「お~いお茶」も 伊藤園がペットボトル飲料値上げ
「健康ミネラルむぎ茶(650ミリリットル※表記のみ)」は130円から150円(税抜き)となります。
https://www.fnn.jp/articles/-/367449
【悲報】鶴瓶の麦茶、値上げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:27:28.40ID:mInHtUZC0152それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:56:47.21ID:f2siMHS80 鶴瓶の麦茶に乾杯実況はここでええんか?
153それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:57:09.92ID:paP1O9Ava 麦茶なんていくら量増やしたって麦茶だしな
154それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:57:15.34ID:Z6jm+JZ+r 量を戻せば良いのでは?
155それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:57:24.54ID:diC/AvYBr お茶の原価とかただに近いレベルなんだが便乗値上げひでえな
156それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:57:29.17ID:5hQVenCjp 鶴瓶さぁ
これはいかんでしょ
これはいかんでしょ
157それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:57:30.27ID:/Fv4sHX0d 水道水で良くね?
158それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:58:39.03ID:FXC6dqcY0 値上げ本格化は秋やからホンマこわい
159それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:58:42.67ID:925pWQdPr やかんの麦茶に負けた雑魚
160それでも動く名無し
2022/05/30(月) 19:59:21.43ID:96L0UkAW0 これ今年の夏脱水やら熱中やらで死者出たらどう責任とるの?
161それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:00:04.09ID:yNCwEuxU0 量減らしてくれ
162それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:00:20.27ID:kHO75J220 裏切られたわ
163それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:00:24.85ID:KqPlDGcrd 20円上げは草
まあ2Lのしか買っとらんが
コンビニで130円で650ml
隣のスーパーで118円で2L
国が違うんかと
まあ2Lのしか買っとらんが
コンビニで130円で650ml
隣のスーパーで118円で2L
国が違うんかと
164それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:00:44.81ID:0vWumRNh0 でもお前ら抗議活動とかしないじゃん
165それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:00:48.18ID:id4xKIgE0 もえ鶴瓶とは呼べない
166それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:00:51.00ID:iPoppVcu0 調子こいて量を増やすから
167それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:00:56.69ID:FXC6dqcY0 >>160
上がるのは10月からや
上がるのは10月からや
168それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:01:22.58ID:5EKN0BpQ0 これがアベノミクスか
169それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:01:28.53ID:hWT/ITD00 サントリーも一気に上げよるしコカコーラも畜生まがいの事やっとるし何処のメーカー信じたらええねん
170それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:01:36.94ID:f7PEiNwsd いきなり15%アップって正気の沙汰かよ
171それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:01:41.08ID:2I+IibHGd まあ逆神に持ち上げられてた割には長持ちしたやろ
172それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:01:49.36ID:8nJwRFAm0 もう終わりだよこの国
173それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:02:10.18ID:1Zmmgjq3M174それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:02:36.11ID:Qarksy9Jd 鶴瓶の涼しくなる抱き枕ハラデイ
175それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:02:40.85ID:Z6jm+JZ+r 値上げしたからにはもう鶴瓶面すんなよ
177それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:02:46.99ID:FXC6dqcY0 冷凍食品も今年2回目の値上げやし
1年間に2度3度くらいの値上げが続く
ガチでインフレどころか食料難の可能性
1年間に2度3度くらいの値上げが続く
ガチでインフレどころか食料難の可能性
178それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:03:01.54ID:JQy2/4Gx0 なんだか消費者の味方みたいなネタ扱いされてきたが
これ詐欺表示して行政にお叱りうけるような品やのに不思議やわ
これ詐欺表示して行政にお叱りうけるような品やのに不思議やわ
179それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:03:29.85ID:Mp3eBiO5d 値上げが悪いんやなくて給料の手取り上がらないのが悪い定期
180それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:03:44.40ID:xh+vYHACd >>173
すまんけどほとんど買わなくなったわ
すまんけどほとんど買わなくなったわ
181それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:03:49.33ID:f2KAfpxF0 仮に庶民が金持ってようが
上げざるを得ないとこまで来たんやからしゃーない
上げざるを得ないとこまで来たんやからしゃーない
182それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:03:56.55ID:+lZenQjZ0 10リットルやかん買え
これでだいたい8リットルは一度に沸かせる
冷蔵庫でいくらかは保存しないと最後の方は腐りかけるから注意
丸麦10kg買え 8リットルあたり200gな
これでだいたい8リットルは一度に沸かせる
冷蔵庫でいくらかは保存しないと最後の方は腐りかけるから注意
丸麦10kg買え 8リットルあたり200gな
183それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:03:57.19ID:coUsSzZe0 麦茶なんて原価数円なのに便乗してんじゃねーよ
184それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:04:02.18ID:oAowrY3ZM なんで税抜表示やねん
FNN忖度してるやろ
FNN忖度してるやろ
185それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:04:38.04ID:dPRKZCf3d 値上げするなら量減らせよ
186それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:05:23.51ID:0wLCF9BI0 ありがとう鶴瓶党
187それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:05:28.15ID:5GO1lOwG0 量減らしてお値段そのままにしろ😡
188それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:05:40.62ID:NkZ9XLy90 戦争円安の影響はこっから先どんどん強くなるしそうなるとさっさと値上げしてた方が値上げ幅とクールタイム空いて信頼感低下が少なく済むしな
ワイはもう鶴瓶を信じることは出来ないが
ワイはもう鶴瓶を信じることは出来ないが
190それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:06:06.48ID:sFTOQVHI0 なんで麦茶が値上がりするんだ?
191それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:06:07.08ID:FXC6dqcY0 クソなのがここ最近値上げしとる企業がことごとく利益最高更新しまくっとることや
全然社会へ還元しとらんわ
全然社会へ還元しとらんわ
192それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:06:11.26ID:6pa5kCMz0 釣瓶・・・
嘘だよな
嘘だよな
2022/05/30(月) 20:06:40.37ID:ndDfmWP8r
>>52
力のコントロールできねぇチンパンか?
力のコントロールできねぇチンパンか?
195それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:08:04.70ID:UAd7hiuB0 鶴瓶のイメージが値上げになる前にさっさと増量しろ
196それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:08:11.63ID:fpaZ9ird0 大丈夫、スーパーはもう少し安く売ってくれるから(小声)
197 アドセンスクリックお願いします
2022/05/30(月) 20:08:34.54 鶴瓶さん…嘘だろ?
2022/05/30(月) 20:08:43.25ID:AI9shxdhd
嘘だろ…?
199それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:08:52.64ID:pEEdNur20 やかんの麦茶はガチで不味い
200それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:08:55.63ID:j+hPWX6xM201それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:09:16.73ID:glj2PUmwa 原料めっちゃ安いから量減らしたところで値上げ分吸収出来ないんだろうな
202それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:09:21.71ID:EKyqLCPNa 値上げしてもいいから700mlまで増やすんだよあくしろよ
203それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:09:49.31ID:bv0UyZFD0 麦茶くらい自分で作れ😡
204それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:10:04.06ID:d1tvyc9yd 今年は鶴瓶麦茶の冷感抱きまくらキャンペーンやらんのか?
205それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:10:25.49ID:J9+V/8Bm0 飲んだらハゲるで
206それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:10:38.41ID:MbFLVo+/0 おわりだよこのくに
207それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:11:23.57ID:fQRiultE0 鶴瓶少年、とんでもないものを増やしてしまう
https://i.imgur.com/VRXrFHL.jpg
https://i.imgur.com/VRXrFHL.jpg
208それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:11:50.20ID:uYNGs0po0 もうスーパーのプライベートブランドしか買わんようなったわ
日本も終わりやね
日本も終わりやね
209それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:11:51.89ID:MWRle/uo0210それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:12:48.64ID:hWT/ITD00 意外と麦茶ってメーカーごとに味の違いはっきりと出るから好み別れるよね
2022/05/30(月) 20:13:30.95ID:jHH0/jYHM
増量のシンボルとしての鶴瓶も終わりやね😥
212それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:13:59.18ID:N/R1quAO0 もう鶴瓶テレビ出てたら消すわ
213それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:14:00.07ID:MbFLVo+/0 >>207
俺だったら◯しちゃうかも
俺だったら◯しちゃうかも
215それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:14:05.99ID:dfFmZBm9M 鶴瓶まで値上げとかもう終わりだよ
216それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:14:32.42ID:tTdeBBld0 すまん、コンビニオリジナルの100円麦茶でよくね?
217それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:14:47.22ID:BZUlIbL50 鶴瓶はまだ謝罪してないんか?
218それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:15:23.51ID:9DnsoxTO0 鶴瓶麦茶棒で一生キャッキャし続けたい発達ネット民はこれでも擁護するやろうけど
値段に対しての量で持て囃されてただけで20円値上がりは普通に終わりや
値段に対しての量で持て囃されてただけで20円値上がりは普通に終わりや
219それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:15:39.24ID:3zEhP8l70 もう終わりだ横のお茶
220それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:15:57.23ID:PhL1nYBZ0 値段も増量
221それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:16:26.67ID:jxI1Vy5v0 鶴瓶だけは信じてたのに
222それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:16:36.72ID:8fcQ7TIR0 終わったな
223それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:17:16.30ID:KmOyb+1A0 日本だけだよ値上げを歓迎しないのは
224それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:17:17.26ID:Jz2ugECl0 失望しました
小芝風花ちゃんの麦茶に切り替えます
小芝風花ちゃんの麦茶に切り替えます
225それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:18:14.58ID:wI7OMR7K0 二度と買わないって人は全ての物が上がったらどうするんや?
226それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:18:19.42ID:cpUob/sN0 サントリーが桜を見る会にタダで酒出してたんやってね
そこまでして自民に尽くした結果がこれか…?
そこまでして自民に尽くした結果がこれか…?
228それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:18:45.42ID:4CQqalCRM >>223
だって給料に反映されないし
だって給料に反映されないし
229それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:18:50.60ID:yGtfWUrA0 「表記のみ」ってなに?
231それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:19:49.31ID:rm/fDU8iM >>225
渡辺教授著の『物価とは何か』(講談社選書メチエ)によれば、米国、英国、カナダ、ドイツの消費者と、日本の消費者に対して「いつもの店である商品の値段が10%上がっていた場合にどうするか」と尋ねたところ、日本以外の国の消費者は値上がりをしていても、やむなしと受け止め、高くなった商品を買うという答えが多かった。原料の価格や人件費などが上がればしょうがないと、値上がりを受け入れるのだ。
しかし、われらが日本人はそんな寛容さはない。「その店で買うのをやめて他店でその商品を買う」「その店でその商品を買う量を減らす」が多く支持されたのである。この結果を受けて、同書では、「値上げを断固拒絶すのは日本の消費者だけ」と結論付けている。
渡辺教授著の『物価とは何か』(講談社選書メチエ)によれば、米国、英国、カナダ、ドイツの消費者と、日本の消費者に対して「いつもの店である商品の値段が10%上がっていた場合にどうするか」と尋ねたところ、日本以外の国の消費者は値上がりをしていても、やむなしと受け止め、高くなった商品を買うという答えが多かった。原料の価格や人件費などが上がればしょうがないと、値上がりを受け入れるのだ。
しかし、われらが日本人はそんな寛容さはない。「その店で買うのをやめて他店でその商品を買う」「その店でその商品を買う量を減らす」が多く支持されたのである。この結果を受けて、同書では、「値上げを断固拒絶すのは日本の消費者だけ」と結論付けている。
232それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:19:50.38ID:0z2kEPMsd >>207
その時代なら150万円相当の価値あったんじゃないか?
その時代なら150万円相当の価値あったんじゃないか?
233それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:19:59.98ID:ADa/nkmN0 どうせカスみたいな原価なのに値段上げすぎやろ
234それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:21:02.87ID:9SC6kKSf0 日本企業「赤信号みんなで渡れば怖くない」
イオンが一人勝ちする未来しか見えないわ
イオンが一人勝ちする未来しか見えないわ
235それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:21:05.88ID:gzelNRSLa >>229
プラス要素がありそう
プラス要素がありそう
236それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:21:09.44ID:Fp55jOnx0 来年あたりには1Lで150円になってるからええやろ
237それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:21:17.61ID:dPRKZCf3d 麦がないなら米で茶作ればいいじゃない
238それでも動く名無し
2022/05/30(月) 20:21:59.31ID:i62bTzM+0 20円も値上げするなら750mlにせーや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米トランプ大統領 自動車関税「25%前後になるだろう」 [香味焙煎★]
- 渡邊渚さん「”一生日陰を生きていかなきゃいけない”なんて前例を作りたくない」インスタ長文投稿 [ひかり★]
- マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える [七波羅探題★]
- 【テレビ】井桁弘恵が断言「男女の友情はちゃんと成立します」…高校時代に告白された男性と「2人でも旅行に行ける」親友に [湛然★]
- 新型iPhone SE(16E)--ついにホームボタンと液晶パネルに別れ 本日深夜発表か [七波羅探題★]
- 【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★2 [シャチ★]
- マイナ保険証の解除申請、累計で5万8,000件超え。1月は1万3,000件超える [256556981]
- プーアノンの王だけどさ、本来は俺が外務大臣じゃないとおかしかったよなw [805596214]
- 日本人、人口減少に危機感ゼロ [819729701]
- にわかオタク「水性すげええジクアクすげええ」ガノタ俺「浅いんよ」
- 少年(14)SNSでのウケ狙いのためにすり潰したちょうちょ🦋と水を混ぜた汁を静脈注射し、数日間ゲロと下痢に苦しんで死亡 [389326466]
- 【速報】基地外ネトウヨのゴミ動画、社会問題になる。読売新聞が一面で報道 [464691624]