探検
「すべからく」ってそのうち言葉の意味は移り変わる厨のせいで「すべて」の意味が追加されそうよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/30(月) 04:15:09.83ID:h/VnwKsna ええんか…
35それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:06:18.35ID:kYPZuBrba2022/05/30(月) 05:06:44.38ID:4ZkkqwMb0
>>34
あまねくはまた違うやろ
あまねくはまた違うやろ
37それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:07:00.28ID:XGcFOV2Ca 鴨川会長の罪は重い
2022/05/30(月) 05:07:23.56ID:+WhvbOdY0
誤用してる分にはまだええけどそのうち
「もうこっちの意味でも市民権を得てるんだよなぁ」とか
「言葉ってのは意図が通じれば間違っててもそれで良いんだよ」とか抜かすのが出てくるのは腹立つわ
いや何でお前が開き直んねんと
「もうこっちの意味でも市民権を得てるんだよなぁ」とか
「言葉ってのは意図が通じれば間違っててもそれで良いんだよ」とか抜かすのが出てくるのは腹立つわ
いや何でお前が開き直んねんと
39それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:08:24.32ID:6Vgr0fv8a ラノベ読んでてありがちやな
2022/05/30(月) 05:08:27.54ID:96jqSQ7H0
もう音で「なんかそれっぽい」って大多数が納得した時点でアウト
間違ってるけどある程度通じる段階まで来たらもうその言葉は変わってる
間違ってるけどある程度通じる段階まで来たらもうその言葉は変わってる
41それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:08:55.66ID:ydXTkeMmd42それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:09:30.30ID:NPqxGBaO0 >>20
エヴァのリツコが誤用してるシーンとかダサすぎて草生えるよな
エヴァのリツコが誤用してるシーンとかダサすぎて草生えるよな
43それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:09:47.53ID:5EEVSOM/0 すべからくはほんま誤用のほうが9割9分みたいな状況になってるよな
すべての上級版みたいな扱い
正しい使い方は例文でしか見たことない
すべての上級版みたいな扱い
正しい使い方は例文でしか見たことない
44それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:09:54.71ID:FDb5q/pva キラキラネームと同じ変化の仕方なんよ
響きがそれっぽいから音に意味が流されていく
「すべ」ってついた時点でもうアウト
響きがそれっぽいから音に意味が流されていく
「すべ」ってついた時点でもうアウト
45それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:11:07.12ID:x5zidt/Xa あと高校漢文でちゃんと習うから
東大か早稲田の文・政治経済受ける人は間違えたりしないんやで
東大か早稲田の文・政治経済受ける人は間違えたりしないんやで
2022/05/30(月) 05:11:42.08ID:WQuYkqvD0
最近思うんやけど、なんで誰が作ったのかわからん言葉を頑なに守り続けなきゃならんねんとは思う
47それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:13:09.22ID:OpwO9hZha >>46
お前をマンコからひりだして作った親のいうこともきけないのに?😥
お前をマンコからひりだして作った親のいうこともきけないのに?😥
2022/05/30(月) 05:13:29.86ID:AtZZoWCL0
49それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:15:29.32ID:vDoQ8BJma >>48
背筋がゾワゾワする
背筋がゾワゾワする
50それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:15:48.18ID:Ncpxq79Ud すべからく努力しておる!
2022/05/30(月) 05:21:22.41ID:WQuYkqvD0
新しいと言う言葉も、たまたま昔の人が「あらたし」を「あたらしい」って言ってくれたお陰で「あたらしい」になっとるけど
タイミングが悪ければずっと「あらたしい」のままやったんやろな
タイミングが悪ければずっと「あらたしい」のままやったんやろな
52それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:24:37.77ID:d4gGEZqcd 巨人軍は永久に不滅って言うほどおかしいか?
