X

映画館「チケット1800円だけじゃ赤字なんです。ポップコーンと上映前のCMでなんとか黒字にしてます…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:52:55.59ID:eTrquhJP0NIKU
これアカンやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:53:16.63ID:VeInuw5k0NIKU
4DXとかいらんのよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:53:30.38ID:L91EsdNA0NIKU
ワイ会社の福利厚生で750円でみれるわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:53:47.87ID:9zBGNQTh0NIKU
イオンシネマやと1000円やからたまに行ってるで
もちろんポップコーンも買ってるし感謝しろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:53:52.95ID:fW7I0wge0NIKU
これマジ?
じゃあもっとおいしいものも売ってくれ
ポップコーンなんか食わんのよ
2022/05/29(日) 22:53:56.25ID:MWOWII30MNIKU
ワイイオン株主、1000円チケットにポップコーン付きでイオンで買ったビールを持ち込んどるもよう
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:03.00ID:zCpSCeOF0NIKU
1800円だけだと赤字なんか
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:16.49ID:YSr45XujrNIKU
>>3
アスペルガー
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:22.56ID:AQm9CA4r0NIKU
>>3
いいなあワイんとこ1,000円や
2022/05/29(日) 22:54:24.22ID:jxck1jW40NIKU
IMAXで2600取られたのはいい思ゐ出
2022/05/29(日) 22:54:47.62ID:BgOvlWGK0NIKU
ククルスドアン観たいけどアマプラ堕ちまで待つわ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:57.90ID:0JWTHwwo0NIKU
すまん、auマンデイで1100円で見るわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:55:07.10ID:MUCA/dvL0NIKU
日本的電影很貴
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:55:10.34ID:9zBGNQTh0NIKU
>>6
イオンシネマって酒持ち込んでもええんか
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:55:17.24ID:06440zis0NIKU
IMAXレーザーGT買ったけど画面デカくないのは詐欺じゃない?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:55:26.92ID:bhCOhmMc0NIKU
今だとマスク付けたり外したりするのが面倒くさい
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:55:54.51ID:uM8YgR4HMNIKU
真っ暗で大音響で3~4桁インチの大画面で見られるなら1800円は良心的価格
2022/05/29(日) 22:56:12.87ID:MWOWII30MNIKU
>>14
アカンに決まっとるやろ
君は何を言っとるんや
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:22.55ID:3zmwF5Cx0NIKU
1800円でもボッタクリレベルなのに
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:25.64ID:eYkQxahN0NIKU
ワイポテトとホットドッグ買ってるから許せ
見に行かねぇぞもう
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:35.26ID:9zBGNQTh0NIKU
>>18
いや君ビール持ち込んでる言うてるやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:43.04ID:Wg94asH80NIKU
>>3
うちの県は市役所勤務のやつがそれらしいわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:56:52.50ID:EZZJ9VY/0NIKU
でもポップコーン好みじゃないし
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:08.00ID:QdFEkAV+0NIKU
なんでアメリカの映画館はあんな安いんや?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:12.29ID:e0dyEk920NIKU
今でも小学校の前で割引券配ってんの?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:16.62ID:CPtgGg8pMNIKU
小樽観光行った時なんとなくイオンシネマの映画館行ったんやけどガラガラすぎて草生えたわ
映画館スペースにワイ含め10人もおらんかったぞ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:21.08ID:Ss4y9oYp0NIKU
広告企業にどんだけ中抜きされてんやろな
2022/05/29(日) 22:57:21.45ID:MWOWII30MNIKU
>>21
やからこっそり持ち込むに決まっとるやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:56.69ID:jF516Lam0NIKU
ワイの最寄りの映画館
火曜メンズデー¥1200
水曜レディスデー¥1200
木曜会員デー¥1400(入会費¥500)

値段設定してる奴ガイジか?
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:56.84ID:Wg94asH80NIKU
>>25
わいの時代もあったわ
行かないけどすげー貰った思い出あるわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:57:59.09ID:5uoRyeiwHNIKU
>>24
そうでもない


実は、海外では映画料金は映画館や地域によって料金が変わる場合が多いのです。

たとえば、アメリカでは平均的な映画の鑑賞料金は1000円程度ですが、物価や平均賃金が高いシカゴでは1500円程度になります。

アジアでは500円~800円の国が多いようです。

中国では地域や映画館の設備などで大きく差があり、中には日本よりも高い鑑賞料のシネコンも。平均すると中国の鑑賞料金は1100~1500円程度のようです。

物価の高い北欧は映画料金も高く、日本とほとんど変わらない1700円が平均となっています。
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:03.16ID:gKmzl3/KMNIKU
>>28
君は何をやっとるんや
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:27.24ID:d7WSvKHh0NIKU
毎月1日しか行かないわ
いかんのか?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:28.23ID:Wg94asH80NIKU
>>29
auマンデーで月曜は安くなるわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:58:35.69ID:Yt76D9/M0NIKU
今チケット1900円じゃなかったか
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:06.28ID:in2hA5B40NIKU
高い金払って後ろに席蹴ってくるチンパンジーがおると損した気持ちになる
2022/05/29(日) 22:59:11.83ID:+o4chMPoxNIKU
>>31
シカゴとか日本の倍くらい平均給与ありそう
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:18.34ID:mgXkO/J30NIKU
映画館って何にそんなにコストかかるん?
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:34.93ID:+V67SKr3MNIKU
アニメの来場特典売れば黒字やん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:07.19ID:BC5035p20
昨日映画スレ珍しく伸びてたよな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:09.15ID:JGmR7rRzaNIKU
>>38
人件費
電気代
土地代
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:20.49ID:VcU+MOcq0NIKU
なお東宝は映画館でウハウハに儲かってる模様
他の映画館だけ負け組やで
2022/05/29(日) 23:00:24.60ID:0CrKfTwUxNIKU
1800円じゃもうはいれんやろ
2000円するやん
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:35.04ID:VsMnby2K0NIKU
ワニ見たいな作品上映しとるからやろ
賢い映画館は全スクリーン鬼滅の刃や
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:38.64ID:setRDzLX0NIKU
最後に映画館で見たのはSWep8やわ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:00:41.06ID:9q0sAlCb0NIKU
いうてサービスデーとか合わせて平均1300円くらいやけどな
2022/05/29(日) 23:01:17.99ID:8do/r6lY0NIKU
大画面でヘッドホンつけなくてもあの音響なら払う価値あると思うけど問題は他人との距離が近いことやわ
結局家でゆっくり酒飲めるって利点に負けてる
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:01:24.47ID:w9hAFxZZdNIKU
https://i.imgur.com/kWfHroM.jpg
https://i.imgur.com/eN35GMN.jpg
くあいい
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:01:27.61ID:O/89fg970NIKU
ポップコーンじゃなくてバゲツポテト売って欲しいよな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:01:56.73ID:kpdXBbqHHNIKU
普通のポップコーンは許すがキャラメルのポップコーンは許さん
近くに居るだけで甘ったるい臭いがきつすぎるねん
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:02:01.10ID:MvmL3zZa0NIKU
AmazonPrime でええわ
2022/05/29(日) 23:02:03.44ID:Lm8Bc8+s0NIKU
ワイはガイジ手帳で1000円や
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/29(日) 23:02:39.20ID:Z4+T0t8H0NIKU
なんでポップコーンなんやろ
音がトナリノヒトの迷惑にならないか心配になるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況