X



Jリーグ取締役「お前らJリーグの何が嫌いなの???」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:49:23.06ID:9CPU9+osr
ツイッターで突然のブチギレ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:11.10ID:EzwMx05q0
>>203
Jリーグの視聴率は?
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:11.25ID:eOiJMoyc0
×嫌い
○需要がない
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:22.85ID:s5quMpCga
>>247
直接口論になるのはかなり珍しくね?
赤星とか平田のアレくらいしか思いつかん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:28.37ID:7LQIfRk00
税金強制は
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:29.14ID:n0gEw1lkp
やきうは海外やきうなんて語れないほどマイナーだから仕方ないw
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:31.59ID:0Pqwk8Lo0
Jはほんまに地域密着やな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:36.32ID:XiRepML10
>>261
ルヴァンで決勝行ったときがピークじゃね?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:38.53ID:8jFtWZ+b0
娯楽になって無いよねJリーグ
サポーターを自称する痛いオッサンの代償行為でしかない
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:51.03ID:3hG9HUmc0
>>189
日本津々浦からの補助金で潤うたためには、地方スミズミにJリーグクラブを作るのが必要よ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:18:56.97ID:5EI9ClC1a
まあ先進国はサッカー人気国多いしな
やきうは大正義アメリカ様と日本みたいな衰退途上国と中南米アジアみたいな発展途上国で頑張っててええんちゃう?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:03.45ID:fxVLFSet0
代表戦もチケットがブラジル戦以外は余ってるしなあ
落ちていくのは速いぞう
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:06.97ID:zvR8zTOz0
>>203
代表戦の視聴率もずいぶん落ちたもんだな。
唯一誇れるコンテンツだったのに、いつの間にか駅伝以下じゃないか。
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:08.92ID:T11t/mlY0
>>276
1試合を全国地上波中継する事がないので比較できません
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:12.10ID:/WvdxqKF0
昇格するためにまず上のリーグの基準を満たしたスタジアム作らないとダメってルール頭おかしいよな
そんなの昇格して常時満員になるような人気出てからでいいだろ
自前で建てられるようなチームほぼないから自治体に泣きついて作ってもらうのがお約束になってる
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:16.10ID:5zZCZtkU0
有力選手はどんどん海外行くし、しかもそいつらは海外ではベンチだの二部だの無名リーグだのばっかりで碌に報道もされんっていう
まあたまに最前線で活躍してるやつもいるけどそういうやつらも報道されないのは何かもっと深刻な事情があるのか
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:17.64ID:rw89/bKm0
>>225
そうそう、大迫なんかもエピソード付きなのが強いわ
長嶋、清原、松坂、みんな学生野球で活躍して即プロ活躍したからこそのスターやもん
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:21.27ID:4YwQkY3k0
>>115
北海道コンサドーレ札幌とかいうおもしろネーム
地域名2つ入ってるとこほかにあんの
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:22.82ID:75EBzhAx0
>>57
札幌ドームは特殊で札幌ドームの広告は野球のときのみ有効とかそういう条項になってるんちゃうの?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:22.97ID:oWNprOelM
オリンピックもサッカーよりバスケ野球の方が盛り上がってたしな
サッカーは根本的に見て楽しくないねん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:25.53ID:G+l/kvvK0
J創成期に「野球はもうダサい!これからはJリーグ」みたいな煽り方をした罰が当たったんや
対立構造作ったのはお前らからやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:33.92ID:xdZO0OPt0
旧メディア(=テレビや新聞)がいかにオワコンでも
結局インターネットは元々興味のあった層しか集められないからな

まだまだ旧メディアの影響力はデカいで
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:39.71ID:3Xn0GUIk0
>>229
欧州かぶれのやつがバス囲んだりしてるな
あんなもん向こうでも嫌われてるのに
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:39.82ID:vzZJyeB10
>>287
アメリカ>EU

雑魚が束になっても仕方ないやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:41.02ID:6zXXKn1ea
サポーターが攻撃的ってイメージも結構あるんやないか
それでサッカー観に行くの遠ざけてる感じある
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:43.04ID:EMn21rnl0
>>264
まだこんな事言っとる奴おるんやな
やべっちFCスパサカフットブレインと専門番組まで作って貰っていたんは球蹴りのみやぞ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:43.51ID:R3QF7qrZa
ストライカーが居らんやん
Jが人気あった頃には一杯居たろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:47.53ID:0+IShbM30
サカ豚もなんJからノコノコとついてきたりほんと寄生体質なんだな税リーグって
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:49.03ID:EIICd51TH
率直に言うとStarがいないから
サッカーに大谷みたいなトップレベルのリーグで無双してる奴いんの?
いないでしょw
鈴木筒香レベルがやっとでしょ日本サッカー界って
弱いから人気でねーんだよ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:57.64ID:C9LkGBssd
報道されないっていうけど人気からしたら過剰なくらい報道されてるやろ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:19:57.76ID:UxcXGxTod
割とワールドカップでベスト4くらいに入らないとこのコンテンツ終わりだよな

