X



Jリーグ取締役「お前らJリーグの何が嫌いなの???」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 10:49:23.06ID:9CPU9+osr
ツイッターで突然のブチギレ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:26.77ID:b/kt/q/Ra
良くも悪くも選手が多すぎ移籍多過でキャラゲー化出来ない
NPBなんてよく分からん2軍の投手ですらおもちゃにできるのに
そら愛着なんかわからんわ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:28.58ID:5OwwL2bxd
>>553
スカパーやで
アプリゴミやけど
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:34.01ID:Fk1Ogcqad
>>520
言うてどの国も大半がそうやろ オリンピックとかワールドカップは合法的にナショナリズム発動できる場やから盛り上がる 別にそれが悪いとも思わん
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:40.07ID:H8VaBRDSr
これみてみ
毎年選手が違う
こんなんで降格しようが昇格しようが優勝しようが
カタルシスなんてあるわけがない

https://youtu.be/Em1vN_vRZLI
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:43.24ID:nwSY4dHfa
>>531
いやそれは万国共通
でなければスポーツが国威発揚に使われたりサッカーが戦争に例えられたりせんから
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:45.23ID:k0MpY0C1d
>>551
サッカーには緻密な戦術があるからな😎
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:47.70ID:h0yp72i60
日本人は数字大好きやからデータが少ないサッカーは向かないのかもな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:49.54ID:xpaiX5Na0
そういや久しぶりに野球版見たら
視豚スレ無くなってたけどいつの間にや?
前まで何年も途切れず4桁くらいスレいってたやん
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:50.39ID:EzwMx05q0
Jリーグの開幕日を言えるやつ
チーム名を全部言えるやつ
カップ戦とリーグ戦の違いを説明できるやつ

これらがほぼいないやろw
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:51.14ID:QSofTf3U0
はえ~ミスター今こんなことやっとるんか
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:52.90ID:75EBzhAx0
>>525
パで改革のために前後期やったときも失敗でやめたしな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:37:57.69ID:54lLRbpo0
JリーグよりMリーグの方が盛り上がってるようにまで見える
サッカーと麻雀なんてサッカーの方がコンテンツ力としては上やろうにどうしてやろな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:01.65ID:+XwLBFPU0
>>558
高校野球に女人気あんの?
オッサンが見てるもんやと思ってた
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:05.72ID:zeSC2xYF0
サッカーは足し算の補強出来んからな
野球と違ってチームプレイやから
相性と人柄とか人間臭い
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:07.09ID:K+Fgu4st0
>>513
大抵中位下位が上位からレンタルする
弱いチームは残留がかかるから短期で出ていかれようとリーグに残れるならwin-winや
野球ほどクラブや選手に帰属意識ないから
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:08.34ID:tCKn9riOM
>>561
セイバーがくそ数字遊びとか言ってるのに
そう言う数字遊び好きなんやね
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:18.63ID:9Mahsey6a
そもそもヨーロッパサッカーなんて赤字前提オーナーのオイルマネードバドバ経営だからな
そんなのを日本でやろうとしてるのが間違い
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:19.25ID:nEZB/Fgbd
ミスターも更年期やからしゃーない
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:25.37ID:DD33oHJbd
サカ豚は必死に甲子園潰そうとしてるけど 高校野球潰したところで野球は終わらんのよ それをわかってないよなw
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:27.99ID:eWG6NYab0
5月25日(水)J1リーグ

鹿島 VS 鳥栖 <カシマ>   観客数:6878人
C大阪 VS 浦和 <ヨドコウ> 観客数:7436人
札幌 VS 柏 <札幌ドーム>  観客数:5791人
川崎 VS 湘南 <等々力>  観客数:14068人
横浜FM VS 京都 <ニッパツ> 観客数:7335人
清水 VS FC東京 <アイスタ> 観客数:6806人
神戸 VS 磐田 <ノエスタ>  観客数:10020人
名古屋 VS 福岡 <豊田ス>  観客数:6106人

5月25日(水)プロ野球

東京ドーム…27789人
広島…25002人
甲子園…31493人
ハマスタ…20806人
ナゴド…16920人
神宮…21077人
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:29.81ID:+hbnm72ud
ID:n0gEw1lkp
そらこんなのいたら嫌われるよ、これ見て誰がサッカーに興味持つん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:33.22ID:Z8vE2xIEa
サッカーって野球で言うなんJみたいなコミュニティあるん?
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:34.53ID:3hG9HUmc0
>>533
野球の通達は、宣伝の範囲じゃないと広告費にできん
税リーグは長年、累積赤字補填にも親会社の広告費が使える無法地帯で脱税しまくりだった。

