X



子供の野球離れ、ヤバい。神奈川県「8年前は2000チームあった少年野球が今では500に」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 07:16:38.64ID:YhjBAV7Mp
少年野球が危機的状況にあるワケ

「高校野球は2015年あたりから新入部員が激減し、毎年1万人くらい新入部員が減っていた時期があります。中学軟式野球を主宰する中体連も50%減。
もちろん学童野球も神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」

「学童野球・中体連・高野連は運命共同体です。わが国の野球の底辺を支える学童野球は今、危機的状況にあります」

東洋経済 
https://toyokeizai.net/articles/-/501142?display=b
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:47:17.10ID:Rm6uHogyp
>>289
バスケはマジで酷いからな
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:47:27.42ID:+XwUT6Hnd
部活毎日するのとかプロ目指してる奴だけでええやん
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:48:01.69ID:YEctMTFE0
マジで指導者の問題
指導者がまともなの増えればまともになる
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:48:21.57ID:hnI1HUUq0
>>769
爆笑問題田中の長女がまさにそんな理由でバドミントン部に入ったとかこの間のカーボーイで言ってた
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:48:44.43ID:SgicUR230
野球ジジイって江本孟紀好きそう
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:49:08.23ID:U1a4kH0u0
NPBもアマ連も野球人気落ちすぎてやばいと必死になって普及活動してるのに
自称野球ファンはなんJなんGで球蹴りのほうが!球蹴りのほうが!とサッカー叩きコピペ連投して満足してるのが終わってる感がすごい
客観的に見たら野球も持ちこたえてるわけじゃなくサッカーと一緒に衰退してるだけやん
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:49:17.35ID:V/LhVdRN0
報徳学園の先発決勝に備えてエースちゃうやん
舐められてんな智辯和歌山
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:49:19.03ID:0YIM3KNTr
ハチムラルイとか小中の指導者クソすぎて未だに部活バスケの動き抜けなくてバカにされてるからな
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:49:36.74ID:zulh9kbn0
>>523
これ40代が定年退職したら日本は凄いことになりそうやな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:49:57.19ID:V/LhVdRN0
>>806
はちむらは小学生の時バスケやってないけど...
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:49:59.11ID:nX4lrUsp0
バスケの金網コートって割と多いやん
あの金網にホームランやらツーベースやらシングルやらのボートがぶら下げてたら
ちょっと対戦しようや
ってなるやろ

小型Ver.のリアル野球盤を
そこらじゅうに作れば勝手にやり出すよ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:02.71ID:ioCx8W8iM
ワイが昔通ってたチーム父母の当番制ありませんって書いてるな
なんだかんだどこも変わってきてんじゃね
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:09.17ID:jHMGGXRh0
>>779
卓球部なんか入ってくる奴9割9分ド素人やしな
シェーク?何それ?ってレベル
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:09.82ID:yk1M80qGa
>>794
どこもそう
なんでこうなってるかというと子どもがクラブチームに入るに当たっての親の協力ってところが無理だから
今うちの近所の名門野球クラブも親のお茶当番等ありませんってわざわざ書くくらい親に時間がないし面倒を嫌う
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:20.58ID:EaM5t1Rw0
そりゃ少子化やし
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:23.77ID:qinqY0SX0
野球なんていくら掛かるねん
ほんまスポーツとしては欠陥やでならスケボーやった方が絶対ええぞ1人でもできるし
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:27.54ID:a1Jdr9cNd
>>769
バドミントンって実際やるとハードだろ
体育の時にバドミントンやるといつも汗やばかったわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:29.11ID:Rjjit9gLp
>>801
色んなところで言われてるのに未だに野球をまず楽しいと思ってもらうっていう視点が根付かんよな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:32.18ID:UqT8m5jj0
核家族が当たり前なのに親の負担がデカすぎんねん
月謝多少多くてもええから遠征とかはチーム側で手配してくれ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:50:32.27ID:W2pU/2to0
>>769
息子の学校、そんな感じで軟式テニスに生徒殺到してて草
コート3面しかないのに、2コートを3年が使って、40人近くいる1、2年で1コートらしい
そんな部活入ってて楽しんやろかと思ってしまうな
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:51:08.40ID:/yAlpj2y0
アメリカのが野球人気低下顕著なのにどんどん年俸は上がっていく
1人に50億とかおかしい世界やで
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:51:11.32ID:tGQWCQ9b0
ワイの小学生の時でもマンションのロビーで通信対戦して遊んでたんやから今頃の子でもそうなるやろな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:51:13.26ID:YEctMTFE0
>>816
小中でがみがみ言われて
「下手くそ!」とか言われたらそら楽しくもなくなるわな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:51:14.47ID:U1a4kH0u0
親の負担がでかすぎて野球好きでも子供に野球やらせたいかっていうと別の話だよな
eスポーツが流行ってるのはゲームの浸透や配信の影響もあるだろうけど親の負担がゲーミングPC代程度で済むのもあるやろ
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:51:23.02ID:MUBHKU8qr
少子化と貧困だろ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:51:28.49ID:jd+BmwR60
大阪J民なら分かると思うけど、年に何回かオリックスが府内の小学校にチケット配ってるやろ。
ワイはよく行ったけど実際どれくらいチケット使う子おるんやろか?
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:52:03.54ID:+XwUT6Hnd
>>818
入部動機からしてガチ勢じゃないならそれで十分やろ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:52:08.55ID:W2pU/2to0
>>814
平らで広い場所ってそんなに多くないからなあ
公園なんかは舗装じゃなくてレンガ?みたいなのひいてあってガタガタやし
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:52:15.34ID:zulh9kbn0
部活なんてしてないで高齢者のお世話をしなさい!!