なおドイツスペインが相手の模様
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:00.75ID:310FDWbA0
嫌いなんじゃなく興味がないだけだぞ
観客数にも表れてるやん精々週2試合なのに
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:01.47ID:FhVnxH6sr
BSでJリーグタイムっていう専門番組やってるし、報ステも試合ある日は報道してるだろ
何が気に食わないのか分からない
他の競技に比べたらものすごく優遇されてると思うが?
結局自分の好きなもんを優先的にテレビでやってくれないと機嫌損ねるタイプのジジイだろこいつ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:04.79ID:w1ivlSGf0
ガンバのゴール裏が嫌い
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:06.29ID:R0ZC6igJa
「サポーター」って名前でもう草生えるからやめてくれや

お前らが国内リーグに金落とさないからドンドン衰退してるのに「サポーター」てw

野球ファンの方がよっぽどサポートしてるわwww
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:10.27ID:zulh9kbn0
女からしたらプロ野球選手は若くて恵体で金持ちの男になるもんな
こんなん清田は悪くないやろ···!!
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:10.85ID:RxiXDNE30
とにかく敵作りすぎファンが攻撃的なだけじゃなく
業界全体でだもん
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:21.07ID:bd/JSDcBd
>>278
お前が知らんだけで現地ではマナー違反沢山いるんやぞ
何人かは警備員に連れて行かれてる
サッカーは一部のクラブのファンが大暴れしてるだけ
野球は全球団
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:22.96ID:NuVCVUqn0
あと致命的なのは試合内容だよ
Jって0-0とか1-0ばっかりだもん
拷問だぞ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:25.42ID:u8+L2+Nd0
>>294
ザスパクサツ群馬
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:26.08ID:E1MzIycz0
創設時に企業色を排除しようとしたけど結局生き残ってるのは比較的企業色の強いチームっていうね
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:28.06ID:4A8JvDxN0
>>275
高校野球とかあれで酷使とか他の部活の現状知らんのばっかりや
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:31.14ID:DmvUGPWHd
>>297
ここの亡霊が今の視豚だと思うと涙がでてくるな
何年前やねん
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:33.03ID:75EBzhAx0
世界的にサッカーが人気なのはわかるが
日本に合ってるのは野球ってだけやな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:38.97ID:5OwwL2bxd
乾貴士結局退団しててくさ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:40.32ID:Dq5CSJWd0
海外は文化としてサッカーが土壌にあるけど日本はそれがないのに海外の真似したってな
しかもサポーターは悪い所真似て一般人から敬遠される始末やし
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:44.09ID:XkBOnrhG0
シンプルに試合状況が分かりにくくて観戦に向いていない気がする
野球は今試合がどういう状況になってるのか、塁の埋まり具合、ストライクボールカウント、登板してるピッチャー、バッターボックスに入ってる打者、各種スタッツでわかるけどサッカーの引きの映像だけだとどの選手が何してて今どんな感じとかが全然分からん
プレーする分には楽しいスポーツだと思う
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:20:50.54ID:UxcXGxTod
>>294
ザスパクサツ群馬とか
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:02.80ID:KjcT71mi0
津田大介 @tsuda 2021年10月11日
むしろいまはプロ野球はファンの若返りに成功してて、Jリーグの方がファン層の高齢化に悩んでる構図ですよ。
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:05.65ID:nwSY4dHfa
>>282
なお、本当の地域密着は阪神やカープが既に達成している皮肉
サカ豚がドルトムントとかフランクフルトの熱狂を見て憧れとる景色ってまんまこれやろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:07.27ID:rw89/bKm0
>>292
活躍してるのに報道されないのは実績+話題性がないからやろな
日本で大して活躍せずに、アメリカで大谷が活躍してもマスコミは取り上げんやろ
二刀流で日本一なってるから話題になるんや
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:09.70ID:5apRWJe50
>>297
J創設からワールドカップ開催でゴールやったな
そっからは特に何もなく徐々にフェードアウト
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:10.05ID:7LQIfRk00
でも北海道はまだローカルで放送しとる方よな
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:10.08ID:pn8Jl/Owr
この人取締役だったのか
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:11.45ID:XiRepML10
>>294
ザスパクサツ群馬のほうが早いかったはず
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:18.49ID:n0gEw1lkp
最新文春
日テレ内部で野球中継大ブーイング
巨人戦コア視聴率はバラエティの1/10以下
ぐるナイ5% 巨人戦0.5%


