X



【悲報】藤原恭大さん、無事育成失敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 07:08:30.00ID:CqxsycPx0
.180 0本 1打点 6盗塁 2失策 OPS.423
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:01.16ID:HlssD6M4d
>>280
加藤とか使ってたチームなら打撃なんてどうでもええやろ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:08.13ID:BJvuB4Td0
>>287
普通に成功かと思うわ
高卒3年でホームラン8本打てるやつがどれだけいるかって話よ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:32.08ID:BMgLaudlr
30 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 17:40:29.37 ID:qaOxz1KHa.net
近本指名だけはやめてくれ

32 風吹けば名無し sage 2018/10/25(木) 17:40:31.56 ID:HnqJyO8b0.net
うわ近本

35 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 17:40:34.46 ID:k3HkOARt0.net
地獄

45 風吹けば名無し sage 2018/10/25(木) 17:40:39.64 ID:OWhbDv69r.net
は????、?え?????

48 風吹けば名無し sage 2018/10/25(木) 17:40:44.58 ID:Z0UM5m0A0.net
最悪だろwwwww1位じゃねえよw

59 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 17:40:56.75 ID:FEtU0Mon0.net
>>30
やってしまいましたなぁ

63 風吹けば名無し 2018/10/25(木) 17:41:02.77 ID:dcLPiRv90.net
近本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

考えうる最悪のドラフトやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:48.87ID:bNyJLeKq0
>>287
2021年 7,8月の月間MVP候補
藤原恭大 打率.348 本塁打5 打点15 盗塁5 OPS1.070
柳田悠岐 打率.337 本塁打5 打点15 盗塁1 OPS.997
吉田正尚 打率.310 本塁打5 打点18 盗塁0 OPS.933

吉田柳田と競ってた藤原はどこにいったんや…
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:50.48ID:CRXWKsvda
>>275
嘘つけ平沢はそもそもセンスがないとか言い訳してるのよく見てるぞ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:06:10.47ID:3lbgCebd0
安田って1年目の二軍成績見たら
清宮村上程じゃないけどかなりの逸材やったのにな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:06:15.22ID:AGIjWH0s0
安田は勿体ないななんて燻っとんねん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:06:36.92ID:0T0YclHD0
ロッテの打者育成が悪いのは毎日毎日凡退の山築いてるのを目の当たりにしてるファンが一番わかってるから煽りにもならんで
一軍の無能から逃げるようにファーム行っても待ち受けてるのは堀小坂やし八方塞がりや
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:06:59.53ID:BJvuB4Td0
清宮もあれだけ終わった扱いされてて今年華開いたしな
高卒は5年目までは下手に煽れんわ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:07:29.29ID:Bd5Upd1z0
ホークスのほうが若手出てきてて笑う