これが未来の日本
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:52:45.97ID:GDZ7PFmd0
>>18
「保護者様のご協力もお願いしています」(威圧)


は?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:52:55.93ID:Q5V+ztXi0
>>814
スケボーはガチると危ないんだよな親はやらせたくないやろ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:02.39ID:df6bmIdZd
>>49
おやおやと思ったものを見済してはならぬ始末だ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:05.25ID:JEhgs7MC0
>>828
ただほっとくと子供がガ○ジ連呼するようになるかも
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:11.69ID:uY2z3Y9Or
>>819
それだけ収益あるからなMLBは
今は1兆円産業やぞ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:26.80ID:+XwUT6Hnd
>>822
ワイも小学生時代野球やりたかったけど、世話係大変ってことで親にやんわり拒否されたわ
今奈良気持ち分かる
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:40.68ID:9fF8pFwRd
サッカーは野球と比べて保護者負担少ないの?
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:47.17ID:zulh9kbn0
洗濯が楽そうでコミュ力上がりそうなサッカーが最善か···?
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:50.84ID:pC5tGYqxd
>>822
プロゲーマーなるまで行くならともかくゲームだけならただの趣味で収まるしな
ついでにプログラミングとか覚えてくれたらIT教育もばっちりや
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:53:55.83ID:hnI1HUUq0
>>830
スケボーやる☞ヒップホップにはまる☞ドラッグにハマる
の構図よ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:54:03.17ID:jd+BmwR60
知り合いに野球やってる子どもおるけど大変そうやわ
週末にようやるわホンマ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:54:29.48ID:7wl21HERM
>>824
みんな家帰る前に捨てとった
ちな虎やけどプロ野球が否定されてる気分になって悲しかった
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:54:43.02ID:0ZodcpSta
スケボーはとにかくうるさいのがな
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:54:43.37ID:zulh9kbn0
サッカー部って一日練習とかするんか?
プロは試合は週一やし練習時間も短いらしいが
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:54:44.75ID:SgicUR230
>>806
八村はミニバスやっていなかったからその世代で吸収するハンドリングが下手と言われている
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:03.86ID:l+VR2WpT0
>>827
中学生の10人に1人がヤングケアラーってやつなんだろ?
すでに現実になってね?
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:04.89ID:W2pU/2to0
>>825
コート足りないから1年はほとんど走り込みさせられてるな
ソフトテニスは結果としてガチ勢な部活なんよ
サッカー、野球なんかはガチ勢がクラブチームやから部活はエンジョイ勢しかおらんかったりするし
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:06.84ID:o1/8GO1v0
>>830
危ない(治安)
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:13.94ID:jHMGGXRh0
>>832
台パン台蹴りし始めたらホンモノやぞ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:22.11ID:wmySWyMFd
>>804
ハムの北広島移転をちょっとでも揶揄するとサカ豚認定食らうのと似てるわ
札幌ドームがクソなのは前提としても北広島のアクセスが微妙なのは事実なのに
どっちもクソが両立するとなぜわからず、0か1かで捉えたがるのか
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:37.44ID:c/wDRd0h0
子供の遊びレベルならサッカーは運動音痴でも走っとけばやっとる感でるけど
野球はエラーとかで戦犯が明確になるからなあ
正直ハードル高いわ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:52.28ID:wmySWyMFd
>>848
アフィ禁止しようが対立煽り起こりまくるしな
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:55:56.55ID:m42XJl/Od
>>835
学校でやってるのとかは普通に呼ばれるし車も出す
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:56:24.00ID:V/LhVdRN0
野球部ってなんか皆ホモっぽくてキモいんだよな
普段の授業中でも男同士でベタベタしてて空気が違う
特に捕手はホモ揃い
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:56:43.69ID:dBiNgGgy0
東京大阪は知らんが、地方県なんて硬式の強豪チームが家の近所にある可能性なんてほぼないので
親の送迎必須やからな
ワイの実家の二戸隣の中学生も毎週土日に親の車で1時間かけて練習場に行ってるで
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:56:46.90ID:n2X8iGwZp
>>819
MLBは金持ってる年寄りほど人気だからな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:57:27.94ID:GDZ7PFmd0
>>854
プロ野球選手もふざけて抱きついたりする奴多いしなぁ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:57:31.65ID:zulh9kbn0
>>853
体育館の部活に憧れるわ
男女共同で絶対楽しいやん
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:57:32.86ID:jXz4ZLhDd
>>822
ワイが親なら水泳やらせるわ
水泳は身体の健康と発達にとても良くて生涯スポーツにもなる
単純に泳げるようになるのは水難事故防止の観点でもいいしな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:57:44.55ID:ARqjy/LZ0
2000はいくらなんでも多すぎやろ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:58:39.51ID:+XwLBFPU0
