X

俺「セダンが欲しいんだけど」車好き「それならマークXかクラウンがええよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:20:33.96ID:FqyvI/0t0NIKU
ジジイ車やん
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:46:32.98ID:ODWAqD1N0NIKU
400Rは?
2022/05/29(日) 22:48:05.50ID:MLRxrkiB0NIKU
セダン好きなのにお手頃でかっこいいのが皆無
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:50:23.07ID:rNQnquEedNIKU
セダンのメリットは高速でガチに飛ばせる事くらいやぞ正味な話
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:50:27.74ID:dh+V53ptaNIKU
カローラとかマツダ3のセダンとか同じメーカーに上位互換あるのに買う意味
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:50:54.49ID:hDjDbo0n0NIKU
グロリアとシーマよかったのに
2022/05/29(日) 22:51:13.63ID:FguZRRHf0NIKU
>>51
テスラも既存の車の形模してるあたり別に先進的でもなんでもないよな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:51:52.99ID:BwOBHv9L0NIKU
ワイジッジに貰ったゼロクラウン乗っとるわ
ぶっちゃけ社用車の軽乗った後とかやとクソ運転し辛い
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:52:39.29ID:TQlry2lH0NIKU
>>60
クーペでいいよね
2022/05/29(日) 22:53:31.58ID:mwar8ODn0NIKU
ワイのツアラーVリッター7キロや
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:53:38.50ID:GR7hFmZQ0NIKU
>>3
これ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:02.58ID:rNQnquEedNIKU
>>65
国産で有るのか?外車のイメージだが
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:06.83ID:ZOqK7OwFaNIKU
ランサーエボリューションX買ったけど満足や
2022/05/29(日) 22:54:07.13ID:5N1K6ZKHaNIKU
運転下手やからセダンやと擦りそうで怖いンゴ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:26.33ID:fksrMv3l0NIKU
レクサスのセダン○Sとクーペ○Cの違いって後ろに座席あるかないかくらい?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:52.94ID:FvObF8PW0NIKU
A4セダンでも買ったらええわ 中古で安いし
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:54.70ID:TQlry2lH0NIKU
>>68
高速飛ばすなら外車のがええやろ
リミッターついてても180じゃなくて220だったりするし
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:55:54.16ID:FCXwhAXndNIKU
>>61
駐車場の問題もあるし、カローラやマツダ3セダンは社用車需要もデカいから
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:09.47ID:rNQnquEedNIKU
>>73
何かプジョーとかのは凄い目立つデザインだよな
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:13.31ID:FvObF8PW0NIKU
>>71
座席はある
2022/05/29(日) 22:56:21.70ID:uZ5NBiFS0NIKU
アコード買ったらええやん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:19.41ID:oDo1/oZc0NIKU
セダン乗ると走りの振動とかなくて、やっぱ車の楽しさはセダンの形やなって思う
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:22.17ID:RwRsY+xU0NIKU
それ以外でなんかあるか?外車は勧めるほど畜生やないし
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:31.75ID:AifSvn/H0NIKU
セダンなら中古のベンツやね
コスパ最高やで
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:36.26ID:M8Pw/L+qdNIKU
>>70
パワーあるセダンはめちゃめちゃ乗りやすいぞ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:37.56ID:WEtDLcsH0NIKU
もう手放しちゃったけど20クラウンほんま良かったわ
高速の左車線流して覆面ごっこしてた
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:00.73ID:oe+uH8Xc0NIKU
現行のカローラなかなかええな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:10.54ID:PrIRZbtp0NIKU
国産メーカー「セダンはアメリカ人と中国人向けに作ってますし実際売れてます。」

