X



新大阪ー広島(新幹線1時間30分)←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:42:07.44ID:NsEy0WZla
意外と遠くね?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:48:13.96ID:7BCxcG3G0
東京博多って多分成田からのLCCでも負けるよな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:48:44.91ID:q6cBPKacM
>>27
それこそ江川卓くらいやな新幹線乗るのは
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:49:03.60ID:3XfJHFZA0
山陽新幹線の線形なら400キロ出して博多まで2時間切れるやろうにな
JR東は東北新幹線の高速化に積極的なのに対して、JR西は貧乏だから研究開発できんのや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:49:12.00ID:o06f7uwld
博多まで行くと兵庫岡山広島山口全部横幅が広すぎる
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:49:18.24ID:NsEy0WZla
東京ー博多って飛行機で行くもんなのか
東京ー広島は飛行機がええんか?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:49:49.30ID:NsEy0WZla
広島ってまじで絶妙なとこにあるな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:50:15.98ID:NsEy0WZla
プロ野球選手ってどうやって移動してるんや?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:50:16.54ID:KaGIE2zPM
広島は空港が遠いから新幹線選ぶ人も多い
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:50:40.63ID:5i9XMCd+a
>>34
有吉がこれ言ってたな
新幹線派だって
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:50:55.30ID:5X0FFuF10
>>26
時間的制約があるから新幹線のほうがええわ
2022/05/31(火) 00:51:00.13ID:Cv8uhGqt0
>>29
jR東が必死なのは、新千歳-羽田という世界的に見てもドル箱路線を狙ってるからや
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:51:02.08ID:/jVUyymnp
>>31
俺は絶対のぞみで行く
2022/05/31(火) 00:51:06.20ID:5cmmF5WG0
福岡は飛行機だろ
空港も博多から二駅で近いし
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:51:25.21ID:NsEy0WZla
広島から大阪って通勤できるイメージやった
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:52:02.23ID:7RnM0Hh10
>>26
西鉄バスターミナルで切符買ってはかた号でズドンだぞ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:52:27.30ID:I0IFIIlPa
むしろ何回乗っても東京名古屋が1時間半でいける方が速えってなるわ
中国地方とか滅多に行かんからイメージつかんし別に違和感ない
出身地とか思い込みで変わってくる話やろ
2022/05/31(火) 00:52:40.40ID:W6tI8dYA0
>>27
まあわいもこれ使ってるけど
何だかんだ空港には1時間前に着かなきゃだめ
成田まで2時間2000円かかる

それで時間がトントンになっても何だかんだも金額半額以下だからなあ

でも新幹線楽なんよな
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:53:13.18ID:+nwyxFjC0
広島は岡山と位置変われ
2022/05/31(火) 00:53:54.82ID:Cv8uhGqt0
いうても、新大阪~東京も今や2時間半くらいやろ。
のぞみが出来る前は3時間くらいかかってたような
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:53:55.22ID:QkSqsrrq0
ワイ名古屋民が東京に行くときに唯一苦痛に感じるのが静岡の広さやな
2022/05/31(火) 00:54:06.63ID:NFxAk2Umd
札幌函館とどっちが近い?
2022/05/31(火) 00:54:17.02ID:W6tI8dYA0
新幹線安く乗る方法ない?
東日本のやつは公式から事前予約で30%とかオフになるやつあるけど、東京から西に行きたいんよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:54:27.31ID:y7bGfk2pd
広島は県庁所在地が県の西の端にあるから想像より遠いんだよな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:54:29.04ID:QcGWzsjRM
>>43
東京駅から成田は一時間しかかからんで
値段も1200円くらいやったかな
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:54:41.52ID:VYTAzO6+a
広島って東京から行こうと思うとかなり遠いよな
空港がクソみたいなとこにあるから飛行機で行くのも面倒やし新幹線やとめっちゃかかるし
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:54:48.47ID:NsEy0WZla
>>45
昔は上京とかめちゃくちゃ遠い感覚やったらしいな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:54:58.60ID:7BCxcG3G0
>>43
正直ワイも一回だけ飛行機で行ったことあるけど足元狭くてキツかったわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:55:14.92ID:QcGWzsjRM
>>48
日本旅行でホテルつきのパックがかなり安くなるよ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:56:25.90ID:NsEy0WZla
名古屋って馬鹿にされるけど意外と良いとこなんやな
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:56:46.81ID:5X0FFuF10
>>48
EX ICの会員になって早特割引
JR東海ツアーズの企画券
土日2日間通しのお得な切符(ひかりこだま計4回まで)
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:56:57.54ID:lIKL2QOS0
飛行機は耳がおかしくなるからあんまり乗りたくない
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:57:40.77ID:NsEy0WZla
野球選手って新幹線乗ってるんか?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:57:55.08ID:VBAzdP0Sa
新幹線乗ったらいつも気になるんやが広島らへんなんかやたら赤い瓦の屋根の家ばっかのとこない?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:58:05.17ID:JM3oy25Ia
東京名古屋1時間30分って考えたら
広島近くね?
2022/05/31(火) 00:58:39.90ID:X4LzXMTG0
九州に行く時の通り道やろ広島は
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:58:42.21ID:k5/sKrQPa
>>13
てか普通名古屋から京都行くなら車の方が安く着くしそもそも近い
大阪も大概近いし意外と名古屋と関西って密接しとる
2022/05/31(火) 00:58:47.87ID:W6tI8dYA0
>>54
サンガツ知らんかったわ
JR東海のダイナミックパッケージ使ってたけど大阪より西は無いんよな

