X

【NHK】クローズアップ現代 から揚げ店“急増”の秘密

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/30(月) 19:30:01.36ID:pzwGRWpd0
面白そうや
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:31:32.65ID:skcaESYB0
韓国と一緒で平均所得が下がってるんやろ
2022/05/30(月) 19:32:07.16ID:+hGG9toB0
唐揚げとワッカが流行る時代
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:32:10.54ID:faNZfvHa0
ちょうど唐揚げ弁当に唐揚げ棒買って食ってた時にまさかのネタやったからビックリしとる
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:32:11.85ID:E1s7vhbq0
・仕入れる食材が少ないからリスクが低い
・スーパーの近く等に出店すると勝手に集客がある
・店が狭くてもいい

こんな理由聞いたわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:32:21.82ID:YD1iMgR90
こっちか
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:32:28.25ID:Tg4v3GFA0
あの兄ちゃん唐揚げ弁当しか買わない
2022/05/30(月) 19:32:32.44ID:Wdjb+NC90
見てないけど唐揚げ屋増えたよなあ
2022/05/30(月) 19:32:37.78ID:pzwGRWpd0
デブ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:36:08.56ID:SmyqDAsO0
老舗の弁当屋がチェーンの唐揚げ屋になっててマジで終わり感じたわ
2022/05/30(月) 19:36:48.66ID:IobEhlF5r
韓国のチキン屋と同じか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:37:22.62ID:xCRzQeuv0
>>2
ん?
2022/05/30(月) 19:38:57.75ID:6uCRdeWn0
最早金賞取ってないからあげ屋の方が少ないやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:41:27.31ID:Oih0puZF0
そのうち飽きられそうだけどな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:44:23.44ID:DGzbYDpz0
からあげ屋の「美味いけとリピートするほどでもねぇなぁ・・・」感
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:46:06.10ID:bj7015zjd
近所のテリーの唐揚げ屋潰れてたで
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:46:23.12ID:IwCOVfs8d
>>5
初期投資がめちゃくちゃ少ない
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:46:44.55ID:Uv5dZ40nM
>>2
韓国は平均所得爆増中定期
平均所得下がってるのは世界で日本だけや
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:47:28.90ID:Qenmya3ua
昔ブロイラー扱う会社で経理してたけど、ブラジル鶏とかびっくりするくらい原価安いからなぁ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:48:54.97ID:W5Ey5+WH0
>>15
家庭の唐揚げは飽きないのになあ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:48:56.62ID:1XKdnOKka
大手外食が力入れてるだけやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:14.12ID:DGzbYDpz0
昔調べたからあげ屋専門店の加盟資金は100万やったな、そっから工事とかで300万くらいになるんやろうけど
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:59.74ID:455sxiSC0
>>22
1000万くらいあれば始められるらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況