X



12球団日本人歴代最高球速wwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 21:32:22.08ID:k1scXMfS0
日公 165 大谷翔平(2016)
千葉 164 佐々木朗希(2022)
福岡 164 千賀滉大(2022)
阪神 162 藤浪晋太郎(2020)
東京 161 佐藤由規(2010)
横浜 161 国吉佑樹(2019)
西武 160 平良海馬(2020)
檻牛 159 森本将太(2013)
巨人 159 澤村拓一(2020)
楽天 158 則本昂大(2017)
中日 157 与田剛(1990) / 浅尾拓也(2007) / 福谷浩司(2014)
広島 157 黒田博樹(2004) / 島内颯太郎(2020)
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:14:15.84ID:irwoEAA5a
>>129
柳賢振のほうやで
韓国人
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:14:17.74ID:SxiwEHuQ0
与田凄いな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:14:33.58ID:37dqOKTa0
マウンド間が25mの場合のランキングも作ってくれ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:14:47.58ID:5j0ATCkD0
>>136
そういやメジャーで159出してたな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:15:07.44ID:eE9nKxhE0
>>137
オリといえばいまだに平井のイメージあるわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:15:10.92ID:c0oqrlxda
森本がいなければオリは寺原の158km(甲子園)が最速だったのか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:15:20.33ID:MU/tCGcJp
金田は180kmは出てたらしいで
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:15:28.39ID:NAL6ucUmM
>>141
違う
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:16:04.20ID:2/ePwL3Aa
クルーンが初めて160の大台出した時は歴史を塗り替えたと興奮した記憶があるが、今となっては160越えたからって「へー凄いな」くらいにしか思わなくなったな
長らく日本記録だった158とか今や数えきれんくらいいるし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:16:05.61ID:L0dtPQjhM
コーディエの記録はよ塗り替えてあげて
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:16:30.73ID:ozgSz4Fc0
巨人 沢村
ヤク 金田
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:16:44.60ID:0/kRFBV7a
福谷って今150も出てないイメージやけどホンマに157も出せるんか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:17:44.70ID:Ryjq4hQN0
札幌ドームとか明らかにガン甘いし参考記録だろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:17:50.47ID:Fx1VW7Gb0
まだ160キロ投げた選手がいない球団があるのに先発で平均161キロ投げた佐々木はホント異次元だわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:18:21.60ID:Rojp8jcz0
スピードガンだと誤計測があるからやっぱ平均球速が重要だな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:18:22.24ID:WfwMp9Hm0
与田はあんな肩幅してる癖にすぐ壊れたからな
見掛け倒しかよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:18:57.98ID:nXTGyhC20
オリックス森本は1軍京セラナイターでリリーフ登板した翌日福岡での二軍デーゲームで先発登板したことがある
影薄くて誰も覚えてないけど
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:19:24.38ID:Qio0jrx4M
与田とか藤浪とか人外の体格してる選手は長持ちしないな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:19:25.66ID:Pg5deumT0
>>155
肩幅のせいで逆に身体に負担かけそう
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:19:30.25ID:4syVGua/p
与田の肩は飾りじゃないんよ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:20:11.88ID:k/fOhSbcd
>>125
今季の記録調べたけどこんな感じやったわ

