X



エアコン投手 20勝0敗 月俸5000円、扇風機投手 9勝10敗 月俸200円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 00:10:38.01ID:/gGjLEqy0
どっち取るべきやろか?
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:16:16.63ID:vWd2KHdk0
エアコン選手と扇風機選手のバッテリーや
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:28.65ID:z/ksq7tj0
ガツンとみかん選手、売り切れで登録抹消
代わりにガリガリ君みかん選手が一軍に上がる見通し
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:29.65ID:fHCzUX2a0
>>172
引っ越すしかない
2022/05/30(月) 01:17:30.73ID:KrUfE6iJ0
冷房なら室外機が日陰にあると全然ちがう。
さらに涼しい北側がベスト。
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:47.48ID:ZinGWYnD0
やっぱ結局無料の団扇が1番なんだよね
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:18:25.57ID:WCcjoqHZ0
若い女人気No.1のハンディファン投手
2022/05/30(月) 01:19:23.37ID:YWwgyWYk0
>>171
オープン戦でちゃんと肩肘の様子見といた方がええで
シーズン始まってから離脱すると中々復帰できんくなるから
2022/05/30(月) 01:19:45.61ID:jPWBvDOq0
サーキュレーターという優良中継ぎみたいな顔して入ってきたくせに毎度ランナー溜めて降板するカス
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:19:54.60ID:kjGOnMUId
エアコン投手の降板を告げ忘れて出かけた時の絶望感
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:20:00.61ID:hylasjZ+0
敗はなんなんや
死んだんか
2022/05/30(月) 01:20:43.02ID:jPWBvDOq0
>>134
投手として起用するのが悪い
外野に置いておけばwar3くらいは稼いでくれるのに
2022/05/30(月) 01:20:44.27ID:KrUfE6iJ0
マンションは中部屋がいい。
周りの部屋が断熱材代わりになる。
そとに面している部分ができるだけ狭い部屋な。
防犯でも守る面積が小さい方がやりやすいし、
台風でものが飛んできて窓が壊れるリスクも小さい。
ウクライナの画像でも戦争で壊れているのはほどんどが外部屋だよ。
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:22:19.58ID:RW0jMbFm0
5/30寝・リーグ公示
【出場選手登録】
冷感タオルケット
【出場選手登録抹消】
布団
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:22:37.64ID:hylasjZ+0
ワイ将、先発網戸→クローザー扇風機の中0日登板を宣言
2022/05/30(月) 01:22:51.09ID:YWwgyWYk0
エアコン投手のデッドボールで喉選手が離脱した時も地味に困るんだよね
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:26:13.18ID:Qhpivqre0
サーキュレーターってなんや
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:26:16.36ID:0bh0tPJz0
先発ジェルマット、5回4失点
2022/05/30(月) 01:26:26.56ID:qi2GhYSHM
>>178
あれ見るたびに思うが大して涼しくないだろうに何でまんさん監督は起用したがるのかわからない
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:26:37.32ID:O6FRq5/gd
北海道に住んだらエアコン入らんのかな?
ヒーターはいるやろうけど
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:27:08.53ID:V5neILxYd
>>188
ちっこいやつや
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:27:10.71ID:ZSrmSJfAp
浴槽に水張っといてぬるくしてから入るのどうなんやろ
そのままやと冷たくて浸かれんしシャワーも圧で冷たい
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:27:24.99ID:chPjb17La
止めずにフルで回せば5000もかからんやろ多分
2022/05/30(月) 01:28:53.27ID:GV8cVyNeM
>>194
1h以上外出するときは切ったほうが安くなるってダイキンGMが資料出してた気がする
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:28:58.03ID:KG7LTU7+d
>>193
ぬるくならんやろ
日中おいとくのは雑菌やばいで
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:29:51.86ID:+JHvUQ/Oa
>>191
北海道と一口にいってもよっぽどの場所じゃないとクーラーも必要になってきて普及率上がってきとる
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:31:18.95ID:ZhRPi0A50
>>25
マスコット枠
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:31:30.82ID:O6FRq5/gd
>>197
はえ〜
ゴキブリも普通にいるらしいし意味ないな北海道
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:31:47.67ID:chPjb17La
>>195
そうなのかワイは犬飼ってるから切れないけど切れるならその方がいいのね
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:31:59.07ID:LPZENEzNa
ワイ医者やけどエアコン一択やで
夏に扇風機で我慢してる1シーズン毎に寿命半年ずつ削られてる思ったほうがええで冗談抜きに
2022/05/30(月) 01:32:26.45ID:C+CDCBhj0
>>38
こんなので大爆笑してしまった
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:32:40.16ID:GXCmRykr0
別にいなくてもいいけどいるとそれなりに助かるうちわ選手
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:33:03.42ID:hx6s+bQKM
ワイ将ドラ3で朝顔投手を指名
涼しさを感じられるよう頑張ってほしい
2022/05/30(月) 01:33:20.81ID:JKK0U/wx0
なんやろこのスレめっちゃ好きや
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:33:41.37ID:hItObMOC0
>>197
というけど、札幌でも本気で暑いのなんか6月下旬から8月上旬だけだしなあ