だから税リーグに通達が適用された途端に、半数以上のクラブが赤字決算に転落するんだよ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:35.31ID:+fDNMPJ70
>>528
なんGは裏でディープステートが操っている悪魔崇拝の板だった・・・?
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:42.44ID:e1kd5cpza
つーかサッカー1競技しかできないスタジアムを週に1回使うかどうかってビジネスモデルがそもそもアホすぎねえか
そら赤字続出するやろ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:48.78ID:oLDnjKKl0
サカ豚兼焼き豚ワイからしたらこの対立煽りはしょーもないわ
まあJはそんなに見ないけど
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:38:52.99ID:/WvdxqKF0
レンタル以外にも昇格降格したタイミングでもゴッソリ選手入れ替わったりするからな
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:00.67ID:TFvE2Rd0d
>>561
全盛期が20年以上前のどうでしょうにすがってるコンサはええんか?
しかもミスターって実質社長業を全然やってへん素人レベルやで
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:04.35ID:aUjIAdpq0
>>24
40過ぎのジジイがYouTubeでサッカー見てるって割と地獄やな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:05.13ID:u8+L2+Nd0
>>544
日曜朝の張本のコーナーもせっかくJリーグをやろうとしてくれても映像流すのに金が取られるから試合結果と順位表だけなんだよなあ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:15.50ID:H8VaBRDSr
「ユニホームには企業名ベタベタつけます!!」
「リーグ名にも企業名つけます!!」
「でもクラブ名だけには企業名いれられませえええええん!!ナベツネガアアアアアア!」

こんなヘンテコ理論でよく粘ったんじゃない??
サポーターもよく頑張ったよ
「プロ野球は企業の広告塔!」とか言いながら全身広告ユニホーム着てたんだから。
そもそも試合数が週一しかないから売り上げ構造はプロ野球なんて比にならんくらい企業依存なんだよ
そしてスタジアムも維持費すら稼げない大赤字
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:21.36ID:RxluoT7+0
ベトナムに同点にされるスポーツだからwしかもホームで
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:25.48ID:n0gEw1lkp
汗かいたら臭そうなやきう部に女が寄るわけねーだろw
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:30.97ID:H1MY26ec0
大阪府民だがガンバとセレッソのどちらを応援してるやつが多いか知らない
そもそもセレッソに至ってはスタジアムの位置すら知らない
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:34.09ID:tCKn9riOM
>>566
サッカーだけなんだよ
他でそんな世界一とか言ってるのないだろ

