【大洋ホエールズ系(本流)】
1950
大洋漁業(後のマルハニチロ)により『大洋ホエールズ』結成

1953
松竹ロビンスと合併し『大洋松竹ロビンス』へ

1954
松竹が撤退し『大洋ホエールズ』に戻る

1978
横浜スタジアムへ移転し『横浜大洋ホエールズ』へ。主要株主だった国土計画がライオンズを買収し西武ライオンズのオーナーとなった為、野球協約抵触を避けるべく全株式をニッポン放送とTBSへ売却

1993
地域密着を目指し企業名を外し『横浜ベイスターズ』へ

2001
マルハが経営から撤退。ニッポン放送へ売却を目指すもニッポン放送はスワローズと同じフジサンケイグループだったことから野球協約に抵触する為、それを避けるべくTBSがオーナーに。チーム名の変更は無し

2011
TBSが撤退。DeNAへ売却される。18年ぶりに企業名が復活し『横浜DeNAベイスターズ』へ改名。現在に至る。