巨人軍って物質やん
巨人軍って物質やん
53それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:26:38.91ID:oaRb9+1zp54それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:28:37.15ID:p915o7WS055それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:31:26.67ID:IdTqavBb0 突っ込んでほしくてあえて誤用するニキ
56それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:33:28.06ID:/TTwfs+2d >>2
昔から言葉を変化させるのは底辺の知能の低い層の人達なんだよね
でも悲しい事にそういう人が多くいるから仕方ないんだよね
言葉は変わっていくものとかどや顔で言う頭悪い奴も見かけるけどそういう奴って大体低学歴か低偏差値なんだよな
昔から言葉を変化させるのは底辺の知能の低い層の人達なんだよね
でも悲しい事にそういう人が多くいるから仕方ないんだよね
言葉は変わっていくものとかどや顔で言う頭悪い奴も見かけるけどそういう奴って大体低学歴か低偏差値なんだよな
57それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:34:27.87ID:xCRzQeuv0 穿った見方
2022/05/30(月) 05:34:45.01ID:UagZJuGO0
さわりはもう物事の序盤とか始まりの部分って意味になったんだっけか
59それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:35:04.14ID:XdTRGLGO0 的を射るはホンマにおかしいと思うわ
ゴールを蹴るみたいなもんやろ
何でアレ広まったんやろ
御用指摘厨出現率100%やろ
ゴールを蹴るみたいなもんやろ
何でアレ広まったんやろ
御用指摘厨出現率100%やろ
60それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:36:22.42ID:WSd+2YFJp 正しい意味で使っているすべからく
https://i.imgur.com/cVP0nkt.jpg
https://i.imgur.com/cVP0nkt.jpg
61それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:36:24.12ID:DjOozlHZa >>59
?
?
62それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:36:51.98ID:cTuf3PGB0 >>59
くわしく
くわしく
2022/05/30(月) 05:36:57.15ID:4ZkkqwMb0
>>54
あまねくの意味をご存知ない?
あまねくの意味をご存知ない?
64それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:37:13.68ID:DjOozlHZa >>60
~すべしはどこにあんの?
~すべしはどこにあんの?
65それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:39:16.41ID:ztBRv0oEa 的を射ている
穿った見方
煮詰まる
やぶさかでない
役不足
確信犯
姑息
犬も歩けば棒に当たる
穿った見方
煮詰まる
やぶさかでない
役不足
確信犯
姑息
犬も歩けば棒に当たる
66それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:41:34.41ID:XdTRGLGO0 >>62
正鵠(的の真ん中の黒ポチ)を得るいう言葉が
元々あってそこから
昭和に入って正鵠を射るいう誤用が生まれた
そのあとどっかの高校教師かなんかが
的は得るもんじゃない射るもんでしょ
言うたのが広まりまくった
誤用に誤用を重ねたのが何故か正しい表現みたいになって
誤用警察の主力武器になっとる
正鵠(的の真ん中の黒ポチ)を得るいう言葉が
元々あってそこから
昭和に入って正鵠を射るいう誤用が生まれた
そのあとどっかの高校教師かなんかが
的は得るもんじゃない射るもんでしょ
言うたのが広まりまくった
誤用に誤用を重ねたのが何故か正しい表現みたいになって
誤用警察の主力武器になっとる
67それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:42:47.35ID:j3bbrBQ/0 呼応の副詞ってやつ?
68それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:43:15.53ID:mAF15SLz0 で、結局すべからくの意味って何なん?
69それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:43:47.40ID:j3bbrBQ/0 すべからくの誤用って大体おしなべてでいいやろ
2022/05/30(月) 05:44:36.63ID:nKuciYfq0
よくわかってない言葉は使うなよな
わかってないことを認識できてないんだろうけど
わかってないことを認識できてないんだろうけど
72それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:46:23.25ID:j3bbrBQ/0 敷居が高いを正しく使う人存在しない説
73それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:46:35.74ID:fxn9YEMQa 役不足はふざけろと一緒やろ
2022/05/30(月) 05:46:50.65ID:nKuciYfq0
すごく美味しい、が正しいが
すごい~と発言するパターンがよくあってずっと違和感がある
まぁすごい~の方が言いやすいんだろうな
ただバカっぽい
すごい~と発言するパターンがよくあってずっと違和感がある
まぁすごい~の方が言いやすいんだろうな
ただバカっぽい
75それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:46:53.07ID:fxn9YEMQa >>72
これもふざけろと一緒や
これもふざけろと一緒や
76それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:47:05.13ID:tyJutlqRa >>73
何言うてんやこいつ
何言うてんやこいつ
77それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:47:10.26ID:HtTQ3HRnd これ間違えたやつは一生見下してしまうわ
78それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:47:33.41ID:tApAdfXOr 言葉ってそういうあやふやなものなんやろずっと
まあええやろ
まあええやろ
79それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:47:49.18ID:Gn+iQvfuM 言葉の意味・原義とかにスゴいこだわるやつって発達障害のきらいがあるから気を付けた方がいいよ
2022/05/30(月) 05:48:41.51ID:nKuciYfq0
かっこつけて言葉を使うのをやめればいいと思う
わからなければ調べること
わからなければ調べること
81それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:48:45.93ID:fKPFIabg0 >>74
すぐおいしい
すぐおいしい
82それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:49:29.60ID:/1qIQB0aa 「それ誤用だからねw」って話の腰を折るのと相手の言ってる意味で理解して空気読むの、どっちがいいのかわかる?
83それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:49:45.08ID:WNTaV9aRa >>81
戦犯チャルメラ
戦犯チャルメラ
2022/05/30(月) 05:49:46.36ID:nKuciYfq0
煮詰まるの誤用してるやつらアホくさいわ
行き詰まるって言えばいいだろうが
かっこつけて誤用するアホども
行き詰まるって言えばいいだろうが
かっこつけて誤用するアホども
85それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:50:12.10ID:HtTQ3HRnd 誤用が多い言葉は学校で教えたほうがいいんじゃないかね
86それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:50:54.27ID:s6gfhzdua2022/05/30(月) 05:52:09.57ID:nKuciYfq0
>>78
ことばは活字やネットの普及で統一感が増した面もあるけど
特にネットで簡単に誤用も広まるから統一より混乱度の方が上がってるだろうな
ことばはルールだと思うから、わざと壊す必要はないけど勝手に壊れていくものでもある
ことばは活字やネットの普及で統一感が増した面もあるけど
特にネットで簡単に誤用も広まるから統一より混乱度の方が上がってるだろうな
ことばはルールだと思うから、わざと壊す必要はないけど勝手に壊れていくものでもある
2022/05/30(月) 05:52:27.39ID:iw6metGqd
潮時とかいう誤用警察が逆に恥ずかしい言葉
未だに誤用だ誤用だって言う奴おるよな
未だに誤用だ誤用だって言う奴おるよな
90それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:52:59.04ID:hHweuy63M 別に伝わるぢゃん😐
91それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:53:03.53ID:hknA8QKk0 >>13
連用形ないとどっちにかかってるか分からないからワイは使うわ
連用形ないとどっちにかかってるか分からないからワイは使うわ
92それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:55:00.48ID:hknA8QKk0 >>15
一歩の会長が東南アジアで民間人殺害でもしてたのかって
一歩の会長が東南アジアで民間人殺害でもしてたのかって
2022/05/30(月) 05:55:41.76ID:nKuciYfq0
94それでも動く名無し
2022/05/30(月) 05:56:10.13ID:hknA8QKk0 琴線ってあんまり使わない言葉なのにわざわざ間違える奴いるよな
なんか流行りの理由あんの?
なんか流行りの理由あんの?
2022/05/30(月) 06:01:12.56ID:wGeesZ6p0
使うときはすべからく~すべきって形なん?
98それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:03:43.17ID:a64KEC6W0 徐になんかも漢字で書けばまず間違えんと思うんやがな
99それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:05:42.33ID:cTuf3PGB0100それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:05:59.01ID:zTc3BpzW0 怨み屋本舗でしか見ないやん
101それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:06:18.38ID:Ow5wv7B2d おしなべて ではイカンのか?
102それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:06:56.99ID:XdTRGLGO0 >>93
件の高校教師やその賛同者が正鵠を得る、的を得るの正しい意味を解してなかったからこうなった
矢を使って射掛けるという意味やなくて
矢を使って射てエエとこ当たってる状態のことを言いたいんやから的は得るもんじゃなくて射るもの、言うのはズレとんや
賛同者になってた辞書編纂するような学者さんたちも
広まりまくったからいう理由やなくて
由来的に正しいからいう理由で的を得るを正しい表現としとるんやが、誤用警察の人たちは多分知らんで今日も誤用誤用言うとる
三省堂国語辞典が的を得るを誤用としたのが
1982年、正しい表現だと訂正したのが2013年や
件の高校教師やその賛同者が正鵠を得る、的を得るの正しい意味を解してなかったからこうなった
矢を使って射掛けるという意味やなくて
矢を使って射てエエとこ当たってる状態のことを言いたいんやから的は得るもんじゃなくて射るもの、言うのはズレとんや
賛同者になってた辞書編纂するような学者さんたちも
広まりまくったからいう理由やなくて
由来的に正しいからいう理由で的を得るを正しい表現としとるんやが、誤用警察の人たちは多分知らんで今日も誤用誤用言うとる
三省堂国語辞典が的を得るを誤用としたのが
1982年、正しい表現だと訂正したのが2013年や
103それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:08:29.64ID:kjakukuF0 正しい使い方にこだわって他人バカにしてるやつってすべからくバカっぽいよな
104それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:10:32.97ID:G9z40pzFa 辛党とか爆笑みたいな言葉は時代に合わせた意味の変化として受け入れられるけど
破天荒みたいな故事成語は言葉の意味と成り立ちの話が不可分に結びついとるから誤用は誤用として指摘していくべきやと思う
なんでもかんでも変化とは認められへんな
破天荒みたいな故事成語は言葉の意味と成り立ちの話が不可分に結びついとるから誤用は誤用として指摘していくべきやと思う
なんでもかんでも変化とは認められへんな
105それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:13:49.45ID:GSnJ3+M90 そもそも正しい意味でのすべからくの使い方が分からんわ
106それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:14:09.72ID:UagZJuGO0 敷居が高い…?高いってことはハードルみたいなもんやろ…
すべからく…?全からく、みたいな漢字やろな…
さわり…?表面を触った感じで始まりとかそういう意味やろ…
すべからく…?全からく、みたいな漢字やろな…
さわり…?表面を触った感じで始まりとかそういう意味やろ…
107それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:15:58.51ID:270YbWTr0 ゾッとしないをゾッとすると同じように使ってる漫画があった気がする
108それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:16:19.02ID:a64KEC6W0 >>106
敷居が高いはハードルが高いって言えば済むのにわざわざ敷居の方を使いたがるのがよくわからんわ
敷居が高いはハードルが高いって言えば済むのにわざわざ敷居の方を使いたがるのがよくわからんわ
109それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:18:02.56ID:8SF7yNNh0 ちょっとでもなんかちゃうな思った言葉は使わない
110それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:18:31.19ID:XdTRGLGO02022/05/30(月) 06:19:57.37ID:S30pgp6C0
意味が変わるのは別にええ
問題は変わった先の意味を持つ言葉が既にある事や
同じ意味の言葉を際限なく増やすなアホが
問題は変わった先の意味を持つ言葉が既にある事や
同じ意味の言葉を際限なく増やすなアホが
112それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:20:55.21ID:5EByD9of0 独眼竜政宗でもすべからくをすべての意味で使ってた
既に意味が変わったあとで、ネットで元の意味に戻そうという風潮が生まれた
もう塗り変わってる意味を再度塗り替えようとしているのかもしれん
既に意味が変わったあとで、ネットで元の意味に戻そうという風潮が生まれた
もう塗り変わってる意味を再度塗り替えようとしているのかもしれん
113それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:21:27.32ID:2UmtSLo00 すべからくを誤用してる人は教養ないんだなって思うわ
114それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:21:27.42ID:Mp3eBiO5d たまにちゃんとした確信犯出てきても確信犯って言われないよな
115それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:23:14.23ID:2rDyQlvsM 琴線に触れるの誤用はマジで意味不明よな
116それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:23:17.26ID:hknA8QKk0 >>107
「ぞっ」が想像難しいからしょうがない
「ぞっ」が想像難しいからしょうがない
117それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:24:16.63ID:IfahIooc0 >>82
機嫌良さそうだったらそういえばなんか僕も最近知ったんですけど誤用らしいですよって言うとく
機嫌良さそうだったらそういえばなんか僕も最近知ったんですけど誤用らしいですよって言うとく
2022/05/30(月) 06:25:07.21ID:zd4L321E0
119それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:26:04.82ID:2ovUj7AFa 確信犯って具体的にどんなの?