これまじ?w
ジジババしか見てないと聞いてたが0.5てw
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:20.84ID:3EfhAj9Td
>>329
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:29.77ID:KZiCUHt/a
>>318
野球は毎日バス囲んでるのか
楽しそうやな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:36.30ID:EzwMx05q0
>>308
久保くん
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:57.10ID:j94i4Y7Q0
>>322
部活以前にもMLBの投手だってろくに国際試合でないのはどうかと思う
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:01.64ID:+uNHd7a9a
コンサドーレも大概だけどカマタマーレ讃岐よりはマシという風潮
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:01.81ID:94jYa+eba
>>267
MLBが絶対に出ないから無理やな
アジアシリーズがあの様だし
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:05.44ID:hnI1HUUq0
>>329
サンキューパツキン
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:07.55ID:3hG9HUmc0
>>291
これですわ
自治体に夢を見させて税金使わせるのは、上手いよね。
でも地方の衰退を加速させてるようにも思えるんだよな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:10.98ID:xdZO0OPt0
>>329
サポーターの平均年齢毎年1近く上がり続けてるからな

創設時のおっさんしかファンがおらん
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:13.71ID:2t8v2jkId
>>235
スタジアムでも飲食とかは野球や相撲みたいに間が無いと売れないよなあ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:15.89ID:ZZQIHC4Zd
20年前が~とか言ってる奴アンチか?
もう30年前なんだが
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:16.79ID:kQfYoswup
Jリーグってチーム多すぎんか?
チーム数減らして上手いやつ集めた方がレベル上がるんちゃう?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:21.28ID:oReBg7Aia
>>254
なんちゃらダービー言うてもダービーなんて言葉自体が馬に先にイメージ取られてるんだわ
明日のダービーは入場制限7万人や
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:23.79ID:/KQBCQCV0
90年世代「これからの時代はサッカー!子供にもサッカーやらせるぞ!」

これで00~2010年代に一時的にサッカー人気上がっただけやからな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:31.48ID:+fDNMPJ70
スタジアムでサポーター同士のヘイトスピーチにドン引きしたゾ

プロ野球もたまにファン同士の喧嘩はあるけどさぁ・・・・
限度ってのがあるでしょ?
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:32.31ID:hQqZa9x40
>>64
J2って二軍みたいなもん?
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:32.89ID:cLWWz9590
>>294
欲張りさんやな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:34.59ID:EIICd51TH
野球「ほぼ毎日試合あるのに数万人の席埋め尽くされます、一番人気ないヤクルトでもサッカー一番人気のチームより集客数多いです」


冷静に考えて野球ってほんま化け物コンテンツよな
試合数考えたら本場アメフトにも負けてないよな
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:34.96ID:4rmPL30h0
むしろテレビはサッカーをめちゃくちゃ推しまくってきたやろ
別にサッカーだけじゃなくて何か新しいきっかけがあればラグビーだろうがバスケだろうが何でも推してる
でも人気が落ちればブームの時のような報道を続けるのは無理なわけで
自分の努力不足をメディアに押し付けてるだけだから気色悪いわ
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:37.98ID:oWNprOelM
なんならもはや競馬のほうがサッカーより人気あるぞ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:45.13ID:Ivkr+Z150
痛いンゴが悪い
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:51.06ID:Ah/B/s2zd
>>339
選手が来たときと帰るときはサッカーも野球も囲んでない?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:54.16ID:R3QF7qrZa
>>340
マジョルカクビ、レアルも契約延長打ちきりの無職濃厚やん
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:22:55.67ID:XiRepML10
まず選手の数2倍に増やして週2開催にしろよ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:06.56ID:/KQBCQCV0
90年っていうかJリーグ世代か
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:15.40ID:EzwMx05q0
Jリーグの全チームを言えるやついない説
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:17.76ID:mMY2gz9v0
まぁ実際見に行くと結構面白いんだけどなかなかハードル高いよな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:32.16ID:DD33oHJbd
ベガルタが宮城の経済破壊したから
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:32.29ID:hQqZa9x40
>>24
野球ファンの高齢化とはなんだったのか
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:34.17ID:REahZCPId
>>278
しょっちゅうやであんなん
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:39.18ID:eOiJMoyc0
競技路線じゃなくてレジャー路線への転換が必要でそこらへんだけは日ハムが目ざとかったけどJリーグはそこらへんの取り組み予定あるんか?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:39.76ID:UPtkKmfwd
>>267
チャンピオンズリーグやろ
そんなんやってもMLBが無双して終わるだけやから絶対おもんないわ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:50.34ID:75EBzhAx0
>>343
アジアシリーズのときの日本が
日本一の罰ゲーム扱いだったわけだし
メジャーもそれと同じってことや
リーグ格差があるからしゃーない
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:50.33ID:1guFiEJL0
>>343
せやろなあ
WBCも盛り上げる気一切なかったしマジで糞やね
ワールドシリーズとかいうくっそ傲慢チキな名前掲げてるだけあるわ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:23:56.70ID:RxluoT7+0
やっぱ代表路線に舵を切りすぎたんやろなリーグが育ってないからいい選手はすぐ逃げられる
原がドラフトの時メジャー行きを条件にするのはあり得ない言ってたけど大事なことなんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況