あれだけ馬鹿にされてたのに
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:08:06.33ID:9AR/CIPid
安田の完成形はベストナイン獲った時の高橋周平やろ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:08:12.83ID:0T0YclHD0
>>299
結局施設もコーチの質もドラフトで取る量も段違いだからポンポン生えてくるよなぁ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:08:59.80ID:L1hipYs8a
>>296
ロッテは選手の自主性を尊重するからな
フォームころころ変えるのをやめさせて固めさせるべきところを安田の意志を尊重してコロコロさせとる
悪いのは安田
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:09:17.75ID:TLkRxSMW0
>>299
あっちもあっちでリチャードとか期待株がオワコン化してるけど
そこで無理に一軍固定せず二軍で鍛え直すもんな
その内に別の若手が出てきたりするし
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:09:24.57ID:qqi593f00
>>302
即戦力は関係無いやん
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:09:28.76ID:sSsBvAfq0
U18では打ってたのに何故
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:09:41.27ID:CRXWKsvda
>>299
ホークスの野手って出てき始めが派手なだけですぐ平凡になるけどな
リチャード周東三森...
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:09:50.92ID:AGIjWH0s0
高卒の逸材育てられんのやったら高卒取るんやめて欲しいわな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:12.23ID:tp0fMzHR0
>>284
無事労基以外で勝てないゴミチームへ…
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:21.99ID:uxReKu8Bd
>>291
競合ドライチなんだからだから物足りないがもう少しチャンスをあげたいな
安田はもう1000打席余ってあのザマだから失敗扱いも仕方ない
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:37.57ID:qqi593f00
田村は育成成功?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:38.90ID:Jsnf83rWa
>>299
そもそも栗原以上の若手ってパにおらんよな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:52.87ID:CRXWKsvda
>>303
選手の自主性ってそれ結局放置してるだけでは...
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:59.41ID:T0eCpHIB0
>>289
小園がいるだろ
言葉を慎めよ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:11:09.11ID:6UwKf30bd
こんな雑魚チームで無双する佐々木朗希こそ本物やな
大谷もやけど本物は育成ゴミみたいなチームでも勝手に出てくる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:11:35.63ID:tp0fMzHR0
>>291
去年はまぁまぁよかったんよ
今年は終わってるわ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:11:42.13ID:SrfMfRMP0
根尾藤原が一位競合はあまりにも黒歴史すぎるな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:11:56.52ID:jb8pNJII0
藤原→無事育成失敗
根尾→敗戦処理守備固め
山田→顔の良い糸原
中川→そもそもドラフト指名されるか怪しい
柿木→投手としても根尾以下