しかも最低気温が低いから昼間の最高気温が高くても不快度はたかが知れてるし
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:34:24.52ID:+JHvUQ/Oa
BFっぽいゲームの新作でBattlebitっていう256人対戦のゲームが無料のネットテストやる予定だから
プレイテストの権利貰っとくとみんなで遊べるかもしれんで
前遊べたときは8人まで小隊組めた
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:35:18.91ID:965QFW6c0
まだこの時期は年俸0円の夜の涼しい風選手がやれるやろ
2022/05/30(月) 01:35:22.59ID:s3KCPyGJ0
20年物クラスのエアコン使ってるやつ、買い直したほうが得だぞ。
電気代が全然違う。
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:35:31.67ID:S48FlrpOa
最近のエアコン(冷房)で電気代気にしないだろ
冬は要注意だが🥺
平気で+1万とかなりよるがい🥺
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:36:05.92ID:+JHvUQ/Oa
誤爆したわはずかC
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:36:10.80ID:8qn6K1MlM
ホームの環境によるよな
所沢みたいな環境やとエアコン選手の年俸跳ね上がるし効果も落ちる
2022/05/30(月) 01:36:13.78ID:TwxQgSEBM
扇風機選手、5月度月間MVPを受賞。
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:36:41.71ID:Ygx5Fum5a
5000円でなに贅沢できるかって考えたらエアコン付けっぱが一番コスパええわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:37:01.51ID:MtXSVLEad
ワイ監督土日は0.2ぱち投手と1登板1,000円の契約で合意間近
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:37:47.02ID:hItObMOC0
>>210
90年代のクレしんで、夏の冷房の電気代をクッソ気にしてるシーンがあるけど、今見ると違和感ありまくりだしな
ほんまエアコン冷房は電気代が安くなったわ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:37:53.05ID:a8growZG0
熱中症なるからエアコンはケチるな
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:38:17.58ID:0bh0tPJz0
埼玉って暑ければ暑いほど喜んどるやん
2022/05/30(月) 01:38:27.00ID:s3KCPyGJ0
冷感素材の枕や布団は契約して損はないわ。
2022/05/30(月) 01:38:45.95ID:tROLvEMX0
扇子投手、冷風扇投手の2選手に来季契約を結ばない旨を通知しましたのでお知らせします
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:39:28.06ID:YxHNdwC+0
>>214
たしかに…
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:39:47.88ID:+e3Goqc60
暖房の話題だとこういうスレ建ってるの見たことないわ
何が違うんやろ
2022/05/30(月) 01:39:54.52ID:+m6kSBoK0
中古のエアコン投手もそれなりやぞ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:41:18.64ID:5CHjEAYm0
あのさぁ…普通日本人ならエアコンや扇風機に頼らず打ち水してアサガオ見て涼しむよね?
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:41:37.45ID:exO5w9Ha0
ワンポイントリリーフの保冷剤をタオルで巻いたやつ
2022/05/30(月) 01:42:00.54ID:AtZZoWCL0
https://i.imgur.com/669T9LS.jpg
2022/05/30(月) 01:42:04.67ID:tROLvEMX0
部屋そのものを冷やしたいなら実質エアコンかウインドエアコンしか手段がない
後は全部気休めにしかならない
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:42:20.80ID:cCDqycled
青森の弘南鉄道とかいうローカル線には未だに冷房がないんやで
いくら青森といえども夏はキツイやろなって思ったわ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:43:06.01ID:a/DLURTKr
もう冷房つけてるんか…
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:43:23.21ID:2A2yMrTT0
扇風機の前に氷置いとけば余裕よ
なお湿度
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:43:34.89ID:QZqabQG90
彡(●)(●)
https://i.imgur.com/PcTyEkf.png
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:43:36.97ID:hItObMOC0
>>228
8月に乗ったことあるけど、本気で地獄だった
乗客が少ないのがまだ救いだな
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:44:01.76ID:LEll1CRm0
エアコンと除湿ってどっちがコスパええんや?
蒸し暑いから毎回除湿にしてるけど正解がわからん
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:46:10.56ID:YxHNdwC+0
ユニクロのエアリズムのシーツと枕カバーええで安いし
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:47:18.57ID:WCQ9gsR70
3割30本で年俸5億と.250 15本で3000万どっちがええかって話よ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:47:21.02ID:ceLO0Y/h0
>>25
精神的支柱やな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:47:29.85ID:UBAw3i1j0
つけたり消したりは逆に電気代がかかるって
具体的にどれくらいの頻度だとあかんのや
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:48:26.86ID:udP6uy9a0
>>165
後遺症残ったらそんなもんやないけどな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:48:32.23ID:hItObMOC0
>>237
調べたデータがネット上にわんさかあるんやから自分の環境にあったものをチョイスすればええやん
2022/05/30(月) 01:48:56.54ID:JKK0U/wx0
真夏は仕事とかで日中不在の日も付けといたほうが家の中のもののためにはええんか?