あと映画とか音楽もそうなんだよ
日本人と韓国人は欧米で認められることに熱意かけすぎて国内で評価されることをなぜか逃げてる
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:35.17ID:ix2TDHQv0
なんで対立するんや?
野球もサッカーも好きじゃあかんのか?
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:39.39
>>448
なにがセイバーだよキモオタ
今時Fateなんて流行んねーよ老害
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:43.46ID:x+W1fwpQa
そら毎年選手が違うのに何目的で応援しなきゃいけないんや
選手個人のファンになるしかないけどそれならビッグクラブでやってるうまいやつ追いかけたい訳で
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:54.95ID:PpNNV+bi0
下手にチーム増やしたせいで地元チームないやつはどこを応援しても劣等感ありそう
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:56.38ID:TPm974IOd
jリーグって自由にアマの選手取り放題ならもっと無双するチームあってもええやろうに
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:56.48ID:k/1vCEWA0
>>563
一応メディアはニュースで映像流せるんやな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:02.04ID:75EBzhAx0
サッカーは育ったら数年ですぐ移籍するから金満一部チーム以外チームへの愛着とか沸かないんだわ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:11.07ID:/WvdxqKF0
>>578
年俸ドンドン高騰して放映権料とかで入っただけ出ていく自転車操業してるようなとこも多いからな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:11.69ID:K+Fgu4st0
>>551
金のかかるベテランばっかり取るから
走るスポーツでいくら上手くてもおっさん取っても勝てない
監督ゲーなのに監督もカスやし
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:16.35ID:1M0dyQSsd
野球は嫉妬やしょーもないことでここの球団嫌い!とか騒いでるけど
サッカーは一部のクラブがヤバいだけで
この選手移籍したから応援してるとか
雰囲気は悪くないんよな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:20.35ID:FnXGno82p
サッカーは昔のバスケとかテニスとかバレー化しとるように思う
部活とかは人気あるけどプロとか特に誰も興味なし
なんならサッカー部でもサッカー知らない
海外興味ある風潮も古い
jにも海外にも興味ないように思う
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:27.99ID:C5xv1MQoa
>>574
プロより兄ちゃんが多いからな
イケメンおれば人気も出る
斎藤佑樹が話題になった頃ファンになった女がつい最近まで日ハムおばさんやってたからな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:31.71ID:EzwMx05q0
>>598
対立させようとしてるのはサッカー側で、野球側は歯牙にもかけてないんだなぁ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:43.35ID:qQNv7RVH0
バイエルンみたいなの作って何連覇かさせないと認知すらされないと思う
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:45.57ID:RxluoT7+0
>>528
ワイがみたのは野球を推すマスコミはCIAの指示でそうなってるって奴やなCIA暇すぎるやろ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:49.02ID:5zZCZtkU0
試合数少なくて試合数の割に選手は多い、スタジアムはやたらデカくて建設費も高いのに使用回数は超少なくて維持費はクソ高い
そりゃ破綻するやろ 毎試合何人来たらペイできる計算でやってるのか聞いてみたいわ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:51.97ID:Dq5CSJWd0
>>592
結局のところ目先の金しか見えないJリーグという組織が無能ってことやね
そら岡田もNPBええなぁ言いますわ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:56.34ID:/KQBCQCV0
ベガルタと宮城スタジアムとかいう宮城サッカー界負の遺産
まあ宮城スタジアムの影響で高速が(どんづまりだけど)先行開業したのはちょっとだけ得だったかな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:09.79ID:DD33oHJbd
>>612
これ いつも野球を目の敵にしてる
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:12.84ID:nwSY4dHfa
野球→究極的には数十秒に一回投げる瞬間だけ見れば良い
サッカー→いつ点が動くか分からないものに対し約2時間見続けることを強制される

どっちがマルチタスク前提の現代人と愛称が良いか明らかなんだよね
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:12.84ID:UxcXGxTod
スポーツとしてのサッカーとプロスポーツとしてのJリーグが分断されてしまってる感があるわ
サッカー好きなやつもJリーグは興味ないというか