與座 平均130 最速136
石川 平均132 最速137
高橋礼 平均135 最速137
辛島 平均135 最速138
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:20:13.54ID:U5okV5z2d
日本最速男ビエイラ←これ
こいつが最速とかガッカリ過ぎる
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:20:41.56ID:ciGKyfKB0
与田の肩はくじ引き特化やろ
ってかルーズショルダーじゃないのかあれ?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:21:10.17ID:6t651qFb0
>>162
高橋て劣化したんか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:21:37.86ID:AH5RXbMqM
>>150
先発転向したら球速は落とすよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:22:50.03ID:XI1TRFgb0
当時は野球見てなかったんやけど与田の急速って騒がれてたんか?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:22:59.40ID:4zwPWshVa
最速157キロって佐々木朗希の平均以下やん
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:24:29.57ID:x5OReCzXp
与田の時代の157って今計測したらもっと速いんかな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:24:44.87ID:7gpaVrTD0
>>170
トレンディドラマの主人公の名字になるくらいには騒がれてた
相手役は野茂やった
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:25:01.48ID:eE9nKxhE0
>>170
まあ当時の最速やったみたいやし騒がれたんちゃうか?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:25:12.05ID:RCFurNWjM
与田今のガンで測ったら160行ってそう
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:25:20.82ID:nEOzaz+40
>>54
あんなやつ今でも大騒ぎやわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:25:23.81ID:cry60rima
由規はトラックマンでまともに測ってたら160km超えはあったやろ
ガチで速かったのに変にケチついて可哀想やわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:25:29.35ID:9bL/mowVd
近鉄って誰なん?
野茂?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:25:37.83ID:ogTWvvmk0
サンキュー国吉
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:26:09.86ID:2/ePwL3Aa
スピードガン導入された頃はMax153km/hの小松辰雄がスピードガンの申し子とか言われてたくらいだ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:26:25.35ID:nEOzaz+40
>>82
左で165が今や当たり前なのか
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:26:59.61ID:ciGKyfKB0
そういや京セラガン甘いとかそんなん言われてたけど工業製品やのに差異があるもんなんか?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:27:03.04ID:cry60rima
90年代に159とか出してた伊良部ってすげえな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:27:19.88ID:4yqW+Qd4d
巨人ファン地味に日本人160キロにコンプ持ってそう
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:27:34.21ID:e45mlk3u0
球場によって球速早めに出るとこあるよな
札ドで藤浪168記録してなかったか
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:27:59.02ID:Vw6d82q4p
与田の頃って他の選手の球速どんなもんなん?
150出たらバケモンレベルって聞いたことあるけど
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:18.21ID:7gpaVrTD0
>>183
調べたわけじゃないから間違ってるかもしれんが計測位置の問題ちゃうんかね
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:22.66ID:MP7lVHQ70
>>170
がんばれクワタくんでもネタにされてた
仙一だったかが例え的に新幹線に乗って桑田に突っ込んでたと思うわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:22.76ID:IEXrGKWP0
>>179
野茂はフォームとキレがすごかっただけで球速はそこまででもなかったんじゃね
クルーンの160キロより藤川の149キロのが速く見える不思議
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:36.59ID:jVoGVmk40
与田浅尾福谷とかキャラ濃くてええな中日
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:28:50.48ID:ciGKyfKB0
>>184
アタオカ化物やろ
メジャーでなんであんなんなってしもたんやろなぁ。。。
ボールかやっぱ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:29:03.05ID:cry60rima
>>183
設置場所の影響は大きい
正面に置けば置くほど正確かつ球速でやすい
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:30:24.89ID:Rojp8jcz0
仮に全球場トラックマン計測だとしてもマウンドの加減などで投げやすい投げにくいありそうだしな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:30:32.69ID:XVy7Vu6P0
中日は橋本の167な
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:31:05.20ID:4d2Xdi5s0
オリックスの本田今シーズン160出しそうじゃない?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:31:11.80ID:DdWanB/90
体感は伊良部が1番って意見チラホラ出るよな
フォームもあるんやろうけど
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:31:18.04ID:uuK1bSxD0
最初の160kmってクルーン?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:31:29.77ID:zW3/4DX3M
>>196
これもう日本のチャップマンだろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:31:51.12ID:fQRiultEd
クルーンとかいう球速より遅く感じるP
不思議だな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:33:11.26ID:Igp7tAQh0
>>201
藤川が悪いわ
クルーン十分早いと思うのに
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:34:29.27ID:Gmf+INwWr
>>165
パンパンに詰まってそうなのにな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:34:29.95ID:YYmIH/9Qp
檻ってコーディエが単独球団最速やと思ってたけどタイやったんか
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:34:52.69ID:k/fOhSbcd
>>187
阪急の山口高志が70年代に153出してるな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:34:53.74ID:MP7lVHQ70
怪童尾崎とか山口高志って何kmくらい出てたんだろなあ
尾崎は今だと平良っぽいイメージだな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:34:57.84ID:3TvxxMeiM
体感なら星野伸之が一番速いって人が何人かいたろ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:35:55.97ID:Mvdu9BXsd
コントロール悪いやつばっかやん
やっぱ佐々木だけが“本物”やね
才能とロッテの育成が完璧にマッチして生まれた人類史上最高の投手や
佐々木朗希と千葉ロッテマリーンズの全てが完璧に重なり合った結果起きた奇跡
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:36:05.91ID:4WkXZX5R0
松坂、寺原、由規位までは甲子園で150出た化け物やんけみたいなノリだったけどそれ以降150出るの凄いけどほーんで終わるようになったよな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:36:33.44ID:Zi+5IBpy0
オリックスの謎の選手
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:36:33.83ID:0QMJEPeW0
球速関連だとサチェルペイジの逸話ってほんまなんやろか
金やんは盛ってるだろうけど黒人だとあり得そう
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:36:41.07ID:irwoEAA5a
広島以外今はどこもトラックマン計測やし
球場によって差が出るのはマウンドの問題ちゃうの
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:37:20.36ID:OetOJVapp
150すら珍しい時代に157も出しとる与田さんすげー
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:37:58.88ID:nEOzaz+40
由規が甲子園で155キロの死球を出したときは球場の外まで当たった音が聞こえてた
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:37:59.28ID:J/wAnOgnr
>>62
164対決で
佐々木と千賀投げあったが
164連発してた朗希に対して千賀は1度も160出なかった

平均ストレート
朗希 161
千賀 154
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:00.62ID:0QMJEPeW0
>>215
斎藤が157出したやん
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:01.44ID:HE0CYXW+a
その投手のベスト球速はベストボールではないことが多いよな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:23.13ID:IYga7phF0
千賀高校時代は130キロやろ?
コントロール不問でストガイ乱獲して投壊してるカープとの差はなんやねん
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:24.17ID:nVW+ozNd0
>>214
まあ盛った話だと思うよ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:39.25ID:IEXrGKWP0
>>187
150キロが珍しいかもしれんがまるでいなかったわけでもない
槇原とか甲子園3連発でネタにされがちだけど調子よけりゃ150キロ中盤くらい出してた気がする
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:40.36ID:r/78X3m30
>>137
ディエはストレートは本物だったし制球さえよければ立派に抑えやれてたんだろうなあ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:38:54.33ID:KYjzowIKa
>>137
クソ外人二人は球団史に名前残しててかわいそう
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:39:11.65ID:CtKLJBp9M
山本昌「Max138くらいのときが一番調子がいい。140出てるときは調子が悪い」
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:39:12.37ID:Mvdu9BXsd
佐々木のビタビタ160キロって200キロくらいの価値あるよな
大谷とか千賀とか藤浪みたいなノーコンの160キロとは訳が違うわ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:39:14.78ID:HE0CYXW+a
スピードガンって実際より遅く出る傾向だったんだよな
今はトラックマンになって見かけ上インフレしたように見えるけど
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:40:29.97ID:B832wC0cM
ヤクルトwwwwwwwwwwwwwww
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/30(月) 22:41:01.16ID:f75bYjrO0
>>193
大谷はCSやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況