暑くてアルコール爆発する家とかありそつ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:50:46.04ID:udP6uy9a0
>>240
エアコンつけっぱとこまめに消すのって電気代大差ないで
クソアチから冷やすのが1番電気代かかるんや
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:50:58.12ID:CocVL9H90
月5000は古いエアコンちゃうか?
新しい奴は冷房なら1ヶ月付けっぱなしでも3000円くらいやで
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:51:33.51ID:+xyD/HJ1a
>>241
これって数年前から言われてるけど結局ガセなん?
2022/05/30(月) 01:51:39.23ID:GGB1vfwT0
>>91
昔の冷房選手はバカ打ちor5タコの信頼性ゼロ感が凄かったからしゃーない
40代以上が中国製=安物パチモンのイメージが一生続くようなもんや
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:52:29.27ID:PwIt2zV5d
>>243
数十分買い物に行くくらいならつけっぱなしがいいけど一日空けるなら消しとけ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:53:00.68ID:+xyD/HJ1a
ワイこどおじやが2週間前くらいからずっとつけっぱや
2022/05/30(月) 01:54:54.46ID:GGB1vfwT0
ttps://www.daikin.co.jp/air/life/issue/mission05

ちゃんとエアコンメーカーさんが計測してくれてるぞ
基本的には30分が目安だそうや
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:55:07.08ID:kJRgWOf00
今年はインドが死ぬほど暑いから日本も死ぬほど暑くなるで
早めにエアコン投手の調整登板して故障がないかどうかみた方がええわ
シーズン開幕してからだともう間に合わん
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:57:35.86ID:mDka/fRjr
除湿器ってドンクライ意味ある?
2022/05/30(月) 01:59:30.26ID:JKK0U/wx0
>>249
ものにもよるが基本室温は上がる
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:59:51.35ID:SHQe7YOu0
夢クーラーは冷えない上に湿度上がってより不快になるのほんと草
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 01:59:57.09ID:QIYHhssC0
30年以上前のリモコンがコードで本体と繋がってるようなエアコンなんやがそろそろ買い替え時か?
2022/05/30(月) 02:00:11.71ID:JKK0U/wx0
つけっぱなしの件教えてくれた人感謝
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:00:53.89ID:Md9d03DY0
エアコンて何年もつんやろ
そろそろいきそうな年数ではある
2022/05/30(月) 02:01:17.18ID:5qHT/0X/0
先発エアコンからの扇風機ロングリリーフや
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:02:06.37ID:qEiUEKNaM
>>249
梅雨の時期とか秋の長雨のときはええよ
温度↑湿度↓や
家出る前につけたまま放置して帰ってきた時にムシっとしてないさわやか空間ができあがっててええで
さらにカビは言わずもがなダニ対策にもなる
湿度60%以上は危険と言われてる
2022/05/30(月) 02:02:26.44ID:GGB1vfwT0
>>252
性能的にも健康面でもとっくに買い替え時やぞ
電気代は間違いなく下がる
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:03:04.20ID:nNGvToBQ0
扇風機はリリーフや
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:03:38.57ID:e45tldyT0
>>254
エアコン自体はいけるけど室外機が死ぬ
2022/05/30(月) 02:04:00.77ID:g1D1f+QO0
扇風機選手は銭湯球場のスーパースター
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:04:53.04ID:Md9d03DY0
>>259
あーなるほど
そっちがいかれるんか
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:05:15.57ID:LEll1CRm0
室外機って水ぶっかけたら性能上がるってほんまなん?
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:05:27.52ID:mDka/fRjr
>>250
>>256
温度は上がるよな
付けたとき窓締め切ったほうがええんやろか
2022/05/30(月) 02:05:28.74ID:g1D1f+QO0
扇風機選手はずっと風に当たってると喉がガビガビになる
エアコン選手のほうが重宝するわな
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:05:29.87ID:nNGvToBQ0
エアコン投手は試合を作れるからな
2022/05/30(月) 02:05:47.78ID:6uCRdeWn0
>>256
こんなもん帰宅前に外からスマホでエアコン付けたらええだけやろ
2022/05/30(月) 02:08:21.87ID:GGB1vfwT0
>>262
ぶっかけるだけじゃ効果は薄い
日よけを作って日陰にするのがええな
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:09:56.36ID:f8JLBNb70
監督からの話で心に残っているのが「言葉は波動」だという。

 「たとえば三人の選手それぞれに『涼しそう』『暑そう』と声をかけて、1つは無視をする。すると冷感が違う。暑さを凌ぐためには波動。声をかける、いい言葉をかけることが大事だということ」。
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:10:58.83ID:OEumIbz+0
エアコン投手に28度投法を強いていた無能がいるらしいな。実際は24度がベストなのに
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:11:06.25ID:BBYHKdj80
保冷剤投手はリトルリーグの頃はタオル捕手、シニアリーグは扇風機捕手と黄金バッテリー組んでたけど今はワンポイントリリーフやね
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:12:25.15ID:tkf3qSs50
お前らこどおじか?
今電気料金20%くらい値上がってていつも通りエアコンつけてたら親に負担かけるから我慢してやれよw
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 02:12:31.58ID:sZYaEzPOa
>>235
.230 0本定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況