GOTOの50%無敵で使いまくっとったのにほんま悔しい
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 00:58:48.51ID:NsEy0WZla
東京ー広島(4時間)

遠すぎる
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:00:14.97ID:NsEy0WZla
>>60
いや遠いやろ
広島ー大阪とか通勤できるイメージやった
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:00:40.87ID:HIQ+qAbwa
ワイ国内で飛行機使ったの沖縄と北海道しかないんやがもっと近い距離飛行機で行くメリットあるん?
そもそも飛行機好きやないし手続き面倒やから選択肢になかったけど飛行機の方がええなら今度から飛行機使おうかな
2022/05/31(火) 01:01:29.89ID:W6tI8dYA0
>>56
まあそれよな
JR東日本の割引率に比べるとやっぱりちょっと弱いんよなあ
それに大阪以西無いし
2022/05/31(火) 01:01:46.04ID:AkNvuBlH0
>>46
一回18きっぷで静岡横断したら新幹線が神に感じるぞ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:02:01.56ID:q6cBPKacM
>>65
どんなイメージやねん
岡山やったら分かるが…
広島は広島県の中でも西半分にあるんやで、
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:02:29.00ID:7ByeVnFZ0
はよリニア作れ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:02:29.41ID:bGESZtekM
京都-大阪(在来線30分)←これすごくね?
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:02:37.36ID:NsEy0WZla
>>71
近いな
2022/05/31(火) 01:02:41.26ID:0jZ8ZtLja
広島って割と西寄りやからな
2022/05/31(火) 01:02:43.31ID:B1tlpRkT0
>>31
広島は空港がうんこだからほとんど新幹線
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:02:45.60ID:NsEy0WZla
>>70
でも高いんやろ?
2022/05/31(火) 01:03:06.23ID:NFxAk2Umd
東京函館4時間クソ近いよな 近所やんけ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:03:08.06ID:NsEy0WZla
広島博多が想像以上に遠すぎる
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:03:16.63ID:57uajah20
ワイは練馬区住みやけど家から東京駅に着くまで1時間半くらい上かかるわ
東京駅からやと名古屋駅とワイの家に帰るまでの時間が大して変わらんのはビビった
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:03:23.51ID:bGESZtekM
博多-鹿児島中央(新幹線で1時間30分)
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:03:37.05ID:JM3oy25Ia
広島までくると大阪よりも博多の方が近いやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:03:49.46ID:NsEy0WZla
>>78
こういうの面白いよな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:03:58.06ID:+uJkOUmLa
>>70
地元住民「駄目です」
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:13.09ID:y7bGfk2pd
>>59
東広島の辺りのことなら寒さに強い島根の赤い瓦使う慣習があるだけやで
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:14.13ID:bZlxAKUJM
名古屋京都は30分ちょっとやな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:16.92ID:lZzPe241a
岡山とかいう無駄に広くて何もない土地
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:28.22ID:NsEy0WZla
>>79
長渕が上京するの大変だったとか言ってたな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:38.65ID:NsEy0WZla
>>84
近すぎて草
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:47.52ID:NsEy0WZla
>>85
都会ないんか?
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:04:54.39ID:IyxDPX+70
大阪広島間遠いよな
アメリカの野球ファンとかどういう気持ちで遠征したんねんって思うわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:05:11.97ID:dY9VZBWw0
新潟-東京(新幹線2時間)←おっそ!
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:05:20.76ID:+uJkOUmLa
>>78
そんな掛かる?練馬やと一時間位やろ?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:05:29.08ID:NsEy0WZla
>>89
甲子園って広島ファン多いイメージやが遠くてびびった
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:05:39.96ID:HRUSEs3er
大阪広島って地方がまず違うし東京から仙台ぐらいの感覚やろ
2022/05/31(火) 01:06:03.89ID:8y+1DZVg0
>>41
けつの肉が取れる夢を見れるぞ
2022/05/31(火) 01:06:20.17ID:W6tI8dYA0
>>46
島田とか興津とかわけわからんとこで乗り継ぎとかあれなんなんやろな
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:06:23.89ID:7RnM0Hh10
鈍行で静岡とか広島岡山抜けてくると新快速は神かと思うわな
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:06:30.39ID:bGESZtekM
東京横浜(在来線で30分)←意外と遠いな