横川だけか
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:02.71ID:bNyJLeKq0
>>315
日ハムは育成力ある方やろ
特に高卒野手
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:29.55ID:sb/NI/uIp
安田に関しては不調に陥ろうが4番に固定したのがあかんかったな
最初は打点トップとかだったけど自分のバッティングスタイル貫くことよりもランナーを返そう、後ろに繋ごうとしてどんどんおかしくなっていった印象あるわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:36.58ID:uxReKu8Bd
>>295
あそこの本拠地浦和はアホみたいに狭いから外野フライがホームランになっちゃうだけよ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:50.81ID:woNG7maoa
どんだけ甲子園で勝っててもプロで大成しないってなったら
桐蔭入れるの敬遠する親も増えそうやな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:56.78ID:Bd5Upd1z0
>>307
ホークスは4番リチャード固定して1年使い続けるとかアホなことしないやろ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:13:01.90ID:N9m+/Ol6a
井口が1番クソなのは若手をベンチで幽閉する所
去年の佐藤、今年の藤原
育成もだけど起用法が選手を腐らせる
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:13:04.60ID:sSsBvAfq0
>>320
今日ボコられたら終わりや
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:13:14.69ID:awHhwJaxd
ロッテファンが安田が育たないのを柳田のせいにしてたの草
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:13:50.47ID:E02JDAEA0
>>324
6大学いけるなら親なんて万々歳やろ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:09.77ID:50VGDlUPa
>>326
佐々木朗希
はい論破
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:17.98ID:qqi593f00
>>324
横浜や花咲徳栄と、智辯和歌山や大阪桐蔭の選手の進路の差を見ると親は絶対入れたがるだろ
大学偏差値で15くらい違う
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:32.67ID:eKkY+YAq0
>>299
他球団見たら大概ゴミなのにな
小粒の光る選手ぽこぽこ出てきてるだけ良いわ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:47.00ID:TLkRxSMW0
>>325
他のレスで思ったけど栗原は逆に不調になっても固定して開花させたよな
その辺の見極めが上手いんだろうな
固定する選手、鍛え直す選手
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:58.72ID:bNyJLeKq0
>>328
安田はフォームころころ変えすぎ
そこの考え方を変えないと誰が教えてもアカンやろ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:15:14.09ID:CRXWKsvda
>>325
そりゃしないけどさ
そのかわり若手野手は彗星の如く現れてそのまま彗星みたいに消えていくやん
結局スタメンにいるのは柳田中村晃松田のいつメンってのを10年弱繰り返しとる
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:15:21.49ID:VJJoi5/fa
ファームで年単位で成績残す前に学徒動員で潰れてくのがロッテの若手にありがちな流れだから藤原も今年はずっと下でいいんじゃね
上で1000打席弱立った安田はもう知らん
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:15:36.54ID:BJA2bVC20
ロッテのくじ運は異常
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:16:48.28ID:XAOh761ja
>>337
それはどこも同じやろ
坂本なんてもっと長いこと固定されてるし
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:16:52.10ID:c+iFS14v0
ソフトバンクの若手は競争の毎日でオーバーワークやろ
せっかく出てきても怪我も多いし
まぁロッテはぬる過ぎるんやろね
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:02.68ID:AGIjWH0s0
>>303
自主性は確かに大事やけど高卒にまでそれを求めてたらそら成長せんわ、、
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:29.25ID:awHhwJaxd
甲子園で大活躍してもドラフト指名レベルじゃなきゃ進学先は無名リーグの無名大学って事は多いからな
高校野球しか見ん人は甲子園球児のその後を知らんけどめちゃくちゃ悲惨よ
大学附属の強豪校でも野球部員はほとんど系列大に進学させてもらえないとかもあるし
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:37.32ID:uVVPV/eea
>>337
周東とか上林とか今頃不動のレギュラーになってると思ってたわ
そんなケース確かに多いよな
三森もそのコースに乗ってる感ある
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:39.39ID:BJA2bVC20
井口は他球団ファンから見たらめちゃくちゃやと思うわ
最近やと松川もそうやが若手使って射精してそう
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:20.71ID:K0ADSAVKa
>>338
すまんロッテのファームで育った打者って誰かいるか?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:28.26ID:eqZzX7gF0
阪神はドラ1こそおらんけど高卒の上位指名自体は多いんやろ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:40.44ID:VJJoi5/fa
「選手の自主性に任せる」は実質育成放棄宣言みたいなもんだからな
そういうのは荻野とか中村ぐらいのレベルの選手でいいんだよ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:42.63ID:3N8k1YSw0
ロッテは2軍の下積み期間軽視しすぎやない?
松川このままだと炭谷とか田村みたいになるで
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:19:13.19ID:MjSvXVjfM
藤原って人気なの?スタジアム行っても藤原ユニ着てる人ほとんど見ないが
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:19:24.72ID:+PtDMOCQd
プロで活躍するレベルって周りの味方がクソザコでもゴリ押しで甲子園導いている奴らよな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:19:35.33ID:VJJoi5/fa
>>349
二年間ほぼ二軍漬けだった髙部は今のところ期待値通りの活躍はしてる
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:20:47.50ID:Bd5Upd1z0
村上 OPS.966
清宮 OPS.817
安田 OPS.571

OPSも一人負け状態やな安田
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:20:55.93ID:uxReKu8Bd
高部クラスで二軍で無双してようやく一軍で戦力になる
栗原もそうだったな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:21:03.43ID:Tmf7TaFSa
>>349
社卒やけど一応井上はファームで帝王やってたし成功と言ってええやろ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:21:18.69ID:CRXWKsvda
>>352
西岡でうまく行った成功体験がいつまでも忘れられんのやろ
若いうちから一軍出してナンボってとこある
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:21:31.40ID:/x+JhGdB0
>>346
そんなん高校の実績と監督コーチのコネ次第やん
実績少ない京都国際や下関国際あたりはまだその辺ついてきてないってだけやろ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:22:29.45ID:bo1Zh41Ha
>>355
高部はめっちゃ練習熱心でどこでも育ってそうだしな
このクラスでないとロッテのレギュラーにはなれん
平沢安田藤原は素材が悪かっただけ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:22:46.98ID:qqi593f00
>>346
日大三高とかいう日大行かない学校

