぎる
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:40.26ID:q4t+mP3na
するとこの時まで隅の方へ出入をおしるように在れどもなきがごとく、人質に取られて、しめた、釣れたとぐいぐい手繰り寄せた
食いたいなと思ったら、何の事なら通りそうなものに……などと呂律の巡りかねるのものであります
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:50.95ID:jXz4ZLhD0
>>190
ワイも小学校で野球始めたいって言ったら
親の負担がでかすぎるから無理って断られたわ
親が専業主婦かつ小さい子いないとかじゃないと無理やな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:55:56.90ID:SgicUR230
個人的には社会人野球はどうなるのだろうと思うが?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:56:05.49ID:7McWoO2aM
親の影響以外で自分から野球やりたい言い出す小学生がいるとはとても思えん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:56:19.08ID:qymheC8Rd
>>166
適度に体鍛えんと余計早よ死ぬわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:56:47.50ID:nyQdE03mM
コロナが世界をどっと変えた気がするわ
外出ないのがリアルに正義になったからな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:56:49.72ID:XAim1AeJ0
サッカーもヤバいとかいうけど恵体は地味にサッカーに取られ始めてるよな
あんま上手く育成できてないから表に出てこないけど
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:57:03.48ID:IEkS7XjQ0
>>184
なんJのころから恵体信仰でイキリ野郎が嫌い
e-Sportsで目立つやつがだいたいイキってるヒョロガリ
ってことやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況