野球好きは基本プロ野球も好きなのに
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:14.37ID:1Vf8WjOm0
ここ焼き豚の嫉妬が激しくて草
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:14.55ID:5OwwL2bxd
>>603
そもそもdaznとスカパー時代でそこに大して差ある気しないけどな
Jリーグタイムあれば十分なやつがほとんどやろ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:25.18ID:3Xn0GUIk0
>>528
メディアは野球ばっかり贔屓して野球の不都合は隠蔽してるとかな
サッカーも報道されてる方やろという
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:25.24ID:YjSBuu4ca
>>576
やきうの助っ人外国人みたいなもんなのかもしれんけど、同じ国内リーグからおこぼれを貸してもらうってすげぇ屈辱ちゃうんか
日ハムが楽天やソフトバンクから「この子有望なんだけどウチじゃ出場機会ないから君のとこで出してみる?w」とか言われたらプライド崩壊するやろ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:26.07ID:k/1vCEWA0
>>480
そうか?
年末に格闘技やりまくるくらいには
好きやとおもうで
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:29.50ID:n0gEw1lkp
>>24
これさぁ笑えるよなw
なんでチャンネル名変えた途端急に若返るわけ?w
吉田製作所と同じからくりw
水増し当たり前インチキやきうお得意の詐欺商法w
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:30.29ID:8UA5eVySa
>>551
PSGとかまさにクソやな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:40.34ID:h7Dc0AkUa
>>598
それは喧嘩売った>>2のおっさんに言うべきやな
はよTwitterで絡んでこい
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:42.73ID:+nkVEctLd
北海道のスターが野球敵視する根性は買うで
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:44.26ID:TPm974IOd
>>573
Mは既に下火感ないか? 結果的に良かったとは言え伊達と東城の獲得は萎えたわ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:49.08ID:bApXt4DXa
>>554
野球はドラフトがあるから甲子園以外のアマが空気でも選手に球団が格付けしてくれるんだよな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:50.14ID:/KQBCQCV0
>>593
これのせいでユニフォーム見てもどこのチームかさっぱりわからん
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:51.49ID:+XwLBFPU0
>>608
フクダ電子まで見に行け😡
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:41:56.38ID:G+l/kvvK0
「その時点における最強のチーム(笑)で試合に臨まなければならない」こんな男子中学生が考えたような規定わざわざ作らなアカンぐらいどうでもいいと思われてる認識やカップ戦なんて
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:10.42ID:u8+L2+Nd0
>>621
お前が喜んでるならミスターの言うことは間違ってるってことやね
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:13.64ID:75EBzhAx0
>>608
目先の金欲しさにDAZNに魂売り渡したから
チームの権限で地元ローカルに放送してもらうこともできなくなったんやな
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:16.63ID:94jYa+eba
>>598
サッカー好きならJリーグは余計に許せなさそうな気がするんやけど
サッカー好きの中にJに興味ある奴がどれだけいるのか…
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:20.73ID:xdZO0OPt0
現実的な話
中日どころかロッテオリックスより不人気な他競技のチームに嫉妬するかって言われたらしないもんな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:22.11ID:Se3WtltGr
J1ですら数多すぎるのに下部リーグ何個あんねん
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:23.95ID:YKHBNqDm0
DAZN契約でイキリ散らしてたけど、地上波や無料配信サイトで試合観られないのに新規が入ってくるわけなくない?
Jリーグの幹部でこれにツッコミ入れるやつおらんかったんか?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:25.70ID:Dq5CSJWd0
>>598
ほんまそれやねんな
野球が先に根付いてるんやから迎合して野球もサッカーも見てもらえるようにすりゃええねん
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:26.51ID:An2DXWW50
ワイの県は完全にバスケに負けてるで人気
どことは言わんが
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:41.69ID:tCKn9riOM
>>625
それお祭りやん
日本人はお祭りは好きやで
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:42.78ID:nEZB/Fgbd
Jリーグが人気無いのはJリーグ自体の問題やろ?野球関係無くね?
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:46.82ID:K+Fgu4st0
>>619
サッカーって経験者ですらハイライト勢の方が多いからな
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:47.60ID:b9MfUMmOr
そもそもスポーツ観戦する人自体が減ってるし、これから少子化でどんどんスポーツ人口自体も減ってくる
それでいてスポーツ以外の娯楽だって増えてるんだしスポーツ観戦がマニア化していくのは別にJだけに限らず自然な流れだよ
それなのに未だに野球ガーとか周り見えてないアホにしか思えん
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:42:56.75ID:uI+tknLFd
ワイが嫌なのは代表戦で普段見てないやつが
なんでこいつ選んでるんだって騒ぐことやな
焼豚に多い
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:06.77ID:pxpPkiPZ0
>>551
活躍したことのある高額な選手をかき集めてるだけやから
チーム作りがサッカーで1番大事なのに戦術とか大して考えてないんやあのチーム
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:07.37ID:xdZO0OPt0
サッカーはアレやけどBリーグは意外と頑張ってて感心する

もっと早く廃れるかと思ってたからびっくりした
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:12.85ID:+XwLBFPU0
>>611
坊主やめて欲しいわ
人気上げるために高校側から球児にオシャレさせろ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:15.38ID:vuKzDT1d0
言っちゃ悪いんだけど、日本人ってトロいスポーツが好きなんだと思う
スポーツじゃないゲーム傾向見ててもそんな感じ
リアルタイム可変に反応出来ないというか
下手というか?


本国では白人のおっさんしか見ないと言われてるのも分かる。
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:25.96ID:R8iWXW9ea
ミスターとか藤村とか一緒にいたらホントうざいやつなんだろなってツイッターとか見てると容易に想像がつく
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:27.56ID:mJH2ywpQ0
WBCはそもそもまだメジャーがやるって発表してないやんけ

このまま日本がアホな入国規制したままなら日本ラウンド無理やろな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:32.18ID:h7Dc0AkUa
>>608
千葉「県内にまともなプロスポーツ無いからバスケに力入れます」→ジェッツ大人気
有能
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:34.96ID:s1d8RvtBp
サッカーという競技が好きなやつほどJはレベル低くて見てられんやろ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:39.68ID:K+fiuSdqM
>>238
テメエのところの社長の発言考えたら、コンサのスポンサーなんてするわけないんだよなぁ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:40.74ID:h0yp72i60
甲子園→ドラフトみたいな流れがあれば少しは盛り上がるかもしれないけど
Jリーグにそういったエンタメ要素ないから仕方ないな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:41.99ID:+fDNMPJ70
>>568
ファミコンソフト「燃えろプロ野球」の作者が
日本の野球ファンの特徴は厘単位まで打率や防御率にこだわる点と語っていた
アメリカ人はそうじゃないらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況