しゃーないこれが正解や
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:21.59ID:uZ5NBiFS0NIKU
ワイのアコード見てよ
https://i.imgur.com/dNIFMhp.jpg
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:26.74ID:3+v+7RaD0NIKU
https://i.imgur.com/brbaMBm.jpg
どうにかして並行輸入するんやで
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:13.10ID:lRbW69QN0NIKU
「リッター100馬力超えてます」「8400回転まで吹け上がります」「そこそこ軽いです」←こいつが天下取れなかった理由
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:22.08ID:hDjDbo0n0NIKU
昔の日産は余裕あるのにキビキビ走れてよかった
見た目も好きだったし
トヨタはフワフワする
今は全部形がね
2022/05/29(日) 22:59:46.10ID:5N1K6ZKHaNIKU
>>81
親のクラウン乗ったとき広い道走るのとかはすげえ快適やったけど細い道通る時とか駐車する時のプレッシャー半端なかった
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:56.59ID:3+v+7RaD0NIKU
マツダ3のセダンでええやん
みんなハッチバックやし天の邪鬼にも安心や
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:31.02ID:oDo1/oZc0NIKU
クラウン乗りたいンゴねえ
2022/05/29(日) 23:00:59.92ID:ot0J0YiQ0NIKU
セダン好きやがカローラツーリング買ってもた
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:01:17.82ID:FvObF8PW0NIKU
>>89
クラウンなんてどの時代も1800もないんだから軽自動車以外無理やん家
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:01:18.57ID:63BVh9Ht0NIKU
現行ハリアー乗ってるけどSUVなのにセダンみたいな乗り味と狭さだわ
2022/05/29(日) 23:01:45.47ID:EevB9R+20NIKU
>>71
ドアが4枚か2枚や
座席は両方ある
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:02:52.74ID:3+v+7RaD0NIKU
ファミリーカーSUVでも許される風潮になって来たしセダンハッチバックステーションワゴンにもスポットライト当たっても良さそうなのになんでSUV一強なんや
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:02:56.14ID:QE9kneDKrNIKU
セダンいいけど今の日本じゃセダンの強みは求められていないと思うよ
2022/05/29(日) 23:03:03.43ID:KV3YqxQe0NIKU
これがあるやろ
https://i.imgur.com/8ZwjEK2.jpg
2022/05/29(日) 23:03:58.46ID:FguZRRHf0NIKU
>>93
ほんとな海外だとCセグ言われるぞ
2022/05/29(日) 23:04:20.50ID:oLlzk+p50NIKU
セダン乗ったことないから乗ってみたいわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:04:21.74ID:FvObF8PW0NIKU
セダンとハッチバックで差がなさ過ぎるからなもう 走行性能に違いがほぼない
2022/05/29(日) 23:04:37.57ID:KV3YqxQe0NIKU
>>96
デカいと自尊心満たされるからやろな 目線高いのは重要
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:06:25.50ID:4BSQB5a10NIKU
>>98
アテンザ?
かっこええな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:07:05.33ID:EExyMw8+0NIKU
っぱLEXUSのRXよ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:07:11.23ID:SCMaK91waNIKU
>>96
普通にSUVよりもハッチバックの方が多いやろがい
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:07:56.93ID:PrIRZbtp0NIKU
>>102
ミニバンなど高めが売れるこの国で目線が低めのSUVを日本向けとして売り出したマツダは狂ってるんだ...😉
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:08:05.39ID:eTrquhJP0NIKU
>>98
かっこいいけどメーカーロゴが減点だよなあとマツダ車見ると思ってしまう
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:08:26.83ID:oUGME5jfaNIKU
高速域で安定とか疲れない云々は車体の形よりもシートとか振動やら足回りのほうがデカいわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:08:42.49ID:kS5InynXdNIKU
一回グラチェロに浮気したがやっぱりワイド&ロー&ロングじゃなきゃだめだ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:08:47.79ID:63BVh9Ht0NIKU
>>98
こいつ次期型開発してないかもしれないらしいな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:10:01.34ID:FvObF8PW0NIKU
>>107
30代以下は激安マツダ時代知らんから感覚変えたほうがいいかもな
ディーラーは相変わらずゴミみたいな営業だけど
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:11:31.19ID:TQlry2lH0NIKU
>>96
1990年代後半から2000年代前半にアコードとレガシィのワゴンが売れまくった時代があったやろ
日産もステージア造ってたし
2022/05/29(日) 23:11:51.90ID:qh11hg2a0NIKU
レクサス含めて国産セダンは何かオッサン臭さが抜けん気がする
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:12:29.22ID:3vKH75lxMNIKU
カローラで完成されてんじゃん
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:12:44.46ID:VUnaSM3w0NIKU
アクセラセダンのMTほしい
マニュアルのセダンとかもう絶滅危惧種よなあ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:12:51.07ID:YydgSUpRaNIKU
>>113
外車もセダンはジジイしか乗ってないのにな
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:13:40.74ID:WXKnOP7m0NIKU
R32~R34のスカイラインもセダンはわざとジジ臭くしてた
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:14:01.25ID:63BVh9Ht0NIKU
>>111
ディーラーはゴミすぎるしメーカーの商品企画もクソだわ
せっかく育ってきたデミオアクセラアテンザの名前捨てるか普通
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:14:14.25ID:YQNZvIRvMNIKU
覆面わからんからやめろ
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:14:24.12ID:FvObF8PW0NIKU
>>116
若くても金のあるやつは外車セダン行くから 高齢で金のある人が買ってるて訳ちゃうかな~
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:14:49.49ID:RafdLKFU0NIKU
>>69
いい色買ったな
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:14:51.70ID:YQNZvIRvMNIKU
外車にしてな
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:14:52.21ID:TQlry2lH0NIKU
>>117
R33のセダンはなんであんなテールだったんだ…
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:15:14.27ID:RwRsY+xU0NIKU
>>118
売れないとこのペットネームバッジ作るのもタダじゃないからしゃーない
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:15:20.47ID:EydK0b9R0NIKU
外車も最近DQN多いよな
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:16:25.71ID:hDzzQd7eMNIKU
乗ってみると別に悪くはないんだけどあえて選ぶ必要ないというか
他が優先されてるだけよね
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:16:43.49ID:RafdLKFU0NIKU
・EJ20ターボ(WRX、レガシィ)
・4G63(ランエボ)
・RB26DETT(GT-R)

