X



俺「セダンが欲しいんだけど」車好き「それならマークXかクラウンがええよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:20:33.96ID:FqyvI/0t0NIKU
ジジイ車やん
2022/05/30(月) 00:51:22.34ID:VJ9xw2JYa
>>662
ワイはどうせ15年ぐらい乗るから下取りは気にしない
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:51:23.93ID:YsMuPV++0
>>655
うーんヴェゼル買います!
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:52:10.89ID:2KSW6Cl5a
初代ミラジーノ買ってええか?
故障ばっかとかやないよな?
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:52:17.54ID:28f8tTWe0
>>656
後部座席から機銃掃射できないから不評な模様
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:52:32.84ID:FCNH3AjW0
>>657
V6アルファード値落ちでかいらしいな
全開でホイルスピンするミニバンなんて2GR搭載車くらいやろ楽しそう
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:52:44.54ID:0d+kelY70
>>660
シビックはファミリーカーとして嫁にギリギリ交渉できるラインなんやろか
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:53:22.40ID:ldpwIraZ0
>>664
s-crossのFMCもあるらしいから待てや😡
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:53:35.11ID:N+lXZX2l0
>>668
同クラスの中だと荷室も後席も広い方だし多少はね?
2022/05/30(月) 00:53:35.93ID:VJ9xw2JYa
>>549
安いグレードに6気筒を積んでいるわけでも無ければ内外装の質感が高いわけでもない
そして6ライトウインドーのデザインが致命的にダサい
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:54:07.94ID:FCNH3AjW0
>>665
多分どんなにボロボロでも走るから大丈夫や
まだ部品あるし修理もいけるで
2022/05/30(月) 00:54:30.53ID:VJ9xw2JYa
>>667
確かに今時3500ccは流行らないかもね
でもワイは6気筒が好きなんだよね、そこだけは譲れない
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:54:36.69ID:MtXSVLEad
>>661
充電代がいくらなんやろな
都内やと同じ車格でリッター15とかやからそれを上回る安さならええんやろうけど
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:54:52.12ID:2KSW6Cl5a
>>672
サンガツ意外とまだまだ余裕なんやなあ買うわ
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:55:24.72ID:MtXSVLEad
>>663
15年って他の車欲しなったりせんのか?
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:55:52.52ID:NYWju6Ad0
おっちゃんやん
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:56:10.81ID:0d+kelY70
クラウンは足回り柔らかい方がええんやろな
スポーツ的なのが欲しければISの方に行くわな
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:56:35.98ID:FCNH3AjW0
>>673
ワイも6発教信者やから昨今の流れが受け入れられんくて困る
Dセグセダンから6発なくなるとか考えられん事態や
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:57:14.64ID:1XNpcEqe0
っぱ漢は黙って廃車寸前の中古の軽よ
2022/05/30(月) 00:57:52.06ID:VJ9xw2JYa
>>676
気になる車は色々とあるね
でも今乗っている車を手放したくならない
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:58:25.00ID:JRNMvTZ/0
クラウン トヨタ 19,589
安くて500万の車が去年こんだけ売れるんやで?
今夏FMCするのに
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:58:29.43ID:HE5nhuqnp
安く中古で買えてそこそこ走って荷物も乗ってっていうと何になるんかな
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:59:00.26ID:m8kAhLwl0
中華は電気自動車凄いとか言うけど海外には売らんの?