シャアのアクシズ落としは確信犯?
シャアのアクシズ落としは確信犯?
120それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:27:02.95ID:IfahIooc0 >>119
イスラム過激派とかオウム信者とかは確信犯じゃね
イスラム過激派とかオウム信者とかは確信犯じゃね
121それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:28:33.49ID:cTuf3PGB0 浮足立つ
とんでもないです
も気になる
とんでもないです
も気になる
122それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:28:36.90ID:fKPFIabg0 >>116
泉鏡花は悚とするって字を当ててたけどこういうのが欠けてくと言葉が紊乱してくんやろな
泉鏡花は悚とするって字を当ててたけどこういうのが欠けてくと言葉が紊乱してくんやろな
123それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:29:26.10ID:9bBla1XVa >>107
ぞっとしないっておもんないって意味やっけ?
ぞっとしないっておもんないって意味やっけ?
124それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:29:54.25ID:XZ+1RVeX0 筒香
やなせたかしいも
やせたかなしいで広まってしまった
やなせたかしいも
やせたかなしいで広まってしまった
125それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:32:28.06ID:UagZJuGO0 いい加減も適当的な意味なのか
富野が使うような使い方なのかどっちなんやろ
富野が使うような使い方なのかどっちなんやろ
126それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:32:35.64ID:/Tt6c/Fv0 >>111
でも一人称の多さでホルホルしてる人達もいるよ?
でも一人称の多さでホルホルしてる人達もいるよ?
127それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:32:57.75ID:JYbB8AwEa 誤用の敷居が高いに代わる言葉はよ教えろや
128それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:33:27.88ID:XdTRGLGO0129それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:34:26.54ID:y7saqQPO0 まあ一回でも誰かに指摘されたら直すわ知らんまま普及してる面あるやろ
130それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:34:36.15ID:LHD7Shupa 植松の事件は確信犯?
2022/05/30(月) 06:34:36.92ID:zd4L321E0
>>125
そもそも適当も2つ意味があるやろ
そもそも適当も2つ意味があるやろ
2022/05/30(月) 06:35:59.81ID:zd4L321E0
133それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:37:03.22ID:/Tt6c/Fv0 >>125
これほんまいい加減にしろって思う
これほんまいい加減にしろって思う
134それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:37:58.85ID:MUve7y3G0 さわりは誤用と知ってからも使ってる
使いやすい
使いやすい
135それでも動く名無し
2022/05/30(月) 06:38:31.67ID:6Ofubqeu0 上澄みもそのうちトップ層って意味で定着しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ドイツ】「極右」AfD、連邦議会で第2党確実に 総選挙で現地報道 [nita★]
- 【サッカー】久保建英またゴラッソ!2選手を無効化するドリブルから豪快シュート叩き込み今季7点目…ソシエダの勝利に貢献 [久太郎★]
- 【教育】全て小中学生ともに、苦手な教科1位「算数・数学」、大差付け2位「英語」、5教科以外だと「体育」…なお一番人気は「社会」 [デビルゾア★]
- 【社会】「妊娠してしまいました、ごめんなさい」朝礼で泣き崩れる女性教師、給料そのままで3人分の仕事する教師…教育現場の実態 [デビルゾア★]
- 「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円★2 [Gecko★]
- 【女子サッカー】なでしこジャパン、谷川萌々子、開始18秒で豪快ミドル弾!田中、浜野も続いたコロンビアに4−1快勝 [久太郎★]