2021年春 日大三高 野球部メンバーの進路・進学先大学は以下の通り。
【選手名(進学先/進路)】
・橋本和真 (横浜商科大学)
・柳舘憲吾 (國學院大学)
・棚原幸  (大正大学)
・渡辺凌矢 (立正大学)
・児玉悠紀 (青山学院大学)
・大城龍馬 (創価大学)
・大谷津礼己(城西大学)
・伊藤翔  (日本大学)
・國森睦  (武蔵大学)
・太田天祐 (明星大学)
・熊倉幹太 (明星大学)
・難波研伍 (城西国際大学)
・山田和  (東京国際大学)
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:22:51.27ID:HfosSSeg0
例の絵馬誰か貼って
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:23:17.74ID:CRXWKsvda
>>357
2年前は
村上が異常なだけで安田はようやっとる!清宮(笑)って感じだったのに逆転したな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:23:43.63ID:awHhwJaxd
>>361
いや名門クラスでよ
特に少数精鋭じゃない部員40人以上取るような名門は進路はほったらかしだし
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:23:53.71ID:/x+JhGdB0
>>363
日大ってこんな進路弱いんか
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:24:15.17ID:1nmus3qV0
他球団で花開くはずだったスター候補をゴミ化する事で金かけず戦力の均衡を計る策士球団
自前だと年俸払えないからゴミになるまで飼い殺し
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:24:18.18ID:86JGkDM80
ロッテって異常なぐらい打者育成下手じゃね?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:24:26.88ID:TLkRxSMW0
>>337
それは逆に言えば10年不動のレギュラーを育成成功してるって意味でもあるからなぁ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:24:38.33ID:awHhwJaxd
>>363
ワイが現地で見たとき柳館ほんとショボかったのに國學院とかなかなかいいな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:25:03.18ID:KNnUXnvY0
藤原→辰巳→近本
クジを外すごとに当たりになっていったという神ドラフト
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:25:26.90ID:wgOu8hD10
ロッチョンって平沢安田藤原みたいな競合したドラ1を素材からしてクソだったとか言い出すから最悪だよな
素材からダメならくじ引きなんてならねえよw
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:25:36.51ID:HW3y5xeja
>>369
FAまでパンダにするつもりの佐々木朗希も下手に沢村賞とられたら年俸やばいから益田に勝ち消させてるらしいな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:26:06.69ID:/x+JhGdB0
>>367
3年残った部員ほったらかすわけないやん、中学生のリクルートにも影響するのに
たまたま見たケースが実際は本人の希望だったとかやろ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:26:21.85ID:Fs2nPZ0T0
大阪桐蔭出身自体プロでダメだよなぁ
高校レベルで無双してても通用せんのか
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:26:27.76ID:2T21+eVr0
>>105
打てないキャッチャーがなんで
打てないファーストしてんだ
おかしいだろ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:26:28.59ID:HfosSSeg0
大阪桐蔭ってまんまメジャーの海堂だな
いっぱいプロに送り込んでるけど超一流は一人も生み出せてない
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:26:40.70ID:3+1y4pay0
佐々木に限らず種市とか岩下とか二木とか高卒投手はじっくり育ててるイメージなのに
野手になるといきなり雑になるよな
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:26:52.10ID:wYPJRizbM
>>373
外すごとにドラフト時叩かれてたのにほんまなんJ民見る目ないわ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:26:57.39ID:CRXWKsvda
>>380
おかわりとか浅村とか超一流やん
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:27:04.08ID:qqi593f00
石川歩とか清田とか角中とか地味寄りな選手の方が活躍するよねロッテ
佐々木郎希は派手だけどなんか奥川に比べて暗いイメージある
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:27:07.94ID:POFW2vN9a
そういえばここ20年ぐらいで高卒の競合野手でまともに育ったのが中田翔ぐらいしかいないな
その中田も通算OPS低いし消去法だわ
村上は外れ競合だし
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:27:28.39ID:/x+JhGdB0
準硬式はええ受け皿よな
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:27:49.89ID:CJjg2rt00
そもそもなんで大阪桐蔭はあんなサッカー選手みたいなヒョロガリしかおらんのや
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 08:28:05.06ID:NBPgzYAf0
元々ヒョロガリで怪我持ちだったしこんなもんだろ
プロの見る眼がなかっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況