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:59:15.49ID:MtXSVLEad
>>681
ワイとは真逆やな
もっとええ車に乗りたいと思い続けてコロコロ買い替えてまうわ
おかげでローン地獄やけど
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:59:18.25ID:FCNH3AjW0
>>680
車検付き10万以内の底辺カーいいゾ~これ
ただ三菱車はルーフ板金の溶接してるとこ絶対錆びてるから注意な
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:59:49.51ID:28f8tTWe0
いつかはクラウンの世代って50代以上やろか
2022/05/30(月) 00:59:55.50ID:VJ9xw2JYa
>>679
ワイも同じやで
セドリックやパジェロ、エルグランドにクラウンと6気筒に拘ってきた
次に買うときはマジでレクサス辺りのV6かV8に行くべきなのかと思っている
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:00:28.61ID:AmR77SUl0
WRXはリアが短くてキモい
https://i.imgur.com/PomBp2J.jpg

ボディ部分を樹脂フェンダーの後端まで伸ばすだけでだいぶ改善されるのに
http://i.imgur.com/3vVk4DB.jpg

http://i.imgur.com/FJtehNQ.jpg
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:00:34.53ID:MtXSVLEad
>>684
中華のEVとか50万くらいで買えるらしいやん
日本メーカーが戦える場所じゃないやろ
2022/05/30(月) 01:01:37.27ID:OHYddj400
>>684
国内需要がすごいんや
あと新車販売の10%はEVにするってルールが中国にあって今EV頑張ってるのは中国向けってのもあるんや
2022/05/30(月) 01:01:53.43ID:VJ9xw2JYa
>>685
その気持ちも分かるわ
ワイも買うときに背伸びしてきたから長いローン組んだときもあったわ
気に入った車に乗るのが一番だよね
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:01:58.93ID:EE+W4KWZ0
>>96
目線の高さやろ
ここ20年日本で売れてる車はハイブリットなどのエコカー除けばすべて目線が高い
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:02:34.67ID:m8kAhLwl0
>>690
凄すぎやろ
日本でも売ってくれや
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:02:35.16ID:ldpwIraZ0
>>682
よう知らんけどお巡り向けのも販売台数に含まれるんやろか
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:03:46.45ID:dRvXKbqR0
ミニバンとセダン
走り心地変わる?
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:04:14.86ID:ehkvDBkL0
ワイ最近マーチニスモ買ったんやけどどんなイメージ?
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:04:29.06ID:FCNH3AjW0
>>688
もう純粋なマルチシリンダーエンジンなんか10年持たんのちゃうか?
レクサスもV8はLCとFシリーズのあれしかないしでかい方からどんどんなくなっていくと思うで
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:04:35.01ID:XCjcL6LG0
ぼんやりとクラウンセダン乗ってみたいと思ってるんやけど、LPG車買うとやっぱ燃料入れに行くの大変かね?
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:06:05.22ID:MtXSVLEad
>>692
ワイ社会人4年目で3台も乗り換えてしまった
2台目からこれが最後と思い続けてるけどディーラーにええかもにされてるわ
そろそろこの癖やめてお金貯めたい
2022/05/30(月) 01:06:26.95ID:VJ9xw2JYa
>>698
いよいよガソリン車が乗れなくなる時期が分かったら、中古車で良いからLC500でも買おうかな
エンジンのない世界とか考えたくないけどね
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:06:36.80ID:FCNH3AjW0
>>699
ガススタンドが限られるからマジで大変やと思う
ちょっとがんばって1Gガソリン車探したほうが絶対ストレスない
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:06:42.80ID:YsMuPV++0
>>699
地域によってはスタンドなくて動けんくなるやろ
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:07:26.71ID:MtXSVLEad
>>694
バッテリーとモーターさえあれば動くからバカみたいに安い車大量生産できるんやろな
すぐ使い物にならんくなってEV車の墓場みたいに大量不法投棄されてるらしいけど
2022/05/30(月) 01:09:09.19ID:VJ9xw2JYa
ワイとしては日産にはセドリックを残して欲しかった
セドリックっていう名前が良い
昭和の頃に430セドリックセダン280Eブロアム乗っていたけど、ええ車やった
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:09:09.50ID:XCjcL6LG0
>>702-703
やっぱそうよな
年食ってるってことだけ目を瞑ればガソリン車の綺麗めな個体あるっぽいし、頑張って探すわ
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:10:14.10ID:YsMuPV++0
JPNタクシーのガソリン仕様が欲しい
ラグジュアリーで大人4人が快適に乗れるコンパクト車あったら中高年あたりに売れるやろ
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:10:17.40ID:m8kAhLwl0
>>705
おっちゃんやん
2022/05/30(月) 01:11:13.16ID:VJ9xw2JYa
>>708
せやで
当時はヤングオートやホリデーオート読んで車弄りの参考にしていた
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:11:43.12ID:MtXSVLEad
>>707
あれって確かシエンタベースやろ
普通にシエンタで良くない?って思うのはワイだけか?