2022/05/31(火) 01:06:55.49ID:Cv8uhGqt0
東京~博多で考えると、丁度、新大阪が2時間半くらいで中間なんだよな
昔に比べると30分くらい短縮されてるけど、この30分っで疲労が全然違う
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:07:07.54ID:FZWvF0sr0
こだまとくとくきっぷ大幅値上げで草生えない
少し前は広島ー新大阪を5800円くらいで行けとったのに
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:07:25.51ID:5X0FFuF10
東海はこだまの料金値下げしろって思うわ、特急券は半額でええやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:07:28.71ID:bGESZtekM
九州新幹線熊本以南はほぼトンネルでおもしろくなかった
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:07:42.94ID:NsEy0WZla
>>98
移動の30分って疲れるよな
2022/05/31(火) 01:08:43.11ID:vqb8onlia
>>97
横浜から浦安引っ越したけど、こんなもんなんやって近く感じたわ
2022/05/31(火) 01:09:04.09ID:gcrBo8sV0
>>22
北海道内で移動する方が時間かかる程度じゃん
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:09:30.79ID:NsEy0WZla
東京から博多とかもう海外旅行ぐらいハードルあるな
2022/05/31(火) 01:09:39.98ID:ftIEOirAr
>>101
山ん中通してるからしゃーない
景色見るならおれんじ鉄道乗るしかない
2022/05/31(火) 01:10:08.00ID:dHT+ia3C0
神戸−(30分)-大阪−(30分)-京都
奈良も近いで
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:10:30.46ID:Z5qI7Ljga
地方行くと東京というか関東ってクソ狭いんやなって実感する
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:10:49.45ID:uSctFXAk0
>>67
EX早特は関東から広島岡山までも設定あるで
飛行機と競合しとるから21日前までの奴はそこそこ安い
なによりSuica紐付けで切符要らんのが楽やわ
EXやなくてスマートEXなら割引率下がるけどクレカ作らんですぐ登録できるし
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:11:15.09ID:NsEy0WZla
>>108
横浜ー東京ー大宮とかすぐやで
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:11:21.59ID:x4KinT5+0
一時間超えるの確定してればワイはすやすやタイムにはいるから二時間も三時間も変わらん
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:11:25.41ID:bGESZtekM
東京千葉(在来線1時間)←だから皆船橋市川に住むんだよ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:11:35.27ID:Z6O4B8qG0
最近は東京から名古屋帰る時にはこだまの自由席で空いとる社内でのんびり帰るようにしとる
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:11:40.83ID:NsEy0WZla
>>112
船橋市川ってええとこか?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:11:55.35ID:oAFgaitCa
なんとなく京都と大阪って電車ですぐ近くかと思ってたけど結構遠くてびっくりしたわ
馴染みない土地の距離感覚ってほぼ思い込みで決まるよな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:12:12.12ID:bGESZtekM
会員になっても金券ショップの方が安い時もある新幹線
2022/05/31(火) 01:12:29.57ID:Cv8uhGqt0
神戸~大阪は新快速で20分くらいやろ。京阪神って一体で言われるけど、実は阪神は密接だが
京都はやや孤立してる。色んな組み合わせあるとはいえ。京都は滋賀と一体化して京滋やな
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:12:46.65ID:bGESZtekM
>>114
千葉よりはマシ
船橋なんて地下鉄あるし
2022/05/31(火) 01:13:21.91ID:vqb8onlia
>>112
千葉の地理何も知らんで浦安引っ越したわい
「ふぁっ!?鴨川って3時間以上かかるんけ?」
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:13:24.55ID:7GZFENLia
コスト高いけど東京に住む
地方に住んで時々東京行く

どっちがええんやろうな
2022/05/31(火) 01:13:37.23ID:RxuoNQdW0
ワイ静岡だけど東京も名古屋も微妙に遠くて腹立つわ
新幹線なら1時間かからないからいいけど電車やバスだと地味に遠い
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:14:10.29ID:U4UEERCX0
広島は三原と尾道と東広島以外に行くなら新幹線が便利やな
空港最寄りの市がこの3つやから、ここに行く分には飛行機が便利や
逆に新幹線はこだましか止まらんから不便や
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:14:19.25ID:e8efhhlOa
>>114
地方も中央もあるし他の公営賭博も買えるしパチ屋もあるしええ街やぞ🤤
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:14:34.54ID:5X0FFuF10
回数券廃止しまーす

ほんま糞やな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:14:45.13ID:NsEy0WZla
>>120
東京って憧れるけど住むと疲れそう
でも住んでみたいわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:15:25.30ID:bGESZtekM
>>119
それ銚子で同じこと思った
船橋から2時間半かかる
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 01:15:42.78ID:+UCHyFf2a
関係ないけど西日本出身が上京するとき横浜近くに住むってまじなの?
そんなにちょっとでも西日本寄りがええもんなんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況