今これらが載ってる車持ってるやつは手放すなよ
2022/05/29(日) 23:16:50.21ID:ZROCucct0NIKU
今日ハリアー契約するつもりで行ったけど納車が来年末とか言われたで
どうなっとんねん
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:17:12.95ID:RwRsY+xU0NIKU
>>123
33は後期2ドアのフロントバンパーのほうが理解できんわ
あの丸4つどこにも合ってない
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:17:32.06ID:63BVh9Ht0NIKU
>>124
バッジケチってデミオなんか売上半分まで落としてしまってどうすんねんって話よ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:17:33.51ID:RafdLKFU0NIKU
>>128
半導体が足りないんや
一旦キャンセルしたせいで後回しになってる
2022/05/29(日) 23:17:42.07ID:iSi515Fs0NIKU
インサイト買ったけど横幅クラウンよりデカくて草生える
カッコええんやけどギリギリ日本で快適に走れる大きさかもしれん
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:17:44.24ID:TQlry2lH0NIKU
>>128
そら半導体とロックダウンと用水お漏らしよ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:17:55.60ID:FnfW47KQMNIKU
>>128
マイペニ上海閉鎖のせい
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:18:34.74ID:63BVh9Ht0NIKU
>>128
ワイは発表即契約したけど4ヶ月半で来たから助かったわ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:18:46.31ID:YydgSUpRaNIKU
>>120
メーカー関係なくジジイしかおらんよ
若いが何歳なのか知らんが
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:19:15.29ID:db0KzB6L0NIKU
>>87
昔はカローラでもそういうグレードあってんねんけどな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:19:27.99ID:RwRsY+xU0NIKU
>>130
いずれやらんといかん処置ではあるんちゃうかなと思うけどな
あんな半端なタイミングでやったのは謎やけど
2022/05/29(日) 23:19:53.42ID:xr/T6H760NIKU
>>112
ウイングロード
パルサーセリエS-RV
プリメーラカミノワゴン
アベニール

90年代後半だとこのあたりか
2022/05/29(日) 23:20:59.63ID:4dCvjMwj0NIKU
WRXほしいンゴね
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:21:06.67ID:WXKnOP7m0NIKU
ユーロRみたいなこういうのでいいんだよっていうスポーツセダンももう出ないやろなぁ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:21:30.03ID:EydK0b9R0NIKU
居住性重視されてきて天井低い車敬遠されてきてるよね
軽のトールワゴンとかアホほど走ってるし
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:21:30.24ID:FvObF8PW0NIKU
>>136
まぁネットの中だけで生きていくならその認識のままでいいと思うよ
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:21:30.63ID:RafdLKFU0NIKU
>>141
トヨタスバルの86BRZを信じろ
2022/05/29(日) 23:21:34.29ID:pSVDADVP0NIKU
サンバーに乗ってるけどどんなイメージ?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:21:50.09ID:RwRsY+xU0NIKU
>>139
セフィーロワゴンも入れて差し上げろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:18.28ID:63BVh9Ht0NIKU
>>138
ロードスターだけなぜ残すって話になるし、とにかく迷走しとるわ
CX-5デビューした頃は躍進してたのに
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:26.07ID:RafdLKFU0NIKU
ステーションワゴンはほんまにええで
セダンの運転感覚に実用性が加わって最強や
なお今は売れん模様
2022/05/29(日) 23:22:29.25ID:XRWgJ1Ht0NIKU
5ナンバーセダン復活しろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:50.10ID:db0KzB6L0NIKU
現行のシビックRって一応セダンの仲間なんか?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:22:56.54ID:p51bvRat0NIKU
マークXええでそんなに大きくないし運転しやすいわ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:23:09.55ID:yxPWfe5L0NIKU
SUBARU WRX S4

これが最高のセダンや
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:23:13.31ID:RafdLKFU0NIKU
SUV(SUVとは言ってない)←これやめろ
なんや二輪駆動のみって
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:23:18.40ID:RwRsY+xU0NIKU
>>149
なんでプレアリ買わなかったんですか?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:23:21.53ID:AkDBj8Qp0NIKU
自動車学校からコンフォートが消えた……
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:23:24.38ID:EydK0b9R0NIKU
>>145
農道のポルシェやんけ
今はハイゼットのOEMらしいけど
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:23:28.94ID:WXKnOP7m0NIKU
>>147
なんかがヒットした直後から迷走しだすのはマツダのお家芸みたいなもんやな
2022/05/29(日) 23:23:33.14ID:xr/T6H760NIKU
>>146
流石に実写見たことねぇわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況