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:12:34.51ID:YsMuPV++0
>>710
シエンタ安っぽいねん高級感欲しい
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:12:39.23ID:1QdHAqUZ0
ワイの156、暑くなってきて若干怪しくなってきたわ
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:12:45.90ID:FCNH3AjW0
>>706
コンフォート車体なんて数十万km前提やし経年なんてへーきへーき
乗用仕様なんてジッジが大事に乗ってたやつばっかやろうしタクシー業界から消滅するまで部品もなんとかなる
2022/05/30(月) 01:12:55.23ID:/83h7IDd0
マツダ3のセダンに乗るやつ謎すぎるわ
明らかにハッチバックのがええやろ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:13:25.18ID:tSfqYL2uM
っぱ外車よ
https://i.imgur.com/fu0a6dj.jpg
2022/05/30(月) 01:14:32.54ID:X7tFvowt0
かっこ良くて安い車教えて😃
30万くらいの
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:14:34.77ID:ZXK+jpkV0
SUBARU WRX STI欲しい…
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:14:40.14ID:FCNH3AjW0
>>711
シート生地とハーフレースカバーが高級感あるだけでは?
インパネなんか完全タクシー仕様で仕事場そのものやぞ
2022/05/30(月) 01:14:46.78ID:OHYddj400
>>703
プリウスはトリプルハイブリッドできるらしいな
LPG+ガソリン+モーターで航続距離1000kmオーバーらしいで
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:14:49.70ID:YsMuPV++0
レクサスがヤリクロがベースのLBX作るみたいやけどアホやろUX買うやろ
シエンタベースにしようや
2022/05/30(月) 01:14:55.72ID:eE9nKxhEr
なんでやね
2022/05/30(月) 01:15:01.06ID:VJ9xw2JYa
今思えば210系クラウンは、車に興味のない人に勧める車としては良かったわ
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:16:06.49ID:FCNH3AjW0
>>712
アルファは暑いとエンジン調子悪いし寒いと車体と電装調子悪いし困ったもんやでほんま
2022/05/30(月) 01:16:08.91ID:TpSPkUJw0
セダンやとミライ欲しい
なお近くに水素ステーションが無い模様
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:16:37.93ID:0RKK35uY0
アテンザ良いぞ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:16:46.89ID:TRYPugc70
2Lターボスカイライン買ったけどハイブリッドにすれば良かったと後悔しとるわ ハイオクで燃費悪いし
2022/05/30(月) 01:16:54.98ID:iOJdTA140
>>27
発達障害持ってそう
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:16:58.64ID:9Nhe52eV0
マツダって学生か社会人なりたての人が買うイメージ
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:12.04ID:1QdHAqUZ0
>>723
全くや
エアコンかけると踏んだとき時々ベアリングが逝ってるみたいな音するわ
まあもう今年の車検は通せる気がせんから買い替えるんやが
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:19.05ID:B8U1XNnb0
>>305
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:29.23ID:YsMuPV++0
>>718
そうかもしれん🤔
そこらへんは乗用車仕様にするときにいい感じにしてくれるやろ
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:37.85ID:/Raj58A0a
ノートオーラのnismoモデルええなあ…
それともヤリスの方がええんかなあ…
コペンにも乗りたいんだよなあ…
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:18:24.10ID:wGomBO8G0
レヴォーグ2.4試乗していい感じだったから見積もり取ったら550万で草生えた
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:18:48.23ID:1QdHAqUZ0
遠乗りすると調子良くなるけど出先で壊れるのが怖くて躊躇してしまうわ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:18:58.60ID:HGiTc0g60
ワイはSUVダサくて嫌いやがどんどんSUVばかりになってきて嫌や
ロールスロイスとかロータスとかまでSUV出してるの意味わからんわ
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:19:35.73ID:FCNH3AjW0
>>729
今のはしらんけど古いヨーロッパ車はエアコンのコンプレッサーがエンジン直結やからな
エアコン使ってる時に回すと一瞬で壊れるで
調子いい時は全てのネガが吹き飛ぶほど楽しいんやけど財布がついてこなかったわ
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:20:58.78ID:1QdHAqUZ0
>>736
V6の音は最高なんやが
ワイも財布がついていかんわ
毎日通勤で乗っとるし
次は国産や
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:23:46.00ID:CGl7ZM/90
>>128
来年末とか実質販売中止中じゃねえか
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:24:13.18ID:FCNH3AjW0
>>737
V6のGTVから更に古い国産車乗り換えたけど全然トラブル少なくて草生えた
イタ車は車に対する考え方が鍛えられる
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:24:37.88ID:iIGNUr1Sd
ニスモ仕様って赤テープ貼った公式カーチューン仕様でしょ?