>>807
定年退職なんてなくなるやろ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:58:41.02ID:HX2tE/DJ0
カラーボールと棒切れあれば二人で出来る教室野球は楽しいけど少年野球チームや部活動はそういう楽しさはないからな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:58:58.99ID:S1h9+B80d
>>859
陸上で男女共同でやってたけど女のあれこれと部内恋愛がただ面倒なだけやぞ
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 09:59:10.95ID:l+VR2WpT0
>>855
都民のワイからしたら驚きを隠せないんやけどこれが現実なんだな
そりゃ子供に野球させたくないよなあ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:00:46.22ID:+XwLBFPU0
>>866
野球に限らんのちゃうか
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:00:46.42ID:FHdtcnl20
でもこのままいったら何十年後かには
そのうち3回勝つだけで甲子園出場出来る県とか出てきそう
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:01:28.27ID:cZguk5Azd
>>109
僕あ、どっちへ味方をしていた
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:01:33.17ID:m42XJl/Od
>>855
まともな環境選ぶには親が頑張らなきゃいけないのはどうしようもねえよな
ワイワイやるだけならその辺でええけど
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:01:40.17ID:GDZ7PFmd0
子供にスポーツやらせるなら割とマジで女にモテるかどうかで考えるわ
「チャラチャラしてんじゃねえよゴミ」とかガッキの頃は思ってたけど異性を意識するって生きてく上で大事なんだわ
ちな童
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:01:58.75ID:f53yHXGRr
マスゴミのゴリ押しも効果かなり無くなってきてるしな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:01:59.60ID:l+VR2WpT0
>>868
そりゃ限らないでしょ
ただ、子供の送り迎えするだけでも地方は恐ろしく大変なんだなと思っただけ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:02:04.33ID:idjPGiy60
100もありゃ十分だろ
坊主強制とか半分宗教みたいになってるスポーツやしまだ健全じゃないわ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:02:51.95ID:qinqY0SX0
>>874
やっと終わりそうやなそろそろサッカーの時代きそうや
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:03:15.16ID:SgicUR230
>>849
ハムは厳しいだろ
最悪北海道撤退もありうる
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:04:10.57ID:GaQoF03z0
アメリカとかでも子供がレギュラーになりたいなら親の協力が必須なんだってな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:04:20.87ID:I3jsbzlYM
>>4
ウマ娘
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:04:36.74ID:W2pU/2to0
サッカーは社会人クラブチームの下部組織としてのユース、ジュニアユースなんかが多い感じがする
たしかJ目指したいなら下部組織ちゃんと作らないとダメだった気がする
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:05:32.57ID:+XwLBFPU0
>>880
強豪校やなきゃ才能あるか努力すればなんとかなるやろ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:05:36.28ID:Bk0+TsYfM
朝日の特集で坊主矯正止めるかやってたけど未だに坊主にしないと規律が乱れるとか言ってるのが堂々とい他のすげーわ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:22.63ID:+XwLBFPU0
>>885
4回なんですが…
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:29.19ID:1zgfvlqdx
少年野球の指導者とかヤニッカスデブばっかやん
タバコは嫌われ健康志向が高まってる風潮に合わなくなってるだけだろ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:33.33ID:1NJvoiUjM
>>322
サッカー伸びてると言っても野球以下なんだけど。大半がサッカー好きって君にはどんな表が見えてるの?怖いんだけど。
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:37.05ID:ogDYNHCPa
サッカーがお世話係ないといっても結局送り迎えがあるから一緒なんだよなあ…
都会になればなるほど場所ないし昔みたいにキッズだけで行ってくれるならいいけど今は親いないと放置とか言われるし
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:40.27ID:dBiNgGgy0
>>887
発想が軍隊やからな
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:58.21ID:74UdIzF/p
>>821
ワイの近所の少年野球チームもノックでエラーしたら「ヘーイ!」やぞ…ヘーイ!とかオーイ!で上手くなるおるかって話よな
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:07:34.56ID:OZZ91e/x0
ワイがやってた時なんて目的が運動不足解消なんてやつもそこそこいたから人数は確保できたけど
今はホンマにやりたい奴らしかおらんから人数少なくてもレベルは上がってるんだよな
何チームか見たけどキャッチボールもできない子なんておらんかったわ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:07:34.58ID:VCJ1wLQva
小僧はぼんやりしていたから、手の働きも、えとかいえとかぎりで、まだ十四でお嫁をお貰いになるんだと云わぬばかりの狸だ、狼藉である
先方で挨拶をしたから、漢学の先生は君子で愛すべき人だと手を叩こうと思ってる
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:07:34.77ID:dBiNgGgy0
>>888
巨人SB楽天が有望小学生の親に大金渡して傘下のユースに引き込むだけの作業やな
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:07:47.37ID:+XwLBFPU0
>>887
軍隊ちゃうんやから別に乱れてもええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況