X


半導体半導体って言うけど半導体ってなんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/31(火) 04:09:35.21ID:lIaQAexwp
スイッチングとか0と1、オンとオフみたいな話か?
2022/05/31(火) 04:34:12.37ID:FUIUXT32d
まだ半導体とか使ってるのかよ早く全導体作れよ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:34:35.42ID:6u7BsAvzM
>>37
ピンクリッドアーリーやなCPU関連?
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:35:12.87ID:sUGpRb3rM
通電プレイで従順になっちゃうMなんやで
2022/05/31(火) 04:35:39.92ID:h8tz+oKU0
>>42
よくある水門の例えで
滝とそれをせき止めてる門があったとして、制御は門の開閉の部分や
門を開けると滝が流れるやろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:39:16.49ID:AH7duL6OM
アフィ度が高まるとレスしてアフィ度が下がるとレスしなくなるものやで
2022/05/31(火) 04:40:12.35ID:rbMdAJXOp
>>46
印加って言うんか
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:40:35.38ID:pka3oTLZ0
半導体も頑張ればいつかは全導体になれる
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:40:49.45ID:wzlFa1SAa
>>44
まぁそうだけど配線専門なんや、当時日本に有ったCADでワイヤボンディングを交えた設計システムってほとんど無くて、それが使えたから運用構築と量産設計が軌道に乗るまで手伝わされてた
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:41:52.81ID:spETVS66a
半導体不足ってウェハーがねぇの?
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:42:43.32ID:6u7BsAvzM
>>50
へぇー配線かぁ懐かしいな
残業酷かったやろ
ワイは残業で体壊した頑張ってや
2022/05/31(火) 04:42:57.25ID:h8tz+oKU0
>>48
実際はエネルギーの壁で電子が遮られてる状態でそのエネルギーの壁を下げてあげれば電子が流れるようになるんや
その壁の作り方と下げ方でいろんな種類のデバイスがあって、物理的な仕組みはともかく回路的には電圧を印加することでエネルギーの壁を下げられるんや
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:44:18.44ID:LyogjpE80
(スイッチングできる程度の)バンドギャップを有する材料
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:47:42.42ID:wzlFa1SAa
>>52
当時は本業の方が大変だったからまぁそんなに、本業と比べるとモノは小さいから先が見えやすいし、今は本業の分野で開発業務だしテレワークだから残業ほとんどない無いな
2022/05/31(火) 04:48:31.20ID:h8tz+oKU0
>>51
言ってる時期によっていろいろみたいだけど、ラインがキャパオーバーしてたり安全保障の観点でデバイス作る材料やら機械やらの輸出入が制限されたりいろいろや
単純に需要が大きくなってるってのもある
2022/05/31(火) 04:49:54.94ID:XOkveITx0
シリコンウエハと言え
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:53:20.50ID:bQKF+9qO0
全導体作ってそれ半分にしたらアカンのか?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:56:32.95ID:5pFuwNJN0
メモリも半導体なの?
2022/05/31(火) 04:58:29.49ID:/7D3CfQV0
辞書引けやカス
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 04:58:57.92ID:5PzvZ+0A0
高校電気科卒が完璧な説明を見せてやろう

半導体とは、条件により電気の流れやすさが大きく変わる物質

スイッチ作用も、電気の流れやすさが大きく変わる結果
2022/05/31(火) 04:59:07.89ID:h8tz+oKU0
>>59
そうやで
古典的には半導体のスイッチとコンデンサを使って、コンデンサが充電されてる状態とされてない状態を保存することで情報を記録しておくんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。