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:24:40.92ID:pW1UJPW60
>>675
4代目ミラ乗ってたけど丈夫な車だった
マフラー、触媒は未交換だとボロボロだと思う
あと塗装のクリアがゆで卵の殻のように剥がれてくる
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:25:21.34ID:8JUyE+O50
走りにこだわるなら中古リーフでええやろ
どうせ街乗りだしな
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:26:29.59ID:1QdHAqUZ0
>>739
致命的な故障しなけりゃ多少壊れても平気になったわ
この前高速走ってる時に突然リザーブタンクが割れてクーラントダダ漏れになったけど
オーバーヒートまで行く前にレッカーできたからむしろラッキーくらいに思ったわ
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:26:38.17ID:EE+W4KWZ0
>>128
来年末とか年次改良などある車種とかどう対処するんだろ?
新しいのと並行して前のをわざわざ作るんだろうか?
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:27:09.83ID:FCNH3AjW0
>>740
eパワーニスモSになるとハイパーダッシュモーターになって結構速いらしいぞ
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:28:24.83ID:TNX+Zf/O0
今の車ってなんでも早くね?
実家のレクサスしか乗ったことないけど高速とかワイよりぶっ飛ばしてる奴しかおらんわ
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:28:38.24ID:a4exdECC0
ちなみに商社や日本企業は中国初め世界に半導体買い付け負けてるからまだまだ納期とか先になるで
2022/05/30(月) 01:29:23.20ID:VJ9xw2JYa
ワイみたいに自動車税8万円台を払ったことのあるヤツおる?
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:29:52.92ID:JcIU7QSKd
>>726
3.5でもリッター12ぐらいやぞ
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:30:32.93ID:iIGNUr1Sd
>>745

角にローラーみたいのついてそう
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:30:55.84ID:1QdHAqUZ0
安月給やし軽にしようかと思ったが
中古で新しめの軽ターボ車探したら結構高くてビビったンゴ
この値段出すなら維持費高くても普通車でええか…ってなったわ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:31:40.87ID:FBeVhQWG0
パトカーが一番かっこいい
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:31:48.76ID:MtXSVLEad
>>751
軽は新車で買った方が安いと思うわ
新古車で買っても何かとつけられて新車と変わらんような値段になるし
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:32:27.59ID:VwqzHl32M
コペンって通勤で乗っても変じゃないかな?
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:32:39.38ID:TNX+Zf/O0
>>752
クラウンやしな
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:33:17.07ID:a4exdECC0
ここでは全く話が出ないけどジムニー中古価格とか新車価格上回って馬鹿らしいよな何なら今納期半年で買えるのに中古車アホちゃうん
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:33:49.96ID:TNX+Zf/O0
>>756
そういうのはカスタムしてる奴やろ
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:34:14.39ID:1QdHAqUZ0
>>753
なるほど新車のが結局コスパええんやな
代車でN-BOX乗ったとき広いし視界いいし当時乗ってたCR-Zより出足速いしで驚いたわ
軽はNAのライフしか乗ったことなかったからなおのこと
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:35:10.27ID:ZXK+jpkV0
ワイのパッパ未だにいすゞが普通乗用車から撤退したの嘆いてるわ
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:36:14.05ID:AmR77SUl0
>>752
これ1番すこ
https://i.imgur.com/1tvKyaw.jpg
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:37:01.74ID:a4exdECC0
>>757
してへんよナビも外して230で売ってるし
2022/05/30(月) 01:37:42.15ID:VJ9xw2JYa
>>759
いすゞは日本車離れしていて洒落ていたからね
パッパがコスモAP買うときに117クーペと比べてえらい悩んでいたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。